タグ

著作権に関するy_rのブックマーク (32)

  • 日刊工業新聞 電子版

    富士フイルムはコンピューター断層撮影装置(CT)などを搭載した医療用コンテナを活用し、新興国で移動型の健診ビジネスに乗り出す。まず今春にもインドでサービスを開始。自社の最先端医療機... マイクリップ登録する

    y_r
    y_r 2011/11/10
    新聞を読んでもどういう理屈で実現できているのかよくわからない。
  • NECがコピー動画識別技術を開発。国際標準規格「MPEG-7」に採用 

  • 直撮り動画すらも防止するブルーレイの違法コピー防止プロテクト「Cinavia」が凄い! : はちま起稿

    直撮り動画すらも防止するブルーレイの違法コピー防止プロテクト「Cinavia」が凄い! 違法コピー防止技術はここまで進化した ◆Cinavia検証◆ Blu-rayの違法コピー防止プロテクトはいくつかありますが、機能していない のが現状です。 そんな状況の中、新たな違法コピー防止プロテクトとして Cinavia なるものが採用されつつあるようです。 Cinavia発動の条件は以下の通り。 ●対応ディスクのAACSを除去する。 ●AACSがない状態で、Cinaviaが発動するプレイヤー(PS3等)で再生する。 ●約20分で音声が消え、画面に警告メッセージが出る。 発動すると以下のメッセージが出て、音声が消えてしまいます ↓ ◆検証◆ ここでは厳しいと思われる条件で試しています。 AnyDVD HD等を使って検証しても意味はありません。(それだと当たり前のように発動します

    y_r
    y_r 2010/12/09
    直撮りすらはじいてしまうのか… / すごいんだけど、後ろ向きなはなしだよね。
  • 【お知らせ】「リストラなう」にコメントを寄せてくださったみなさまへ【とても重要】 - 新々リストラなう日記 たぬきち最後の日々

    これまで「リストラなう」日記を読んでいただき、ありがとうございました。 また、コメントを寄せてくださったみなさん、当に感謝しています。ありがとう。 ■7月末、「リストラなう」が書籍になります 前回のエントリで完結した、たぬきちの「リストラなう」日記ですが、7月末に書籍として刊行されることになりました。刊行元は新潮社です。 拙ブログは「まァ自分でもがんばったな」と思わないでもないですが、コメント欄に投稿してくださったみなさんに叩かれ支えられしてこなければ続けられなかった、と思っています。 だから書籍化に当たって僕が強く要望したのは、みなさんのコメントも採録できるなら書籍化しましょう、ということでした。 残念ながらすべてのコメントを採録することは紙幅のつごうでかないません。いま編集部が猛急で掲載したいコメントをセレクトする作業を進めています。 そこでコメントをくださったみなさんに、お願いがあ

    【お知らせ】「リストラなう」にコメントを寄せてくださったみなさまへ【とても重要】 - 新々リストラなう日記 たぬきち最後の日々
    y_r
    y_r 2010/06/04
    こりゃやり方が稚拙だわ。default: 不同意にしておいて同意を得ていくという手順じゃね? / ITunes のパッチ当て時に Safari のインストールの取り消しをするたびになんだかなーと思ってるので。
  • ブログのコメント欄の著作権問題。 - あそことは別のはらっぱ

    生存表明も兼ねて。*1 なんか、「リストラなう」のたぬきちさんが、コメント欄を書籍に収録するにあたってオプトアウトを呼びかけたとかという話で、揉め事になってるらしいですね。 例によって嫌儲がらみかなあ、という気がしないでもないのです。 ちょっとこれについて考えてみましょう。 ホテルジャンキーズ事件 ホテルに関する掲示板の内容を転載して出版したことで、掲示板管理人の著者と出版社*2を相手に、掲示板の書き込みをした人が起こした裁判です。 で、判決の詳細はこちら。 ぶっちゃけた結論から言うと、この裁判例から見えるのは、 匿名の書き手であっても著作権は(著作物なら)存在する 全てのコメントが著作物というわけではない 印税は使われた著作物の分量に応じて分配 ということですね。 では、今回の場合はどうなのだろう。 だから書籍化に当たって僕が強く要望したのは、みなさんのコメントも採録できるなら書籍化しま

    ブログのコメント欄の著作権問題。 - あそことは別のはらっぱ
    y_r
    y_r 2010/06/04
    今回類似例は "電車男" じゃないの? / まあ "電車男" は法廷闘争に持ち込まれたわけではないですが。
  • さまざまなオープンソースライセンスをまとめてみた。 - (apply-generic op . args)

