タグ

ykkykymのブックマーク (5,565)

  • (回顧2019)美術 「見ること」の意味、問い直した 「不自由展」中止・「わからない」の衝撃:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (回顧2019)美術 「見ること」の意味、問い直した 「不自由展」中止・「わからない」の衝撃:朝日新聞デジタル
    ykkykym
    ykkykym 2019/12/17
    高階秀爾①インポ(埼玉近美)②福沢一郎(東近美)③斎藤芽生(目黒)、村田真①マツリゴト(兵庫)②あいトリ③目(千葉市美)、山下裕二①目(千葉市美)②へそまがり(府中)③おかえり明治(府中)
  • 記事が見つかりませんでした|秋田魁新報電子版

    記事検索 秋田のニュース 全国ニュース スポーツ 特集・連載 イベント クーポン 紙面を読む 秋田のニュース 社会・事件 暮らし・話題 秋田のスポーツ 政治・行政 経済・産業 教育・子育て 文化・芸能 医療・健康 訃報 社説・コラム 気象・災害 市町村別 全国ニュース 国内外 スポーツ エンタメ・コラム その他 求人情報 電子版 受信メールの設定 お気に入り記事 よくある質問 お問い合わせ お申し込み マイページ 会社案内 記事が見つかりませんでした。アドレスが間違っているか、公開期間が終了した可能性があります。

    記事が見つかりませんでした|秋田魁新報電子版
    ykkykym
    ykkykym 2019/12/15
    “藤田嗣治「秋田の行事」が商標登録された。平野政吉美術財団が出願。財団は、研究者らが論文や作品解説などを執筆する際には、「秋田の行事」の作品名を自由に使って構わないとしている”
  • すべてがケタ違い! プラチナカード、ブラックカードの豪華イベント行ってきた(前編) | ニコニコニュース

    ykkykym
    ykkykym 2019/12/15
    “ラグジュアリーカード保有者向けに、東京国立近代美術館でナイトミュージアムが開催されました。学芸員さんによる解説付きでゆっくりと絵を見ることができました。映画のように絵が動くことはありませんでしたが”
  • <メディア時評・相次ぐ展示・年末回顧>弱まるジャーナリズム 表現の自由 報道が議論の場奪う例も - 琉球新報デジタル

    この連載は足掛け12年140回になる。この間、年末に回顧をしたことがなかったが、今年はしなくてはいけない切迫感にかられる。それほどまでに、「自由」や「ジャーナリズム」が確実そして連続的に、しかも輻輳(ふくそう)的に弱められていると考えるからだ。順位付けには意味がないが、まず十大ニュース風に項目を挙げ、テーマ別に課題を考えたい。 ・桜を見る会でも公文書軽視なお一層明らかに ・あいちトリエンナーレで芸術の自由揺らぐ ・官邸記者会見で菅語の壁厚く ・川崎でヘイトスピーチに刑事罰 ・京都アニメーション事件で被害者実名報道賛同なし ・ドローン禁止法改正で事実上取材制限 ・天皇代替わりで祝賀報道続く ・N国党議席獲得など公共メディアの存在揺らぐ ・相次ぐ大規模自然災害で情報空白問題に ・コンビニエンスストアから成人雑誌ほぼ消滅 政治とメディア 2019年12月は特定秘密保護法施行5年の区切りの年だ。法

    <メディア時評・相次ぐ展示・年末回顧>弱まるジャーナリズム 表現の自由 報道が議論の場奪う例も - 琉球新報デジタル
    ykkykym
    ykkykym 2019/12/15
    “まず十大ニュース風に項目を挙げ、テーマ別に課題を考えたい。 ・桜を見る会でも公文書軽視なお一層明らかに ・あいちトリエンナーレで芸術の自由揺らぐ ・官邸記者会見で菅語の壁厚く”
  • (耕論)国民感情と言うけれど 小田原のどかさん、松原隆一郎さん、明戸隆浩さん:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (耕論)国民感情と言うけれど 小田原のどかさん、松原隆一郎さん、明戸隆浩さん:朝日新聞デジタル
    ykkykym
    ykkykym 2019/12/14
    “ 松原隆一郎:「不自由展」は左派的な作品に偏っていたので、公費で運営される場としては政治的だと感じられても仕方なかった。背景には戦争責任の問題に日本人の手で決着を付けられなかったこと”
  • 文化庁の京都移転に課題 国会対応や協議で出張増加 - 日本経済新聞

