タグ

2015年7月22日のブックマーク (6件)

  • 電気柵事故 変圧器で電圧高くする設定 NHKニュース

    今月19日、静岡県西伊豆町で家族連れなど7人が川岸に設置された電気柵で感電し、男性2人が死亡した事故で、電気柵には変圧器が取り付けられ、電圧を高くするよう設定されていたことが、警察への取材で分かりました。警察は変圧器を設置したいきさつなどについて調べています。 この電気柵は家庭用の100ボルトのコンセントから電気をひいていましたが、その途中に電圧を変える変圧器が取り付けられていたことが、警察への取材で新たに分かりました。 警察などによりますと、変圧器は100ボルトの電圧が400ボルト以上になるよう設定されていたということです。電気柵には設置が義務づけられている、漏電の際に電気を遮断する装置などが取り付けられていませんでした。 警察は変圧器を設置したいきさつなどについて、所有者の男性から話を聞くなどして調べを進めています。

    電気柵事故 変圧器で電圧高くする設定 NHKニュース
  • <西伊豆感電死>電気柵、設置者が自作 漏電遮断装置なし (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    静岡県西伊豆町の川岸で19日に7人が感電して2人が死亡した事故で、付近に電気柵を設置した男性(79)が柵を自作していたことが、捜査関係者への取材で分かった。市販品は通常、感電事故を防ぐため漏電時に自動的に電流を止める「漏電遮断装置」や、連続して電気が流れないようにする「パルス発生装置」がセットになっている。男性は県警に「部品を買い、自分で作った」と話しているといい、県警は安全対策を考慮していなかったとみている。 【どこにコードがあったのか】現場の概略図  県警は22日、死亡した尾崎匡友さん(42)=川崎市=と岩村知広さん(47)=神奈川県逗子市=の死因は、司法解剖の結果、感電死だったと発表した。 捜査関係者によると、電気柵の電源は川岸から約25メートル離れた男性宅の納屋の家庭用電源(100ボルト)から取っており、コンセント近くにあった変圧器から直接、コードで柵につなげられていた。変圧器は

    <西伊豆感電死>電気柵、設置者が自作 漏電遮断装置なし (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • エイがカニをボリボリ食べる様子はちょっと見てはいけない雰囲気でした

    エイがカニをボリボリべる様子はちょっと見てはいけない雰囲気でした2015.07.22 17:0010,198 塚 紺 何が起きたか気付かずにスイッと吸い込まれてべられてしまうカニの顔が頭から離れません。 エイってちょっと優雅な雰囲気あると思うんです。あのヒラヒラした羽みたいな身体のおかげで、なんなら海中のダンサーですって顔して泳いでるところあると思うんですね。でもこちらのビデオはエイが事をする様子を見せてくれるんですが、これが結構トラウマものでした。 何わぬ顔でカニさんたちの上に浮上してるかと思うとスポっと丸ごと吸い込んでしまうんです。完全にUFOによる誘拐と同じトリックです。 口からちょっとはみ出てるカニさんの足が動いているのが涙ものです。冗談じゃなくちょっと精神ダメージをらうかもしれません。覚悟してご覧下さい。 Casey Chan - SPLOID[原文] (塚 紺)

    エイがカニをボリボリ食べる様子はちょっと見てはいけない雰囲気でした
    y-yosuke
    y-yosuke 2015/07/22
    脱皮したてのカニを食してエイヒレが美味しくなるのかー
  • ロードスター3.0 | Tesla Japan

    ここ数年でバッテリー技術は着々と進歩しました。同時にテスラでは、Model Sの開発を通して車両効率を最適化する経験を積んできました。テスラではこの経験をテスラが最初に開発したクルマに応用することを心待ちにしており、それをプロトタイプ ロードスター 3.0パッケージとして実現できることをとても嬉しく思います。このパッケージより、主に以下の3点が向上します。 初代ロードスターのバッテリーには、市販車として初めてリチウムイオン電池が使われました。2008年の時点では最先端技術でしたが、その後電池技術は大幅に向上し、テスラでは初代ロードスターに使われた電池よりもエネルギー密度が31%高い、新しい電池を発見しました。この新しい電池を使い、オリジナルのバッテリーと同じパッケージで約70kWhの容量を持つバッテリーパックが完成しました。

    ロードスター3.0 | Tesla Japan
  • http://www.j-tokkyo.com/2015/07/21/124384.html

    http://www.j-tokkyo.com/2015/07/21/124384.html
  • ザハ氏側、新国立関わりたい…政府に交渉申し入れ (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    新国立競技場の計画案を白紙撤回された英建築家ザハ・ハディド氏の事務所が、政府に直接交渉を申し入れたことが21日、設計関係者への取材で分かった。デザインをゼロベースで見直す場合でも約2年間かけて行われた基、実施設計を生かせるところは生かし、切迫する工期のリスク軽減などを提案する。 設計関係者によると、ザハ・ハディド氏を含めた事務所の総意は、新国立のプロジェクトに最後まで関わりたい意向。現時点で違約金などを求める段階ではないという。サッカーW杯招致のため、常設で8万席などの条件が出ており、このままでは総工費は下がらず、白紙撤回があまり意味をなさないとの見方もある。今週中にも政府関係者と直接対話をしたい考えだ。 また、ザハ事務所への白紙撤回の通知が簡易の書類1枚だった。安倍晋三首相が白紙撤回を表明した17日夜、契約を取りやめる旨の書類が添付されたメールが事業主体の日スポーツ振興センター(

    ザハ氏側、新国立関わりたい…政府に交渉申し入れ (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース