タグ

2009年3月2日のブックマーク (72件)

  • ライブドアが個人向けISPに再参入、「livedoor プロバイダ」開始

    ライブドアは2日、個人向けのISPサービス「livedoor プロバイダ」を開始した。NTT東西のフレッツ光回線(Bフレッツ、フレッツ・光プレミアム、フレッツ光ネクスト)を利用したサービスで、月額料金は1575円(フレッツ利用料を除く)。 ライブドアでは、大容量のバックボーンに直結したISPサービスを法人向けに提供しており、この技術力を活かして個人向けにもISPサービスを展開すると説明。サポートの受け付けをメールのみに限定し、電話サポートを無くすことで、月額1575円での提供を実現したとしている。 サービス面では、固定IPアドレスの割り当ても可能で、自宅サーバーの設置などにも対応。また、ライブドアではWiFiコミュニティ「FON」を展開するフォン・ジャパンと業務提携しており、自宅に「FON」のアクセスポイントを設置できる公式サポートISPとなる。 サービスの申し込みにはlivedoor I

    yachimon
    yachimon 2009/03/02
    値段が高いってことは、バックボーンの回線容量が違うんでしょ。
  • 軍反乱か、兵士が大統領を殺害=ギニアビサウ(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ロンドン2日時事】アフリカ西部ギニアビサウからの報道によると、同国の軍スポークスマンは2日、AFP通信に対し、国軍兵士がビエイラ大統領を殺害したと述べた。同国では最近、大統領派と軍幹部との間で緊張が続き、1日には軍司令官が爆殺されていた。 軍スポークスマンによれば、爆殺された軍司令官に近い兵士らが2日早朝、大統領邸宅を襲い、逃げようとした大統領を殺害したという。スポークスマンは「大統領は司令官の死に責任を負っている1人だ」と指摘した。  【関連ニュース】 ・ 大統領死去発表直後に政変=アフリカ西部のギニア

  • 村上春樹さん:イスラエルの文学賞「エルサレム賞」授賞式・記念講演全文/上 - 毎日jp(毎日新聞)

    作家の村上春樹さんが2月15日、イスラエルの文学賞「エルサレム賞」の授賞式で行った記念講演が大きな反響を呼んでいる。体制を「壁」、個人を「卵」に例え、「私はいつも卵の側に立つ」と、作家としての姿勢を語った内容だ。イスラエル軍の攻撃によってパレスチナ自治区ガザ地区で1000人以上が死亡した直後だけに、受賞拒否を求める声も挙がったが、村上さんは「語らないよりは語ること」を選択した、と出席を決めた理由を明言した。そこで、村上さんが英語で行った講演の録音を文章にし、全文を2回に分けて掲載する。(翻訳は学芸部・佐藤由紀) ◇小説家は、隠れている真実をおびき出してしっぽをつかみます ◇壁が正しく、卵が間違っていても、私は卵の側に立ちます こんばんは。私は日、小説家として、長々とうそを語る専門家としてエルサレムに来ました(聴衆から笑い)。 もちろん、うそをつくのは小説家だけではありません。ご存じのよう

    yachimon
    yachimon 2009/03/02
  • 警部が少女にみだらな行為、成人と信じ?立件困難で懲戒へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    北海道警稚内署生活安全課長の男性警部(44)が、警部補当時の2007~08年、18歳未満の少女に対し、複数回にわたってみだらな行為をしていたことが2日わかった。 道警は警部を近く懲戒処分にする。 道警によると、警部は道警部の生活安全部に勤務していた警部補当時、勤務時間外に利用した出会い系サイトで少女と知り合い、札幌市内のホテルでみだらな行為をしたという。今年1月、道警が別の少年事件を捜査する中で、少女と警部が顔見知りであるとわかり、問題の行為が発覚した。 道警によると、警部は事実関係を認めた上で、「(少女が)成人と言っていた。疑いようがなかった」などと話している。刑事責任については、「証拠に基づいて捜査したが、犯意が確認できないなど、事件としては立件が難しいと判断した。処分は厳しく行う」(道警監察官室)と説明している。

    yachimon
    yachimon 2009/03/02
  • 国家IT戦略の専門調査会,「3カ年緊急プラン」で議論が白熱

    「どういう日を作りたいのか。それをITがどうドライブするのかを議論すべきだ」 「いま国家論を言っている場合ではない。緊急性を重んじたほうがいい。新産業の創出ではなく,既存産業の変革ではないのか」 「既存産業への波及効果やグローバルな視点を入れて欲しい」 「内容がい足りない。歴史的,世界的,技術的に見て,いま自分たちがどこにいるのか,ベンチマークする必要がある」 「当に利便性が上がるのか。仮に上がったとして,安心・安全は同じように保証されるものなのか」 「政府の方針と言うからには,強い決意が必要だ。取り組む分野が多すぎはしないか。同時に,国民生活にどう役に立つのか,成果は分かりやすく表現すべきだ」 2009年3月2日に開催された「IT戦略の今後の在り方に関する専門調査会」の第3回会合は,出席した各委員による議論が白熱した。同調査会は,政府のIT戦略部(高度情報通信ネットワーク社会推進

    国家IT戦略の専門調査会,「3カ年緊急プラン」で議論が白熱
    yachimon
    yachimon 2009/03/02
  • Amazonに本を卸していた会社が倉庫を放棄。大量の本の無料配布に人々が殺到! |デジタルマガジン

    Amazonを卸していた会社が倉庫を放棄。大量のの無料配布に人々が殺到! 2009年03月02日 17:00 by.Shinohara     「この倉庫の中にある、タダで持ち帰り放題!」そんな謳い文句が書かれた倉庫があったら、どうしますか? もちろん中に入って好きなだけ持ち帰っちゃいますよね。そんな夢のような倉庫が、イギリスに誕生したんです――と言っても、期間限定ですけど。 イギリス、ブリストル。ここに、Amazonに古を卸していた古会社Bookbarnがレンタルしていた倉庫がありました。しかし、Amazonとの契約が終了し、売られるはずだった古もそのままの状態で倉庫のレンタル期間も切れてしまいました。 倉庫のリース会社は、もちろん古を処分するようにBookbarnに要求します。「何とかしろ!」「でも量があまりにも多すぎて……」 対策に頭を悩ませていた担当者のう

    yachimon
    yachimon 2009/03/02
    どこの国でもあんまりかわらない光景か。| 引き取り手の中にはもちろん古本屋もいるんだろうなあ。セドリな人も。
  • フランス国立図書館(BnF)、公式ブログの「多言語主義」を宣言

    フランス国立図書館(BnF)が公式ブログ“Blog Lecteurs et multilinguisme – Blog Lecteurs de la Bibliothèque nationale de France – BnF”で、「どんな言語でもかまわないので、BnFに関心を持つ読者は関心のあるテーマや質問をお寄せいただきたい」と、多言語主義(multilingualism)を宣言しています。BnFの利用者が124か国にも渡っていることを踏まえたもので、実際に主だったエントリは仏英併記になっているほか、“Bienvenue, all languages are welcome”というエントリは12の言語(すべて欧米言語。2009年3月2日時点)で併記されています。 Blog Lecteurs et multilinguisme – Blog Lecteurs de la Biblioth

    フランス国立図書館(BnF)、公式ブログの「多言語主義」を宣言
  • 出版業界は膝を折れるのかね? - 万来堂日記3rd(仮)

    講談社が大赤字だったり、出版敗戦なる文字をよく目にしたりする今日この頃。 図書館をターゲットとした公貸権や中古販売をターゲットとした消尽しない譲渡権、マンガ喫茶をターゲットにした展示権や出版物の著作隣接権といった権利の創設を求める動きも、若干のタイムラグを置いて再び活発化してくるのではないかと思うのだけれど、その時、出版業界がどのような主張をしてくるかに興味がある。 「出版敗戦」という言葉で面白いと思うのは、出版が何かと「戦っていた」という意識を反映しているところだ。では、彼らは何と戦っていたのか。 それは図書館やマンガ喫茶、新古書店といった、同様に書籍を扱うサービスであったというのが、偽らざる感想である。 そんなことやっている間に、「書籍」や「雑誌」のパイはどんどん小さくなり続け、広告も減った。 今ならば「戦う相手が間違っていたのではないか」とか「戦うのではなくて飛び込んでいくべきではな

