タグ

関連タグで絞り込む (366)

タグの絞り込みを解除

scienceとScienceに関するwhaleboneのブックマーク (1,045)

  • 粘菌高校生と水銀中学生〜ニュースの片隅から考える「理科格差」(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    論文投稿準備中こんな高校生がいれば日の未来は安心…スーパー高校生登場というニュースは、暗いニュースばかりの昨今を照らす一筋の光だ。 小学1年の時に2種類の変形菌を調べ、その成果が国立科学博物館の野依科学奨励賞に輝いた。その後もテーマを発展させ、9年連続で受賞した。 出典:朝日新聞ウェブ 凄い高校生は現在16歳。中高一貫校に通う。書籍を発表し、論文も投稿準備中だという。 増井真那さんのが出ましたこの生徒さんは、「未来を創る科学技術人材育成プログラム 筑波大学GFEST (ジーフェスト・Global Future Expert in Science and Technology)」に所属している。 このプログラムは、自主研究を行っている人向けのスーパーサイエンスコース(SSコース)と、科学技術オリンピックに挑戦している人向けの科学トップリーダーコース(TLコース)からなる。ともに専門家から

    粘菌高校生と水銀中学生〜ニュースの片隅から考える「理科格差」(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 中野主一 - Wikipedia

    この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "中野主一" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2022年5月) 1986年から4年間、アメリカ・マサチューセッツ州・ケンブリッジにあるスミソニアン天体物理観測所 (SAO) 内の、国際天文学連合 (IAU) 小惑星センター (MPC) に、研究員として勤務。小惑星センターの軌道計算プログラムを書いた。 小惑星センター在職中、日のアマチュア天文家が、電子メールを使って、彼を通してスミソニアン天体物理観測所にある国際天文学連合 天文電報中央局 (CBAT) に彗星・小惑星・超新星などの観測記録を報告できるシステムを構築した。ア

  • ドイツ博物館見学 - muttenz's blog

    昨日書いたように4階から7階まで天文に関するものがあります。(階はヨーロッパでは地上階、1階、2階と言い、例えば日式4階は説明図などで3階となっていますが、ここでは日式で書いておきます。) 4階の中央には沢山の観測器械、観測方法などについて展示されています。どうしたわけか全体に暗い照明で写真を撮るのに条件は悪いです。(博物館入り口で尋ねた所、写真撮影は自由にできます。)多くのものはガラス容器の中に展示されていてフラッシュを使うと反射してうまく撮影できません。 星の位置観測のための器械、古いものから近代のものまで。 大きな扇状のものは電波望遠鏡の一部です。 とても精巧にできたハーシェルの大望遠鏡の模型です。細かい作動装置などまで良くできています。 バンベルク天文台で使われていたシュミットカメラ。口径36cm、球面主鏡44cmはシュミットの制作1930年頃。(補正レンズはベルリンのオールミ

    ドイツ博物館見学 - muttenz's blog
  • 次のAmazonレビューを確認してください: 理系なら知っておきたいラボノートの書き方 改訂版―論文作成、データ捏造防止、特許に役立つ書き方+管理法がよくわかる!

    書の記載は一般的な研究者/技術者との意識の乖離、意識のズレが大きい。品質マネジメント(無駄なドキュメントを沢山作った)とかの二の舞にならないか心配です。研究や実験という創造的な業務と「試験」や「治験」、「実証」のように創造性が入ってはならない定型業務とを混同したままこの手の議論をするのはそもそも不毛です。「試験」や「治験」、「実証」の段階ならネジの1締めるのから教育訓練が必要と言うのでも良いのでしょうが…。創造的に当たり実験をする段階でこんな堅苦しいことやってらんないでしょ? 実験ノートは必須ですが、科学者/技術者と意識の乖離した方向に話を大きくするのは逆効果(品質IS〇で懲りたでしょ?)です。書の内容は、「知的財産関係者や薬事担当者の言うところの実験ノート」を体現したものといいますか、なんといいますか…。「こうすると(米国で)特許(という、維持費に対し収入が大幅に劣るもの)を取得す

