タグ

surpriseとRank1に関するw2allenのブックマーク (47)

  • 海外インタビュー - 小島秀夫 - MGS PWとRISINGのチームは仲良くないです: とりいそぎ。

    2012年01月(1) 2011年12月(5) 2011年11月(5) 2011年10月(9) 2011年09月(8) 2011年08月(6) 2011年07月(9) 2011年06月(10) 2011年05月(11) 2011年04月(6) 2011年03月(13) 2011年02月(8) 2011年01月(8) 2010年12月(10) 2010年11月(6) 2010年10月(9) 2010年09月(7) 2010年08月(6) 2010年07月(9) 2010年06月(9) 2010年05月(12) 2010年04月(14) 2010年03月(18) 2010年02月(17) 2010年01月(19) 2009年12月(17) 2009年11月(21) 2009年10月(22) 2009年09月(22) 2009年08月(22) ついこの間のE3 2009で発表された『メタルギア

  • マイクロソフトなどが電源投入からわずか5秒で瞬間起動するOS「Splashtop OS」の無料配布を開始 - GIGAZINE

    多くの人はWindows搭載のPCを使っていると思いますが、その問題は起動速度の遅さ。スリープ状態やスタンバイ状態にしておけば、使用可能な状態まで1分以内にたどり着くことができますが、電源を切った状態から1分以内に使用可能になるのはちょっと難しく、古いマシンともなるといつまで待てば使える状態になるのか分からないなんてこともざらです。 そんな状況を打破すべく、マイクロソフトがDeviceVM社と組み、瞬間起動するOS「Splashtop OS」の無料ダウンロードを開始しました。これはWindowsの代わりのOSではなくWindowsと共存するOSで、ユーザーは起動してわずか数秒でウェブサイトを利用したりメールの送受信が可能になります。 どれほどに起動が高速かわかる動画もあったので、紹介します。 Splashtop OS beta http://os.splashtop.com/ これがSpl

    マイクロソフトなどが電源投入からわずか5秒で瞬間起動するOS「Splashtop OS」の無料配布を開始 - GIGAZINE
    w2allen
    w2allen 2010/12/01
    覚悟のいる決断だったと思う。「Splashtop OS」。
  • 最大のサプライズはAndroid躍進 2010年のIT業界トレンド

    「1年前は誰も予想していなかった」というAndroidの急成長、そして進むクラウドへの移行、iPadのようなコンシューマー製品のビジネスの場への進出――2010年にIT業界に起きた重要な動きを振り返る。 2010年代の始まりに、世界は不況のどん底で経済は凍り付いていた。テクノロジー企業は沈まないようにともがき、ITビジネスは供給過剰と需要不足に直面した。だが東海岸が雪解けを迎えているのとともに、前年に動き出した製品や技術が今、不況を振り払って花開こうとしているところだ。 おそらく、2010年最大のサプライズはAndroidだろう。「今年最大のニュースは、スマートフォン市場でGoogleAndroidのシェアが爆発的に伸びたことだ」とeWEEKの西海岸のマネージング・エディター、ジョン・パラットは言う。「2009年後半のほぼスタンディングスタートの状態から、2010年第3四半期にはシェア1

    最大のサプライズはAndroid躍進 2010年のIT業界トレンド
  • BIGLOBE、Androidタブレット「Smartia」発売 “ネットサービス一体”で初心者も簡単に

    BIGLOBE、Androidタブレット「Smartia」発売 “ネットサービス一体”で初心者も簡単に NECビッグローブのAndoridタブレット「Smartia」は、天気予報をプッシュ配信するホーム画面を用意するなどネットサービスを一体化して提供。初心者でも簡単に使えるタブレットとして売り出す。 NECビッグローブは11月25日、Android 2.1を搭載したタブレット端末「Smartia」(スマーティア)を12月6日に発売すると発表した。アプリストア「andronavi」や地図、ニュースなどBIGLOBEのサービスにワンタッチでアクセスできる独自のホーム画面を用意。端末と自社コンテンツを一体化して提供し、初心者でも簡単に使えるタブレットとして売り出す。 NECが企業向けに提供しているAndroid端末「LifeTouch」をベースにした端末。7インチ(800×480ピクセル)のタッ

    BIGLOBE、Androidタブレット「Smartia」発売 “ネットサービス一体”で初心者も簡単に
    w2allen
    w2allen 2010/11/30
    「クラウドという訳の分からないところにあるアプリを、端末とセットで提供することで安心して使ってもらえる」と、古関常務は話す。
  • 81-dojo-006 « WackyPress

    w2allen
    w2allen 2010/10/31
    wordpress.comなのにembedタグが使われている。→映像のアイコンをクリックすると、From URLが出てくる。
  • コンピュータ将棋協会blog » コンピュータ将棋が産んだ定跡

    当ブログでは紹介するタイミングを逸してしまった感がありますが、最近とくにユーザが増えたTwitterにて、GPS将棋、大槻将棋、Bonanzaのつぶやきが見られます(大槻将棋とBonanzaは最近お休み中?)。3者とも、プロの重要な対局がネット中継されている日に、実戦に沿った読み筋を披露すべく現れます。3月16日、17日に行われた第59期王将戦第六局でもつぶやいていたGPS将棋、初日に華麗な読み筋を披露しました。5手目に目を見張る手が現れます。 この手は王将戦中継ブログで驚愕の手順として採り上げられました。手の意味が詳しく解説されていますので、中継のページで並べながらお読みください。 この手はタイトル戦の実戦では現れませんでしたが、この新手は今後のプロの将棋に大きな影響を与えそうです。▲4四角と打って確かに先手優勢のようですので、後手はその前に変化する必要がありますが、△5四銀の代わりに△

    w2allen
    w2allen 2010/09/20
    ゴキゲン中飛車5八金超急戦。引用:▲4四角と打って確かに先手優勢のようですので、後手はその前に変化する必要がありますが
  • 無料レンタルサーバーcgi-games.com高負荷CGI対応

    cgi game.comでは、「Perl」「 PHP」「 Python」の3つのPが使えるレンタルサーバです。 なんたらかんたら、みたいな説明テキストが欲しいですね。cgi game.comでは、「Perl」「 PHP」「 Python」の3つのPが使えるレンタルサーバです。

    w2allen
    w2allen 2010/09/16
    容量無制限とは驚き。引用:しかしながら、当「無料レンタルサーバー」は広告は1ページだけ!!しかも記載位置自由なのです。絶対とは言いませんが、ポップアップウィンドウで広告が入るサーバーは選ぶべきでは
  • はてなのCTO、伊藤直也氏が退職 | スラド IT

    naoyaのはてなダイアリーによれば、株式会社はてなのCTOであり、はてなブックマークを作り上げた伊藤直也氏がはてな退職したようだ。退職理由は特にないとのことだが、 一方、明解なビジョンをもって携わるすべての人がその未来に希望を抱きながら毎日夢中になれる・・・サービス開発と運営において、そういう道しるべを示すことが自分にはできなかった。そういう経験の場を、はてなに希望を持って入社してきてくれたみんなに提供することができなかったということが、心残りでした。

    w2allen
    w2allen 2010/09/01
    GREEへ。引用:naoyaのはてなダイアリーによれば、株式会社はてなのCTOであり、はてなブックマークを作り上げた伊藤直也氏がはてなを退職したようだ。退職理由は特にないとのことだが、
  • イー・モバイルが産活法を利用して事業再構築へ、総務省が認定

    イー・モバイルおよびイー・アクセスが「産業活力の再生及び産業活動の革新に関する特別措置法(旧:産業活力再生特別措置法)」を活用して事業を再構築することが明らかになりました。 同法は2005年にボーダフォンの日法人をソフトバンクモバイルが買収する時にも活用されており、すでに総務省による認定が行われています。 詳細は以下から。 総務省|イー・アクセス株式会社及びイー・モバイル株式会社の産業活力の再生及び産業活動の革新に関する特別措置法に基づく事業再構築計画の認定 総務省が発表したプレスリリースによると、イー・アクセスとイー・モバイルが6月11日付けで申請していた事業構造の変更を行う「事業再構築計画」について、総務省が「産業活力の再生及び産業活動の革新に関する特別措置法」第5条の規定に基づいた認定を行ったそうです。 産活法 - 産業活力の再生及び産業活動の革新に関する特別措置法 今回申請された