    オープンソースライセンスをまとめてみました。 GNUのどや顔が好きです。 でも、自分ならBSDライセンスを使います。 <追記> 2010/05/09 19:00 はてブでApache Licenseもお願いします、とあったので追記しました。 unagiameさん、ご指摘ありがとうございますm(_ _)m MITまたはXコンソーシアムライセンス 要約すると、MIT Licenseとは次のようなライセンスである。 1.このソフトウェアを誰でも無償で無制限に扱って良い。但し、著作権表示および許諾表示を、ソフトウェアのすべての複製または重要な部分に記載しなければならない。 2.作者または著作権者は、ソフトウェアに関してなんら責任を負わない。 テンプレート BSD License(Berkeley Software Distribution License) 「無保証」であることの明記と著作権およ

    さまざまなオープンソースライセンスをまとめてみた。 - (apply-generic op . args)
    y_r
    y_r 2010/05/10
  • 海賊版防止へ日中協力 覚書交換 定期協議や人材交流(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    日中両政府は15日、映画音楽を違法コピーして安く販売する海賊版の流通など著作権侵害を防ぐため、定期協議や人材交流を通じて協力していくことで正式合意した。来日している中国国家版権局幹部が同日午前、玉井日出夫文化庁長官と覚書を交換した。 国家版権局は著作権を管理する中国国務院(政府)直属の機関。中国政府は「違法コピー天国」との国際的な批判を受け、著作権保護やネット管理強化に乗り出しており、海賊版対策の連携を通じ経済や文化交流を推進する方針だ。 覚書は著作権分野での協力について「日中両国の経済、ひいてはグローバル経済の発展に寄与する上で重要な意義を持つとの認識に至った」と強調。(1)毎年1回、日中が交互に著作権会議を開催(2)著作権の制度構築や保護に関し政府職員の人材交流や研修を実施(3)著作権問題に関するシンポジウムを開催−などを盛り込んだ。 【関連記事】 ・ 中国グーグル海賊版「

  • 英バンド「ピンク・フロイド」、EMIに裁判で勝訴(ロイター) - Yahoo!ニュース

    3月11日、ピンク・フロイドがインターネット上での楽曲販売をめぐる裁判でEMIに勝訴。写真は2005年、ロンドンでライブ8コンサートに出演した際の同バンドメンバー(2010年 ロイター/Stephen Hird) [ロンドン 11日 ロイター] 英ロックバンド「ピンク・フロイド」が11日、インターネット上での楽曲販売をめぐって英音楽レーベル大手EMIを訴えていた裁判で勝訴した。バンド側は、コンセプトアルバムからの楽曲をネット上で個別に販売しないよう求めていた。 バンド側は裁判で、EMIとの間では、事前の承諾なしにアルバム内の楽曲の「ばら売り」はできないという契約上の制限があると主張。ロンドン高等法院は、同契約は「アルバムの芸術的統一性を保護する」ためのものだとし、原告側の主張を認めた。 争点となった契約は、デジタルダウンロード販売が広く普及する前の10年以上前に交わされたもの。EMI側

    y_r
    y_r 2010/03/12
    アンチバラ売り。ただし販売側は "オンライン販売には適用されない" とのこと。
  • 「ツイッターで歌詞つぶやくと利用料」 JASRACの説明にネットが騒然

    Twitterで歌詞をつぶやいたら、JASRACの利用料が発生する by JASRAC菅原常務理事」。 こんなつぶやきがTwitter(ツイッター)上に大量に出回っている。発信源は動画投稿サイト「ニコニコ動画」を運営するニワンゴの木野瀬友人取締役だということだが、当に「ツイッター」にヒット曲の歌詞を書いたりすると、JASRACから請求書が来るのだろうか。 ツイッターもネットメディアに変わりはない JASRACの菅原常務理事とは、日音楽著作件協会(JASRAC)の菅原瑞夫常務理事のこと。菅原理事は2010年2月28日に「ニコニコ動画」の二次創作オンラインワークショップの第三回目「JASRAC『菅原常務理事』がニコニコユーザーの質問に何でもお答えいたします」の生放送に出演。その中で「ツイッター」の著作権について語った。 JASRAC広報によれば、「ニコニコ動画」の生放送で菅原常務理事が「

    「ツイッターで歌詞つぶやくと利用料」 JASRACの説明にネットが騒然
    y_r
    y_r 2010/03/02
    そもそも著作権法上は公衆送信権により許諾をうけないとつぶやけないみたい。
  • 「メーカーの主張は子どものわがまま」 SARVHの東芝提訴受け権利者団体が会見

