タグ

artとdpzに関するy-yosukeのブックマーク (13)

  • 『サザエさん』や『ナニワ金融道』やドット絵で振り返ろう2016年

    気持ち的にはまったく年末感がないんですけど、気が付けば結構ガチで年末ですね。 ということで、(ボクの中だけで)年末恒例の重大ニュース振り返り企画をやりたいと思います。 『サザエさん』や『ナニワ金融道』やドット絵で……。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:『この世界の片隅に』に出てきた「楠公飯(なんこうめし)」をべてみた > 個人サイト Web人生

    『サザエさん』や『ナニワ金融道』やドット絵で振り返ろう2016年
  • 「路線図」という路線図アプリが最高なので作った人に話をきいた :: デイリーポータルZ

    スマートフォンで鉄道の路線図を確認したいときに便利なのが「路線図」アプリだ。 なかでも特に「路線図」というそのまんまの名前のアプリが最高すぎるので、作った人に話をきいてきた。

    「路線図」という路線図アプリが最高なので作った人に話をきいた :: デイリーポータルZ
  • 日用雑貨を怪獣図解風に

    図解。乗り物や建造物、電気製品など、内部の構造をわかりやすい図で解き明かしたものである。 特に昔の雑誌に載っていた怪獣図解。興味深く楽しいものだが、なんだか不気味で不可解で、当時の児童は実に茫洋とした科学の心を植えつけられたものである。たぶん。 そんな怪獣図解の要領で、日用品などを図解化してみた。

    日用雑貨を怪獣図解風に
  • 筆の毛、何の毛

    いちおう「文房具ライター」という肩書きも持ってるので、オススメのボールペンとか最新の消しゴムについて語れと言われれば3時間ぐらいならしゃべり続けられる。 しかし、新しめではない…逆に筆記用具の元祖とも言うべき筆の事なんかは全く分からないなーということにフと気付いてしまった。「筆の毛って何の毛なのか」とか、そんなことも知らないのだ。 これではいけない。いつ何時、筆について語れと言われるか分からないし。せめて「何の毛か」とかそれぐらいは知っておこう。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:煮ヌードル最強は何か > 個人サイト イロブン Twittertech_k

  • 逆にフリクションで描く

    フリクション!! ボールペン的なのに、 書いたものを こすったら消せたりして いま大人気ですよね。 その フリクションの 消せるっぷりが あまりに画期的で素晴らしいので 今回は、 逆に それで 絵を描いてしまいたい と思います。 多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー) 前の記事:【閲覧注意】ももクロのコスプリをする男 > 個人サイト ヨシダプロホムーページ

    y-yosuke
    y-yosuke 2013/04/21
    "逆フリクションを実現するための 塗りたぐったキャンバスが ここに 完成したのでした!"
  • 下手な絵をそれっぽく見せる方法

    ここ一年くらいで、二人の美大出身者に聞いた話だ。 「(この方法なら、)適当な絵でもそれっぽく見えますよ」。 どうしようもなく絵が下手な人間にとって、なんとも救いになる一言である。 しかし、当にそんなうまい話があるのだろうか。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:パンをピルクルに浸して焼くとチーズケーキになる > 個人サイト nomoonwalk

    下手な絵をそれっぽく見せる方法
    y-yosuke
    y-yosuke 2013/02/25
    "動きが情報を補完する"
  • 障子を破り続けたい

    大人になってもあの障子を破る快感を忘れられない。 ちょうどいいマス目に区切られた枠。 どうぞ破いてくださいといわんばかりの紙の強度。 普段はなんとか我慢してたけど、 障子の張り替えでオフィシャルに障子破りが公認されたときは、兄弟そろってエキサイトしたものだ。子供にとって障子は破るためにあるとしか思えなかった。 いや大人になった今でも思ってる。もう思う存分障子を破りたい。 でも障子がない。 そこで破ることに特化した障子を作ることにしました。

    障子を破り続けたい
    y-yosuke
    y-yosuke 2012/11/29
    文学的☆
  • モナカのプラモを作った:デイリーポータルZ

    昔のプラモデルは、例えばロボットなどでいえば複雑な関節構造や内部機器が再現されておらず、ボディの裏表をパカッと貼りあわせるだけの単純な構造だったという。そんな状態のプラモを「モナカキット」などと呼んだそうだ。 モナカキット。その言葉自体が面白い。 それならモナカそのもののプラモを作ってみましょう。

  • スタバのカップでマトリョーシカを作れるか

    暑い。言いたかないけど、暑い。 頭も働かず、記事のネタ探しどころではなく、ついついコーヒーショップに立ち寄れば店内は大混雑、仕方なく冷たいものをテイクアウトし、家ですすっている。そのプラスチックカップもだんだんとたまってきた。 このカップ、重ねたらどうも入れ子状になっているようである。お、なんだかマトリョーシカみたい、あははは。…。 そうだ、このカップで、マトリョーシカ作ってみよう。ネタがひとつ助かり、子供の夏休みの工作の提案にもなり、もしかしたらエコでもあるというすばらしい企画である。

    スタバのカップでマトリョーシカを作れるか
    y-yosuke
    y-yosuke 2011/07/13
    "かこまれた。"w
  • もし印鑑ではなく似顔絵というシステムだったら :: デイリーポータルZ

    印鑑(印章)の存在は不思議だ。 単に名字の彫ってある印を押すだけで人了承の確認書類となってしまうのは、よく考えるとすごいことだと思います。三文判のセキュリティなんて皆無に等しいだろうし、今の時代なら、誰かがちょっと気になれば、複雑な印鑑もお札なんかより簡単に偽造できてしまうのではないでしょうか。もっと責任問題が多発したっておかしくないはず。 というわけで、印鑑の信頼性はそれほど高くないと思いました。それなら、より確実に人以外見分けできないものにするのはどうだろう。 (萩原 雅紀) 人のみ見分けがついて、複製の難しいもの そこで似顔絵です。人確認として、印鑑を押す場所に自分の似顔絵を書くのです。似ているかどうかはともかく、自分が書いたかどうかは確実に判別できるのではないでしょうか。 どういうことか分からないと思うので、実際に試してみます。

  • ドクターペッパー牛乳できました :: デイリーポータルZ

    このサイトについて ロマンの木曜日 Ad by DailyPortalZ ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

    y-yosuke
    y-yosuke 2009/11/12
    あ,杏仁豆腐だとぉーッ!
  • 絵が苦手でもイラストを描く方法 :: デイリーポータルZ

    イラストを上手く使った記事を読むごとに常々うらやましいと思っていた。 「僕もイラストを使って記事を書けたらいいなー。 と思ってるんですけど誰か教えてくれませんかねー」 軽い気持ちで編集部の石川さんに相談してみると「誰か予定つくか聞いてみますよ」との答え。 やった、イラストを教われる。と、いうレベルのお話なのでタイトルに釣られた気でイラスト書きたい人は、肩の力を抜いて読んで下さい。 (尾張 由晃)

    y-yosuke
    y-yosuke 2009/11/12
    フィヨルド君。/彡へ口へ口八/Ωへ・へ・八・・・・
  • 1