    イー・モバイルが産活法を利用して事業再構築へ、総務省が認定
    w2allen
    w2allen 2010/06/30
    そんなに危なかったのか?引用:今回申請された事業再構築計画は、イー・モバイルの増資および株式交換によって、イー・アクセスがイー・モバイルを完全子会社化するというもので、
  • スパコン上位500のうち91%はLinuxで動いている | スラド

    関係ありません. あったとしても微々たる物. ハードウェア構成やら取り扱うタスクやらのパターンが極端なので, 汎用的なOSの性能指標・チューニング戦略は当てはまらない場合が多いのです. じゃあなんでLinuxとかUNIX系が多いかと言えば, シェルスクリプトやらコマンドやらが手元のPCやワークステーションと共通して使えるというのが大きいです. スパコンの利用形態って基的に計算タスクを非対話的にバッチ処理するって形なので, 計算元のデータや計算結果のファイル指定, 計算前/後の(判断を伴う)付随的な処理, 計算プログラム体へのパラメータ指定などをスクリプトで処理する必要があります. 今ならWindowsでもPowerShellとかがありますが, 標準的なcmd.exeなんかじゃあまりにも力不足. となると, 取りあえず使えるのはシェルスクリプトとなってUNIX系を採用って流れですね. ま

    w2allen
    w2allen 2010/06/04
    引用:TOP500に含まれるスーパーコンピューターのうち91%はLinuxで動いているとのこと。 二位はAIX、三位はWindows HPC。
  • ウィンドウズの使用停止=サイバー攻撃受け―米グーグル(時事通信) - Yahoo!ニュース

    インターネット検索最大手の米グーグルは、中国からのサイバー攻撃を受け、米マイクロソフト製の基ソフト(OS)「ウィンドウズ」をめぐるセキュリティー上の懸念が強まったとして、社内利用を基的に取りやめている。1日付の英紙フィナンシャル・タイムズが報じた。 グーグルは昨年12月、中国から高度なサイバー攻撃を受け、米中間の政治問題にも発展している。同紙が複数の同社社員の話として伝えたところによると、グーグルでは今年1月から、社内で使用するOSについて、ウィンドウズを基的に禁止し、米アップルの「マックOS」や、無償公開型の「リナックス」に移行している。  【関連ニュース】 ・ 【特集】最強モバイルを探せ! ・ 【特集】詳報iPad アップル、次は電子書籍に挑戦 ・ 米国との「サイバー対決」にみなぎる中国の決意 ・ アクセス集中で配信中止=ソフトバンク ・ サイボウズ、MS製グループ

    w2allen
    w2allen 2010/06/02
    windowsでの動作確認はオフライン環境で使うのかな?英紙フィナンシャル・タイムズ。引用:今年1月から、社内で使用するOSについて、ウィンドウズを基本的に禁止し、マックOSやリナックスに移行している。
  • 驚愕の手順:王将戦中継ブログ - 毎日jp(毎日新聞)

    局の23手目▲3三角に代えて▲6六香(左図)と打ち、以下△5四銀▲1三龍△4二銀▲4四角(右図)が驚愕の角打ち。

    w2allen
    w2allen 2010/05/23
    ゴキゲン中飛車5八金超急戦。引用:昼休み、控え室ではコンピュータソフト「GPS将棋」が読んでいたという順が話題となりました。本局の23手目▲3三角に代えて▲6六香(左図)と打ち、以下△5四銀▲1三龍
  • 季節性インフルエンザの予防接種で新型感染リスクが倍増? | スラド サイエンス