    出版業界は膝を折れるのかね? - 万来堂日記3rd(仮)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブックマークの「お気に入り」から、退会しているユーザーを外すにはどうしたら良いのでしょうか。通常、「お気に入り」ページの右側一覧で、アイコンにフォ.. - 人力検索はてな

    はてなブックマークの「お気に入り」から、退会しているユーザーを外すにはどうしたら良いのでしょうか。通常、「お気に入り」ページの右側一覧で、アイコンにフォーカスすると出てくる矢印を押せば、『お気に入りを解除』を選択できます。しかし、退会している(ブックマークのサービスを使うのをやめた?)ユーザーでは、いつまでも『ロード中』と表示されるばかりでした。 別に実害は無いのですが、「お気に入り」を整理していて、すっきりしなかったもので…

    yachimon
    yachimon 2009/03/02
    た、たしかに follow へのリンクがなくなってる!たしか「お気に入り」の横の数字のリンクが、それだったはずなのに…。
  • 公共政策大学院:地方議員が猛勉強 政調費OKが追い風に - 毎日jp(毎日新聞)

    専門職大学院の一つ「公共政策大学院」へ、実際の自治を担う地方議員が通うケースが増え始めている。地方分権推進で専門知識が求められるようになったほか、使途が問題化しがちな議員の政務調査費を学費に充当することが司法判断で認められたことも背景にあるようだ。 毎日新聞が先月調べたところ、全国八つの大学院のうち3大学院で24人が学んでいる。 「理論が議会活動ですぐ実践できる醍醐味(だいごみ)がある」。東京都中野区の区議会議長、市川稔さん(54)は、07年から、夜間の会合の合間を縫っては明治大大学院ガバナンス研究科の授業でノートを広げる。04年から行政の監視機能強化を盛り込んだ議会基条例が各地で制定され「役所だけの説明に頼らない政策知識が試される」という危機感がある。 行政経験者中心の教授陣が給費未納問題から都市再開発まで多様な行政課題を扱う。受講者には他区議や埼玉県議、栃木県内の市議もおり、研究生

  • 「面白いゲームを作らないメーカーに責任」――マジコン販売差し止めに“逆ギレ”の声も

    マジコン駆逐への第一歩となるか すでにニュースでもお伝えしているが、任天堂などゲームメーカー54社がいわゆる「マジコン」の販売業者5社に対し、輸入・販売差し止めを求める訴訟を起こしていた件(このときの話題はこちら)について、東京地裁は2月27日、ゲームメーカー側の主張を全面的に認める判決を言い渡した。このニュースを受けて、ネット上ではさまざまな意見が飛び交っている。 もちろん、大半は「マジコン自体に違法性はないと言っても、合法的な使い方をしている人なんてほんの一握り」「販売禁止になって当然」といった“マジコン販売禁止賛成派”。中でも「この間親戚の家に行ったら、子供たちが全員マジコンで遊んでいて悲しくなった」「マジコンは万引きのようなもの。使っている人に犯罪意識がないのが最大の問題」といった、利用者のモラルを問う声が多かったのが印象的だった。今回の訴訟はあくまで販売業者に対してのものだが、マ

    「面白いゲームを作らないメーカーに責任」――マジコン販売差し止めに“逆ギレ”の声も
  • 失業手当終了後も生活費支給検討、職業訓練条件に : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    昨年から月10万円の貸付制度を始めているが、利用者が少ないため、より使いやすい制度の創設を目指す方針だ。 同制度は長期失業者に対し、国や都道府県が実施する公共職業訓練の受講を条件に、生活費を支援するものだ。不況が長期化する恐れがある中、最長330日の失業手当の給付期間中に仕事が見つからない失業者の生活を、再就職を目指す人に限って支える狙いだ。 職業訓練を条件とした生活支援は、政府が昨年11月に雇用対策の一環として、月10万円の貸付制度を始めている。企業が職業訓練のために支払っている雇用保険の保険料を財源とした3年間の時限措置で、職業訓練を経て就職した場合などは、返還が一部免除される。しかし、「世帯収入200万円以下」など要件が厳しいこともあり、2月24日の時点で利用実績は8件にとどまっている。 新制度について、与党では関係法を整備し、一般会計を財源とした恒久的な制度を創設する案が出ている。

  • 田母神前空幕長がロスの講演で、衆院選出馬に含み - MSN産経ニュース

    政府見解と異なる歴史認識の論文を発表して更迭された田母神俊雄前航空幕僚長が1日、米ロサンゼルスで講演、次期衆院選への出馬について、決めていないとした上で「選挙に通るという観点だけなら、通るかもしれない。通って何か動きができるか十分見極めなければいけない」と含みを持たせた。 同時に「国民の意識改革に大きな影響を与えることができるのであれば、今のように講演や執筆活動をしている方がいい」とも述べた。 講演で持論を展開した田母神氏は「各種世論調査でわたしの支持率は少なくとも6割。7割という調査もある」「自民党が選挙に出てくれと言ってくる」と人気を強調した。講演はロサンゼルスの有志が主催、約250人が集まった。(共同)

  • 成田―羽田間のリニア導入費は3兆円?

    「成田空港―羽田空港間を十数分で結ぶリニアの導入には3兆円ほどかかる」。自由民主党の国際競争力調査会(会長:尾身幸次衆院議員)が2月24日に開いた勉強会で、金額を問う尾身会長に国土交通省の幹部がこう回答した。国交省は現状での成田―羽田間のリニア導入を非現実的とみて、当面は「短絡線」の建設などにより50分台で結ぶことを目指す。

    成田―羽田間のリニア導入費は3兆円?
    yachimon
    yachimon 2009/03/02
    なんだかなあ
  • EU規制当局、VoIPの傍受捜査を模索--Skypeの協力も取りつけ

    欧州司法機構(ユーロジャスト)は、犯罪者がSkypeを利用して当局の捜査を免れているとする声明を発表していたが、このほどこの見解を大きく変更した。同機構は、欧州連合の加盟国間の司法協力を調整する機関。 同機構は現地時間2月20日、「Skypeなどのインターネット電話システム(VoIP)の通話に関する捜査の調整や協力で中心的役割を果たす」と発表した。声明は、同機構の役割はさまざまなデータ保護ルールや市民権に配慮しつつ、インターネット電話システムを傍受する際の技術的および司法的な障害を解消することであり、これはイタリア反マフィア局の求めによるものだとし、次のように説明した。 同日の声明には「Skypeで使用されている暗号システムは秘密とされ、同社は当局への開示を拒んでいる。一方、捜査における傍受への依存度は近年高まっており、ミラノの関税警察と税務警察はSkypeを問題視してきた。実際、コカイン

    EU規制当局、VoIPの傍受捜査を模索--Skypeの協力も取りつけ
    yachimon
    yachimon 2009/03/02
    p2p型のvoip通信をどうやって傍受するのかなー。気になる。
  • 米SunとHP、Solaris搭載HP ProLiantについて複数年のパートナーシップ契約 | 経営 | マイコミジャーナル

    米Sun Microsystemsと米Hewlett-Packardは25日(現地時間)、Solaris 10搭載のHP ProLiantサーバに関して、複数年にわたるパートナーシップ契約を締結したと発表した。 今回の契約締結により、Sun MicrosystemsはHP ProLiantサーバ、およびHP BladeSystemを販売し、ソフトウェアに関する技術サポートを提供するほか、SolarisがHP ProLiantプラットフォームの主要オペレーティングシステムのひとつと位置づけられることとなった。 また、Solaris搭載HP ProLiantサーバの購入、問い合わせ、対応の窓口を一化することでカスタマー・エクスペリエンスの全般的な向上を目指すことにくわえ、HP ProLiantサーバ上でのSolaris 10とHP Insightソフトウェアの統合でも協力し、操作性と管理性を

  • HPがSunを買収する日

    HPとSunが先週発表したSolaris搭載HP ProLiantサーバに関するパートナーシップ契約は、来るべきクラウド時代をにらんだ動きだろう。もはや何が起こっても不思議ではない。 両社の提携に感じる地殻変動の前触れ ひと昔前のIT業界なら、すぐさま大きな衝撃が走ったニュースだっただろう。だが、米Hewlett-Packard(HP)と米Sun Microsystemsが先週25日(米国時間)に発表したSolaris搭載HP ProLiantサーバに関するパートナーシップ契約は、もはや既定路線とも受け止められたようだ。 はたしてそうだろうか。この提携に、大きな地殻変動の前触れを感じるのは筆者だけだろうか。ここでは、その前触れと感じるところを説いてみたい。 今回の両社の契約内容は、HPがSunからUNIX OS 「Solaris 10」のOEM供給を受け、x86サーバ「HP ProLian

    HPがSunを買収する日
  • www.cabrain.net is Expired or Suspended.