    「メーカーの主張は子どものわがままと同じレベルだ」――「Culture First」を掲げる権利者側の91団体は11月10日、私的録画補償金管理協会(SARVH)が同日、東芝に対して補償金支払いを求める訴訟を起こしたのを受けて会見した。提訴は「当然」とした上で、「補償金の原点に立ち返って議論を再開すべき」と主張している。 日音楽著作権協会(JASRAC)常務理事の菅原端夫さん、実演家著作権隣接センター(CPRA)運営委員の椎名和夫さん、日映画製作者連盟事務局長の華頂尚隆さん 補償金をめぐっては、文化庁傘下の私的録音録画小委員会などで議論が行われてきたが、メーカー側と権利者側の意見は対立し、すれ違ってきた。今回問題となっているデジタル放送専用DVDレコーダーに関しても、メーカー側は「課金対象か明確になっていない」、権利者側は「明らかに対象」と解釈。意見が対立している。 SARVHは、メー

    「メーカーの主張は子どものわがまま」 SARVHの東芝提訴受け権利者団体が会見
    y_r
    y_r 2009/11/11
    まあただ著作権者側の主張は"コピーネバーでなければ補償しろ"だったので、その延長上ではある。 / Q. コピー10でどのぐらいの被害があるのですか?ってとこで、その見積もりを出さない以上空論だが。
  • 「原点回帰で冷静な補償金議論の再開を」権利者91団体が訴え 

    y_r
    y_r 2009/11/10
    えーコピ10縛りかけといて補償金も取るの? "際限なくコピーが広がるから補償金"じゃなかったっけ?
  • 「デジタル専用録画機は補償金の対象外」 東芝が支払い拒否

    東芝は10月1日、デジタル放送録画専用のDVDレコーダーの録画補償金を、期限までに私的録画補償金管理協会(SARVH)に支払わなかったことを明らかにした。 「現行法上、デジタル放送専用機器が補償金の課金対象かどうか明確になっておらず、支払い義務はない」(東芝広報担当者)とみているため。「支払い対象と明確になれば支払う」としている。 同社は2月にデジタル放送専用レコーダーを発売したが、価格に補償金を上乗せしておらず、消費者から補償金を徴収していない。 パナソニックも同じ理由で、4月に発売したデジタル放送専用レコーダーに、補償金を上乗せしていない。支払い期限は来年3月末だが、「支払い対象か結論が出ないままなら、支払わない可能性が高い」(パナソニック広報担当者)としている。 文化庁は、「現行法では、デジタル専用DVDレコーダーも補償金の対象」(川瀬真 著作物流通推進室長)と両社と逆の見解。両社と

    「デジタル専用録画機は補償金の対象外」 東芝が支払い拒否
    y_r
    y_r 2009/10/02
    きたきたきたきた。メーカー側は補償金なんか払いたくないってずっと思ってたからな。それにしても DRM + 補償金ってなぞ。補償金請求するんやったら DRM 外さんかい。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 津田大介氏の杜撰な評論 その1, 追記(30日)

    ■ 津田大介氏の杜撰な評論 その1 Twitterを「Winny」で検索していたところ、コンテンツ学会企画の津田大介氏の講演(「コンテンツビジネスと著作権-最新動向(仮)」)があったようで、数人の人がそれをTwitter中継しているのを見かけた*1。それらの内容からすると、津田氏はWinnyに対して浅薄な理解しかしていないように見受けられたので、どういう理解をしているのだろうかと、「Winny 津田大介」でWeb検索してみたところ、今年の1月に出鱈目な著作権問題評論を展開していたのを見つけた。 津田大介:著作権っていまモーリーさんが仰ったみたいに、実は著作権ってすごくそういうときに「悪用」って言ったらおかしいけど、利用されやすいんですね。たとえば、明確に日の法律でコンピューターウイルスを作成したのって、どういう罪に問われるんだろうって時に、結構微妙なんですよ。 モーリー:ふーん。 津田大

    y_r
    y_r 2009/08/30
    JAVA House の主宰者だからなあ。
  • クリプトン削除問題をわかってないやつが多すぎる

    クリプトンさんがミイラになりつつある件 http://www.asks.jp/users/hiro/61745.html ニコニコ動画における動画削除について http://blog.piapro.jp/2009/08/post-267.html 「碧いうさぎ」替え歌「白いクスリ」、削除申請の理由をクリプトンが説明 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/14/news034.html この辺についたブコメとか、これに対する2ちゃんねるやtwitterの反応とか、あるいは ITmediaの記事についたトラバブログ http://tb.itmedia.co.jp/tb/news/articles/0908/14/news034.html とか読んでいても、問題の質をわかってないやつが多すぎるので、ちょっと書く。 まず、気になるのはこういう意見

