タグ

ブックマーク / trafficnews.jp (72)

  • 見られたらラッキー? 東海道新幹線の隠れ名物「左富士」 | 乗りものニュース

    東海道新幹線で富士山の見える方向といえば、新大阪駅に向かって右側と思うかもしれませんが、実は左側でも見られる場所が。その条件から「見られたらラッキー」ともいわれます。 実は両側に見える富士山 特に初夢で見ると縁起がいいとされる「一富士二鷹三茄子」。その筆頭である富士山は東海道新幹線の名物車窓で、それがよく見える日、車内各所からシャッター音がしばしば聞こえてきます。 東海道新幹線の代表的な車窓「富士山」。この場所では、新大阪駅に向かって車内右側に富士山が見えている(恵 知仁撮影)。 この富士山、東海道新幹線の車内どちら側に見えるのでしょうか。 東京~新大阪間で、東西方向に走る東海道新幹線。富士山がそびえるのは、その線路の北側です。よって、東海道新幹線で富士山が見える座席は新大阪駅に向かって右側、席でいうとE席(グリーン車はD席)側……と思うかもしれませんが、実は反対のA席、海側の座席からも富

    見られたらラッキー? 東海道新幹線の隠れ名物「左富士」 | 乗りものニュース
  • 側道からの合流、合図はどっち? 警察庁に聞く、ふたつのケースを見分けるポイント | 乗りものニュース

    一般道でクルマの方向指示器をどちらに出すべきか迷いやすい場面のひとつが、幹線道路の側道から線部分への合流です。道路の構造上ふたつのケースがありますが、どのように判断すればよいのでしょうか。 似ているが異なる、合流地点の「交差点」と「付加車線」 一般道において、幹線道路などの側道から線部分に合流する場所では、右と左、どちらの方向指示器を上げればいいのでしょうか。ここで言う側道とは、幹線道路や陸橋などに沿って設けられている、一方通行の道路のことです。そして実はこの場合、右と左のいずれのケースも考えられます。 側道から幹線道路に合流する場所は、交差点のケース(上)と、付加車線のケース(下)がある。写真はイメージ(佐藤 勝撮影)。 というのも、その側道が線に合流する場所は、形状によって「交差点」に分類されるケースと、合流の助走を行うための「付加車線」に分類されるケースがあるからです。 当然な

    側道からの合流、合図はどっち? 警察庁に聞く、ふたつのケースを見分けるポイント | 乗りものニュース
  • 自転車の点滅ライト、灯火にあらず 夜間走行に必要な「灯火」とは | 乗りものニュース

    自転車用のライトには光を点滅させられる製品もあり、自分の位置を周りに知らせる効果がありますが、点滅ライトだけでは夜間走行はできません。どういう理由でしょうか。 「点滅」では路上の障害物を照らせない 自転車の前照灯には、夜道を「照らす」役割と、自分の位置を周りに「知らせる」役割があります。自転車用のライトには「点灯」と「点滅」を切り替えられる製品もありますが、自転車の前照灯については法律上の決まりがあり、夜間に点滅ライトだけで走行することはできません。 自転車の前照灯のイメージ(画像:photolibrary)。 道路交通法では、自転車を含む「車両等は、夜間、道路にあるときは…(中略)…前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない」とし、自転車に関する細則については各都道府県ごとに定めることとしています。各都道府県の規則は、ほとんどが「前照灯は白色か淡黄色、10メートル先の道路上の

    自転車の点滅ライト、灯火にあらず 夜間走行に必要な「灯火」とは | 乗りものニュース
  • 新型「リーフ」の本当のすごさとは 意外と地味な世代交代? 実は先代とこんなに違う(画像28枚) | 乗りものニュース

