タグ

webと2004に関するw2allenのブックマーク (8)

  • 2004-04-02

    こんにちは。今年もエイプリルフールネタを使わずに新年度を迎えた東浩紀です。 前にもこの欄で書きましたように、この2週間ほど、近藤淳也氏、赤田祐一氏、上遠野浩平氏のインタビューが5日おきぐらいにやってくるという地獄のような日々を過ごしていました。しかし、今日(正確には昨晩)、最後の上遠野氏ロングインタビューを追え、ようやく一息つけた感じです。ちなみに、すべてのインタビューが大成功でした。みなさん、ありがとうございました。。。 近藤氏インタビューは4月号に、赤田氏インタビューと上遠野氏インタビューは5月号に掲載されます。けっこう長いかと思った1年間ですが、収録は早くも折り返し地点です。6月号、7月号も(まだ秘密ですが)、豪華鼎談・インタビューを企画しておりますので、お楽しみに! ところで、そうこう言っているあいだに、近藤さん@はてな代表のロングインタビュー(収録時間3時間超!)が掲載される4月

    2004-04-02
    w2allen
    w2allen 2011/01/07
    引用:はてなサービスの今後の展望や、近藤氏のネット観、発言削除指針とプロバイダの倫理、ソーシャルネットワーキングや関心空間、2ちゃんねるとはてなの違いなど、ディープで広汎な話題に遠慮なく切り込んだ
  • Firefox、5 周年を迎える | スラド

    Firefox 1.0 が 2004 年 11 月 9 日にリリースされてから 5 周年を迎えた (CNET Japan の記事、INTERNET Watch の記事、SourceForge.JP Magazine の記事より) 。 リリースされた 2004 年当時、米 Microsoft の「Internet Explorer (IE)」が OS との抱き合わせなどの戦略が奏功して独占的地位を維持する中、Firefox はブラウザ市場に再度競争をもたらした。Firefox は現在 70 以上の言語で提供され、世界のインターネットユーザの 1/4 にあたるという 3 億 5000 万人が利用しているとされる。アドオンの数は 7000 以上あり、この 5 年間で著しい成長を遂げてきた。Mozilla によれば今年の 7 月にダウンロード回数が 10 億回を達成したとのこと。 Spread F

    w2allen
    w2allen 2009/11/12
    引用:Firefox 1.0 が 2004 年 11 月 9 日にリリースされてから 5 周年を迎えた (CNET Japan の記事、INTERNET Watch の記事、SourceForge.JP Magazine の記事より) 。
  • 5 年前をスラッシュバック ~ 2004 年 1 月の /.J 記事より | スラド

    タレこみ人は「過去取り上げたストーリーについて振り返る事」は必須だと思ってるんだけど、そういう試みは主に年末に、その年を振り返るというような単位でしか行われないように思う。じゃあ、ここはいっそ一気に数年前を振り返ってしまおうじゃないか ! ……という事でこんなストーリーを投稿してみることにした。 今回は 5 年前、2004 年を振り返ってみることにする (当は「10 年前」くらいにしておきたいのだが、残念ながら /.J はまだ出来て 10 年も経ってないんだ !) 。ドッグイヤーと呼ばれる業界のニュースも、そうでもないような業界のニュースも、とりあえずいろいろ取り混ぜて、2004 年 1 月編をお送りしたい。 2004/1/1 まいど1号出資者募集:1口千円 打ち上げに成功し、無事観測開始している。2004/1/4 欠陥を指摘するはずが個人情報流出。セキュリティ専門家に捜査の手 offi

  • 窓の杜 - 【NEWS】人気“2ちゃんねる”専用ブラウザー「OpenJane」が開発終了の方向で調整中

  • Webサイトの「強制退去」を考える | スラド

    BOMBA 曰く、 "NTT-MEの運営するISP「WAKWAK」は15日、昨年7月に告知した通り、新ホームページサービスへ移転しなかったユーザーのサイトを削除した。 この告知はWeb上とメールでしか行われなかったため、突然サイトを消去されたユーザーが何人も発生している模様だ。サイトを失ったユーザーからの問い合わせに対して、WAKWAK側は「要望数に応じて対応するかもしれない」と回答したとの情報もあるが、公式なコメントは確認されておらず、現状では泣き寝入りするしかないようだ。"(続く…) 【追記 2004.1.16 15:48 by G】移行されなかったファイルに関しても、2月下旬までの期間限定でダウンロードが可能になった、とのことだ。 "WebサイトやURLはインターネット上の「家」であり「土地」だ。URLの強制変更は土地の強制収容のようなもので、ユーザーに著しい不利益を与える、避けねば

    w2allen
    w2allen 2007/03/09
    引用:NTT-MEの運営するISP「WAKWAK」は2004年1月15日、昨年7月に告知した通り、新ホームページサービスへ移転しなかったユーザーのサイトを削除した。
  • ミニ感想2004年04月

  • HotmailとYahoo Mailを悩ますフィルタの欠陥

    セキュリティ専門家が米国時間23日に明らかにしたところによると、ウェブメールサービスのYahoo MailやHotmailのメッセージフィルタ機能に欠陥があり、ユーザーは特別に作られたオンラインスクリプトを使った攻撃を受ける可能性があるという。 イスラエルのコンピュータセキュリティ会社、GreyMagic Softwareの研究開発ディレクター、Lee Dagonによると、悪意のある人間がこの欠陥を突いて、ユーザーのパスワードを盗んだり、被害者が開いた電子メールの中味を見たり、ウェブメールを使ってワームを蔓延させる恐れがあるという。GreyMagicはこの欠陥を3月6日に発見し、これに対する勧告を23日に発表した。 「HotmailとYahooは、あらゆる手段を用いて電子メールのなかにあるスクリプトの実行を阻止しており、両サービスでは受信メッセージに含まれるHTMLコンテンツにフィルタをか

    HotmailとYahoo Mailを悩ますフィルタの欠陥
  • 2004年、カンブリア紀のような進化の爆発が起きた

    2004年、カンブリア紀のような進化の爆発が起きた:ネットベンチャー3.0【第4回】(1/3 ページ) 2002年夏。私は当時アスキーという会社に勤めていて、ASCII24というWeb媒体に記事を書いていた。90年代末に熱狂的に盛り上がったインターネットバブルはあっという間に消滅し、大量に流れ込んでいたリスクマネーは引き上げられてしまって、景気の悪い話ばかりがネット業界を覆っていたころである。「なんか面白い話はないですかね?」「資金がなくてね……」といったネガティブな話題ばかりで、ネットビジネスはもうこのまま沈み込んでいくのではないかと思われたほどだった。 『世界知識遺産』 そんな時に、知人から「元気なネットベンチャーがある」と聞き、その知人の紹介でオーケイウェブ(現オウケイウェイヴ)という会社に取材に行った。兼元謙任(かねもと・かねとう)という変わった名前の社長はキャラクターも一風変わっ

    2004年、カンブリア紀のような進化の爆発が起きた
  • 1