タグ

2010年1月26日のブックマーク (18件)

  • 外国人参政権 付与許容説の学者が誤り認める 反対集会で日大教授が明かす (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    千代田区永田町の憲政記念館で25日に開かれた「永住外国人地方参政権付与に反対する国民集会」。国会議員、地方議員や識者らがげきを飛ばす中、日大の百地章教授(憲法学)が、国内で最初に付与許容説を唱えた学者が自説の誤りを認めたことを明らかにした。 百地氏によると、外国人の参政権について「国政は無理でも地方レベルなら認めていこう」とする部分的許容説は昭和63年に中央大学の教授が初めて提唱。追随論が噴出し、平成7年の最高裁判決の傍論もこの説に影響を受けたとされている。 昨年、百地氏が著書をこの教授に送ったところ、「外国人参政権は、地方選でも違憲と考えます」と書かれた年賀状が送付されてきた。人に電話で確認したところ、「修正する論文を発表する」と明言したという。 百地氏は「外国人参政権が憲法違反であると、とうとうわが国最初の提唱者にさえ否定されたことは極めて注目すべきこと」と強調。 さらに「わ

  • 「日教組の教研集会始まる 58年ぶり文科省から「来賓」」:イザ!

  • 教員免許更新講習 受講者9割「よい」(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    昨年4月に導入された教員免許更新制で、大学で受けた講習の内容や最新知識を得た成果などについて「よい」と評価する教員が9割を超えることが25日、文部科学省のまとめで分かった。更新制を含む教員免許制度は、抜改革に向けた調査と検討が今春から行われる予定で、民主党幹部からは更新制の廃止も明言されている。しかし、文科省や大学関係者らが「予想以上」とする受講者の評価の高さは、今後の議論にも影響を与えそうだ。 受講後に教員が必ず提出する「事後評価」を集計したもので、25日の中央教育審議会の教員養成部会に提出された。高評価を受けて部会では、「せっかくいい制度を構築したのだから、変更するにしても徐々にやってほしい」(角田元良聖徳大学大学院教授)、「議論した上で変えるならいいが、政権交代が理由でころころ変わるのは困る」(岩瀬正司・全日中学校長会長)などの意見が出された。 教員免許更新制は、教員が10年

    werdy
    werdy 2010/01/26
  • ハイチ大地震 国連部隊が威嚇発砲 配給で住民と衝突(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    国連部隊員が威嚇発砲を行う中、配給される糧を得ようと前に詰め寄る被災者たち=ハイチのポルトープランスで2010年1月25日午後3時33分、梅村直承撮影 【ポルトープランス庭田学】ハイチ大地震の被災者に25日、これまでで最大規模の料配布が実施された。首都ポルトープランスの大統領宮殿前では約2万人が列を作ったが、料を求めて先を争う人々と警備の国連駐留部隊が衝突し、負傷者が出る騒ぎとなった。 【関連写真特集】地震:カリブ海のハイチでM7.0 被害拡大、救援進まず 大統領宮殿近くの公園には数万人が避難生活を送っており、この日は米国から送られた大量の米などが配られた。被災者は当初、整然と列に並び、順番に米を受け取っていた。しかし、配布が進むに連れて興奮した一部の人々が列に割り込もうとし、警備にあたっていたウルグアイの国連部隊約100人と押し合いになった。 「落ち着け」と制止する国連部隊に

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    werdy
    werdy 2010/01/26
  • 中国で犬肉・猫肉の食用禁止へ―動物虐待禁止法案に盛り込む(サーチナ) - Yahoo!ニュース

    26日付重慶晩報によると、中国で起草が進められている反虐待動物法案(動物虐待禁止法案)が、犬とべることを禁止する条文を盛り込むことが分かった。犬・肉の販売も禁止される方向だ。 同法案は、専門家による「意見稿」の作成がほぼ終わったという。法案全体の主旨は動物に不必要に苦痛を与えることの禁止で、野生動物、経済目的の家畜、ペット類に対する虐待禁止や医療や運送にかんする条文も盛り込まれる。 個人が犬・肉をべたり販売した場合には5000元(26日為替レートで約6万6000円)以下の罰金と15日以下の拘留刑が科せられる。会社組織などの場合、1万−50万元(約1万3200−66万2000円)の罰金。 専門家グループの首席メンバーとして「意見稿」起草作業に参加した中国社会科学院法律研究所の常紀文教授は「犬・肉の用禁止が、国民に大きな影響をもたらすことはない」との見方を示した。「物質面

    werdy
    werdy 2010/01/26
  • ヤクルト、インド3年目に:販売倍増ペース(インド新聞)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース

  • 安保50周年 共同声明 米が格下げ要請 「普天間」の影響避ける(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン=佐々木類】日米安保条約改定署名50周年で両国が発表した共同声明をめぐり、米政府が事前に、首脳同士ではなく外務・防衛両閣僚の連名に「格下げ」するよう日側に打診していたことが分かった。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題で、県外への移設を模索する鳩山由紀夫首相が代替施設をキャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市)に建設するという現行案を破棄した場合、オバマ大統領の政権運営に影響が出ると判断したためだ。鳩山政権に対する米政府の不信感が重要文書の作成に影響を与えた形だ。 [表で見る]日米安保をめぐる主な出来事 ≪首脳→閣僚連名≫ 日米関係筋によると、米政府は昨年春以降、1月中の共同声明発表に備えて日米両首脳の連名を想定、文書の作成を進める方針だった。 しかし、鳩山政権発足後、普天間飛行場移設問題で、鳩山首相が解決の先送りを繰り返したことから、ホワイトハウス関係者が昨年12

  • 亀井氏「国民の相当数、冷静な判断能力ない」(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    国民新党代表の亀井金融相は25日、衛星放送BS11の番組で、小沢民主党幹事長の資金管理団体をめぐる政治資金規正法違反事件に関して「今の国民は相当数が大脳皮質で冷静に判断する能力をお持ちでない。新聞が『けしからん』と書いたりすると、その人(小沢氏)が何を言っても耳を貸さない」と述べた。

  • 「バカ殿」に出演した台湾人、中国から「天皇に跪いた」と非難殺到(サーチナ) - Yahoo!ニュース

    2010年1月7日放送のフジテレビ「志村けんのバカ殿様 初笑い!時代劇スペシャル」に台湾のマジシャン、劉謙氏が出演した。これに対し、中国のネットメディア「環球網」の掲示板には25日、劉謙氏が出演したシーンのキャプチャーとともに「日の番組で劉謙が天皇に跪(ひざまず)く」と題する書き込みが寄せられた。 書き込みでは、「劉謙氏は天皇に跪いたほか、幼少の頃から殿のファンだったと語った。劉謙氏の悪劣極まる行為は13億の中国人民の感情を傷つけた」とし、劉謙氏を中国大陸から全面的に締め出すべきだとした。 掲示板に書き込んだ中国ネットユーザーは、バカ殿を演じる志村けん氏は「天皇陛下」を演じていると勘違いしているほか、「殿=天皇」であると誤認していると見られる。この書き込みは中国共産党機関紙である環球時報のウェブサイト「環球網」のトップページの目立つ場所にリンクされているため、大きな注目を集め、今後も

  • 倒れかかってピカソ破る…メトロポリタン美術館(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    【ニューヨーク支局】米ニューヨークのメトロポリタン美術館は24日、同美術館で展示していた20世紀を代表するスペインの画家パブロ・ピカソの作品「役者」に、来場者の女性が誤って倒れかかり、キャンバスが損傷したと発表した。 同美術館などによると、ピカソの初期の作品群を展示していた2階で22日、美術講座に参加していた女性がバランスを崩し、「役者」に倒れかかった。作品の右下部分が長さ約15センチにわたって破れたという。同美術館で修復作業を進めている。 「役者」は1904〜05年の作品で、縦196センチ、横115センチ。米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)によると、1億ドル(約90億円)以上の価値がある。ピカソの画風で、青を基調とした「青の時代」から明るい色彩を用いた「バラ色の時代」への移行期にあたるという。

    werdy
    werdy 2010/01/26
  • 「年越しの公設派遣村に700人超 「食事が豪華すぎて、今後との落差が怖い」」のフォトスライドショー:イザ!