    日産が2代目にあたる新型「リーフ」のワールドプレミアを2017年9月6日、実施しました。ともすると地味に見える更新内容ですが、その当のすごさとはどのようなものでしょうか。 新しくなったのは「デザイン」と「航続距離」と「プロパイロット」 2017年9月6日(水)、日産はフルモデルチェンジした第2世代の電気自動車「リーフ」を発表しました。幕張メッセで開催された発表会には、世界60ほどの地域のメディアも参加。まさにワールドプレミアと呼べる国際色豊かなイベントに。ここで日産は、次世代技術である「自動運転」「電動化」「コネクテッド」を象徴するモデルとして「リーフ」を世界に向けてアピールしたのです。 9月6日、幕張メッセにて世界初披露された新型「リーフ」。日産の100%電気自動車(2017年9月6日、鈴木ケンイチ撮影)。 では、改めて、新しくなった日産「リーフ」の内容をまとめてみましょう。 まずデザ

    新型「リーフ」の本当のすごさとは 意外と地味な世代交代? 実は先代とこんなに違う(画像28枚) | 乗りものニュース
    y-yosuke
    y-yosuke 2017/09/06
    バッテリーの写真
  • 県道ならぬ「険道」 数は「酷道」よりも膨大? 初心者にはお勧めできない道路たち | 乗りものニュース

    細く狭かったり、荒れ果てていたりする国道は、愛好家から「酷道」と呼ばれますが、総延長では国道をはるかに上回る都道府県道などにもそうした道路があります。たとえば県道は「険道」などと呼ばれますが、どのような道があるのでしょうか。 総延長13万kmの都道府県道にも… 総延長約5万6000kmに及ぶ国道(高速自動車国道を除く)には、そのイメージとは裏腹に、細く、舗装も荒れたような道も存在します。そのような道を国道ならぬ「酷道」と呼び、好んで走ったり、成り立ちを調べたりして楽しむ愛好家もいます。 もちろん、国道だけでなく、都道府県道や市町村道などにもそうした道は存在し、インターネット上では県道ならぬ「険道」などという言葉も見られます。 長野県道・群馬県道112号大前須坂線の県境部。この先は立ち入り禁止となっている(平沼義之撮影)。 都道府県道は総延長で約13万km、市町村道は約102万7000kmと

    県道ならぬ「険道」 数は「酷道」よりも膨大? 初心者にはお勧めできない道路たち | 乗りものニュース
  • リニア中央新幹線、神奈川県で起工式 貨物列車活用、最長トンネルも(画像14枚) | 乗りものニュース

    超電導リニアモーターカーを用いた中央新幹線の建設が、神奈川県内でも格的に始まりました。同県内は大部分がトンネルで、品川~名古屋間で最長のトンネルも。建設は貨物駅付近で始まり、今後、在来線の貨物列車も活用される予定です。 品川駅から相模川まで地下を走行 中央新幹線の神奈川県における起工式を2017年3月30日(木)午前、JR東海が川崎市宮前区で実施しました。品川駅(東京都)と名古屋駅(愛知県)のあいだで建設が進められている中央新幹線。神奈川県はその起工式が実施された、山梨、東京、長野、岐阜、愛知に続く6つ目の都道府県になりました。中央新幹線は静岡県も通過しますが、そこで起工式は行われていません。 中央新幹線の起工式(神奈川県)に出席したJR東海の柘植社長(2017年3月30日、恵 知仁撮影)。 500km/hで走る超電導リニアモーターカーを用いた中央新幹線は、品川駅から、地下40mより深い

    リニア中央新幹線、神奈川県で起工式 貨物列車活用、最長トンネルも(画像14枚) | 乗りものニュース
  • 護衛艦「かが」初公試、完成秒読みに 海自ヘリ空母、4隻体制化の大きな意味、浮き彫りになる課題 | 乗りものニュース

    充実するヘリ空母、しかしそれにより加速してしまう「海上自衛隊の課題」 まもなく就役する見込みの「かが」、そして2015年に就役した「いずも」の2隻、「いずも型」のヘリ空母は、ひとまわり小さな「ひゅうが型」にくらべ集中治療室や手術室、病床といった治療施設、トラックなどの搭載能力が充実しています。このたび、洋上における医療、物資輸送の拠点としても能力が高い「いずも型」が2隻になることによって、1隻が長期のドック入りをしていたとしても、常に片方を派遣できるため、災害に対する備えも向上することになるでしょう。 さらに、「ひゅうが型」は飛行甲板上に設けられた5か所の離発着スポットのうち、垂直離着陸機のMV-22「オスプレイ」は、最後部の「5番」しか使うことができませんでした。しかし「いずも型」ではそのほかのスポットも利用でき、「オスプレイ」の同時離発着も可能。格的な「ヘリ空母」としての能力に優れま