    「 www.cabrain.net 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 www.cabrain.net 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

  • 新たに愛知の1農場で鳥インフルの陽性反応 - MSN産経ニュース

    豊橋市の鳥インフルエンザ検査について、記者会見する愛知県農林水産部の森哲治技監(右側)ら=2日午前、愛知県庁 愛知県豊橋市のウズラ農場で鳥インフルエンザが発生した問題で、農林水産省は2日、発生農場から半径5キロ内の別のウズラ農場1カ所でも、遺伝子検査で陽性反応が出たと発表した。 農水省によると、2月27日の発生を受けて、愛知県が周辺5キロ以内の農場の一斉検査を行ったところ、このウズラ農場で陽性反応が出た。今後、ウイルス分離するなどして、詳しい検査を行う方針。 豊橋市のウズラ農場では、2月27日にウズラが弱毒性のH7型に感染していることが発覚。後にH7N6型と判明している。

  • 民間主導の「安心ネットづくり」協議会発足 児童ポルノ対策など検討

    安心・安全なインターネット環境の整備を民間主導で行うことを目的とした「安心ネットづくり促進協議会」が2月27日、正式に発足した。携帯電話キャリアやPTA組織、大学教授など幅広い企業・団体・個人が会員として参加。いわゆる「青少年ネット規制法」が4月1日に施行されることを契機とし、4月から活動を始める。 「1億人のネット宣言 もっとグッドネット」をスローガンに、ネットの安全利用に関する調査や対策、啓発活動などを実施。まずは4つの作業部会を設置し、活動を始める。 作業部会は(1)ネットの安全利用に関する啓発活動を行う「普及啓発活動作業部会」、(2)違法・有害情報が青少年に与える影響を調査・分析する「調査検証作業部会」、(3)児童ポルノ問題について、欧米で進んでいる対策などを調査し、閲覧防止策を検討する「児童ポルノ対策作業部会」、(4)保護者などがコンテンツを判断する基準となるレイティングシステム

    民間主導の「安心ネットづくり」協議会発足 児童ポルノ対策など検討
    yachimon
    yachimon 2009/03/02
    "(3)児童ポルノ問題について、欧米で進んでいる対策などを調査し、閲覧防止策を検討する「児童ポルノ対策作業部会」" ブロッキングするっていう例のアレか。
  • 第1回:百花繚乱の新型アンテナ技術,MIMOの到来で採用が不可避に

    これまで地味な存在だった携帯機器のアンテナ技術に,脚光が当たっている。 従来のアンテナ・メーカーだけでなく, 半導体や機器のメーカーが自ら開発に乗り出し始めた。 MIMO技術が今後の民生用無線システムで標準的に使われるようになると, アンテナが従来のままでは機器のデザインや性能の点で大きなネックになるからだ。 これを解決するため,「メタマテリアル」という従来なかった素材や設計を利用したり, 適応的なスマート・アンテナ技術を端末に採用したりする例が出てきた。 この1年ほどに,従来なかったタイプのアンテナ技術の開発例が急増している。例えば米Intel Corp.は,2007年4月や同年9月の「Intel Developer Forum(IDF)」で,携帯電話,無線LAN,モバイルWiMAXという3種類の無線方式が3のアンテナを共用する技術を公開した(上の写真)。個々のアンテナ素子は,必要に応

    第1回:百花繚乱の新型アンテナ技術,MIMOの到来で採用が不可避に
  • 「全然微妙じゃなかった」――Phenom II X3が大ヒット中

    2月末、Socket AM3対応で初のクアッドコアCPUとなる「Phenom II X4 810」が複数のショップに入荷した。価格は1万8000円弱で、在庫は潤沢だ。Phenom II X4 810は2.6GHzで動作し、2MバイトのL2キャッシュ4個と共有のL3キャッシュ4Mバイトを備える。 待望のクアッドコアCPUながら、多くのショップで売れ行きはいまひとつの様子だ。某ショップは「クアッドコアといってもL3キャッシュが少なめの800番台なので、急いで入手したいという人はあまりいないでしょう。なにより、今はPhenom II X3ばかりに注目が集まっているので、入荷に気づいていない人も多いですね」と語る。そのほかにも、1週間早く登場したPhenom II X3 720 Black Editionの人気を引き合いに出すコメントが多かった。 Phenom II X3 720 Black Ed

    「全然微妙じゃなかった」――Phenom II X3が大ヒット中
  • 堀江貴文『ロスジェネ』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 超左翼マガジンっていう、すごいタイトルの雑誌「ロスジェネ」。この雑誌の編集長である浅尾大輔さんと先日対談した。この対談の模様は、朝日ジャーナルって雑誌の復刊号に掲載される予定みたい。で、超左翼っていうから、いったいどういう人なんだろうと思っていたら、いたって普通の人で拍子抜けした。彼の経歴はいわゆるバリバリの左翼。共産党機関紙の赤旗の記者から、なんとかの賞をとって作家に転進しつつ、労働運動のコンサルティングみたいなことをしつつ、超左翼マガジンを出しているといった具合。 ロスジェネってどんな人が、買うんだろう?というか買う層いるのか?って対

    堀江貴文『ロスジェネ』
    yachimon
    yachimon 2009/03/02
  • イラスト展示会「pixivフェスタ」開催 雪の中行列も

    ピクシブが、イラストSNSpixiv」のユーザーの作品を展示するイベント「pixivフェスタ」(3月1日まで、東京・原宿)を開催している。初日(2月27日)は雨と雪が降る悪天候だったが、オープン直前に30人ほどが行列を作って待つ姿も。地方から来ている人もいたほか、通りすがりの外国人観光客なども訪れていた。 ユーザー145人の作品をA1サイズにプリントし、展示するpixiv初のリアルイベント。来場者は、気に入った作品の下に星形のシールを貼って評価したり、作品に合うキーワードを白いシールに書いて貼って“リアルタグ付け”をするなど、pixivと同じように楽しめる。クレヨンなどでイラストを描ける「リアルdrawr」コーナーもある。入場料は500円。 出展者は抽選で選ばれた。「東方Project」のキャラを描いた作品「東方結集記」を出展している「私市陣(きさいちじん)」さんは「自分の作品をネットで

    イラスト展示会「pixivフェスタ」開催 雪の中行列も
  • 「え? このやり方って違法なの?」 いまさら聞けない改正特定電子メール法の疑問に答えます

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    「え? このやり方って違法なの?」 いまさら聞けない改正特定電子メール法の疑問に答えます
    yachimon
    yachimon 2009/03/02
  • ヤフオクでマジコン出品禁止 販売禁止判決受け

