タグ

2008年1月30日のブックマーク (7件)

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    ありがとう、平成――。2019年5月に改元を控え、特別な思いを募らせている地域がある。岐阜県南部、旧武儀町(現関市)にある「平成(へなり)地区」。30年前、新元号と同じ漢字を使うことから脚光を浴び…続き 元号公表時期、年明け判断へ 4月を想定 [有料会員限定] 「#平成最後」が急上昇 SNS投稿、日常に特別感 [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    y_r
    y_r 2008/01/30
    そんなことより時間のたったニュースを消去したり,リンク先を変えたりするのをやめてほしい.
  • 関数型言語って何がすごいんですか - Gemmaの日記

    C使いの人に、 関数型言語って何がすごいんですか と聞かれて、 じゃあC言語で accumulator すなわち、数nをとり、「数iを取ってnをiだけ増加させ、その増加した値を返す関数」を返すような関数を書いてみろよ って言ったら、 値を返す関数を返すような関数・・・? オンドゥルルラギッタンディスカー で、会話が続かない。 さらに、C使いのターン。 関数に関数を渡せる? Cだって関数ポインタ渡せますよ。 チューリング完全なんだから、どんなプログラムだって書けますよ。 と仕掛けてきた。そこで、 じゃあ、3回呼ぶと動作が変わる関数を書いてみて。 f(); f(); f(); f(); と呼ぶと、 3 2 1 liftoff って出力されるやつ。ロケットみたいな。 できました。 #include <stdio.h> void f() { static int count = 3; if (co

    関数型言語って何がすごいんですか - Gemmaの日記
    y_r
    y_r 2008/01/30
    なるほど
  • Diary 2008-1

    1997年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1998年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1999年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2000年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2002年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2003年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2004年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月

    y_r
    y_r 2008/01/30
    YouTube とニコニコ氏ねってことか
  • 1月の出稼ぎ全行程終了 - masayang's diary

    収穫 吉岡さんのお話を聞けた 実は大学の先輩なのであった それなりの大きな組織から、個性豊かでパワフルな面々をスピンアウトさせる方法を学べた(と自分は思っている) 日型SI事業の「終わりの始まり」を感じた それなりの規模の企業が内製開発を模索している話を何件か聞いた お客さんがSI屋に丸投げして、SI屋は下請けに丸投げして...という構図はもう長くは続かないでしょ などという話は、現場には届かんのだろうな Agile開発の着実な広がり 「やってみよう」という雰囲気は確実に高まっている。若手中心。 もちろん、徹底的に否定的な人達が大半なんだけど(笑 どうでも良いこと 既視感 山のように積もったバックログ 売り手市場なのでババ引く可能性が高いのに、大量に新人を採用 視野に入っている景気後退 1991年1月に戻ってしまったような既視感

    1月の出稼ぎ全行程終了 - masayang's diary
    y_r
    y_r 2008/01/30
    自転車操業になってなければ不況下で採用したほうがいい人材が取れるはずなのにね. > 売り手市場なのでババ引く可能性が高いのに、大量に新人を採用
  • バーナンキ暴落は終わりに向かう:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 昨年の8月から、米国のサブプライムローン(信用力の低い個人向け住宅融資)問題の深刻さが明らかになるにつれて、世界の株式市場は大きく下がりました。下落の割合として見ると、ここまでの暴落は、1987年のブラックマンデー、90年の世界の不動産バブルの崩壊、そして、2001年のIT(情報技術)バブルの崩壊に並ぶものです。 97年のアジア危機や翌年のロシア・LTCM(ロングターム・キャピタル・マネジメント)危機よりも大きいのですから、ショックの大きさが分かります。 ただ、暴落はこれから収束に向かい、世界の株式市場は上昇に向かうでしょう。 実体経済も株式市場も暴落する状態ではない なぜなら、今回の暴落は、バーナンキ暴落だからです。米国の短期金利をつかさど

    バーナンキ暴落は終わりに向かう:日経ビジネスオンライン
    y_r
    y_r 2008/01/30
    へー金利を株式市場にあわせて動かすんだ.はじめて聞いたな.../"古い法則は成り立たない.これからは我々の新しい法則の時代だ"というのはトンデモさんのいいくちだから.
  • エッ? 携帯有害サイトの閲覧制限規制に総務省が「待った」 - MSN産経ニュース

    未成年者が携帯電話やPHSで有害サイトを閲覧できないようにするフィルタリングサービスについて総務省は29日、携帯各社による過剰な規制に歯止めをかける方針を固めた。NTTドコモなどは、自社が認定する「公式サイト」だけ閲覧可能とし、他の「一般サイト」にはアクセスさせない方式を勧めている。しかし、これでは健全な一般サイトまで利用できなくなる恐れがあり、携帯電話会社のサイト選別が市場をゆがめるとの批判が出ているため。 携帯サイトのフィルタリングをめぐっては、有害サイトに絡む青少年の非行や犯罪被害の続発を受け、増田寛也総務相が昨年12月、18歳未満の利用者は原則加入とするよう求め、携帯各社が対応策を公表した。 フィルタリングの方法は主に(1)携帯電話会社の公式サイトから、有害の恐れのあるサイトを排除し、残ったサイトの閲覧を許可する「ホワイトリスト」(2)一般サイトを含め、有害情報サイトだけ遮断する「

    y_r
    y_r 2008/01/30
    モバゲーあたりから圧力かかった?/"公式以外不認可"方式だと,日本のWEB産業が死ぬよね.
  • なぜ、日本はデフレなのか? - svnseeds’ ghoti!

    苺で知ったpalさんのエントリ。どうして日銀が金融緩和してもデフレから脱出できないのか、を考察したもの。正直なんでこうなっちゃうのかよくわからない。 日のデフレは1990年代半ばから(確かGDPデフレータで1995年、CPIで1998年)の現象であって、早くても2003年以降(原油が。非鉄金属や小麦などは2006年前後から)の現象であるコモディティ価格上昇とはそもそも何の関係もない。 仮に日のデフレの「発生」ではなく「継続」にコモディティや米債権や米住宅価格云々が関係していると考えたいのだとしても、コモディティの値上がりによって国内産品が需要不足から値下りするのであれば、それこそただ単に金融緩和すれば良いだけの話だ(これはpalさんが引用されているecon-economeさんのエントリの結論だったように思う)。 要するに日のデフレは、その発生も継続も、海外要因なんてほとんど関係してい

    なぜ、日本はデフレなのか? - svnseeds’ ghoti!
    y_r
    y_r 2008/01/30
    御意