タグ

ブックマーク / www.jacar.go.jp (7)

  • ラジオ体操は戦前からあったの?|公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-

    はい、ラジオ体操は1928(昭和3)年に放送が開始されました。 日のラジオ体操は、アメリカのメトロポリタン生命保険社のラジオ体操を主なモデルに、逓信省簡易保険局によって簡易保険の宣伝、そして健康意識の涵養を目的として企画されました。 1928年11月に東京放送局で放送が開始されると、早い段階から小中学校の朝礼体操として普及していきます。 1929年2月から大阪局が独自の体操番組を放映するなど当初は全国共通のプログラムではなく、全国放映の体制が確立するのは1934年以降でした。 この頃はラジオが急速に普及し、その結果としてラジオにおける甲子園や六大学野球の実況中継が熱狂的人気を集めており、スポーツの振興やその基礎でもある身体の健康が強く意識されるようになる時期でした。 また、健康を支えるためにも規則正しい生活=自ら生活を規律するという意識が都市生活者のなかで持たれ始めていました。 朝の一定

  • 在琉球藩出張所|アジ歴グロッサリー

    1609年に薩摩藩の支配下に置かれた琉球には、1628年以降、琉球監視の役割を担う薩摩藩の在番奉行所が置かれた。1872(明治5)年の琉球藩設置にともない、琉球の外交事務が鹿児島県から外務省の管轄下に置かれたため、薩摩藩在番奉行所は廃止されると同所は外務省出張所として開設された。外務省出張所は琉球藩内に国家権力を行使することはほとんどなく、政府の政策を伝達することを主要な任務としていた。その後、1874年に琉球藩の管轄は外務省から内務省に移されることになり、外務省出張所は在琉球藩内務省出張所として引き継がれることになった。1875年には内務省出張所は権限の強化を内務省に上申し、その結果琉球藩庁の裁判権は剥奪され、内務省出張所のみが裁判権を掌握するものとされた。1879年の琉球処分によって出張所は廃止され(「旧在琉球藩内務省出張所経費予算減額ノ件」)、沖縄県設置後に出張所跡が仮県庁となり、1

    werdy
    werdy 2020/02/04
  • 印支海軍航空隊|アジ歴グロッサリー

    印支海軍航空隊は、飛行機隊と基地部隊をわける空地分離制度のもと、1945年5月15日に編成。飛行隊を持たない基地任務担当の航空隊(いわゆる乙航空隊)であり、サイゴン(ホーチミン)近郊のツドウムを原駐基地とした。終戦時の司令官は、海軍大佐埴田照之。復員は1946年4月より逐次実施。4月21日にサイゴンを出港し5月2日に鹿児島に着いた大久丸により、930名が復員。5月4日にサイゴンを出港し、5月15日に鹿児島に着いた恵山丸により、205名が復員した。

    werdy
    werdy 2020/01/16
  • 公文書に見る日米交渉 - 国立公文書館 アジア歴史資料センター

    「詳細年表」「参考資料室」の各コンテンツを追加・更新しました。「日米交渉とは」内に「写真館」を開設しました。

  • 政治・外交(解説を読む) 日露戦争勃発 | 日露戦争特別展2

    werdy
    werdy 2019/10/31
  • 国立公文書館・アジア歴史資料センター

    アジ歴はインターネット上の資料館(デジタルアーカイブ)です。 国立公文書館、外務省外交史料館、防衛省防衛研究所から、デジタル化されたアジア歴史資料(近現代における日とアジア近隣諸国等との関係に関わる日歴史的な文書)の提供を受け、データベースを構築してインターネットを通じて公開しています。

    国立公文書館・アジア歴史資料センター
    werdy
    werdy 2011/09/28
  • アジア歴史資料センター

    インターネット特別展「岩倉使節団~海を越えた150人の軌跡~」がオープンしました (2018年11月9日) このページは5秒後に自動的にジャンプします。ジャンプしない場合は、下記URLをクリックしてください。 インターネット特別展「岩倉使節団~海を越えた150人の軌跡~」 平成16年12月公開のインターネット特別展「公文書に見る岩倉使節団 智識ヲ世界ニ求メ」の公開を、平成30年11月7日をもって停止いたしました。ながらくご覧いただきまして、ありがとうございました。

  • 1