タグ

2012年9月14日のブックマーク (6件)

  • 少子高齢化で価格転嫁困難、物価見通し低下の一因=白井日銀委員

    [東京 10日 ロイター] 日銀の10日付公表資料によると、白井さゆり審議委員は3─7日にフィンランド中銀やストックホルム大学などで講演し、日のデフレの原因として少子高齢化により人々の物価見通しの低下が、日銀の金融政策や通貨供給量より大きな影響を及ぼしているとの見方を示した。 白井委員は「物価の変化率と需給ギャップの間には明確な正の関係がある」とする一方、「物価の変化率とマネーストック(通貨供給量)の間にはほとんど相関が見られない」と指摘した。マネーストックを増やしても物価が上がりにくくなっている理由として、「長期にわたって需給ギャップがマイナス圏で推移していること」や「インフレ予想の長期的な低下傾向」を挙げた。 インフレ予想が長期的な低下傾向にある理由として、「日銀行の金融政策に関係しているとの見方も聞かれる」が、少子高齢化という「人口動態等の構造的要因によってより大きく影響を受けて

    少子高齢化で価格転嫁困難、物価見通し低下の一因=白井日銀委員
    y_r
    y_r 2012/09/14
    日銀のデフレいいわけが生産性→少子高齢化に変化した。 / ほんとちょっと前は生産性がー生産性がーっていってたのに。
  • 東京外国語大の女子大生逮捕 覚醒剤1・8キロ密輸容疑  - MSN産経ニュース

    関西国際空港に覚醒剤約1・8キロ(末端価格約1億5千万円相当)を密輸したとして、大阪府警関西空港署などが覚せい剤取締法違反(営利目的密輸)の疑いで、東京外国語大4年、渡部由香理容疑者(24)を逮捕、大阪地検が同罪などで起訴したことが14日、わかった。捜査関係者によると容疑を否認している。

    y_r
    y_r 2012/09/14
    日本で見つかってよかったね。外国だと麻薬見つかったら問答無用で処刑されるところも多いし。
  • 音楽を聴きながらの仕事は生産性低下に繋がるか? →仕事内容と音楽の種類によると判明 - IRORIO(イロリオ)

    音楽やラジオを聴きながら勉強した経験がある方も多いと思う。いわゆる”ながら”勉強や作業の効率性を調べる調査が行われた。 具体的には、イヤホンやヘッドホンで音楽を聴きながら仕事をすると生産性の低下に繋がるのかというもの。 結果は、ある条件下では音楽を聴きながら作業をすることで、生産性アップにつながるが、また一方で別の場合では音楽が危険な程に仕事の効率を下げることが明らかになった。 何か新しいことを吸収したり覚えたりする時はバックミュージックはない方が良い。18歳から30歳の被験者に対して特定の順番で提示された音を思い出してもらう作業をさせた。音楽を聴きながら作業している時の方が静かな環境で行う時より作業効率は悪かった。お気に入りの音楽は気分を盛り上げてくれるが、記憶力が要求される作業の時は集中力を欠かせる要因の一つになる。 別の場合は音楽仕事の効率アップに大きな効果を見せる。 これまで何度

    音楽を聴きながらの仕事は生産性低下に繋がるか? →仕事内容と音楽の種類によると判明 - IRORIO(イロリオ)
    y_r
    y_r 2012/09/14
    音楽聞きながら音に関する作業させたら干渉するにきまってんじゃん。実験計画したやつだれよ?
  • 経営破綻はクセになる?(その1)欧米の航空業界にみる破綻の「洗練」

    一橋ビジネススクール教授。 1964年東京生まれ。専攻は競争戦略。企業が持続的な競争優位を構築する論理について研究している。1989年一橋大学大学院商学研究科修士課程修了。一橋大学商学部助教授および同イノベーション研究センター助教授などを経て、2010年より現職。 『ストーリーとしての競争戦略』(東洋経済新報社)など著書多数。「楠木建の頭の中」(https://lounge.dmm.com/detail/2069/)というオンライン・コミュニティを運営している。 楠木建の週刊10倍ツイート 人気経営学者・楠木建が、1週間で見たり聞いたりした出来事から、日々の雑感を1400字で綴る。 バックナンバー一覧 経営破綻と離婚の相似 「離婚はクセになる」という説がある。 それを望む人にとっても、離婚それ自体はネガティブなイベントだ。しないで済むならそれに越したことはない。いざ実行となると、大変なエネ

    y_r
    y_r 2012/09/14
    語り口が面白い。破綻のプロw
  • 「阪急」住宅に使用禁止命令…登記早かったのに : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    似た名前でグループ企業と混同されかねないとして、阪急電鉄が京都市下京区の不動産会社「阪急住宅」に商号の使用差し止めを求めた訴訟の判決が13日、大阪地裁であった。 商号登記は阪急住宅の方が早かったが、山田陽三裁判長は「阪急電鉄は別の企業名だった戦前から『阪急』の名称で全国に知られていた」として、同住宅に商号の使用禁止を命じた。 判決によると、同電鉄の名称は、明治の設立から、「阪神急行電鉄」「京阪神急行電鉄」を経て、1973年に現在の阪急電鉄になった。阪急住宅は、それより早い65年に設立され、社名を商号登記した。 山田裁判長は、同電鉄は大正時代に「阪急ビルディング」を大阪・梅田に建設、職業野球チーム「大阪阪急野球協会」を戦前に結成するなどしていた、と指摘。阪急住宅の名称は「何らかの企業関係があると消費者らを混同させる恐れがある」とした。 判決について、同電鉄は「主張が全面的に認められた」とコメ

    y_r
    y_r 2012/09/14
    弱いものいじめw。実際は他人ののれんで商売しようとしていただけです。 / 商号がなにを保護しているかを見れば自明。阪急=阪神急行で阪急は戦前から不動産業を行っていたことを考えれば。 > "先願主義?"
  • 冗談のつもり…部下に拳銃向けた警部補書類送検 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    職務中に部下に拳銃を向けたとして、千葉県警は13日、成田国際空港警備隊第5空港機動隊の男性警部補(34)を銃刀法違反(不法所持)容疑で千葉地検に書類送検したと発表した。 県警は同日、警部補を停職6か月の懲戒処分とし、警部補は同日辞職した。 県警監察官室の発表によると、警部補は昨年12月と今年1月に、同空港第1ターミナル内の事務室などで、男性巡査(30)ら部下2人に対し、それぞれ1回ずつ、実弾入りの回転式拳銃の銃口を向けた疑い。警部補は、2010年4月頃から今年1月までに、この2人を含む計3人の部下に十数回でにわたって、「おい、不審者動くな」などと言いながら、同様の行為を繰り返していたという。 男性警部補は「部下に疎まれていると感じ、コミュニケーションを図ろうと思った。隊の雰囲気を和やかにするため、冗談のつもりでやった」と話しているという。

    y_r
    y_r 2012/09/14
    銃口を人に向けるなって基本じゃなかったっけ。というか射殺されても正当防衛が成り立つケース。