  • 光と影~31歳教授誕生と36歳任期付き助教の研究不正からみえるもの(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    31歳で教授 若い才能がまばゆい。横浜市立大学医学部で、31歳の教授が誕生した。 横浜市立大学は22日、再生医学研究で優れた成果を上げている医学部の武部貴則准教授(31)を、15日付で同大学先端医科学研究センター教授に任命したと発表した。学内では現役最年少の教授となる。 出典:31歳の教授 横浜市大で誕生 武部教授は、医学部在学中から研究をはじめ、卒業し医師免許取得後に臨床研修を経験せず、大学院にもいかず研究の道に入った。いまだ博士号も持っていないという規格外の人だ。iPS細胞から「ミニ肝臓」を作るという画期的な研究を行う一方、生活習慣病の改善のために「広告医学」にも関わるなど、マルチな才能をお持ちだ。 広告と再生。医学の袋小路を突破する、逆張りの革命──武部貴則インタビュー『“未来”の担い手たち』新たな視点から再生医療にアプローチする(1)-全2回-武部 貴則 氏 31歳での教授就任は、

    光と影~31歳教授誕生と36歳任期付き助教の研究不正からみえるもの(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 731部隊研究の権威が語る「731部隊は悪魔集団だったのか?」 | | まなナビ

    戦時中、中国の満州で、細菌戦に使用する生物兵器の研究・開発のために、多くの捕虜や現地住民を人体実験の犠牲とした731部隊(関東軍防疫給水部部)。731部隊研究の第一人者である常石敬一神奈川大学名誉教授は3年前、神奈川大学定年退職の時にこの研究を一度終えた。しかしその翌年の2015年、防衛省が大学などの科学技術研究への補助金を創設したという報道を受け、再び研究を開始させた。(前の記事「731部隊長石井四郎はなぜ人体実験を」「15才の少年隊員も人体実験に」「731部隊の空しい成果」) 軍事予算の中で731部隊が育っていった過程を明らかにしたい 2018年1月21日、BS1スペシャル「731部隊 人体実験はこうして拡大した/隊員たちの素顔」は大きな反響を呼んだ。人体実験の非人道さはもちろんだが、医学界と軍部とのかかわりの深さは72年の時を経ても、人々に衝撃を与えた番組の製作に協力した常石先生は

    731部隊研究の権威が語る「731部隊は悪魔集団だったのか?」 | | まなナビ
  • 政策評価で「科学風のウソをつく」方法 - 独立行政法人経済産業研究所

    政策評価と「科学風のウソ」 筆者は経済産業研究所に在籍して15年になるが、立場上からさまざまなシンクタンク・コンサルティング会社などの研究組織や大学で行われた「政策評価」を第三者評価・鑑定して欲しいと関係行政庁の担当から依頼されることがある。 個人的実感として、近年の定量的政策評価への意識の高まりとは裏腹に、依然として(悪意の有無は別として)科学的な証左を用いながら誠に不適切な「政策評価」の類が横行している状況にあると言わざるを得ず、この類の文献や報告書の中には刮目して読まなければならないものが多いことを日々大変残念に思っているところである。 当該問題は日に限った問題ではなく、Manski(2011)*により類似の問題が米国でも深刻である旨が実名入りの事例を挙げて報告されている。具体的な報告は承知しないが欧州諸国や移行経済国、中国・インドなどの途上国でも推して知るべきであろう。 稿では

  • 御用学者がつくられる理由 -特集「科学は誰のためのものか」 -JST-RISTEXプロジェクト

    0887 科学 御用学者がつく られる理由 「科学」はときに,水戸黄門の「葵の御紋」の 印籠に似ている。 「科学的」と言われた瞬間,市 民はひれ伏さなければならないかのようだ。時代 劇では庶民の味方である黄門様が印籠を用いるか ら,視る者は溜飲を下げられるが,悪代官が葵の 印籠を使ったとしたらどうだろうか。そして現実 に,科学者がそのように振る舞っていると批判を 浴びることがある。いわゆる「御用学者」批判で ある。なぜこのような事態が起こるのか。そこに は科学と社会の関係に根をもつ重大な問題が存在 している。 「御用学者」 問題を解きほぐす 福島第一原子力発電所の事故によって,専門家 の発言が社会的に争点となる事例が続出した。情 報が不足し,社会に十分に伝えられない中で,事 故の見通しについて,あるいは放射能リスクの評 価と人々がとるべき対応について,楽観論や「安 全・安心」に偏った言説が

