タグ

earthscienceとsagamiharaに関するy-yosukeのブックマーク (2)

  • 日本火山学会第11回公開講座・3

  • 富士山の山体崩壊

    首都圏への影響、「北東」が最大 小山真人(こやま まさと) 静岡大学防災総合センター教授 1959年生まれ。富士山火山防災対策協議会委員、火山噴火予知連絡会伊豆部会委員 富士山の噴火と言えば、300年ほど前の江戸時代に起きた「宝永噴火」をイメージする人が多いだろう。宝永噴火は開始から終了までの16日間に、マグマ量に換算して7億立方メートルもの火山灰を風下に降らせた大規模で爆発的な噴火だった。同種の噴火が将来起きた場合の首都圏への影響については、10月9日の藤井氏執筆の欄を参照してほしい。 しかしながら、富士山が過去に起こした噴火は多種多様であり、必ずしも次の噴火が宝永噴火に類似するとは限らない。ここでは富士山が起こしうる別種の大規模災害として、「山体崩壊」を指摘しておきたい。 山体崩壊は、文字通り山体の一部が麓に向かって一気に崩れる現象であり、その結果生じる大量の土砂の流れを「岩屑(がん

  • 1