    文化庁の京都移転計画を巡り、遠隔地から職員が国会対応する難しさなどが、9日閉会した臨時国会で浮き彫りになった。臨時国会の会期中には、国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」への補助金不交付や沖縄県の首里城焼失への対応を迫られた。すでに京都で勤務する担当者は断続的に東京へ出張。テレビ会議も活用されたが、「機微に触れるやりとりは対面でないと」との声も上がった。文化庁は10月と11月の2カ月間、移

    文化庁の京都移転に課題 国会対応や協議で出張増加 - 日本経済新聞
    ykkykym
    ykkykym 2019/12/14
    “臨時国会の会期中には、「あいトリ」への補助金不交付や首里城焼失への対応を迫られた。すでに京都で勤務する担当者は断続的に東京へ出張。テレビ会議も活用されたが、「機微に触れるやりとりは対面でないと」”
  • ドイツでの「平和の少女像」設置に対する日本政府による恥ずべき抗議。現地でも反発広まる(HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース

    「あいちトリエンナーレ2019」における「平和の少女像」の展示が、日政府と右派勢力の妨害によって危機にさらされていた2019年8月。日での報道は少なかったが、ドイツの首都ベルリンでも、同じ作者による「平和の少女像」が、女性芸術家グループGEDOKが主催するイベントで展示されていた。 また、その像は韓国系団体によって、8月14日の”日軍「慰安婦」をたたえる日”に、ベルリンの名所であるブランデンブルク門の前にも展示された。この像は、同年初頭にルール地方の都市ドルトムントのLWL産業博物館で展示されていたもので、ドイツ全国をめぐる巡回展へと発展していた。 日軍「慰安婦」問題は、日韓関係のみに限定されてよい議題ではない。戦時性暴力の問題は、全世界にある。特にドイツは日と同様、第二次世界大戦において公権力が組織的に「性奴隷制」に関与したという負の歴史を抱えている。「平和の少女像」を通して、

    ドイツでの「平和の少女像」設置に対する日本政府による恥ずべき抗議。現地でも反発広まる(HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース
    ykkykym
    ykkykym 2019/12/14
    “フライブルク市に対するメール作戦を行ったのは、日本の右派系女性市民団体「なでしこアクション」。このように、「歴史戦」は、日本政府単独で行っているのではなく右派の草の根運動との連携プレーだということ”
  • 【主張】ヘイト禁止条例 趣旨を正しく理解しよう

    川崎市が全国で初めてヘイトスピーチ(憎悪表現)に刑事罰を科す条例を作った。条例は周知期間を経て来年7月、全面施行される。 公共の場で、拡声器やビラなどで日以外の特定の国や地域の出身者に差別的な言動をすることを禁じた。具体例として居住地域からの退去や身体への危害を扇動することや、人以外のものに例えて侮辱することを挙げた。 違反者が勧告、命令に従わない場合、市は氏名公表と同時に刑事告発し、裁判で有罪が確定すれば50万円以下の罰金が科される。 差別的憎悪表現が許されないのは当然だ。ただし条例には懸念もある。趣旨の解釈の「拡大」と「限定」である。市に委ねられた解釈が拡大されれば、正当な言説による批判が対象となる可能性が否定できない。条例の適用には慎重な運営が求められる。 禁止行為の対象者が「邦外出身者」に限定されているため、日人は憎悪表現の対象ではないとの誤解を生む恐れもある。 条例は日

    【主張】ヘイト禁止条例 趣旨を正しく理解しよう
    ykkykym
    ykkykym 2019/12/14
    唖然。“あいトリの企画展をめぐり、「日本人はヘイトの対象ではない」とする反論があった。根拠を解消法に求めるのならその理解は誤りである。法や条例の趣旨は、正しく理解しなくてはならない”
  • 名古屋市:あいちトリエンナーレ名古屋市あり方・負担金検証委員会について(暮らしの情報)

    名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図

    ykkykym
    ykkykym 2019/12/14
    3名!!“日時:令和元年12月19日(木曜日) 午後3時から午後5時 場所:都市センターホテル608会議室(東京都千代田区平河町2-4-1) 傍聴について:傍聴者定員3名”
  • 特別寄稿|文化政策と地方自治 ― あいちトリエンナーレ事件から学ぶ | 学芸出版社 - まち座

