タグ

2016年1月24日のブックマーク (23件)

  • 通勤電車、座れるサービス続々 定期券に数百円追加:朝日新聞デジタル

    首都圏の鉄道各社が「座れる通勤」サービスに力を入れている。定期券に数百円を追加すれば確実に着席できる列車を取り入れ、利用者から好評だ。沿線人口の伸びが見込めないなか、サービス向上で利用客をつなぎとめる狙いもあるという。 横浜市港南区の京浜急行上大岡駅。平日の午前8時40分すぎ、品川駅までノンストップの上り列車「モーニング・ウィング号」(8両編成、座席数436席)がホームに滑り込んできた。 整理券を販売するホームの券売機は、発車直前でも10人ほどが列を作っていた。上大岡駅の乗客に割り振られた3両の計168席はほぼ満席だった。 モーニング・ウィング号は、平… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事

    通勤電車、座れるサービス続々 定期券に数百円追加:朝日新聞デジタル
    wushi
    wushi 2016/01/24
  • スイーツ食べながら走るマラソン大会 NHKニュース

    東京・江東区で行われている24日の大会には、およそ4200人が参加しました。 1周1.5キロのコースの折り返し地点に、「給水所」とともに「給スイーツ所」が設けられ、ケーキやワッフル、それにだんごなどおよそ300種類のスイーツが、べやすい一口サイズで用意されています。 参加者のおよそ6割が女性で、用意されたスイーツを両手いっぱいに取って、うれしそうにべていました。 中には、制限時間内でのゴールを諦め、10分以上も「給スイーツ所」にとどまってべ続けている人や、手にスイーツを持ちながら走っている人もいました。 参加した女性は「スイーツがたくさんべられてとても楽しいです。きょうはべることが優先ですが、頑張って走ります」と話していました。また、別の女性は「これだけべても走るので、プラスマイナスゼロです」と笑顔で話していました。

    スイーツ食べながら走るマラソン大会 NHKニュース
    wushi
    wushi 2016/01/24
  • データ丸見え、企業でも ネット接続の複合機、対策漏れ (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    大学などの複合機やプリンターの内部データがインターネット上で見えていた問題で、企業にも未対策のケースがあることが分かった。朝日新聞の調査では、事業規模が小さい会社や活動拠点から離れた出先とみられる場所に置かれた機器で対策漏れがあった。年間数十万台が市場に出ているとされる複合機。専門家は「ネットの接続状況を早急に確認してほしい」と呼びかけている。 【写真】雇用関係書類や設計図面のデータが見えていた複合機 まもなく東日大震災の発生から5年を迎える宮城県。復興事業が進む同県北部の市にある建設会社は、事務所に業務用の複合機を1台置いていた。社員がパソコンとつないで会社の資料を印刷したり、取引先との文書のやり取りをしたりする際に使っていた。 会社の作業日報、消防署修繕工事の受注状況、港湾施設の使用許可申請書、漁協施設の図面……。外部から見られることを想定していない複合機のデータがネット上で見え

    データ丸見え、企業でも ネット接続の複合機、対策漏れ (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    wushi
    wushi 2016/01/24
  • 家族が死んだ時の「手続き一覧」〜トラブル急増、知らないと痛い目にあいます(週刊現代) @gendai_biz

    家族や親族が亡くなったら、やらなきゃいけない手続きは山ほどある。悲しみのなかで、面倒で煩雑な申請をこなすのは大変だ。だがそれでも、やるしかないのだ。今のうちから、把握しておこう。 悪徳葬儀社の見分け方 「葬儀社が最初に出してきた見積もりは70万円だったのに、葬儀が終わった後請求されたのは、150万円でした。もちろん抵抗しましたよ。ですが、『見積もりに記載していた事代は一人分』、『祭壇にはオプション料金がつきもの』と、料金を上乗せする理由を延々と説明され、根負けしてしまったんです。倹約家だった父の希望で、費用を抑えるために家族葬にしたのに……。これじゃ父も浮かばれませんよ」(昨年11月に父親を亡くした、50代の男性) 親族を亡くした遺族と葬儀社との間で、トラブルが頻発している。 国民生活センターの調査によると、遺族からの相談件数は、'12年度から3年連続で700件超。そのなかで最も多いのは

    家族が死んだ時の「手続き一覧」〜トラブル急増、知らないと痛い目にあいます(週刊現代) @gendai_biz
  • 学術論文、ネットで原則公開へ 公的資金使った研究対象:朝日新聞デジタル

