タグ

2007年6月19日のブックマーク (15件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    y_r
    y_r 2007/06/19
    ここまで言語化されるとは...
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - サバイバルという言葉が嫌いなら使わないで話そうか

    Rich Chen(ex-GoogleHatena Inc.取締役)と「はてなの経営」について話をしていると、彼の「グローバルな発想」からいつも新鮮な刺激を受け、学ぶことが大きい。それは彼がアメリカ人だからではなく「英語圏のネット世界」に「住むように暮らしてきた」からである。日人と日語圏とネット上の日語圏ってほとんど一致しているから、ネットを日常的に使うことで「世界」とか「グローバル」を実感するってことはほとんどないと思うけど、「英語圏のネット」って当に「世界」「グローバル」への広がりを実感できる。 「はてなが仮にスケールアップできるようになったとき、エンジニアをこれからどこで採用したらいいのか」という議論でも、Richは「リトアニアかハンガリーがいいんじゃん」とか、いきなり自然体で言う。しっかりした教育を受けた優秀でやる気のある若者たちが世界中でどんどん量産され(だって皆、寸暇

    My Life Between Silicon Valley and Japan - サバイバルという言葉が嫌いなら使わないで話そうか
    y_r
    y_r 2007/06/19
    仕事の量自体も増えるだろう? いす取りゲームじゃあるまいし 競争競争うるさいんだよな
  • サバイバルって当たり前のことなんじゃないの - My Life Between Silicon Valley and Japan

    僕の「座右の銘」は、アンディ・グローブの「Only the Paranoid Survive」(極度な心配性だけが生き残る)という言葉。サバイバルっていう言葉は、ちょっとざわざわするから、わざと使っている。 それで、なんかサバイバルという言葉に極端に「嫌だ」って感じで反応する人がいるけれど(それが言葉の遊びがしたい人だけならいいんだけどね・・・そういう気持ちがなくても何とか生きていけると甘ったれている人がいるとすればちょっと心配なので・・・・)、「緊張感を持って生きる」っていうごくごく当たり前のことなんじゃないの。家族がいれば、家族と一緒に幸せに生きていくための最低限の原資を稼ぎ続けるぞっていうのはサバイバルだし、どんどん変化していく世の中でプロとして簡単にコモディティ化しないぞと決心してスキルを磨くのもサバイバルだし、勤めている会社が突然つぶれたときにちゃんと他社から誘われたり独立できる

    サバイバルって当たり前のことなんじゃないの - My Life Between Silicon Valley and Japan
    y_r
    y_r 2007/06/19
    そんなにサバイバルが好きなら戦場でも行けばよいのでは? 好きなだけサバイバルできるわけだし
  • FPN-仕事がつらいとか大変とかって絶対必要ですか?

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view 5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書きましたが、依頼主が社外にリサーチを委託する最大の理由は、事業環境を定点で把握… 2021.01.18 2021.05.13 146 view

    FPN-仕事がつらいとか大変とかって絶対必要ですか?
    y_r
    y_r 2007/06/19
    まあそうでしょう
  • 就職活動4タイプ

    先日、読んだ記事の中に興味深い文章がありましたので、ご紹介します。 景気回復の兆しが見え、採用枠を増やした企業はあるものの、就職状況は依然厳しい状況 ですが、東洋大学助教授の白石真澄氏が教員の立場から見て、就職率の低さ以上に深刻 なのは離職率の高さだと述べられていました。 大卒者の3年以内の離職率は、1998年卒で32.0%だったのが、2000年卒では36.5% と過去最高となりました。 就職が難しい環境の中で、若者たちはなぜ、職を離れるのか。 白石氏は、入り口に問題があると言われています。 上手な表現をされていますが、白石氏は学生の就職活動を4つのタイプに区分しています。 「安全網」型・「付和雷同」型・「夢子・夢男」型・「厭世(えんせい)」型の4つです。 「安全網」型は、一応、広告業界を志望。しかし、難しいので他業界にもエントリー。 「付和雷同」型は、友人に誘われて

    y_r
    y_r 2007/06/19
    まともな職が少ないのは無視ですかそうですか
  • アンサイクロペディア

    『ロリ画像』とは、主に女児、女子中学生、女子高生に関する性的な画像のこと。児童ポルノ禁止法では18歳未満のエロ画像は禁止されているはずだが、誰も気にしていない。 ロリ画像には3次元(実際の女性)と2次元(絵)があり、どちらもニーズが根強い。3次元は少女の裸体、2次元の方は絵という特性を生かしてか、極めて淫らな性行為中の姿であることが多い。なお広い意味では初潮を迎える遥か前の「幼女」もロリに含まれるものの、これらの画像をロリ画像に含まれるか、ペド画像と呼ぶかは意見が分かれている。 記事では実際に画像を例に挙げつつ、世の中で見受けられる様々なロリ画像の特徴について説明する。 ≫記事全文

    アンサイクロペディア
    y_r
    y_r 2007/06/19
  • 円の独歩安続く3つの理由 : 金融ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    y_r
    y_r 2007/06/19
    たちの悪い利上げ待望論 欧州中銀総裁が円安は問題ないと言っているのを知らないのか?
  • あまり静か過ぎて起こる ハイブリッドカー意外な「死角」