    ヤフーは2月27日、「Yahoo!オークション」(ヤフオク)で、「ニンテンドーDS」ソフトを不正コピーしたデータを利用できる機器「マジコン」の出品を禁止した。同日までに出品されたマジコンも、発見次第削除する。 任天堂とゲームソフトメーカーがマジコンの販売差し止めを求めた訴訟で、東京地裁が同日、業者に対しマジコンの輸入販売禁止と在庫廃棄を命じる判決を言い渡したことを受けた措置。「マジコンの違法性について一定の判断がなされた」として出品を禁止した。 ヤフオクでは1月から「マジコンを取り扱っている出品者や落札者は、法的責任が追及される可能性がある」と注意を促していた。「楽天オークション」では昨年8月からマジコンの出品を禁止している。 関連記事 「マジコン」販売禁止命じる 東京地裁、任天堂の訴え認める判決 マジコンの輸入販売差し止めを求め任天堂とゲームメーカーが訴えていた訴訟の判決があり、東京地裁

    ヤフオクでマジコン出品禁止 販売禁止判決受け
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 「わが国に経営判断原則は存在していたのか」 | isologue

    初めてコメントさせていただきます。 大変タメになるエントリーを読ませていただきました。経営判断原則ですか。なるほど、日ではあまり話題にならない部分ですね。大学で経営学を学んでいても「経営判断原則論」という講義はなかったかのように思います。 日の経営判断原則がもし司法によって構築されたものであるなら、それはかなり危ういものになるんではないかな?と思います。司法は世論の反応に敏感で、地方裁判所では判例とは違う判断がよく下される傾向にあります。村上ファンドやライブドア裁判が顕著です。これらは「感情に流された」部分が多い判断であり、法律家からも非常に疑問視されている判決です。 こういった感情に流された判決が今後出る可能性は今後も高く、国民世論に押されて間違った経営判断原則の判例が積み重なる可能性もあります。例えば今流行りの派遣切りなどの問題はまさに感情によって動かされています。「かわいそう」と

    yachimon
    yachimon 2009/03/02
  • 【レポート】金子勇氏、Winnyとは違う第4世代P2P「SkeedCast」を解説 - ライブドアテクニカルセミナー (1) 第4世代のP2Pは「分散サーバ型とP2P型のハイブリッド」 | ネット | マイコミジャーナル

    国産のP2P型ファイル共有ソフト「Winny」の開発者である金子勇氏は現在、コンテンツ配信ビジネスを手がけるドリームボートの技術顧問として、新たなP2Pソリューション「SkeedCast」の開発を行っている。金子氏は2月27日、ライブドアが技術者らを対象に開催した「第1回ライブドアテクニカルセミナー」においてSkeedCastとWinnyの違いなどを解説した。 Winny2に近づくP2Pソリューション 金子氏は冒頭、「教科書的に」(同氏)P2P型のファイル共有ソフトを分類、紹介した。第1世代としてデータ転送だけをP2Pで行う「ハイブリッド型P2P」のNapster(1999年)、第2世代としてそれまで技術的に難しかったという検索機構などもすべてP2Pにした「ピュア型P2P」のGnutella(2000年)。その上で同氏が開発したWinny(02年)は、ファイル直接ではなくではなくキャッシュ

    yachimon
    yachimon 2009/03/02
  • 「使えない」個性? - reponの忘備録

    『使えない個性は、要らない個性。』 - シロクマの屑籠さん 自分の個性が生かせない仕事はしたくない・働いたら負けだと思っている・自分の個性を大事にしてくれない社会が悪い・自分の才能を見抜けない上司が悪い etc…。そういう怨嗟をオーラのようにまといながら、心のどこかで“当の自分”が開花する日を密かに待ち望んでいる男女が、今、いったいどれだけ存在するだろうか。 しかし現実をみるに、彼ら彼女らの個性がスポットライトを浴びる日が来るとは思えない。実際に与えられる仕事の殆どは、およそ没個性的なものだし、かつて夢見ていた“自分らしさ”とは縁の無いものばかりだ。 だから どうやら、実社会の世界では『使えない個性は、要らない個性』だったらしい。 ってのは、かなりワーカホリックな考え方だと思うんですよ。 ワーカホリックな思考がベースにあるので、「個性への怨念」みたいなのが出てくるかと。 仕事で個性を発揮

    「使えない」個性? - reponの忘備録
  • とりあえず帰京 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    以下、メモ。 ・ 何でか知らないけど、シンガポールに微妙な資産クラスの日人がわんさか来てる。何かブームでもあったの。 ・ さらに、日株や対日投資に何の縁もなさそうな微妙なファンドのマネージャーから、大変微妙な銘柄の増資案件の相談が。 ・ 同じような微妙不動産銘柄の第三者割当が失権してるが、最後の最後までお金の用意をしようと頑張った節が。涙を誘う。 ・ 「お前の国の経済閣僚は寝てても勤まるんだ」と嫌味を言われる。いや、寝てたのがバレたから辞任したんだが。 ・ 国際調達担当のトヨタの人が。ベテラン社員曰く「オイルショックでもここまで派手な景気悪さじゃなかった」とか。 ・ 出稼ぎパキスタン村の皆さんが労働局前でわいわいやっているのが見えて、日はまだましとか思ってしまう。 ・ GM救済を押し付けられたり、御曹司がトップになったあとリストラやるよりは、いま踏めるだけブレーキ踏んだほうがいいって

    とりあえず帰京 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 駐車中の車から出火、排気管に紙詰められ 埼玉(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    2日午前1時50分ごろ、埼玉県狭山市笹井の駐車場に駐車中の乗用車の排気管から出火、この乗用車の後部バンパーの一部が溶けた。 狭山署の調べでは、乗用車の排気管には、灯油のようなにおいのする紙が詰めてあった。また、隣の軽乗用車の排気管にも同じような紙が詰めてあった。出火当時、乗用車は無人で、同署は不審火とみて調べている。 狭山署によると、帰宅途中の男性(28)が火が出ているのを見つけ119番通報した。当時、駐車場には約250台の車があったが、排気管に紙が詰まっていたのは2台だけだった。 【関連記事】 ・ 「よく燃えそう」神社も放火 元消防団員を再逮捕 東松山 ・ ■写真でみる■ 無残な姿に…「トトロの家」全焼、不審火の疑い ・ 全国初、消防署で火事 コンロの火消し忘れ ・ 「自業自得」中国テレビ火災、“特権”への批判相次ぐ ・ 【もう一つの京都】御所も二条城も焼け落ちた〜天明の

  • 「セカイカメラ」に感じた閉塞感打破の可能性 - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    「最初はiPhone用のアプリケーションを提供しますけど,今後は携帯機器自体を開発したいと思っています」。大学で哲学を専攻したという異色の経歴を持つ彼は,真剣な眼差しでこう言いました。 彼とは,頓智・(とんちどっと,と読む)という変わった名前のベンチャー企業を経営する社長の井口尊仁氏です。既にご存知の方も多いと思いますが,頓智・が開発している「セカイカメラ」というiPhone向けアプリケーションは,2008年9月に開催された「TechCrunch 50」(米IT系情報サイトTechCrunch主催)というカンファレンスで大きな話題となり,一躍メディアやインターネットのコミュニティで注目の的になりました。つい先日は,フランス・パリで開催された国際フォーラム「世界を変えるインターネット技術10」で,10選の一つに選ばれています。 アプリケーションの正式公開はまだだというのに・・・。 セカイカ

  • 世界初、過塩素酸イオンの除去の様子を目視で把握できる除去剤

    春割キャンペーン実施中! >>詳しくは 日経クロステック有料会員になると… ・専門雑誌7誌の記事が読み放題 ・注目テーマのデジタルムックが読める ・雑誌PDFを月100pダウンロード