  • 一時金“持ち逃げ”全員特定 派遣村入所を厳格化 都が国に緊急要望へ(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    今月18日に閉鎖した「公設派遣村」で110人を超える強制退所処分者が出た問題で、都が分析した入所者データを基に、国に対し来冬以降の開設にあたり、入所条件の厳格化などを緊急要望する方針を固めたことが25日、分かった。2月初旬にも要望を提出する。 都は、派遣切りなどで失業した来の対象者と、一時金目的など悪質な入所者を選別したい考え。要望の中身は(1)今回、入所申請時までだったハローワークでの求職登録を、入所申請の数カ月前までに求職登録を済ませ就労活動に従事している人に限定(2)東京への一極流入を避けるため、都内での生活実態を精査した上で、周辺の県などでも公設派遣村の同時実施を行うよう要望する−など。 このほか、現在、区市町村が窓口となっている住宅手当についてハローワークで行えるよう一元化することなど、第2のセーフティーネットの改善を求める。 一方、都は一時金を“持ち逃げ”した111人に

    werdy
    werdy 2010/01/26
  • 小学6年生、小説家デビュー…和歌山 : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • フランソワ・ピエール・ギヨーム・ギゾー - Wikipedia

    フランソワ・ピエール・ギヨーム・ギゾー(フランス語: François Pierre Guillaume Guizot, 1787年10月4日 - 1874年9月12日)は、フランスの政治家、歴史家、七月王政期の最後の首相。 生涯[編集] 生い立ち[編集] 1787年10月4日、フランス南部のニームで生まれた[1]。プロテスタントでブルジョワの家庭であり[1]、父はフランスでも有力な弁護士であった[注釈 1]。1794年4月8日、ギゾーが6歳のときに父がフランス革命の恐怖政治に巻き込まれてギロチンで死刑に処せられた[1]。このため、ギゾーは母親とともにニームから追い出され、ジュネーヴに避難する[1]。 ギゾーの教育は母(敬虔なカルヴァン派ながら自由主義者だった)の影響を深く受けた[1]。たとえば、ギゾーの母はジャン=ジャック・ルソーの『エミール』での教育論を採用して、ギゾーが大工にもなれる

    フランソワ・ピエール・ギヨーム・ギゾー - Wikipedia
  • 日記というか、なんというか。 島国大和のド畜生

    人がいない会社は、サーバが早くて快適。 ■整形手術の話 昔の話なので時効と言う事で。 知り合いの女の子が、ちょっと激しいメボが片目に出来た事が有ってそれを切除したら左右で目のサイズが変わってしまう勢いだったので、ついでに美容整形の目頭切開を両目にしたそうで。 んで、もともと可愛い子だったんだけど、アイドルみたいな顔になっちゃってゲラゲラ笑ったんだけど。 あー。なるほど。目頭切開するとこういう目になるんだと、当時感心して。 ちなみに。最近の芸能人とか、殆どの人が目とか顔弄ってるのよね。俺みたいな素人から見ても解る範囲で。 (自分はもともと絵を描きたかった人なので、人の顔とかみると構成比率とか考えちゃう方なので余計そういうのに気づくのかも知れないけど。) これって、芸能人を見て、かわいい、かっこいい、の基準が出来てるから、世の中の美的感覚がどんどんえらいこっちゃになってくんじゃないかと思う。

    werdy
    werdy 2010/01/26
    さらっと濃いこというよなあ
  • Amazon.co.jp: 山善 Circulate クロムダンベルセット 10kg SD-10: スポーツ用品

    <b>メーカー型番:</b> SD-10 <b>サイズ:</b> 直径16×35cm <b>重量:</b> 10.0kg <b>素材:</b> スチール(クロムメッキ) <b>セット内容:</b> 1.50kgプレート×2、2.50kgプレート×2、35cmスピンロックダンベルバー×1、スピンロックカラー×2

    Amazon.co.jp: 山善 Circulate クロムダンベルセット 10kg SD-10: スポーツ用品
    werdy
    werdy 2010/01/26
  • ジンバブエ・ドル - Wikipedia

    ジンバブエ・ドルは、かつてジンバブエが発行し存在した法定通貨。ジンバブエ準備銀行が発行していた法定通貨でもあった。通貨の補助単位はセントで、1ドル=100セントとなっている.通貨の記号は $ または、他のドルと区別するため Z$ が一般的に使用された。通貨コードは、ZWL であるが、旧コードとして ZWD などもある。 2015年には公式に通貨としての廃止が決定され、2015年6月から回収を開始し同年9月には回収を終えた[4]。通貨発行が停止した後の数年間はアメリカ合衆国ドルや南アフリカランドといった、他の国家が発行した法定通貨での商取引が行われた。2019年6月に暫定通貨RTGSドルが唯一の法定通貨と指定され、現在に至っている[5]ものの、年300 %を超えるハイパーインフレーションによる紙幣不足のため、2020年3月より再び米ドルの流通が暫定的に認められている[6][7]。 概要[編集

    ジンバブエ・ドル - Wikipedia
    werdy
    werdy 2010/01/26