    「地球に優しい」ともてはやされるハイブリッドカー。エンジンと電気モーターを併用して走るため、低燃費に加えて騒音が小さいことも特徴のひとつだが、一部の消費者から「知らないうちに、すぐ後ろに来ていて驚いた」との苦情も寄せられる。自動車業界と、自動車製作を法令で所管する国土交通省は対策を練っているが、妙案は浮かばないようだ。 音色の優しいクラクションをつける、という奇策 国交省の審議会は2006年夏、「交通事故のない社会を目指した今後の車両安全対策のあり方について」と題した報告書のなかで、「ハイブリッド自動車を含む電動車両に関し、その静粛性ゆえ歩行者からの認知が遅れる懸念がある」と指摘し、対策作りに向けた検討を求めた。実際、メーカーの元にはハイブリッドカーの所有者から「歩行者がなかなか気づいてくれないが、クラクションを鳴らすのも気が引ける。音色の優しいクラクションをつけてくれないか」といった要望

    あまり静か過ぎて起こる ハイブリッドカー意外な「死角」
    y_r
    y_r 2007/06/19
    ハイブリッドカーは音がしないので音を頼りに生きている人間にはつらい
  • 革命的非モテ同盟跡地

    y_r
    y_r 2007/06/19
    そもそも"現実"ってなにさ
  • 最後まであきらめないココロ ― @IT自分戦略研究所

    将来に不安を感じないITエンジニアはいない。新しいハードウェアやソフトウェア、開発方法論、さらには管理職になるときなど――。さまざまな場面でエンジニアは悩む。それらに対して誰にも当てはまる絶対的な解はないかもしれない。連載では、あるプロジェクトマネージャ個人の視点=“私点”からそれらの悩みの背後にあるものに迫り、ITエンジニアを続けるうえでのヒントや参考になればと願っている。 ■リーダーシップトライアングルにおける位置付け この連載では、システム開発プロジェクトにおけるリーダーシップを中心に、「私の視点=私点」を皆さんにお届けしております。 今回は、リーダーシップトライアングルの中心であるLoveに関係します。Loveについては、第10回「正しいことをし、行動力を発揮するココロ」を参照いただければと思います。 ■最後まであきらめない 「成功するまであきらめない」 「成功するまでやめないこ

    y_r
    y_r 2007/06/19
    そもそもスケジュールが無理だったのでは? そもそもアジャイル的にはNGだっけ > 進ちょくの遅れは何とかして回復すべき
  • 技術だけではないITエンジニアが必要 ― @IT自分戦略研究所

    企業各社にとって、人材戦略は非常に重要な課題だ。人材の育成に当たって、トップは何を思うのか。企業を担う若いITエンジニアに何を求めているのか。 日オラクルの取締役副社長執行役員の東祐二氏は、自社のITエンジニアに求める資質として次の5つを挙げる。 オラクルの製品知識と製品適用経験 ITシステム構築手法に関する知識と経験 顧客業務に関する基礎知識 課題を聞き取り、解決案を提示、それを納得させるコミュニケーション能力 自らの作業に関連する売り上げや利益などのビジネス知識 「エンジニアに必要な資質は技術」と考える人にとっては、意外な選択かもしれない。(1)と(2)は技術に関する知識だが、(3)(4)(5)は技術とは異なった知識である。だが、東氏自身がITエンジニアとして仕事をした経験から、「技術だけでは対応できない仕事がある」と指摘する。 ■自らのITエンジニア人生の転機となった体験 東氏が上

    y_r
    y_r 2007/06/19
    上流志向
  • NBonline(日経ビジネス オンライン):エラー・メッセージ

    ご指定のファイルが存在しません お手数ですが、URLをご確認のうえ、再度お試しください。

    y_r
    y_r 2007/06/19
  • 『頭痛』って病気なの? - [女性の健康]All About

    y_r
    y_r 2007/06/19
    頭痛持ち...
  • http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20070619-OHT1T00028.htm

    y_r
    y_r 2007/06/19
    なんでも王子いってりゃいいわけじゃないぞ
  • 為替王 : 日本が世界の負け組みになる日 - ライブドアブログ

    世界第2位の経済超大国の日が凋落する。世界のなかではもちろん、アジアのなかでも、中国やシンガポールなどに経済的に負けて、アジア盟主の座から陥落する。 こうした主張の根拠として頻繁に議題に上るのが、 日の法人税率の高さ。 日の法人税実効税率は40%超と世界的に見て際立った高水準です。 下のグラフは、KPMGインターナショナルが実施している世界の平均法人税率の推移です。 ご覧のとおり、90年代半ばの世界の平均法人税率は38%前後でしたが、90年代後半から急速に低下し始め、現在では27%にまで下がっています。この背景には、世界的に法人税率引き下げ競争が活発化したことが挙げられます。法人税を引き下げると、税収が減少して困るのではないかというイメージがありますが、実際には下記の循環が想定されます。 法人税率が高い →国内外の企業が外国に逃げる →雇用減少、経済活動停滞を招き、結果的に税収も下が

    y_r
    y_r 2007/06/19
    アホな為替屋 北欧諸国の法人税は高いが競争力が削がれたという話は聞かんぞ