    護衛艦「かが」初公試、完成秒読みに 海自ヘリ空母、4隻体制化の大きな意味、浮き彫りになる課題 | 乗りものニュース
  • クルマの「♪キンコン」いつ消えた? 速度警告音が聞こえなくなったワケ | 乗りものニュース

    かつてのクルマは、高速走行時に「♪キンコン♪キンコン」と警報音が鳴りましたが、それはいつ、どうして鳴らなくなってしまったのでしょうか。 「カローラ」ではいつから鳴らなくなった? 記者が子供のころに乗っていた家のクルマでは、高速道路を走っているときに「♪キンコン♪キンコン」というチャイムのような警報音が鳴っていました。しかし、クルマを買い替えるにつれ、この音はいつの間にか聞こえなくなりました。 かつての普通自動車では、100km/hを超えると速度警報音が鳴っていたという。写真はイメージ(画像:blueone/123RF)。 この速度警報音、いつから鳴らなくなったのでしょうか。40年以上の歴史をもつトヨタ「カローラ」でその変遷をたどるべく、トヨタ広報部に聞いてみました。 ――昔の「カローラ」は「♪キンコン♪キンコン」という音が鳴っていたのでしょうか。 はい。カローラのような普通自動車では速度が

    クルマの「♪キンコン」いつ消えた? 速度警告音が聞こえなくなったワケ | 乗りものニュース
  • 米海軍の誇り「エンタープライズ」8代目ついに除籍 その名は次代へ、そして未来へ? | 乗りものニュース

    米海軍が誇る世界初の原子力空母「エンタープライズ」がついに除籍されました。同艦名としては8代目で、その名にはアメリカ海軍の並々ならぬ思いが込められています。 世界初の原子力空母「エンタープライズ」ついに除籍 2017年2月3日(金)、アメリカ海軍からついに世界初の原子力空母「エンタープライズ」が除籍され、書類の上で正式に退役しました。 1978(昭和53)年11月の原子力空母「エンタープライズ」。同艦名としては8代目(画像:アメリカ海軍)。 「エンタープライズ」は、現在アメリカ海軍が10隻保有する原子力空母「ニミッツ級」の基礎を築き上げ、現代型空母のひな型を確立しました。また1960年代のベトナム戦争から1991(平成3)年の湾岸戦争、そして2001(平成13)年以降の対テロ戦争にも参加、実に半世紀にもわたり第一線で活躍。アメリカ海軍にとって大きな歴史的意義を持つ存在として知られます。 実

    米海軍の誇り「エンタープライズ」8代目ついに除籍 その名は次代へ、そして未来へ? | 乗りものニュース
  • コインパーキングから「ロック板」消える? 不正防止よりも重要視することとは | 乗りものニュース

    コインパーキングで近年、「ロック板」を廃止した方式が増えています。どのように不正利用を防止し、そしてなぜそれが広がりつつあるのでしょうか。 不正の言い逃れはできない「ロック板なし」 近年、ロック板(フラップ)を廃したコインパーキングが少しずつ増えています。もちろん、出入口のゲートもありません。 ロック板を採用したコインパーキングのイメージ。駐車すると、車両の下からロック板が跳ね上がる(画像:photolibrary)。 無防備すぎるように思えますが、不正に利用されるおそれはないのでしょうか。駐車場のシステムを手掛けるアイテック(東京都文京区)に、誕生の背景を聞きました。 ――コインパーキングのロック板は、そもそもどういうものなのでしょう。 駐車するとそのロック板が跳ね上がり、料金を精算すると下がって出庫できるようになるというものです。それまでは駐車場の入口で駐車券が発券され、出口で精算する

    コインパーキングから「ロック板」消える? 不正防止よりも重要視することとは | 乗りものニュース
  • 「ボルト1本落としてはならない」緊迫の工事 10の線路をまたぐ首都高横浜北線の高架橋 | 乗りものニュース

