江藤 淳 Eto Jun,1932-1999 戦後日本を代表する文芸評論家。東京生まれ。夏目漱石の研究で知られるほか、保守派の知識人として戦後民主主義を批判。1999年鎌倉市の自宅で自殺。代表作に「漱石とその時代」「成熟と喪失」「閉された言語空間―占領軍の検閲と戦後日本」など。 平成11年、戦後を代表する文芸評論家が、66年の生涯に自ら終止符を打った。鎌倉の自宅で倒れている江藤淳氏が発見されたのは、慶子夫人を亡くして1年に満たぬ、7月の夜だった。 江藤氏と妻の慶子夫人は、慶応大学の同級生である。恋に落ち、卒業と同時に結婚した。在学中の『夏目漱石論』で、気鋭の評論家として注目されていた江藤氏は、本格的な執筆活動を始める。 歯にきぬ着せぬ辛辣な批評は、政治や現代社会にも及び、石原慎太郎や大江健三郎らとともに、新世代の旗手と称されるようになる。 執筆に現れた完全主義者ぶりを、批評家・福田和也氏は