    公的資金を使った研究について、政府は学術論文やデータをネット上で原則公開させる方針を決めた。国内の科学技術関連予算は年間約4兆円に上るが、論文の多くは有料の商業誌に掲載され、自由に閲覧できない。成果を社会で広く共有し、研究の発展を促す狙い。 国内の大学や研究機関が関わる科学技術の論文数は年間7万を超える。米国や英国で公的資金を使った研究論文の公開義務化が広がっており、日でも進める。22日に閣議決定した第5期科学技術計画(2016~20年度)の期間中に実施を目指す。 国の研究費を配分する科学技術振興機構や日学術振興会が大学などに研究資金を出す際、論文の公開を条件にする方法などを検討している。研究者は、論文を無料で読める電子雑誌に投稿するか、有料の雑誌に出す場合は大学などが設ける専用サイトで、ほぼ同様の内容を無料で読めるようにする。 STAP細胞などの研究不正が… この記事は有料会員

    学術論文、ネットで原則公開へ 公的資金使った研究対象:朝日新聞デジタル
    wushi
    wushi 2016/01/24
  • 今年もやります緊縮財政 - 経済を良くするって、どうすれば

    国内は昨年来のゼロ成長状態、海外はFRBの利上げで年初から大荒れ。それでも、日は、どこ吹く風で、「緊縮財政一槍」である。2014年度は一気の消費増税、続く2015年度が8兆円の緊縮、そして、来る2016年度は、更に6兆円締め上げる。これでは、成長が低迷しない方が不思議だろう。もっとも、「審判の日は遠のいた」と、緊縮財政に恍惚を覚えるような人たちに、何を言っても始まらないが。 ……… 日は、変わった国で、どのくらい政府全体で緊縮しているかを知らないまま、経済運営をしている。おそらく、「緊縮はやればやるほど良いから、各所で精一杯やってくれれば、それで十分」という独特の思想に基づくものだろう。ジャーナリズムでも、「国が、地方が、年金が」とバラバラに報じるだけで、「全体はこうだ」という論説がなされることはない。仕方がないので、わざわざコラムが集約しなければならない。 1/22に2016年度

    今年もやります緊縮財政 - 経済を良くするって、どうすれば
    wushi
    wushi 2016/01/24
  • 「マンション節税」防止 高層階、相続税の評価額上げ 総務省・国税庁、18年にも - 日本経済新聞

    総務省と国税庁は2018年にも、価格の割に相続税が安くて済む高層マンションを節税目的で購入する動きに歯止めをかける検討に入った。現在は階層や購入価格にかかわらず一律となっている相続税の「評価額」を高層階に行くほど引き上げ、節税効果を薄める。高層階の物件は税負担が重くなる一方で、低層階を中心に負担が軽くなる人も出てきそうだ。マンションなどの相続税を計算する際の基準になる総務省令の改正案を今秋にも

    「マンション節税」防止 高層階、相続税の評価額上げ 総務省・国税庁、18年にも - 日本経済新聞
    wushi
    wushi 2016/01/24
  • 甘利氏「総理にご迷惑、じくじたる思い」 ダボス会議で:朝日新聞デジタル

    金銭授受疑惑で渦中にある甘利明経済再生相は23日、スイス東部ダボスで開かれている世界経済フォーラムの年次総会(ダボス会議)の討論会に出席した。この場で自身の疑惑に言及し、「安倍内閣の重要閣僚の1人として、総理にご迷惑をおかけしているというのは、当にじくじたる思いがある」と語った。 日経済に関する約45分の討論会の最後に、司会者の外国人ジャーナリストが、疑惑は安倍政権の経済政策アベノミクスなどに影響を与えないかと尋ねた質問に答えた。甘利氏は「週刊誌報道でたいへんお騒がせしている。もう少し明るい気持ちでここに来たかったが、カメラに囲まれているのは別の意味で囲まれている。しっかり調査をかけており、来週中には何らかの会見ができるようにしたいと思う」とも述べた。 これに先立ち、甘利氏は討論会で、安倍晋三首相が議長をつとめる主要国(G7)首脳会議が今年、三重県で行われることにも触れた。そのうえで「

    甘利氏「総理にご迷惑、じくじたる思い」 ダボス会議で:朝日新聞デジタル
    wushi
    wushi 2016/01/24
  • ゲームはダウンロード版よりも現物を買った方がお得 [ネットオークション] All About