    2017年3月18日に開通する首都高K7「横浜北線」は、10もの線路を一気にまたぐ箇所があります。線路上で分岐・合流する複雑な構造の高架橋は、いかにして誕生したのでしょうか。 線路上に7の橋桁 類を見ない構造 2017年3月18日(土)に開通する首都高K7「横浜北線」は、生麦JCT(横浜市鶴見区)と横浜港北JCT(同・都筑区)を結び、首都高K1横羽線、K5大黒線、および第三京浜をつなぐ路線です。 横浜北線、生麦JCTから岸谷生麦出入口にかけては、いくつもの橋桁が曲線を描いて線路をまたぐ(写真出典:首都高速道路)。 その起点側、生麦JCTから岸谷生麦出入口にかけては、JRの東海道線(旅客線と貨物線)と横須賀線(湘南新宿ライン)、京浜東北線、そして京急の線という合計10の線路および第一京浜(国道15号)を一気にまたぎます。さらに横浜北線の上下線や岸谷生麦出入口のランプ橋、横浜北線と

    「ボルト1本落としてはならない」緊迫の工事 10の線路をまたぐ首都高横浜北線の高架橋 | 乗りものニュース
    y-yosuke
    y-yosuke 2017/02/16
    "工事中に何かあった場合の補償リスクが計り知れないこともあり、首都高速道路からJR東日本に工事を委託して建設したそうです。"
  • 海自潜水艦、5分で壊滅? 現実に起きかねない最悪のシナリオとは | 乗りものニュース

    海上自衛隊の潜水艦が、ほんのわずかな時間で壊滅しかねない可能性があります。その最悪のシナリオとは、どのようなものなのでしょうか。 増強進む海自潜水艦隊 海上自衛隊では2017年現在、他国の止まらぬ軍拡、海洋進出に対処すべく、潜水艦隊の増強が進んでいます。しかしその増強とは裏腹に、潜水艦隊は最悪、戦わずして総崩れになりかねないという致命的弱点がそのまま放置されているという、大きな矛盾を抱えています。 海上自衛隊観艦式にて観閲を受けるそうりゅう型「こくりゅう」。2015年に就役したばかりの新鋭ディーゼル潜水艦(関 賢太郎撮影)。 もともと海上自衛隊の潜水艦は保有数を16隻(+2隻の練習潜水艦)と定められていましたが、政府は2010(平成22)年、これを22隻(+2隻の練習潜水艦)にまで拡張することを決定しました。 日において潜水艦を建造できるメーカーは川崎重工と三菱重工の2社のみであり、いず

    海自潜水艦、5分で壊滅? 現実に起きかねない最悪のシナリオとは | 乗りものニュース
  • 西日本唯一のフライトシミュレーター施設、2月オープン 2機種設置 | 乗りものニュース

    西日で唯一のフライトシミュレーション施設「神戸フライトシミュレーターセンター テクノバード」が2017年2月3日にオープンします。 新長田駅から徒歩8分 トゥーエイトレフトは2017年1月24日(火)、西日で唯一の格的なフライトシミュレーション施設「神戸フライトシミュレーターセンター テクノバード」を、2月3日(金)に開設すると発表しました。 場所は神戸市長田区神楽町です。神戸市営地下鉄西神・山手線の新長田駅から歩いて8分の所に建つビルの5階のスペースに、「ボーイング737」と「セスナ」の2機種を設置。プロを目指す人の訓練はもちろん、飛行機に興味を持つすべての人々が気軽に操縦を体験できます。 「テクノバード」に設置された「ボーイング737」のフライトシミュレーター(写真出典:トゥーエイトレフト)。 「ボーイング737」には、NASAでも取り入れている「D-BOXモーション機能」を搭載

    西日本唯一のフライトシミュレーター施設、2月オープン 2機種設置 | 乗りものニュース
  • 厚木基地は静かになるのか 在日米海軍の戦闘機部隊、まもなく移駐 そのあとは…? | 乗りものニュース