  • ノーベル生理学・医学賞受賞の大隅氏「視野の狭い研究者ほど客観指標に依存する」 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    **日のイノベーション政策の中に科学はない ー科学にも実用志向が求められるようになりました。生命科学は薬剤設計に反映しやすく、基礎と応用が両立しやすい分野です。 「生物学が医学に従属してしまった。医学に役に立たない生物学は存在しないことになっている。生物学は動物を扱う学問と思っている学生は多く、その学生にとっては植物を扱う研究は生物学に位置づけられていない。日教育の偏った部分なのだろう」 「科学にとってサポーターの存在は重要だ。天文学はとても多くのファンがいる。宇宙に憧れ、宇宙やその成り立ち、基礎物理を知りたいという思いが研究を支えている。そして人間は生き物であり、自分の存在を知りたいと願う人は多いはずだ。なぜ生物が生きているのか、その成り立ちやメカニズムに迫る研究は多くの人が興味を持つ。来、生物学はものすごい数のファンがいて良いはずだ」 「一方で、人間に結びつかない生物学を意味の

    ノーベル生理学・医学賞受賞の大隅氏「視野の狭い研究者ほど客観指標に依存する」 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
  • 伊藤熊太郎アーカイブズ(東京海洋大学附属図書館 デジタル・アーカイブ)

    はじめに 伊藤熊太郎(いとう くまたろう)は明治から昭和にかけて活躍した博物画家です。 写真が未発達だった時代、図鑑や学術文献のために多くの精緻な魚類画を描き、魚類学の発展に貢献しました。また、1900 年代初期に行われたアメリカのアルバトロス号によるフィリピンでの海洋調査に絵師として参加。色鮮やかな多数の魚類画がスミソニアン博物館に残されています。 伊藤熊太郎は、日ではほとんど無名ですが、学品川キャンパス図書館第13回企画展示「図鑑で楽しむ江戸前の海」開催中の2016 年8 月に、展示中の原画をきっかけとして、伊藤熊太郎が描いたスケッチ帖6冊、原画1,261枚(※後日追加発見あり。2018/1/24現在、1,267枚)が荒俣宏氏により発見されました。 ホームページは学が所蔵する伊藤熊太郎の作品を紹介するページです。 幻の魚類博物画家 伊藤熊太郎の素晴らしい絵を、どうぞご鑑賞くださ

  • 【やじうまPC Watch】 質量・温度・電流など4つの自然界の基本定数が更新される

    【やじうまPC Watch】 質量・温度・電流など4つの自然界の基本定数が更新される
    whalebone
    whalebone 2017/10/25
    『新SIは2018年に国際機関による採択予定』『キログラムは、秒およびメートルの定義に依存』/正確かつ精密になる反面、より一層分かりにくくなる
  • 気候学(climatology)をめぐる個人的覚え書き - macroscope

    【この記事はまだ書きかえることがあります。どこをいつ書きかえたかを必ずしも明示しません。】 - 1 - いま、わたしは自分の専門が何かの述べかたはなんとおりかあるが、そのうちひとつとして、「気候学」だと言うこともできる。【しかし、長いあいだ、そうではなかった。それはあとに述べるような事情による。】 いま、わたしは「気候学」は「気候に関する学問」という意味であり、それ以上の限定はされていないのだと言う。【細かいことだが「学問」は「科学」を含みそれより広い意味だと思っている。わたしの知っている「気候学」は「気候に関する科学」だと言ってもよいのだが、その周辺の「気候に関する、学問ではあるが科学ではないもの」まで広げてもよいかもしれないと思う。】 ただし、「気候」ということばには統一された定義はない。わたしは科学史の論文(増田, 2016)の序論で次のように述べた。(ここでの引用では改行をふやした