    世界初、過塩素酸イオンの除去の様子を目視で把握できる除去剤
  • テレビを面白くするいくつかの奇策

    テレビがつまらなくなった、という意見がネット上で散見されるようになって久しい。一方でテレビは変わっていないのだ、我々の生活が変わったのだ、とする意見もある。相反するこの2つの意見は、どちらも今のテレビの問題を言い表わしている。 質的にはみんな、テレビが面白かった時代を知っている。面白いものは、みんな大好きなのだ。ある意味昨今の批判的な態度は、テレビに対する叱咤激励であり、面白くなればまた人が戻ってくる可能性を秘めているのではないかと思う。 テレビがつまらなくなった、それは1つの事実である。では、なぜつまらなくなってしまったのだろうか。近視的に言えば、番組予算がなさすぎである。筆者はバラエティ番組の制作経験がまあまあ長いのだが、最近のいくつかのバラエティ番組を見て、つくづく安いなぁと思う。 例えばスタジオ収録物でもカメラのカット割りを見ていると、全体を写した構図、いわゆる「引き絵」がない。

    テレビを面白くするいくつかの奇策
  • 小沢代表発言報道について - 石破茂(いしばしげる)ブログ

    異論正論 石破 茂 (著) 政策至上主義 石破 茂 (著) 日列島創生論 地方は国家の希望なり 石破 茂 (著) 石破茂 非公認後援会 どんどろけの会(著) マンガで読む国防入門 石破 茂 (著) 原 望(著) 日人のための「集団的自衛権」入門 石破 茂 (著) 日を、取り戻す。憲法を、取り戻す。 石破 茂 (著) 真・政治力 石破 茂 (著) 国難 石破 茂 (著) こんな日をつくりたい 石破茂 (著), 宇野常寛 (著), 田村昌裕 (写真) 国防(文庫版) 石破 茂 (著) 日戦争と平和 石破 茂 (著), 小川 和久 (著) 軍事を知らずして平和を語るな 石破 茂・清谷 信一 (著) 国防(単行) 石破 茂 (著) 坐シテ死セズ 石破 茂 ・西尾 幹二 (著) 職業政治の復権 石破 茂 (著) 石破 茂 です。 日、ようやく平成21年度予算が衆議院を通過し、参院に

    小沢代表発言報道について - 石破茂(いしばしげる)ブログ
  • 退職します - ベイエリア情報局

    元Vine SPARC開発者。2003年度未踏ユース採択者。ウノウ株式会社立ち上げ時に参画して4年間CTOとして従事。退職して現在P&Aラボにて客員起業家として起業準備中。 私事で恐縮ですが、3月末を持ちましてウノウ株式会社を退職することになりました。 次にやることはもう決まっていまして、どういう状況なのかは近いうちにまたお知らせしようと思います。 ウノウが株式会社化するタイミングに社員第一号、エンジニア第一号として入社して4年間頑張ってきました。 元々は平エンジニアで右も左も分からないままでしたが、試行錯誤で数多くの失敗を繰り返し多くを学ぶ事ができました。 ウノウラボブログのおかげで会社の規模、実績からしたらありえないくらい優秀なエンジニアに集まってもらうことができました。 (よくウノウラボに間違われますが、会社名はウノウですので(苦笑)) それもあって、そろそろ何か新しい事に挑戦したい

    yachimon
    yachimon 2009/03/02
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    yachimon
    yachimon 2009/03/02
  • asahi.com(朝日新聞社):AIGがアリコなど米政府に譲渡へ 欧米メディア報道 - ビジネス

    【ニューヨーク=山川一基】経営再建中の米保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)が2日午前(日時間同日夜)、日などで生命保険を手がけるアリコなど一部事業を米連邦準備制度理事会(FRB)に譲渡することを発表する見通しとなった。政府からは約300億ドル(約2兆9千億円)の追加支援も受ける見込み。複数の欧米メディアが報じた。  ロイター通信などによるとAIGは1日、取締役会を開いて経営再建計画を決定。アリコや香港の生命保険グループAIAをFRBに譲渡し、債務圧縮に充てる。AIGは当初、アリコなどを市場で売却して公的資金の返済に回す予定だったが、買い手がつかなかったという。FRBは市場環境が好転してから売却するとみられる。  AIGが2日発表する08年10〜12月期の純損失は600億ドル(約5兆9千億円)前後となる見通し。米政府はすでに発表済みの最大1525億ドル(約14兆9

  • また浦和…相次ぐ事故で三菱自工に影響も(サッカー) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    また浦和…相次ぐ事故で三菱自工に影響も 日のトップ選手が引き起こした人身事故に、犬飼会長もショックを隠しきれなかった。1日に行われたJFAアカデミー福島の卒校式後、報道陣から浦和・高原の事故のことを知らされると「ケガをされた方は気の毒。はっきりしたことは分からないが残念。プレーヤーは常に見られているのだから、普段の生活からちゃんと気を配らないと」と神妙な面持ちで語った。 浦和はオジェック元監督、DF内舘、DF堤と昨年3件の交通事故を引き起こし、埼玉県警の協力を得て交通講習会を開いた。藤口社長は「契約更改(交渉)のときにも交通事故に気をつけるように話していた」と言うが、今季の交通講習会の開催を準備していたところに事故は起きてしまった。信藤TDは「自動車メーカーなので気をつけていかないと」と筆頭株主の三菱自動車への影響も危ぐした。 Jリーグ全体でも昨年は酒気帯び運転、下着窃盗事件

  • 【レポート】「素・核・宇宙」を解明せよ - 大規模計算が切り拓く基礎科学の将来 (1) 理論に基づきシミュレータを開発 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    素粒子から宇宙まで 筑波大学、高エネルギー加速器研究機構(KEK)、国立天文台の3機関が協力し、つくば国際会議場において「大規模計算が切り拓く基礎科学の将来」と題するシンポジウムを開催した。この3機関の主要な研究対象は、素粒子、原子核、宇宙で、まとめて「素・核・宇宙」と称している。極微の素粒子から超巨大な宇宙はサイズにおいてはかけ離れているが、宇宙の極限状態では、素粒子や原子核レベルの振る舞いが重要であり、これらの拠点が連携して研究を行う意義は大きいという。 筑波大、KEK、国立天文台の3機関が計算基礎科学連携拠点を設立 宇宙の研究は、ビッグバンはもちろん、銀河系の形成やブラックホールの形成なども、実験室で再現するというわけには行かない。したがって、観測の結果を説明できる理論を考え、理論が多くの観測を上手く説明できれば、正しいと見なすというように発展してきた。しかし、観測といっても、1つの

  • マジコン違法判決後のアキバ 「任天堂勝利 販売禁止間近!」 : アキバBlog

    任天堂ほかソフトメーカー54社が2008年夏に「マジコン」輸入・販売の5社を提訴した件で、東京地裁で業者に対しマジコンの輸入販売禁止と在庫廃棄を命じる判決が2月27日(金)に出たみたい。 マジコン違法判決が出た2日後の3月1日(日)の秋葉原では、マジコンはおおむね以前と同じように売っていたけど、『次回入荷未定』POPも見かけ、某店には『任天堂勝利 販売禁止間近!これで最後!』が出ていた。 裁判長は不正競争防止法が、無断複製などを防止する手段を無効にするマジコンのような機器の販売を規制していると指摘。その上で、違法複製ソフトのプログラムがインターネット上にアップされており、誰でも容易に入手できることなどから、「被告が販売した機器により、原告側のソフトの販売が邪魔され、営業上の利益を侵害された。原告側の訴えには理由がある」と結論付けた。 不正ソフト用機器マジコン販売禁じる ニンテンドーDS訴訟

    yachimon
    yachimon 2009/03/02
    id:wiseler さんの日記がリンクされてる。
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

  • Volkswagen社のカーエレ担当者、火薬でブレーキを作動させる「PyroBrake」の有効性について説明

    ドイツVolkswagen社でカーエレクトロニクス分野の研究開発のリーダーを務めるMarkus Lienkamp氏は2009年2月27日、報道陣向けのセミナーで自動ブレーキ「PyroBrake(パイロブレーキ)」について説明した。