    神奈川県の厚木基地に駐留するアメリカ海軍の戦闘機部隊が今年、移駐になります。長らく騒音問題が取り沙汰されてきた同基地ですが、今後は静かになるのでしょうか。 厚木基地の米海軍戦闘機部隊、まもなく岩国へ 南関東に唯一存在する戦闘機が配備された飛行場「アメリカ海軍厚木航空施設(NAF Atsugi)」は、日の戦闘機基地の中でも特に騒音問題が取り沙汰される基地として知られます。しかし、その問題もまもなく根的な解決を迎えようとしています。 厚木基地の歴史は古く、太平洋戦争時代には首都圏防空の要であった旧帝国海軍の局地戦闘機「雷電」が配備されており、戦後はGHQ総司令官マッカーサー元帥(当時)が最初に日に降り立った地でもあります。 現在はアメリカ海軍の航空部隊「第5空母航空団(CVW-5)」が駐留しており、これは横須賀を母港とした歴代空母「ミッドウェイ」「インディペンデンス」「キティホーク」「ジ

    厚木基地は静かになるのか 在日米海軍の戦闘機部隊、まもなく移駐 そのあとは…? | 乗りものニュース
  • F-35B、岩国基地へ到着 いまだ墜落ゼロの安全性、今後は? | 乗りものニュース

    山口県の岩国基地にF-35Bが到着、アメリカ土以外への配備はこれが初めてです。これまで墜落事故が1件も発生していない同機ですが、これは戦闘機としてとてもまれなことです。 2017年1月18日(水)、岩国基地(山口県)にアメリカ海兵隊の最新鋭ステルス垂直離着陸戦闘機、F-35B「ライトニングII」が飛来しました。F-35Bはまず10機が岩国基地へ配備され、最終的には1個飛行隊16機が岩国基地へ常駐することになります。 日への経由地アラスカへ飛行する海兵隊第121戦闘攻撃飛行隊(VMFA-121)のF-35B。同飛行隊はF-35最初の実戦部隊である(写真出典:アメリカ海兵隊)。 F-35は通常離着陸型のF-35A、垂直離着陸型のF-35B、空母艦載戦闘機型のF-35Cがあり、このうちF-35Bは2015年に、F-35Aは2016年に実用化されました。今回の岩国基地へのF-35B配備は、F-

    F-35B、岩国基地へ到着 いまだ墜落ゼロの安全性、今後は? | 乗りものニュース
  • 「オスプレイ」空中給油訓練が早期再開のワケ 沖縄での事故から1か月弱、むしろ再開しない理由なし? | 乗りものニュース

    米海兵隊は2017年1月6日より、MV-22B「オスプレイ」の南西諸島地域における空中給油訓練を再開しました。2016年12月の大破事故から1か月弱での訓練再開にさまざまな意見が上がっているようですが、これにはちゃんとした理由がありました。 「オスプレイ」、沖縄での空中給油訓練を再開 アメリカ海兵隊は2017年1月6日(金)、それまで中止されていた沖縄県におけるティルトローター機MV-22B「オスプレイ」垂直離着陸輸送機の空中給油訓練を再開しました。 「オスプレイ」は2016年12月13日(火)、空中給油訓練中に沖縄県名護市の海の浅瀬へ不時着し、機体が大破するという事故を起こしました。以降、その安全性の確認ができるまで、沖縄に駐留するアメリカ海兵隊は「オスプレイ」の飛行を停止し、またその空中給油訓練を見合わせました。飛行停止はその後、12月19日(月)に解除しており、今回は空中給油訓練の停

    「オスプレイ」空中給油訓練が早期再開のワケ 沖縄での事故から1か月弱、むしろ再開しない理由なし? | 乗りものニュース
  • 100%モーター駆動でも燃料はガソリン 新型「NOTE」発売 日産 | 乗りものニュース

    日産が、新しい電動パワートレイン(駆動装置)「e-POWER」を搭載した100%モーター駆動の新型コンパクトカー「NOTE e-POWER」を発売。従来の電気自動車と何が違うのでしょうか。 エンジンはタイヤに直接つながっていない 日産は2016年11月2日(水)、新しい電動パワートレイン(駆動装置)「e-POWER」を搭載したコンパクトカー「NOTE e-POWER」を発売しました。 2016年11月2日に発売された日産「NOTE e-POWER」(画像出典:日産自動車)。 「e-POWER」はガソリンエンジンとモーターを融合した新しいパワーユニットで、これを搭載したクルマは、ガソリンエンジンによって発電した電気で走行。従来のハイブリッド車では、駆動にエンジンと小型モーターを併用していますが、「e-POWER」では、エンジンはタイヤに直接つながっておらず、「日産リーフ」にも搭載している大出