    ゲームはダウンロード版よりも現物を買った方がお得ゲームソフトを買うときにダウンロード版を選ぶことがあるかと思います。でも、実はパッケージ版の方が後々お得になりますよ。今回の記事では、実際に私の経験をもとにしてどちらがお得なのかを解説していきます。 今ではほとんどの子どもが持っているであろうゲーム機。ニンテンドーDSやニンテンドー3DS、プレイステーション・ポータブルなど種類はありますが、どれも体だけあっても何もできずゲームソフトが必要なのは同じです。なので、誕生日やクリスマス、お正月などイベントがあるとゲームソフトをねだられる親はたくさんいると思います。私もそんな親のひとりなわけですが、飽きてしまうゲームは売るのが我が家のスタンダード。ただ、売るに売れないケースがあり、それを私自身が経験したので今回記事にしたいと思います。 ダウンロード版を買ったのはいいけれど…… 先月はクリスマスという

    ゲームはダウンロード版よりも現物を買った方がお得 [ネットオークション] All About
  • Electron, Reactでタブブラウザを作ってみた - Qiita

    知人がesaのデスクトップクライアントを使わなくなった理由が、複数タブが開けなくて不便だったと聞いた。 確かに「Electronのアプリでも複数タブが使えるといいな」と思ったのでさくっと作ってみました。 作ったもの タブ周りの処理を中心に書いた。ブラウザというよりただのQiitaリーダ。 環境 MacOS X 10.10.4 Node.js v.4.1.1 electron v.0.34.3 準備 Electron環境の導入が必須。 30分で出来る、JavaScript (Electron) でデスクトップアプリを作って配布するまでがとても参考になります。 今回はReactをES6で書くのでbabel+webpack+gulpの設定を書いておきます。 gulpfile.js webpack.config.js npmで必要なパッケージをインストールし、gulpでビルド用のタスクを起動すると

    Electron, Reactでタブブラウザを作ってみた - Qiita
  • Android Javaでフィールドにmプレフィクスをつけるのはやめよう - Islands in the byte stream

    Android Javaでは昔からAOSPのcoding style guidelineに則ったスタイルがとられることが多いようです。そのなかで、private fieldに "m" (member) や "s" (static member) などのプレフィクスをつけよ、というものがあります。 AOSP Java Code Style for Contributors  |  Android Open Source Project これはいわゆるハンガリアン記法の変種で、こういうやつですね。 class Recipe { private String mTitle; private List<String> mSteps; // ... } これについての態度はプロジェクトごとに様々ですが、たとえばクックパッド社のJavaのスタイルガイドでは明確に否定しています。 styleguide/

    Android Javaでフィールドにmプレフィクスをつけるのはやめよう - Islands in the byte stream
  • 【魔女の宅急便】空中でトンボをキャッチするキキの腕力が鬼すぎる→計算してみると驚きの結果に!

    ま @makonnu595959 整形外科の勉強してたからトンボをキャッチするキキのシーン、肩脱臼しないのか!!!?!?!!?!!?!なぜ!!????という疑問しかわかず、全く内容が頭に入ってこなかった 弓槻アンリ @710_atlie 飛行船事故の時にデッキブラシで飛んでいたキキがトンボを片手でキャッチするシーンで、13歳少女の細い腕で人を片手でキャッチする彼女の肩が脱臼しないのが凄い そして恐らく握力もすんごいことになっていると見た。

    【魔女の宅急便】空中でトンボをキャッチするキキの腕力が鬼すぎる→計算してみると驚きの結果に!
    wushi
    wushi 2016/01/24
    魔女の魔法の基礎は肉体強化だってクールさんが言ってる
  • 窓が割れる音がしたので見に行ったら鷹がいた→しかも絶滅危惧種のやつだった「北海道試され過ぎ」→結局こうなった

    雷山 @Nord_Habicht 日が暮れてきそうな中で、電話をかけました 円山動物園「うちは籠の中の鳥で十分なんじゃ〜^ ^」 道警「ま、様子見てたらどうにかなるべ、あんちゃん頑張って〜^ ^」 私「\( 'ω')/ウオオオオオアアアーーーッ! 」 ※会話は投稿者の偏見で曲げられています

    窓が割れる音がしたので見に行ったら鷹がいた→しかも絶滅危惧種のやつだった「北海道試され過ぎ」→結局こうなった
    wushi
    wushi 2016/01/24
    アルミサッシ+木枠の二重窓が破られてて草生える
  • 無料レポートが完成しました。その名も『はてなブログ解体新書』 - 涙拭けよ

