タグ

wirelessとencryptionに関するw2allenのブックマーク (5)

  • WPA2とWPAの違いについて - OKWAVE

    無線LANの通信の暗号化方式にWPA2とWPAの違いが曖昧でよくわかりません。 ・WPA-AES(NECなどのルータに搭載されている方式) ・WPA2-AES(バッファロー、コレガなどのルータに搭載されている方式) 呼び方が違うだけなのか、なにか明確な違いがあるのか http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q108734800 >WPA2で暗号化したものをさらにAESで暗号化する 上のリンク先の記述の一部ですがWPA2がAESを使用して暗号化しているので、恐らくですが正しくない気がしてます。 WPAよりWPA2の方が暗号のキーが長いとの記述もありましたが、この回答が正しいとも思えなかったので。 結局、IEEE 802.11i規格の標準に沿っているかいないかが違いなのでしょうか? それだと、最近よく見かける「WPAよりW

    WPA2とWPAの違いについて - OKWAVE
  • 無線LANのWPAをわずか数秒から数十秒で突破する新しい攻撃方法が登場、早期にWPA2に移行する必要あり

    今回の方法は昨年11月に発表された「Tews-Beck攻撃」(WEPのTKIPにおいて辞書攻撃ではなくプロトコルの不備をつくことによって、15分前後かかるが、鍵の一部を確定的に導出できる方法)がQoS制御を利用する機器に限定されるものであり、鍵の導出に15分もの時間が必要であったのに対して、わずか数秒から数十秒で導出してしまうことができるというもの。 このWPAについての実践的な攻撃方法は8月7日に「A Practical Message Falsification Attack on WPA」という題目で、台湾にて開催される国際会議 JWIS2009(Joint Workshop on Information Security )にて大東俊博氏(広島大学 情報メディア教育研究センター)と森井昌克氏(神戸大学大学院 工学研究科)によって発表される予定となっています。 詳細は以下から。 Jo

    無線LANのWPAをわずか数秒から数十秒で突破する新しい攻撃方法が登場、早期にWPA2に移行する必要あり
    w2allen
    w2allen 2009/08/06
    引用:鍵の導出に15分もの時間が必要であったのに対して、わずか数秒から数十秒で導出してしまうことができるというもの。
  • WEPは一瞬で解読――ニンテンドーDSはどうなる

    無線LANで使われている暗号方式・WEPを「一瞬で解読する」という方法を考案・実証したと神戸大学と広島大学の研究者グループが発表した。国内で2000万台以上普及している「ニンテンドーDS」の無線LAN通信機能はWEPにしか対応しておらず、セキュリティが不安視されている。 DSの通信機能を利用する場合、無線LANアクセスポイント(AP)のセキュリティ設定をWEPにする必要がある。同じAPをPCと共用してれば、PCとの無線通信も自動的にWEPになることが多く、WEPが解読されるとPCとの通信も解読されてしまう。また、ネットワークに“ただ乗り”され、サイバー攻撃の踏み台に使われる恐れもある。 任天堂はこういったリスクについてどう考えているのだろうか。同社広報室は「WEPのぜい弱性は以前から指摘されていた」とし、新機種「ニンテンドーDSi」ではより強固な暗号方式・WPAを採用したと説明する。ただ「

    WEPは一瞬で解読――ニンテンドーDSはどうなる
    w2allen
    w2allen 2008/11/13
    引用:同社広報室は「WEPのぜい弱性は以前から指摘されていた」とし、新機種「ニンテンドーDSi」ではより強固な暗号方式・WPAを採用したと説明する。
  • 有線と同等、のはずがそうではなかった暗号化の「予想外」

    有線と同等、のはずがそうではなかった暗号化の「予想外」:無線LAN“再構築”プラン(1/3 ページ) 無線LANには3つの暗号化方式がある。その1つであるWEPは、標準でありながらなぜ脆弱だといわれてきたのか。ユーザーの運用自体に問題はなかったのか。新たに2つの暗号化が登場した背景を探る。 前回述べたように、空間を伝送媒体に使う無線LANでは、セキュリティの確保が何より重要だ。無線LANを取り巻く脅威の中でも最大のものである「盗聴」に対し、対策として必要となるのが「暗号化」ということになる。 無線LANには、当然のことながら標準で暗号化の方式が実装されている。現在その方式にはいくつかの種類があり、具体的には3つの方式を選ぶことができる。その3つとは、すなわち「WEP」「TKIP」「AES」である。これらのうち、企業の無線LANではどれを選択するのが適切なのだろうか? 答えをいってしまうと、

    有線と同等、のはずがそうではなかった暗号化の「予想外」
  • RSA、ニンテンドーDSの無線通信保護に暗号化技術を提供

    RSAセキュリティは、任天堂の携帯型ゲーム機ニンテンドーDS(12月2日発売)に対し、暗号化ツールキットRSA BSAFE Crypto-CおよびRSA BSAFE Crypto-C MicroEditionをライセンス供与した。RSAセキュリティが12月2日に明らかにしたもの。RSA BSAFEを使用することで、ニンテンドーDSの無線通信でセキュリティを確保し、ゲームソフトウェアの著作権保護や不正コピー防止が可能となる。 ニンテンドーDSには、ほかのニンテンドーDSや店舗に設置される端末(試遊機)から無線通信経由でゲームソフトウェアを受信する機能がある。この機能により、多人数の仲間で同じゲームをプレイすることや、回数/期間制限付き新作ゲームを試遊機からダウンロードして試すといったことが行える。 任天堂は、ニンテンドーDSの無線通信機能でセキュリティを確保するため、RSA BSAFEを採用

    RSA、ニンテンドーDSの無線通信保護に暗号化技術を提供
  • 1