    気候学(climatology)をめぐる個人的覚え書き - macroscope
    whalebone
    whalebone 2017/10/10
    『総観気候学は、第二次大戦中の軍事研究として、とくにアメリカ軍が日本を空襲できる天気条件を判断するための技術として発達したらしい』
  • メンバーに聞いてみよう|東日本海洋生態系変動解析グループ

    トップ メンバーに聞いてみよう TEAMS公式サイト

  • Amazon.co.jp: 日本語からはじめる科学・技術英文の書き方: 石黒鎭雄: 本

    Amazon.co.jp: 日本語からはじめる科学・技術英文の書き方: 石黒鎭雄: 本
  • 【プレスリリース】世界遺産・小笠原の土壌動物壊滅-意外な生物が原因だったことを解明- | 日本の研究.com

    当サイトで紹介しているプレスリリースの多くは、単に論文による最新の実験や分析等の成果報告に過ぎませんので、ご注意ください。 詳細 【概要】小笠原諸島の森林では、落葉の下におびただしい数のワラジムシ類とヨコエビ類が住み、土壌動物―森の分解者として重要な働きをしていました。ところが 1980 年代以降、父島全域と母島の広い範囲でこれらの土壌動物が、忽然と姿を消してしまいました。その原因はずっと謎でしたが、東北大学大学院生命科学研究科の篠部将太朗氏(修士課程 1 年)らは、日森林技術協会、自然環境研究センターと共同で、この奇妙な土壌動物の「集団失踪事件」の犯人が、80 年代初めに小笠原に侵入した外来生物―陸生ヒモムシの 1 種であることを突き止めました(図 1)。 実験の結果、この陸生ヒモムシは、ワラジムシ類、ヨコエビ類、クモや昆虫など節足動物を広く捕することがわかりました。母島の調査から、

    【プレスリリース】世界遺産・小笠原の土壌動物壊滅-意外な生物が原因だったことを解明- | 日本の研究.com
  • 秩父盆地と甲府盆地の違いを知る地形とジオストーリーの旅(秩父の礫岩層、地形の差、そして扇状地)

    尾方先生の観測サイトのロガー回収にお付き合いさせていただきました。秩父盆地から甲府盆地へ。 付加体の基盤岩が作る険しい地形と、花崗岩の作る開けた谷地形の差や、扇状地の成因と特産品の関係など。 地質と地理が、うまくジオストーリーでつながると面白いです。

    秩父盆地と甲府盆地の違いを知る地形とジオストーリーの旅(秩父の礫岩層、地形の差、そして扇状地)
  • [PDF] 誤解だらけの天文学史 ~「古代インドの宇宙観」を例に

  • TechCrunch

    TikTok is testing the ability for users to upload 15 minute videos, the company confirmed to TechCrunch on Monday. The social media giant said the new upload limit is being tested in select regions wi

    TechCrunch
  • 産総研:日本列島の成り立ちを記録する北アルプスの地質を解明

    発表・掲載日:2017/08/28 日列島の成り立ちを記録する北アルプスの地質を解明 -富山新潟県境・泊地域の5万分の1の地質図を刊行- ポイント 日列島の成り立ちを知る上で重要な地域の一つ、北アルプス北端を含む地域の地質図幅 約5億年前から現在までの地殻変動を記録する詳細な地層の分布と年代が判明 観光産業、防災・減災の基礎資料として地域での活用に期待 国立研究開発法人 産業技術総合研究所【理事長 中鉢 良治】(以下「産総研」という)地質調査総合センター 地質情報研究部門【研究部門長 田中 裕一郎】、活断層・火山研究部門【研究部門長 桑原 保人】、国立大学法人 名古屋大学【総長 松尾 清一】大学院環境学研究科は、富山県と新潟県の県境・泊地域での地質調査の結果をまとめた5万分の1の地質図「泊地域の地質」(著者:竹内 誠・古川 竜太・長森 英明・及川 輝樹)を完成させ、2017年8月25日

  • 気象のABC - 日本気象学会機関誌「天気」