タグ

また読むと育児に関するwerdyのブックマーク (5)

  • 子ども1人につき1000万円かかるってホント?教育費の目安と貯金の考え方

    これを見ると、教育費は進む道次第で大幅に変わってくることがよくわかると思います。幼稚園から大学まで国公立の学校に行くのと、ずっと私立の学校に行くのとでは、私立コースのほうが3倍くらいお金がかかるのです。 グラフの金額には、学校外の教育費、つまり塾や習い事代なども含まれています。こうしたお金を一切かけず、ずっと公立に通うとしたら、ざっくりいって500万円もあればまかなえるでしょう。 そう考えると、学校外の教育費にお金をかけている家庭がいかに多いかがわかりますね。グラフにあるように、ずっと公立で行くと、平均的な教育費の総額は746.3万円。学校に支払うお金が500万円程度と考えると、200万円以上のお金が塾や習い事代に費やされていることになるのですから。 さらにいうなら、今は大学生のおよそ2人に1人が、何らかの奨学金を利用している時代です。仮に、子どもが国公立大学に進学することとなり、学費を全

    子ども1人につき1000万円かかるってホント?教育費の目安と貯金の考え方
  • 子供は外で遊べよとは思う - finalventの日記

    ⇒asahi.com(朝日新聞社):外で友達と遊ぶ子ほど「高学歴・高収入に」 独法調査 - 社会 はてぶから拾ってきた。まあ、この話については特になんもない。 で、連想したことだが。 子供のころは、自分の経験だけど、できるだけ自然に触れるとよいとは思うな。特に雑草と昆虫と空。 雑草をじっと見るのだね。藪枯らしとか。どう生えているのかどう繁殖しているのか、これはいったいなんなのか、とかね。言葉はいらない。ただ、見つめる、考える。昆虫も。昆虫は育てるとなお吉。特に変態というのを間近に見ると感動的なもの。 空もそうだな。いろいろと。 木々の葉に降り注ぐ光と、それをこぼすまいとした結果の雑木林の綿密な影とかも。 まあ、私が孤独な子供だったからかもしれないが、今でもそうした気持ち、自然を見ている。そこからいろいろ学ぶ。すぐに言葉にはなってこない。でも、なんというのか、新しい思いになり、その思いがメタ

    子供は外で遊べよとは思う - finalventの日記
  • 正しい怒り方

    子どもに「怒り」を教える話。 わたしの息子は怒りっぽい。理由は至極かんたんだ、わたし自身が怒りっぽいから。無茶な割込みをかけるセルシオに怒鳴り、脱税は謝りゃいいんでしょと嘯く政治家は○ねと呪う。教える親こそ未熟者だね。 ささいなこと……計算ミスに気づいたり、誤字を指摘されたりすると、ムキーとなる息子に、「ガマンしろ!」と叱りつけそうになって、ハッと気づく。これは、わたし自身が小さい頃からいわれ続けてきたこと。そう、怒っているときに「怒るな」と強要されることほど理不尽なことはない。だが、わたしは言われ続けた。我慢しなさい、お兄ちゃんなんだから。こらえなさい、もう高学年(中学生、高校生)なんだから、恥しいことだと分かるでしょ? その結果どうなったか?自分の「怒りの感情」とは、抑えるべきもの、こらえるべきものだと教えこまれた。怒りとはウンコのようなもので、適切な場所で排出する以外は、その兆候を漏

    正しい怒り方
  • わが子がイジメられてるらしいと思った親が最初にしたこと

    それは記録。 背中が痛いと訴えてくる息子を裸にしたところ、広範囲に内出血跡を見つける。詳細は省くが、殴られたらしい。「すわイジメ」と気負いたつのではなく、ゆっくりと子どもの話を聞く。度を越した悪ふざけなのか、陰湿なやつなのか見きわめがつかないし、子どもの話なので一貫性が見出しにくい。 まず、子どもの話を遮ることなく最後まで聞く。たずねるニュアンスの「訊く」のではなく受け入れるように「聞く」。そいつを逐一記録する。客観的に述べるのは難しいだろう(大人だってそうだ)、だから矛盾点には目をつぶり、ありのまま記録してゆく。ついでに写真も撮っておく。トラブルが大きくなり、収拾がつかなくなってからではなく、(たとえ一面からでもそれを自覚しつつ)子どもからヒアリングを続ける。 次に、「親は味方だ」というメッセージを伝える。独りで抱え込むなという。どうしても言いたくないのであれば、無理に聞くことはない。親

    わが子がイジメられてるらしいと思った親が最初にしたこと
  • Loading...

    werdy
    werdy 2010/08/02
    すごいカルタ使ってるなあ。語呂がいいから覚えやすいというのもあるんだろうな。
  • 1