タグ

hvとrailwayに関するy-yosukeのブックマーク (2)

  • JR北海道、新型車両はJR東日本と基本仕様を同一に 安全と新幹線に集中か | 乗りものニュース

    JR北海道は、JR東日の車両と基仕様が同一の新型車両を導入すると発表しました。その背景には「安全」と「新幹線」に集中するJR北海道の姿がありそうです。 経営資源を集中するJR北海道 JR北海道は2015年6月10日(水)、新型一般気動車の試作車(量産先行車)製作について、詳細を明らかにしました。「一般気動車」とは主に普通列車で使われる、ディーゼルエンジンなどで走る車両のことです。 現在、主として同社のローカル線で使用されている一般気動車キハ40形は、国鉄時代に製造されて以降32年から37年が経過。その老朽取り替え用として、JR北海道は新しい一般気動車を製作する計画です。 JR北海道は、まずその試作車(量産先行車)を2両製作。2017年度に投入し、走行試験などを2冬期にわたって行い、検証したうえで、2019年度以降に量産車の製作を計画しているといいます。 この新型車両は、同時期に投入が予

    JR北海道、新型車両はJR東日本と基本仕様を同一に 安全と新幹線に集中か | 乗りものニュース
  • JR貨物 ハイブリッド機関車 HD300-901号機[写真蔵] | レスポンス(Response.jp)

    JR貨物は5日に開催した東京貨物ターミナル駅40周年記念イベントで、ハイブリッド機関車「HD300」を一般に初めて公開した。 HD300は、ディーゼルエンジンを発電機として用い、モーターで駆動する電気式ディーゼル機関車だが、搭載したリチウムイオンバッテリーからの電源供給も可能としているために、同社では「ハイブリッド機関車」と呼称している。電力がチャージされている間はバッテリーから優先的に使用するためにエンジンを常時回しておく必要がなく、既存のディーゼル機関車と比較した場合には排出ガスを30-40%削減できる。 「保安装置(ATS)が搭載されていないために営業路線での単独走行はできず、駅構内での入れ替えにしか使用できない」とされてきたが、東京貨物ターミナル駅に配置されている試作型のHD300-901号機には、JR貨物型ATS(ATS-SF型)の搭載を示す「SF」のマーキングがなされていること

    JR貨物 ハイブリッド機関車 HD300-901号機[写真蔵] | レスポンス(Response.jp)
  • 1