タグ

travelとmobileに関するy-yosukeのブックマーク (3)

  • ポケットが19個あるパーカー

    今年のはじめ、ツイッターで流れてきたパーカーの画像に釘付けになった。 見た目は普通のパーカーなのに裏がポケットだらけなのだ。19個のポケットがある。 名前は「着るバッグ」。パーカーじゃなくてバッグなのだ。 便利を通り過ぎて怪しさすら漂っている。 そりゃ買うでしょう。

    ポケットが19個あるパーカー
  • 志賀高原のホテル 当初から高校生の財布など狙った犯行か NHKニュース

    長野県の志賀高原にあるホテルで、高校生およそ170人の財布などが盗まれた事件で、財布などが保管されていたフロントには荒らされたような形跡がなかったことなどから、警察は高校生の財布など狙った犯行の可能性もあるとみて捜査を進めています。このホテルでは去年も合宿で訪れていた中学生340人の財布などが盗まれる事件が起きていて、警察で関連を調べています。 警察などによりますと、貴重品は、フロントの奥に保管されていましたが、7日の午後11時半ごろには貴重品があることが確認されていたということです。しかし、ホテルの担当者が、8日朝7時半ごろに確認したところなくなっていたということです。 また、ホテルの関係者によりますと、フロントや隣接する事務室には鍵がかけられ、荒らされたような形跡はなかったほか、室内にあった釣り銭用の現金に手をつけた形跡はなく、残されていたということです。このため警察は、当初から高校生

    志賀高原のホテル 当初から高校生の財布など狙った犯行か NHKニュース
    y-yosuke
    y-yosuke 2016/01/10
    "このホテルでは、去年8月にも東京の学習塾の合宿で訪れていた中学生340人の財布や携帯電話などが盗まれる事件"
  • グーグルがバーチャルゲーム開発 NHKニュース

    アメリカのIT企業、グーグルは、15日、スマートフォン向けのゲーム市場に参入し、日常的な場面を舞台にした、バーチャルリアリティーゲームを公開しました。 グーグルは15日、スマートフォン向けのゲーム市場に参入すると発表し、独自に開発した無料のゲームを公開しました。 このゲームは、2人以上が敵と味方に分かれて、街を歩きながら楽しむもので、スマートフォンに表示された地図を見ながら、指定された場所にある仮想の「パワー」を獲得したり、陣地を取り合ったりします。 グーグルは、ゲーム用の地図に店舗や商品などを表示することも検討しており、新たな広告収入につなげるねらいがあるものとみられます。 当初は紹介制での利用にとどめるとしていますが、グーグルは今後も、日常的な場面を舞台にしたバーチャルリアリティーゲームを開発したいとしています。 グーグルは、現実の世界とインターネット上の情報を融合して見ることができる

  • 1