    季節性インフルエンザの予防接種を受けた人は新型インフルエンザへの感染確率が 2 倍になるというカナダの研究が現在査読を受けているそうだ (The Globe and Mail の記事、家 /. 記事より) 。 研究はカナダ国内のみを対象にしており、アメリカやイギリス、またオーストラリアでは同様の報告は挙がっておらず「研究上の偏り」があるのではとの声もあがっている。しかしこの研究には著名な研究者らが関わっており、統計はカナダの 3 州にまたがる 1200 万人から 1300 万人と非常に多いサンプル数から取っているとのことで、カナダのマニトバ大学の成人感染症専門家 Ethan Rubinstein 博士に曰く確かな研究内容であるとのこと。 しかし統計的な関連が証明されたとしても、医学的見地からの関連を証明するのは難しいという。季節性インフルエンザワクチンが免疫を作りだす細胞の多くを使ってし

    w2allen
    w2allen 2009/10/06
    引用:季節性インフルエンザの予防接種を受けた人は新型インフルエンザへの感染確率が 2 倍になるというカナダの研究が現在査読を受けているそうだ (The Globe and Mail の記事、本家 /. 記事より) 。
  • 花王、「エコナ」全製品を販売自粛 9月17日から(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    花王は16日、特定保健用品「エコナ」シリーズ全商品について、17日に出荷を停止し、販売を自粛すると発表した。対象は、用油やマヨネーズ、ドレッシングオイルなどシリーズ46商品と、同商品を使ったドッグフード13商品を合わせた計59商品。 商品に「グリシドール脂肪酸エステル」が多く含まれ、発がん性のある「グリシドール」という物質に分解される可能性があるため。同社では、「安全性に問題はない」としているが、グリシドールに分解されるメカニズムや可能性がよく分かっておらず、欧州を中心にグリシドール脂肪酸エステルの安全性を懸念する声が高まっていることから、販売を見合わせることにした。 グリシドール脂肪酸エステルが多く含まれる理由については、「製造する際の脱臭工程が原因」としており、11月中には一般的な商品と同程度の量に抑える技術を確立し、来年2月をめどに販売を再開したい考え。 エコナは花王の主力

    w2allen
    w2allen 2009/09/16
    引用:商品に「グリシドール脂肪酸エステル」が多く含まれ、発がん性のある「グリシドール」という物質に分解される可能性があるため。
  • したらば掲示板限定シリーズ三部作雑記:RTCカンファレンスVol.28『ブログ限界論』(アキバ)に行ってきました① - livedoor Blog(ブログ)

    w2allen
    w2allen 2009/05/22
    山崎恵人。引用:信じられないことかもしれないがGIGAZINEのアマゾンアフィリエイトは3ヶ月で何と5千円ということだった。
  • Yahoo!動画とGyaOが統合 | スラド IT

    ヤフーとUSENが7日、ヤフーがGyaOの株式の51%を譲り受けるとともに、Yahoo!動画とGyaOを統合すると発表した(プレスリリース)。 Yahoo!動画、GyaOともに収益化には苦戦しているようで、今回の統合は映像配信システムや広告・課金システムの統一によるコスト削減や、規模の拡大によるユーザー・広告主への訴求力の拡大が目的と思われる。 今回の統合についてUSENの宇野康秀代表取締役社長は、利用者や広告主、著作権者のメリットになると判断したことから、USENからヤフーに打診したと説明。「かねてより、井上社長に『正規に著作権処理を行っているのは(ヤフーとGyaOの)2社だけ』と話していた」。 また、井上社長は「動画投稿サイトが人気を集めているが、不正なコンテンツが散見される。権利者を尊重してサービスを広げなければコンテンツが永続的に提供されなくなり、市場も長続きしない」と述べ、「著作

    w2allen
    w2allen 2009/04/14
    引用:ヤフーとUSENが7日、ヤフーがGyaOの株式の51%を譲り受けるとともに、Yahoo!動画とGyaOを統合すると発表した(プレスリリース)。
  • 何気ない映像だが一体どうやって撮影したのか思わずうなってしまうような映画の名シーントップ50

    スター・ウォーズやバック・トゥ・ザ・フューチャーのような伝統的なSFXだけでなく、CGなども含めたスペシャルエフェクトを使ったシーンを各映画からワンシーンずつ選び出し、その中でトップ50をリストアップしたものです。実際にそのシーンをクリックすれば確認可能になっています。過去の名作から近年の作品まで幅広く網羅されているので、技術の進歩や、逆に「この時代にこれだけの映像を作ることができたのか!」と驚愕することもしばしば。 それぞれのシーンを作った時代を踏まえながら「どうやって撮影したのか」「どうやって作ったのか」を意識して見てみると、「あれ?」というような感じになるシーンばかりです。 というわけで、何気ない映像だが一体どうやって撮影したのか思わずうなってしまうような映画の名シーントップ50は以下から。 Top 50 movie special effects shots - Den of Ge