    Volkswagen社のカーエレ担当者、火薬でブレーキを作動させる「PyroBrake」の有効性について説明
  • @nifty:サービス終了のお知らせ

    「rescuenow@nifty」は2017年12月20日をもちましてサービスを終了いたしました。長い間ご愛顧いただき、誠にありがとうございました。

  • 好調「インサイト」の悩み:日経ビジネスオンライン

    「昨年秋以降、クルマ販売が低迷していたのがウソのようだ。新型『インサイト』は、当社が扱う新車として過去最高の売れ行きになっている。『フィット』を上回る勢いだ」。神奈川県内に20店舗を展開するディーラー、ホンダカーズ中央神奈川の相澤賢二会長はこう顔をほころばす。 ホンダが2月6日に発売したハイブリッド専用車、インサイトの出足が好調だ。発売から11日で1万台を突破。2月の国内販売では、首位になる可能性も出てきた。 インサイトの特長は、ガソリン1リットルで30km走行できる低燃費と189万円からという手頃な価格。一見すると、節約志向のファミリー層に受けるクルマのように思えるが、現時点までの購入者を分析すると、意外な傾向が浮かび上がる。ホンダカーズ中央神奈川が販売した109台のインサイトの購入者を見ると、60代が30%、50代が24%を占める。 中高年とレース好きが支持 子供が独立した後の中高年夫

    好調「インサイト」の悩み:日経ビジネスオンライン
  • はてブ総数が急激な減少を見せている件について - novtan別館

    TopHatenar見ると推移がわかるからいいね。 [TopHatenar] NOV1975 さんの順位 500くらい減ってるぞ! ここはやはり大量にブクマしていた方が退会したとみるべきかもしれにゃーですね。特にブクマ数が減ってにゃー「上位ランカー」もいるところから、システム上の問題とは違うように思われますにゃ。 下ネタを書いたらブクマが100消えたぜ!(追記アリ - 地下生活者の手遊び ざっと見た感じ全部1userずつ少なく表示されていますねー。誰か一人減っているのと併せて、何か変な挙動になり、1user少なく表示されているんじゃないかな?と思ったり。どうなのかなー。 http://kousyoublog.jp/?eid=2110 僕は月一で総括を書いている(今年はまだだけど)ので、その時点でのブクマ数と現在のブクマ数(プロフィールページを見ればわかるようにしてある)を比べてみる。ブクマ

    yachimon
    yachimon 2009/03/02
    su_zu_ki さんはプライベート入りしただけ。 pbh さんはアカウント削除したけど、コメントとかは何故か残ってる気がする。どうなってんのかよくわからない。
  • 生活習慣病とメタボ腹「関連強くない」…厚労省研究班 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の診断基準は、腹囲が男性85センチ以上、女性で90センチ以上あることを必須条件としているのに対し、単に腹囲が大きいだけでは生活習慣病の危険要因としては不十分という調査結果を、下方浩史・国立長寿医療センター(愛知県大府市)研究所部長を班長とする厚生労働省研究班がまとめた。 メタボ基準を巡っては、男性の腹囲が女性より厳しいことなどについて異論が続出しており、今回の結果も見直し論議に一石を投じそうだ。 研究班では、無作為に選んだ愛知県内の40~82歳の男女3253人について、内臓脂肪の断面積をコンピューター断層撮影法(CT)で計測。内臓脂肪面積が100平方センチ以上の肥満の人とそれ未満の人で、2000年から6年間、心臓病や脳卒中を引き起こす動脈硬化の進み具合を、心臓の冠動脈や脳血管の梗塞(こうそく)の有無など6項目で比較した。 肥満の人は、そうでない人に

  • なんだろと思ったら - finalventの日記

    なんだろと思ったら⇒はてなブックマーク - 経済学〔現代経済理解へのガイド〕 こういうことか⇒一年間「経済学入門」を担当したので最後に「まとめ」 - ハリ・セルダンになりたくて みなさん経済学に関心があるのか、とか、ちょっと言いたくなるけど、ぶくま数からするとそれほど多いわけでもないな。 セルダンさんのご示唆を無にするようだけど。 個人的にはこれとかよいと思いますけどね。まあ、私が近経学んだころというか。 経済学のエッセンス―日経済破局の論理 (講談社プラスアルファ文庫): 小室 直樹 要するに。 サムエルソン 経済学〈上〉: P.A. サムエルソン, W.D. ノードハウス, Paul A. Samuelson, William D. Nordhaus, 都留 重人 サムエルソン 経済学〈下〉: P.A. サムエルソン, W.D. ノードハウス, Paul A. Samuelson,

  • 「ギャル」嫌いな人たちへ「どうぞシカトしてください、ギャルの世界へは招待しません。」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「ギャル」嫌いな人たちへ「どうぞシカトしてください、ギャルの世界へは招待しません。」 1 名前: すずめちゃん(catv?):2009/02/28(土) 21:45:16.68 ID:C++NFdOV● ?PLT 格好やメイクでごまかされがちですが、彼女たちの大部分は、色んなことを考えています。生きることにポジティブですし、人間関係にも気を配ります。 だからなのか、「経済効果100億」をもたらすといわれる女の子もいたり、 ブログアクセス1日200万PVを超えるような注目の人物が出てくるのだと思います。しかし、少数派の行動がどうしても目立ってしまい、ギャル全体のイメージをよくないものにしているのでしょう。 「怖そう」「悪いことしてそう」「何も考えて無さそう」 聞こえてくるのはそうした声・・・。果たして、ギャルたちは自分たちのことを よく思っていない人たちに対して、どう思っているのか? 集まっ

    「ギャル」嫌いな人たちへ「どうぞシカトしてください、ギャルの世界へは招待しません。」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 痛いニュース(ノ∀`):【民主】小沢氏「拉致問題は北朝鮮に何を言っても解決しない。カネをいっぱい持っていき、『何人かください』って言うしかないだろ」

    【民主】小沢氏「拉致問題は北朝鮮に何を言っても解決しない。カネをいっぱい持っていき、『何人かください』って言うしかないだろ」 1 名前:ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2009/03/02(月) 00:43:11 ID:???0 【民主党解剖】第1部「政権のかたち」(1)「小沢首相」は大丈夫か 2月上旬、都内で開かれた民主党議員と支持者による会合。党代表、 小沢一郎が発した言葉に会場は一瞬凍りついた。 「拉致問題は北朝鮮に何を言っても解決しない。カネをいっぱい持って いき、『何人かください』って言うしかないだろ」 日人の人権と日の主権を蹂躙(じゆうりん)した北朝鮮の犯罪をカネで決着させる−。 あまりにもドライな小沢発言は、当然のごとく、箝口(かんこう)令が敷かれた。 外交・安全保障をめぐる小沢の「危うさ」が露呈し始めている。 2月24日、記者団に「米海軍第7艦

  • 【2030年】第1部(2) スポット派遣者は「明日も見えない」 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    トヨタショック あれからまだ当に4カ月しかたっていないのか。紙社会部記者の徳光一輝(38)が人材派遣会社5社に登録したのは昨年11月初旬。トヨタ自動車が連結営業利益の当初予想を1兆円引き下げた「トヨタショック」の直前だった。 目指したのは地方の製造業。当時まだ、各派遣会社のホームページには、寮付きの仕事が数百件も掲載され、《引っ越し費用を当社がサポート》《もれなく「新生活応援パック」を支給》などと派手にPRされていたのである。 実際にそこで働き、派遣労働者の現状をルポしようと考えたのだが、雇用悪化のスピードは予想を上回る速さだった。むろん徳光にもそうした仕事は回らず、寮付きどころか寮を追い出される人々が各地の企業城下町で相次いだ。この間に削減対象となった非正規社員は自動車関連だけで2万人以上。全産業では今年度中に15万7000人にのぼるとされる。 「やっぱり僕らは調整弁なんです。その弁