    100%モーター駆動でも燃料はガソリン 新型「NOTE」発売 日産 | 乗りものニュース
  • 航空火器は「弱い」が流行り? 「戦いは数」を地で行く最新爆弾・ミサイル事情 | 乗りものニュース

    爆弾やミサイルは誘導して直撃させるのが当たり前という現代。一方で、その威力は以前よりも「弱いもの」がトレンドといいます。東京ビッグサイトで10月に開催された「2016年国際航空宇宙展」においても、そうした傾向が見られました。 最近の流行は「弱い兵器」? 不朽の名作として名高い戦闘機ゲーム『エースコンバット』シリーズ。同作では、プレイヤー機は50発から100発近いミサイルを搭載して出撃します。一方、現実で実戦に投入される戦闘機は、どれくらいミサイルや爆弾を搭載しているのでしょうか。 たとえば、航空自衛隊の主力戦闘機であるF-15Jは、たった8発(目視距離外空対空ミサイル4発、短射程4発)しか搭載せず、F-2戦闘機は場合にもよりますが、対地攻撃において500ポンド(227kg)GPS誘導爆弾を4発、短射程空対空ミサイルを2発しか搭載しません。「意外と少ない」と思う人も、きっといることでしょう。

    航空火器は「弱い」が流行り? 「戦いは数」を地で行く最新爆弾・ミサイル事情 | 乗りものニュース
  • 地表から1400m リニア中央新幹線の難所「最深部」区間の工事開始 | 乗りものニュース

    東京~名古屋間で工事が始まっているリニア中央新幹線。地表から1400mも深い場所を通り、工事の“難所”とされる南アルプストンネル長野工区の工事が2016年11月1日、始まりました。工期は約10年間。これが順調に進むかが、2027年のリニア開業に影響する可能性もあります。 「地下1400m」を走るリニア 東京(品川)~名古屋間で工事が始まっているリニア中央新幹線。その南アルプストンネル長野工区について2016年11月1日(火)、JR東海が起工式を行いました。長野県内における中央新幹線の格工事はこれが初です。 長野県大鹿村で行われた中央新幹線・南アルプストンネル長野工区の起工式に出席したJR東海の柘植康英社長(2016年11月1日、恵 知仁撮影)。 南アルプストンネルは山梨、静岡、長野の3県にまたがる約25kmの山岳トンネルで、JR東海は2015年12月、まずその東側にあたる山梨工区(約7.

    地表から1400m リニア中央新幹線の難所「最深部」区間の工事開始 | 乗りものニュース
    y-yosuke
    y-yosuke 2016/11/01
    ゴッタルドベーストンネル:2300m 上越新幹線・大清水トンネル:約1300m
  • 半年沈黙の国産ステルス実証機X-2「心神」一般初公開 まもなく飛行再開か | 乗りものニュース

    「岐阜基地航空祭2016」にて、「心神」とも呼称される国産ステルス技術などの実証機X-2が一般初公開されました。5月の飛行試験から音沙汰がなく、なんらかのトラブルとの見方もありましたが、開発担当者からは違う話が聞こえてきました。実際、どうなっているのでしょうか。 国産技術の粋を集めたX-2「心神」、一般初公開 2016年10月30日(日)、航空自衛隊岐阜基地(岐阜県各務原市)で開催された「岐阜基地航空祭2016」にて、先進技術実証機X-2、いわゆる「心神」が初めて一般公開されました。例年、同航空祭に参加していた人気アクロバットチーム「ブルーインパルス」の飛行展示はありませんでしたが、日初のステルス機を見学できる最初の機会とあってか、多くの見学客が岐阜基地を訪れました。 「岐阜基地航空祭2016」にて、一般初公開された「心神」こと先進技術実証機X-2(大西優人撮影)。 X-2は、防衛装備庁

    半年沈黙の国産ステルス実証機X-2「心神」一般初公開 まもなく飛行再開か | 乗りものニュース