    クリプトン削除問題をわかってないやつが多すぎる
    y_r
    y_r 2009/08/21
    正しい現状認識。"使用許諾" という形もずいぶんと怪しいような気もするけど / 逆アセンブルぐらいさせろー
  • » 会社の内部資料としてのコピーは著作権法違反か? | Knotworking.biz~フリーランス、ベンチャーで働く人のための知的財産権・契約等の法務、および...

    y_r
    y_r 2009/06/24
    つまり現状では "コピーはとるな" ってことか... / 音楽関係は JASRAC が強力な分ある意味楽なんだよな。
  • 文芸家協会:グーグル和解案受け入れ 絶版書籍デジタル化 - 毎日jp(毎日新聞)

    絶版となった書籍のデジタル化を進める米グーグルと作家らが合意した集団訴訟の和解案が日など米国以外にも及ぶ問題で、三田誠広・日文芸家協会副理事長は27日、東京都内で報道各社の取材に応じ、「世界の作家の権利を守るための和解案を高く評価したい」と述べ、受け入れる考えを明らかにした。 日では刊行中だが米国で販売されていない書籍も絶版として対象になりかねないとの懸念が出版界に広がっていた。 同協会は今年4月に発表した反対声明で和解案について、「米グーグルが絶版かどうかを判断するのは不当だ。回復しがたい不利益をこうむる」と批判。「一方的に押しつける和解案の日の著作権者への通知が、一部の新聞・雑誌への1回の広告のみで、信じられないほどの軽視だ」と手続きも問題視していた。 しかし、同協会は26、27の両日、来日中の全米作家協会や全米出版社協会の担当者らと意見交換。日のオンライン書店や日書籍出版

    y_r
    y_r 2009/06/09
    日本で絶版になっていない書籍はアーカイブされないということでよいのかな?
  • ワーナーミュージックがYouTubeと提携解消、数十万件の動画を削除へ

    エリック・クラプトンやヴァン・ヘイレン、マドンナ、レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、ロッド・スチュワートなどが所属し、日ではコブクロや竹内まりやなどが所属しているワーナーミュージックがYouTubeとの提携を解消したことが明らかになりました。 これによりYouTubeにアップロードされていた数十万件の動画の削除が行われるとのこと。また、ほかのレコード会社も同様の動きを見せる可能性があるようです。 詳細は以下の通り。 Warner Music pulls videos from YouTube | Technology | Internet | Reuters この記事によると、ワーナーミュージックグループはYouTubeに対して、自社のアーティストの動画数十万件を削除するように要請したそうです。 これはワーナーミュージックとYouTubeの間で、アーティストの動画が再生されるごとにYou

    ワーナーミュージックがYouTubeと提携解消、数十万件の動画を削除へ
    y_r
    y_r 2008/12/24
    結局もうからずか...
  • 10月7日(火) 池田 信夫 教授の記事に関して - 日々の戯言

    1997年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1998年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1999年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2000年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2002年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2003年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2004年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月

  • Twitter / 津田大介: 【速報】私的録音録画小委員会にてダウンロード違法化が決定。iPod課金は見送り。

    Twitter / 津田大介: 【速報】私的録音録画小委員会にてダウンロード違法化が決定。iPod課金は見送り。
    y_r
    y_r 2008/10/20
    なにゃがおこった?
  • (別紙) 「デジタルコンテンツと競争政策に関する研究会」報告書(概要) −デジタルコンテンツ市場における公正かつ自由な競争環境の整備のために― 第1 デジタルコンテンツ取引��

    (別紙) 「デジタルコンテンツと競争政策に関する研究会」報告書(概要) −デジタルコンテンツ市場における公正かつ自由な競争環境の整備のために― 第1 デジタルコンテンツ取引の現状と研究会の視点 1 デジタルネットワークの普及による環境整備 インターネットへの接続環境の量的, 質的な拡大によるデジタルコンテンツの利用 環境の整備 ⇒ あらゆる場所からネットワークに接続して必要な情報を取得する生活様式へ <コンピュータや携帯電話によるインターネット接続の急速な普及・拡大> ・ コンピュータを用いたインターネット接続に加え,携帯電話を用いたインター ネット接続の急速な拡大 (平成 13 年 12 月時点のインターネット利用者は約 5,600 万人,世帯普及率は約 60%) <ブロードバンド化の進行> ・ xDSL 技術を用いたインターネット接続サービスでは,従来からのメタルの電話 回線を