  • 無題のドキュメント 大正時代って何かいいよな・・・

    無題のドキュメントとは ブックマークして頂けると光栄です。 「管理人にまとめさせたいスレ」 を募集しています。 面白いスレがあったら、そのスレの URLを教えて下さい! メールフォームはこちら TOP絵も募集中です! 今までに頂いた絵←2/17更新!! 大正時代って何かいいよな・・・ 【タバスコ注意】やる夫がセクロスに挑戦するようです 21巻 【完結】外資系企業に勤めてたけど今日クビになった【完結】 【転職】外資系企業クビになったwwww2【活動中】 【天国から】外資系企業に勤めてたけど今日クビになった【地獄へ】 この画像をもっとかっこよくしてくれ!! 童貞って女の話になると黙るよなwwwwwww この画像をみてくれええええええええええええええええええええええ ここだけ全員、突然気持ち悪い日記を書き出す女 【エロ注意】やる夫がセクロスに挑戦する

  • 組織が150人を超えると仕事の質は劣化する:インフラコンサルティングの最前線 - CNET Japan

    前回、『世界最大のコンサル会社が最低の仕事をする理由』というエントリーで、小さい規模で機能していた優れたアプローチを大規模な形にスケールさせることで硬直化してしまうという話をしました。 → http://it-ura.seesaa.net/article/114822601.html どんなに優れた人材や組織であっても規模の拡大によって生じる品質の低下(劣化)を生じてしまうということなのですが、10人や20人くらいの組織であれば個々人の連携によってそれなりのパフォーマンスは期待できます。 「我々の間には、チームプレーなどという都合のよい言い訳は存在せん。有るとすればスタンドプレーから生じるチームワークだけだ。」 と言ったのは攻殻機動隊の荒巻さんですが、では、一体何人を超えると組織のチームワークを期待することが難しくなってくるのでしょうか? これについて、とても興味深い数字を発見しました。そ

  • 「国体は廃止すべきだ」――開催地・新潟から上がった国体批判|だれが「スポーツ」を殺すのか ~暴走するスポーツバブルの裏側~|ダイヤモンド・オンライン

    今年の「国民体育大会」(以下、国体)開催地は新潟県である。すでにスキー、スケート、アイスホッケー3競技の冬季大会(2月17日から20日までの4日間)を終えており、9月に大会を迎える。 メディアをはじめ一般の人々にいたるまでほとんど関心を示さなかった冬季大会で、新潟県はスキーで男女総合1位、女子総合2位、3競技総合得点で男女総合4位、女子総合6位など上位の成績を収めた。冬季大会の得点と大会の得点を合わせて総合優勝が決まる。 国体批判のきっかけとなった 泉田新潟県知事の発言 冬季大会に合わせるように長年にわたり新潟でスポーツ指導者として活動してきたある人物が、「国体は税金の無駄遣いであり、有害だ」と厳しい批判の声を上げた。 現地に赴き、その人物から直接話を聞いた。 国体批判の主は、40年間にわたって新潟県で体操の指導に当たってきた畠野毅さん(67歳)である。畠野さんは、オリンピッ

    yachimon
    yachimon 2009/03/02
    うへぇ。
  • 約7万社の取引先が震撼! SFCG“黒字倒産”の余波|inside Enterprise|ダイヤモンド・オンライン

    週刊ダイヤモンド編集部 【第99回】 2009年03月02日 約7万社の取引先が震撼! SFCG“黒字倒産”の余波 「私の経営哲学の基は“ワースト・ケースに備える”こと。戦国武将・武田信玄のように一生不敗で終わりたい」と豪語していた大島健伸・SFCG会長がついに白旗を掲げた。 2月23日、同社は早朝6時30分の取締役会で民事再生法適用の申請を決定。3380億円の負債を抱え、今年最大の倒産に追い込まれた。バブル崩壊から現在に至るまでの約20年間、一度たりとも赤字に陥ったことはなかったが、最後は25日決済のわずか84億円の借入金返済の目途がつかなかった。 大島会長がSFCG(旧・商工ファンド)を創業したのは1978年。小口事業者金融で急速に業績を伸ばしてきたが、過剰な取り立てが社会問題化し、次いで過払い金返還請求が殺到。貸金業法改正に伴う上限金利引き下げ(29.2%→15%ないし20%

    yachimon
    yachimon 2009/03/02
    "過払い金問題よりも、昨今の不動産不況が同社の首を締めたといえる。" ありゃま。上限金利規制関係なかったのか。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • カラーコピーした偽造1万円札を使う 男子中学生2人を逮捕 - MSN産経ニュース

    偽造した一万円札で買い物をしたとして、鶴見署は1日、偽造通貨行使の疑いで、大阪市の中学2年の少年2人=いずれも(14)=を逮捕した。逮捕容疑は、1日午前10時ごろ、大阪市鶴見区のスーパーで、ジュースや菓子など計約1500円分の代金を、2回に分け、カラーコピーした偽造一万円札2枚で支払ったとしている。

  • kato takao | weblog: JASRACについて

    とても迷ったのだけどJASRACについて書く。 この団体について僕はうまく感情をコントロールすることができない。 その名前を聞けば心がざわめくし、文字を目にするだけで感情が動く。 端的に言うと僕はJASRACが嫌いだ。 それは憎しみに近い。 はっきりしていることを書く。 あるお店がある。そのお店にJASRACの人がやってくる。 「あなたのお店でうちの管理している曲が流れている。使用料を払え」 そのお店は、仕方なく楽曲の使用料を支払う。一年間で数千円だろう。 しかし、そのお店でロボピッチャーが何度流れたとしても、僕らには一円も入ってこない。 そのお店がどんなに僕らを愛して、僕らの曲を流してくれたとしても、そのお店が支払った楽曲使用料が僕らのもとへやってくることはないだろう。少なくとも今まではなかった。 日のほとんどのライブハウスは楽曲の使用料をJASRACに支払っている。 僕らは日中のい

  • ★★ 速報!!不起訴 釈放!!カトリック 井上神父様 -★おつるの秘密日記 酒と薔薇と愛の日々★

    ニックネーム:おつる (洗礼名ジャンヌダルク) 性別:女  年齢:いい感じの年  都道府県:兵庫県 サッカー大好き♪好きなサッカーチームもちろん★バンヴェール兵庫★マリリン・モンロー大好き♪自衛隊ファン♪ JAZZが大好きー♪ が大好き♪ そして 何より好きなんは・・ビールやね♪ »くわしく見る ★CROSPO★ サッカー スポーツSNS 大好き。 ラブloveダックス 雨のち晴れ! 子供のときから 親友の マロプリサちゃんの愛犬日記 Danny‘s Words 枚方FC 関西クラブユースサッカー連盟理事長のDannyさん 不良主婦の隠れ部屋 フルートくんつながりの よっしーさんの ブログ ◎神戸のサッカー 神戸サッカー協会 オフィシャルサイト ◎兵庫県サッカー協会 女子サイト HFA 兵庫県サッカー協会オフィシャルサイト 女子リーグ ◎田崎ペルーレ応援ペー

    yachimon
    yachimon 2009/03/02
  • マジコン販売禁止は緊急避難だと思う

    マジコンは自主制作ソフトウェアをゲーム機で動かすために必要な機械。しかし不正コピーソフトも動作するため、ネット環境の整備で不正アップロードが増大+不正コピー入手が容易化、さらにマジコンの一般販売+低価格化によって、今ではマジコン=不正コピーを遊ぶ機械と化した。 マジコンを販売禁止しても、不正コピーの頒布が止まらず、不正コピーの入手が容易な状態では、カジュアルコピーの駆逐は不可能。マジコンからエミュレータへ移行するだけ。 またアマチュア開発者は、プロ用ツールを使用する資金的余裕がないため、どうしてもマジコンがほしい。アングラ化しても自主制作マジコンの流通は止まらないだろう。 この不正流通マジコンがカジュアルユーザにも容易に入手できるなら、マジコンの販売禁止は有名無実化する。不正コピー蔓延の実態が何ら変わらず、しかもアングラ化して市場が見えなくなるなら、事態はむしろ悪化することになる。 一方、