    何気ない映像だが一体どうやって撮影したのか思わずうなってしまうような映画の名シーントップ50
    w2allen
    w2allen 2009/01/22
    引用:というわけで、何気ない映像だが一体どうやって撮影したのか思わずうなってしまうような映画の名シーントップ50は以下から。
  • スーパーファミコン、現在でも所有率4割強 −オンラインゲームのオリコンランキング

    ランキング表はこちら スーパーファミコンにカセットを差し込んで、電源を点けてみたものの、いつまで待っても画面が変わらない…。こうなったらフーフーするしかない! と、カセットと体の差し込み口に息を思いっきり吹きかけていたあの頃。でも、次々と新しい仕様のゲーム機が発売されて、今ではカセットをフーフーすることも少なくなってしまった。では、現在みんなが所有しているゲーム機は何なのだろうか? オリコンで調査した結果【プレイステーション2】(62.3%。複数回答可)が1位、【ニンテンドーDS】(55.4%)が2位にランクインした。そんな中、注目は、今年で発売18年目を迎える【スーパーファミコン】(42.5%)が3位という結果に。続々と次世代ゲーム機が登場する一方で、【スーパーファミコン】もまだまだ多くのユーザーに親しまれているということかもしれない。 総合1位の【プレイステーション2】は、

    w2allen
    w2allen 2008/02/08
    結構、驚きのある結果。
  • 著作権の非親告罪化やP2Pによる共有の違法化は誰が言い始めたのか?

    著作権侵害について権利者以外の警察などによって逮捕して取り締まることができるようにするための「著作権の非親告罪化」や、P2Pソフトによるファイル共有は「私的複製ではない」として違法化しようという流れのそもそもの発端は何なのかを調べたところ、意外なところに行き着きました。 最近はかなり有名になりつつあるので知っている人も多いと思いますが、アメリカ政府が毎年日政府に「年次改革要望書」というものを出しています。要するに「ここに書いてあることはちゃんとやっておけよ」というアメリカからの命令・指導・要望が書いてあるわけです。法科大学院の設置や郵政民営化、最近では三角合併などはこの年次改革要望書に書いてあったために実行しただけに過ぎません。ホワイトカラーエグゼンプションや労働者派遣法などについても書いてあります。 そしてこの年次改革要望書の最新版に著作権の非親告罪化やP2Pによる共有の違法化などにつ

    著作権の非親告罪化やP2Pによる共有の違法化は誰が言い始めたのか?
    w2allen
    w2allen 2007/06/04
    真犯人はアメリカ政府からの「年次改革要望書」!引用:「著作権の非親告罪化」。P2Pソフトによるファイル共有は「私的複製ではない」。
  • 大気中の二酸化炭素を分離する装置の開発に成功 | スラド

    家Slashdotの記事を見てびっくりしたのだけども、Global Research Technologiesという企業とColumbia Universityが、大気中から二酸化炭素を抽出する装置のプロトタイプのデモに成功したらしい。 この装置は、毎年1,000tの二酸化炭素を大気から分離することができ、100万台で10億tを除去できるとのこと。産業革命以前の二酸化炭素濃度を維持するためには、2025年までに110億tの二酸化炭素排出を削減する必要があるとのことで、元記事ではこれに期待する 記述が並んでいるが、この装置の原理や動かすためのエネルギー等についてはよく分からない。うーん。 調べてみたところ、Global Research Technologiesは、2004年にコロンビア大のKlaus Lacknerの発想を実現するために作られた企業。Lacknerの発想は、Discove

    w2allen
    w2allen 2007/05/03
    議論が興味深い。商用化できるのだろうか?引用:このシステムは、基本的には水酸化ナトリウムに二酸化炭素を吸着させるものである。エネルギー源は風力利用を想定しているとのこと。