タグ

opinionとspeakに関するw2allenのブックマーク (7)

  • 自分はもうこれ以上は仕事できない、というところから5回くらいは壁を越えられる気がする - jkondoの日記

    仕事をしていて、「ああ、今の自分は仕事をしすぎだ、もうこれ以上仕事をしたら体が壊れる」とか思うことって結構あると思うんですけど、実際はそう思ってから少なくとも5回くらいは壁を越えられる気がします。限界っていうのは、ある程度は認知の問題で、自分の中で「この辺までだろう」と勝手に限界を作っている部分もあるなあという事を経験上思うのです。自分の中で、「よくあれくらいのやり方で限界だとか思っていたなあ」と過去の自分に対して思うことも多く、その反省を含めて思うのです。 別に仕事に限らず、いろんな事を集中的にやる場合に、何年間もかけて体と精神を鍛錬していって、集中できる量を増やしていく、っていうことが人間はできますよね。 例えば自転車でも、ちょっと軽く自転車に乗り始めた頃というのは峠一つ上るだけで精一杯で、まさか自分が標高差1000mもあるような峠に上れるとか、一流のレースで活躍できるなんていうのは到

    自分はもうこれ以上は仕事できない、というところから5回くらいは壁を越えられる気がする - jkondoの日記
    w2allen
    w2allen 2010/09/01
    引用:仕事をしていて、「ああ、今の自分は仕事をしすぎだ、もうこれ以上仕事をしたら体が壊れる」とか思うことって結構あると思うんですけど、実際はそう思ってから少なくとも5回くらいは壁を越えられる気がします
  • エディトリアル:ほら貝

    エディトリアル   Jan - Jun 1998 加藤弘一 Dec 1997までのエディトリアル Jan20 新年早々、私小説をにわか勉強しました。来月、文芸文庫から出る中谷孝雄氏の『招魂の賦』の解説をやらせていただく関係でです。 中谷孝雄といっても、ご存知の方はあまりいらっしゃらないでしょう。ぼくも依頼を受けるまでは知りませんでした。梶井基次郎や三好達治らと同人誌をやっていた方なんですが、新学社のサイトに全集の紹介ページがあるので、そちらをご覧ください。 歴史小説おもしろいということなので、軽い気持でやらせていただくことにしたのですが、メインの作品が私小説だとわかって、あわてました。ぼくは石川淳がご尊、左右に安部公房、丸谷才一がひかえるという文学観の人ですから、私小説はまったく読んだことがなかったのです。 私小説は自分自身を、ありのままに、一切の虚構をまじえずに書くものくらいの知識し

    w2allen
    w2allen 2010/05/25
    引用:土曜日に調布市文化会館たづくりの安部公房展の講演会にいってきました。講師は晩年の安部公房を 9年間取材していた共同通信文化部の小山鉄郎さんで、構想段階で終わったアメリカ論と『カンガルー・ノート』
  • ティム・バーナーズ=リーが語る「WWW に対する 2 つの後悔」 | スラド IT

    ストーリー by reo 2009年03月19日 10時30分 Web address でいいんですか ? いいんです 部門より 先日のストーリーでも紹介された、CERN による「World Wide Web 20 周年」の記念式典が 3 月 13 日に開催された。この式典で“WWW の父”ことティム・バーナーズ=リー氏は、WWW に対する 2 つの「後悔」を明らかにした (ITmediaの記事より) 。 1 つ目は「Web アドレスを『http://』で始めたこと」。「スラッシュが 2 つあるのは冗長で、数十億回も無駄にキーが押された」。2 つ目は「Web アドレスの構造」。国や組織など一番大きな要素を最初に置き、「info.cern.ch」ではなく「ch/cern/info」のようにすべきだった、と思っているそうだ。 ちなみにバーナーズ=リー氏はネット詐欺の被害にも遭ったことがあるそう

    w2allen
    w2allen 2009/03/19
    引用:1 つ目は「Web アドレスを『http://』で始めたこと」。2 つ目は「Web アドレスの構造」。国や組織など一番大きな要素を最初に置き、「info.cern.ch」ではなく「ch/cern/info」のようにすべきだった、と
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    w2allen
    w2allen 2009/02/04
    引用:この発言は初代PSが発売される前のものだが、結局、久多良木氏はこの二律背反に嵌ってしまったようだ。
  • FIFTH EDITION: 据置ゲームがこの世の地獄から生還するためにせねばならない事

    を論考してみる。 http://blogpal.seesaa.net/article/29491842.html で、据置終了とは、いったもの、PS3やXbox360、Wiiとみんな頑張ってるしね。 さて、まずは、ちょっとした昔話からしてみよう。(以下敬称略) 今から、もう30年以上前の話になる。任天堂が、まだ小さな老舗の玩具メーカーだった頃のお話だ。 当時の社長、山内溥は、彼は、22歳の若さで社長となり、その後、リンク先のWikipediaにあるように、プラスチック製トランプを発明し、「ディズニーキャラクターを絵柄に使う」、「簡単な説明書を同梱する」と言った手法を取り、任天堂を飛躍させた。 しかし彼は、その後、アメリカの最大のトランプ会社の工場を見学して、その小ささに失望する。彼は、経営規模の拡大と事業の多角化に乗り出すが、残念ながら、その多くは失敗におわり、倒産の危機に直面する。 これ

    FIFTH EDITION: 据置ゲームがこの世の地獄から生還するためにせねばならない事
    w2allen
    w2allen 2006/12/14
    横井軍平。
  • 404 Blog Not Found:Googleは広告会社か?

    2006年04月28日04:40 カテゴリMoneyValue 2.0 Googleは広告会社か? Googleは、単なる「電通2.0」ではない。 池田信夫 blog:グーグルの価値 それにしても、グーグルの時価総額がホンダとニッサンの合計より大きいというのは理解できない。磯崎さんはプロだけあって、一番けれんみのない分析、すなわち現在のCore Competence、すなわち広告がそのまま成長すると仮定した上で業績予想していらっしゃるが、磯崎さんの真骨頂は実はそこではない。 これである。 isologue: グーグルは「すごい」のか「すごくない」のか(財務的に見たGoogle) また、上記は、基的にはグーグルのビジネスモデルが広告モデルの域を出ないことを仮定していたシミュレーションなわけですが、実際にはグーグルは新しいrevenue streamを作り出す可能性は高い。グーグルは、「広告

    404 Blog Not Found:Googleは広告会社か?
  • フローメディアとストックメディア

    ちと、気になった記事がCNETに出てたんで言及。 「主なニュース源としてインターネットを利用」が増加--米調査 メディアというのは、その情報の性質上、 フローメディアとストックメディアに 分けることが可能だと僕は思っている。 一回読んで終わりのメディアで 読み捨てが基のがフローメディアで 複数回読んだり、使ったりする棚に入れておくのが ストックメディア。 既存メディアで言えば、フローメディアは TV、ラジオ、新聞、雑誌がこれに当たる。 ストックメディアは DVD、ハードカバーの書籍、漫画の単行ゲームの攻略 各種辞典、ハウツーなど。 一方で、ネットに関しては フローメディアに当たるのは 各種ポータル、ブログ、SNS掲示板など。 ストックメディアに当たるのは wikiしかないようにも見える。 余談だが、検索サービスだと ヤフーやgoogleの検索は、ストック的要素が強いように思う

    フローメディアとストックメディア
    w2allen
    w2allen 2006/03/26
    twitterはフロー、ブログはストックだと思う。引用:ストックメディアに当たるのはwikiしかないようにも見える。
  • 1