  • ほめられる子は思いやりも育つ…科学の目が初めて証明 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    乳幼児期に親からよくほめられる子供は、他人を思いやる気持ちなどの社会適応力が高くなることが、科学技術振興機構の長期追跡調査で明らかになった。育児で「ほめる」ことの重要性が、科学的に証明されたのは初めて。3月7日に東京都内で開かれるシンポジウムで発表する。 筑波大の安梅勅江(あんめときえ)教授(発達保健学)らの研究チームは、2005~08年、大阪府と三重県の計約400人の赤ちゃんに対し、生後4か月、9か月、1歳半、2歳半の時点で成長の度合いを調査した。調査は親へのアンケートや親子の行動観察などを通して実施。自ら親に働きかける「主体性」や相手の様子に応じて行動する「共感性」など、5分野25項目で評価した。 その結果、生後4~9か月時点で父母が「育児でほめることは大切」と考えている場合、その子供の社会適応力は1歳半時点で明らかに高くなった。また、1歳半~2歳半の子供に積み木遊びを5分間させたとき

  • 圧縮古紙の男性遺体、身元判明 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    愛知県清須市西須ヶ口の製紙原料問屋「米彦(こめひこ)」(永井並夫社長)の作業場で、圧縮された古紙の塊の中から遺体で見つかった男性は、県警西枇杷島署の調べで、同県甚目寺町西今宿山伏三、職業不詳安藤孝太郎さん(69)と2日、わかった。 発表によると、着衣から住所と名前が書かれたメモと、自宅の鍵が見つかり、家族が確認した。安藤さんは、先月末まで米彦でアルバイトとして働いていた。1日昼ごろ、行き先を家族に言わないまま出かけ、連絡が取れなくなっていたという。

  • 圧縮古紙の塊から男性の遺体…愛知の製紙原料問屋 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    1日午後2時45分頃、愛知県清須市西須ヶ口、製紙原料会社「米彦(こめひこ)」(永井並夫社長)の工場内で、圧縮された古紙の塊に血がにじんでいるのを同社作業員が見つけ、110番した。 県警西枇杷島署が一部を解体して調べたところ、人の頭と腕を確認した。 発表によると、同社は古紙や段ボールを再利用のために圧縮し、製紙業者に販売しており、この日も朝から作業員数人が仕事をしていた。遺体の一部が見つかった塊は1・5メートル四方だった。 また、同社関係者が同日午後2時半頃、周辺の住民に「工場内にいた知らない人をプレスしてしまった。しばらくご迷惑おかけします」などと話していたという。 工場は道路に面しており、だれでも入り込める状況だったといい、同署は事件と事故の両面で調べている。 現場は名鉄名古屋線丸ノ内駅近くの住宅街の一角。

  • ロヒンギャ族:「難民と認めて」…日本に200人 - 毎日jp(毎日新聞)

    ミャンマー軍事政権による差別や迫害を受け、周辺各国への流出が続いている「ロヒンギャ族」。ミャンマーは自国民と認めず、タイやマレーシアなども受け入れに難色を示す。日国内でも約200人が暮らすが、日政府は大半を難民認定せず、一方でミャンマーが自国民と認めないため強制送還もできない「宙に浮いた」存在だ。経済危機で生活困窮に拍車がかかり、正式に就労が可能になる難民認定を強く求めている。【鵜塚健】 「費を減らしても、もうお金がない。(マレーシアで暮らす)家族に電話できるのは週1回だけ。心が痛い」。約160人のロヒンギャ族が集まって暮らす群馬県館林市。05年12月に来日したモハマド・アユーブさん(35)は肩を落とす。 就労禁止の「仮滞在」の身分だが、生活に困り派遣会社に登録。工場で溶接の仕事をしていたが、不況で08年11月「もう来なくていい」と突然解雇された。と2人の子供への仕送りも途絶えた。

  • 一年間「経済学入門」を担当したので最後に「まとめ」 - ハリ・セルダンになりたくて

    2008年4月からさる私立大学で1〜2年生向け(全学部対象)に経済学入門の講義を担当させていただきました。 1月に筆記試験を実施し、採点し、先日「採点に納得がいかないので調査してほしい」という学生さんからの成績調査依頼があり、再調査し回答しました・・・と言う訳でお陰様ですべての日程が無事に終わりました。 ここで一年を振り返ってみたいと思います。 [経済学入門は役に立つ!] この1年の講義で常に心がけたのは「経済学は現実の経済について理解するのに役立つ」ということを大学の1〜2年生に理解してもらうことです(世間には「経済学なんて何の役にも立たない」と思っている人も少なくないようですが、その考えは間違っていると思います)。 経済学を学ぶことで「なぜこんなに原油価格は上がったり下がったりするのか?」「なぜ大学生の就職活動は楽だったり大変だったりするのか?」「景気が悪いってどういうことか」「景気が

    一年間「経済学入門」を担当したので最後に「まとめ」 - ハリ・セルダンになりたくて
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • さて今度はクリントンさんが小沢さんに会いたいと電話をかけた時の、その筋の噂話です - 津川雅彦『遊び』ぶろぐ −サンタの隠れ家−

    その時小沢さんは、もったい付けて 『急に言われた時間では会えない』とか、 いろいろ渋ったらしい! そしたらクリントンさんはあっさり『なら結構です。』と会談を止めちゃったと言う! クリントンさん、ものすごい頭の良い人で、その上日のマスコミや小沢や麻生の性格は調べあげている。 何しろ彼女は1日で21とかの公式訪問をこなさなきゃならず、忙しい。 断られて慌てたのは、小沢だけでなく、鳩山、管の常識派は尚更だったらしい。 すぐさまクリントンに電話して『そちらの良い時間で良いので、我々は是非貴女にお会いしたい』と再度申し込みフォローした。…で『皆さんでどうぞ』となって、又小沢さんがへそを曲げた! 『会うなら、民主党の代表は俺一人だ!なんで三人一緒に会うんだ。代表をこけにするのか?』と怒ったと言う!『首脳会談だから、俺とクリントンだけだ』と、特に写真撮影時は、わざわざ、鳩山、管を遠ざけて、クリントンと

  • 新聞やテレビが絶対に書かない「ホリエモン」こと「堀江貴文」の真実~ロングインタビュー前編~ - GIGAZINE

    ホリエモンと言えばもはや日全国で知らない者はいないほどの著名人である堀江貴文氏のことですが、その実像に関しては一方的な側面からのみ報じられることが多いというのがこれまでの実情です。報道だけを通していると「ひたすら金儲けに邁進して、みんなわかっているのに知らないことにしてウソをついている」というように扱われているのですが、必ずしもそうではない部分があったということを誰も理解していないように思えます。完全な善人や完全な悪人といったものは存在するわけがなく、人間には良い面も悪い面も同じように存在するはずだからです。 今回の取材はホリエモンの「六木で働いていた元社長のアメブロ」にて取材直前まで書かれたエントリーすべてを読み込んでからインタビューを行っています。そのため、ブログを読めばわかるような事柄についても、「GIGAZINEの読者にはブログを読んでいない者もいるはずだ」という前提に立ってお

    新聞やテレビが絶対に書かない「ホリエモン」こと「堀江貴文」の真実~ロングインタビュー前編~ - GIGAZINE
  • 正規アプリになった携帯ウイルス出現

    モバイルマルウェアの「Sexy View」は、Symbianの署名が入った証明書を使い、正規のアプリケーションとしてインストールされてしまう。 携帯電話のショートメッセージサービス(SMS)とインターネット接続機能を使って増殖する新手のマルウェア「Yxes.A!」(別名Sexy View)が出回っていると、セキュリティ企業のF-SecureとFortinetが伝えた。 Yxes.A!は、SymbianOS S60 3rd Edition搭載の携帯電話に感染する。特徴的なのは、Symbianの署名が入った証明書を使っている点だ。これによって正規のアプリケーションとしてインストールされ、アクセス権限を取得する。 端末に感染するとファイルシステムから電話番号を収集し、その番号にあててSMSを送ろうとする。受信した相手がSMSに記載されたURLをクリックすると、悪質なサーバからマルウェアがダウンロ

    正規アプリになった携帯ウイルス出現