    ども! 守形レイジです。 以前こんな記事を書きました。 www.sugatareiji.com その無料レポートがようやく完成しました。 今回は、その宣伝も兼ねて、報告記事です。 涙拭けよ書店OPEN! sugatareiji.stores.jp イケハヤ書店を参考に、名前をつけてみました。 ここの場所は基的には無料レポートの置き場所にする予定です。 これからも作っていくかは分かりませんが、作った場合はここに置いていきます。 その名も『はてなブログ解体新書』 FFの攻略シリーズの名前でもあります。 解体真書シリーズってありますよね。 そこからヒントを得ました。 ただ『ブログ解体新書』というのは、僕の尊敬する和佐大輔氏がすでに出しているので、名前の被りは避けたところもあります。 僕は他のブログサービスのことはよくわからないです。 はてなのことだけは解説できます。 そこで思い切って、はてな

    無料レポートが完成しました。その名も『はてなブログ解体新書』 - 涙拭けよ
  • クックパッドの継続的な成長のために開発と運用が何をしてきたのか、その失敗と成功について // Speaker Deck

    2016/01/23 Cookpad TechConf 2016 http://techconf.cookpad.com/

    クックパッドの継続的な成長のために開発と運用が何をしてきたのか、その失敗と成功について // Speaker Deck
  • 経済再生相 消費税引き上げへ景気回復急ぐ NHKニュース

    甘利経済再生担当大臣はスイスで開かれていた世界経済フォーラムの年次総会、「ダボス会議」で、来年4月の消費税率の引き上げについて、「それができるような環境を来年4月までに全力でつくる」として、消費税率を引き上げられるよう景気の回復を急ぐ考えを示しました。 この中で甘利大臣は、来年4月の消費税率の10%への引き上げについて、「おととし、消費税を引き上げたときは、消費の下押し圧力は大きく、大変なダメージを受けた。こういう状況下でもう1度、消費税を引き上げるのかという議論はあるが、政府の公式見解はそれができるような環境を来年4月までに全力でつくることだ」と述べ、消費税率の引き上げられるよう景気の回復を急ぐ考えを示しました。 一方、甘利大臣は政府が企業に対して賃上げや投資を求めていることについて、「日は市場経済の国ではないのではないか、との指摘もあるが、経営者のデフレマインドを脱却させるのがいちば

    wushi
    wushi 2016/01/24
    『消費税引き上げへ景気回復急ぐ』ごめんちょっと何言ってるのかわからない
  • Swiftで書かれた人工知能・機械学習ライブラリ「Swift-AI」をiOSで動かしてみる - その後のその後

    全編Swiftで書かれたオープンソースの人工知能機械学習ライブラリが出てきました。その名も「Swift-AI」。 https://github.com/collinhundley/Swift-AI デモが入っていて、こんな感じで手書き文字認識してくれます(詳細は後述します)。 今のところ iOS と OS X をサポート しているとのこと。MITライセンス。 できること README の Features を見ると、2016年1月現在、フィードフォワード(順伝播型)ニューラルネットワークと、高速行列演算ライブラリはできあがっているようです。 それぞれドキュメントがあります。 https://github.com/collinhundley/Swift-AI/blob/master/Documentation/FFNN.md#multi-layer-feed-forward-neural-

    Swiftで書かれた人工知能・機械学習ライブラリ「Swift-AI」をiOSで動かしてみる - その後のその後
  • わが家は地獄に変わった…「太陽光パネルで熱中症」”室温52度” (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    「ゆっくり老後を過ごそうと建てたわが家は地獄に変わった」。兵庫県姫路市に住む建設会社役員の男性(65)は訴えた。昨年9月、太陽光パネルの反射光で自宅が照らされて室内が猛烈に暑くなり熱中症にかかったとして、男性は発電施設開発会社「JAG国際エナジー」(東京)に損害賠償とパネル撤去を求めて神戸地裁姫路支部に提訴した。再生可能エネルギーとして普及する太陽光発電をめぐって、何が起きたのか。 姫路市西部。閑静な住宅街の一角に広がる敷地に太陽光パネルが整然と並ぶ。山の間から太陽が顔をのぞかせると、パネルから反射した光が男性の自宅に入り始める。正午過ぎまでゆっくりと光の帯が移動するように光が差し込み、室内の気温が上昇していく。 男性は室内外の6カ所に温度計を設置。毎朝目覚めると、温度計の数値と反射光を写真に収めるのが日課になった。「窓から差す自然の光を浴びて仕事に向かうのが日々の喜びだった。そんな自

    わが家は地獄に変わった…「太陽光パネルで熱中症」”室温52度” (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    wushi
    wushi 2016/01/24
    逆日照権問題
  • デジタル作画で僕が気をつけていること|佐藤秀峰

    デジタルは便利です。 デジタルで漫画を描くようになって「できること」がたくさん増えました。 例えば、一度描いた線が気に入らなければ何度でも修正できますし、「人体のバランスがおかしいな」と思ったら、体の各部分を選択ツールで囲い拡大縮小するなどして調整できます。便利になったことを挙げればキリがありませんが、人類の歴史を省みると、テクノロジーの進化とともに失ったものも多い訳です。 果たして、漫画の絵の場合はどうなのでしょうか?ちょっと検証してみようかと思います。 冒頭のイラストはClip Studioという作画ソフトで描いたものですが、線画の時点ではこんな絵でした。 線画の状態だと、背景の一部が描かれていない中途半端な状態の絵で、どういう状況なのかよくわかりませんね。 しかし、グレーで色付けをしていくとこの原画の意図が分かります。 まずは手前の人物にグレーで色をつけて… 背景にもグレーを塗り、光

    デジタル作画で僕が気をつけていること|佐藤秀峰
  • 会議の8割は無駄!僕が実践したクソ会議の時短術6選!

    『会議時間を大幅に短縮し、業務の効率化と、労務費の削減に貢献した』 これ、職務履歴書の実績欄に書けないかなぁ。 世界有数の経済大国の産業を支える皆さんの会社では、こんなことはないはずですが… 前の会社の会議がクソだったのです。 『効率化』『生産性』…そんな風潮から逆行していた会議のお話です。 皆さんの会社ではそんなことないと思いますが、こんな会社もあるんだ…と思ってご覧になって頂けますと幸いです! 会議とは?〜僕に会議時短の依頼がきた〜会議でやることって、 業務報告情報共有ディスカッション意思決定 とかだと思うんですよ。 僕の部署も、月1でグループの仕事の進み具合、課題、プロジェクトの方向性等の打ち合わせがありました。 会議時間は、平均4時間くらい。 不 毛 もちろん、上層部の意思決定とか、メンバー全員のスタンスとかを確認する必要はあるんだけど、明らかに無意味な時間が多いんですよ。 とにか

    会議の8割は無駄!僕が実践したクソ会議の時短術6選!
    wushi
    wushi 2016/01/24
    面識のないメンバーがいるのに参加者の所属と役割を確認しない会議は滅びるべき。自分に少しでもファシリテーションの権限がある時は、必ず最初にやらせるようにしている
  • アンパンマン

    Loading...

    アンパンマン
    wushi
    wushi 2016/01/24
    k=0.79がうまい棒のアレにみえる。つまり
  • LINEメッセージ、特定条件下では「盗み見」可能に LINE公式が見解

    ある特定の状況下において、第三者がLINEのアカウントへアクセスし、メッセージを「盗み見」できてしまう可能性が指摘されていた件について、LINEは1月22日、公式サイトで見解を示しました。LINE側は「極めて限定的な状況下にない限り、起こりえません」としつつも、特定の条件を満たした場合、第三者がユーザー情報やトーク内容を閲覧できてしまうことを認めています。 第三者によるLINEアカウントへのアクセス可能性に関する当社の見解について LINEは基的に1つのアカウントにつき1台のスマートフォン端末で利用するのが原則。PCやタブレットなど複数端末から利用することもできますが、その場合にもスマートフォン側で認証作業を行う必要があるなど、持ち主の知らないところではアクセスできない仕組みになっています。同一アカウントに複数のスマートフォン端末から同時にアクセスし、第三者がユーザー情報やトーク内容など

    LINEメッセージ、特定条件下では「盗み見」可能に LINE公式が見解
  • 「スマホになりたい」小学生の書いた作文が胸にグサッとくる…

    スマートフォンが普及して、SNSやゲームなどが24時間できるようになることが当たり前になりました。だけどスマートフォンよりも大事な存在を忘れていないでしょうか? シンガポールのサイトで掲載されていた、ある夫婦の物語をご紹介します。 夫とは、遅い夕を終えました。 小学校の教師であるは、生徒たちの宿題をチェックしはじめ、彼女の夫はスマートフォンで、お気に入りのゲームに興じていました。 すると、最後の1人の作文を読んでいるところで、は黙って涙を流し始めました。 「どうしたんだい?」夫はのもとに駆け寄ってきて尋ねます。 「昨日、生徒たちに宿題を出したの。『自分の願い』というテーマで。それでこの作文を読んでいたんだけど、泣かずにはいられなくて」 は、ある1人の少年の作文を読み始めました。 ぼくの願いはスマートフォンになることです。なぜかというと、ぼくのパパとママはスマートフォンが大好きだ

    「スマホになりたい」小学生の書いた作文が胸にグサッとくる…
    wushi
    wushi 2016/01/24