    あいちトリエンナーレ2019では、一部展示の中止や国の補助金引き剥がしなどの事件が大きな注目を集めた。筆者は、あいちトリエンナーレ2019を含む文化庁の補助事業「文化資源活用推進事業」審査委員として補助金審査に従事したが、その後の文化庁の対応に疑問を感じ審査委員を辞任した。稿では、地方自治体の立場からこの問題を手がかりに、今後の文化政策のあり方について地方自治の観点から考えてみたい。 ウーゴ・ロンディノーネ「孤独のボキャブラリー」 一人の人間がある一日、その24時間で繰り返し行っている家の中での孤独な振る舞いを示した、まるで生きているかのようなピエロの彫刻45体によるインスタレーション。 「表現の不自由展・その後」中止と文化庁補助金問題をふりかえる文化庁の2019年度「文化資源活用推進事業補助金」には31件の申請(申請資格があるのは地方自治体のみ)があり、4月に開催された審査委員会で26

    特別寄稿|文化政策と地方自治 ― あいちトリエンナーレ事件から学ぶ | 学芸出版社 - まち座
    ykkykym
    ykkykym 2019/12/14
    野田邦弘:鳥取大学地域学部地域文化学科教授(文化政策、創造都市論)。60年代からの文化政策を概観した記事。画像のチョイスがいい。
  • 表現の不自由展、名古屋市が独自検証委 会合は動画中継:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    表現の不自由展、名古屋市が独自検証委 会合は動画中継:朝日新聞デジタル
    ykkykym
    ykkykym 2019/12/13
    “名古屋市独自の検証委員会が19日に東京都内で初会合を持つ。今年度中に3回、会合を開き、報告書をとりまとめる予定だ。会合は動画サイト「ユーチューブ」で生中継する”
  • 【平成→令和 時代の節目に】不自由展は公共事業の問題 河村名古屋市長(1/2ページ)

    「あいちトリエンナーレ2019」 再開された「表現の不自由展・その後」が開催される愛知芸術文化センター前で座り込みを行う名古屋市の河村たかし市長(左手前)=10月8日、名古屋市東区(鳥越瑞絵撮影) 8月、ある国際芸術祭が「炎上」した。愛知県や名古屋市などが主催した「あいちトリエンナーレ2019」。その中の企画展「表現の不自由展・その後」で昭和天皇の肖像を燃やして踏みつける動画、慰安婦像、旧日兵を揶揄(やゆ)する作品が展示された。批判が殺到し3日間で中止したが、後に再開した。あのとき何が起きていたのか。トリエンナーレ実行委員会会長代行の河村たかし名古屋市長を訪ねた。(酒井充) 「展示内容を知ったのは7月31日の前夜祭。隣にいた市議が『慰安婦像が展示される』ようなことを言ったもんで、『そんなバカな』と驚いたわけです。公共事業ですから。次の日、日維新の会代表の松井一郎さん(大阪市長)から電話

    【平成→令和 時代の節目に】不自由展は公共事業の問題 河村名古屋市長(1/2ページ)
    ykkykym
    ykkykym 2019/12/13
    “「7月22日に県から内容が提示され、慰安婦像は写真で載っていた。市当局は『まずいのでは』と言ったが、県は知事がいいと言っていると。(市が)オレに言わなかったんですよ、そのことを」 ”
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    ykkykym
    ykkykym 2019/12/13
    “小泉明郎さんは、天皇の肖像を燃やす表現について(1)不敬罪はなく法律を犯していない(2)象徴として日本人の内面の話になると信教の自由に抵触するとして規制することはできないと主張”
  • 「数十万円の工芸品をポンと購入」、インバウンド旅行者が金沢でお金を使うワケ 篠崎教授のインフォメーション・エコノミー(117)

    地域経済の活性化で観光産業が注目されている。新幹線などのインフラ整備はもちろん重要だが、現在では「情報産業としてのツーリズム」という視点も欠かせない。インフラ整備の効果を一過性で終わらせない巧みなインバウンド観光戦略とは何か。歴史文化に彩られた地元ならではの魅力を活かす金沢の取り組みにヒントがありそうだ。地域の「コンテンツ」から生まれた「人的ネットワーク」とそれが織りなす「物語」の役割について考えてみよう。

    「数十万円の工芸品をポンと購入」、インバウンド旅行者が金沢でお金を使うワケ 篠崎教授のインフォメーション・エコノミー(117)
    ykkykym
    ykkykym 2019/12/12
    “東茶屋街では、一元客でも遠慮なく参加できるよう、英語での芸妓体験プログラムが作られた。 この企画の運営では、ケンブリッジ大学への留学経験がある“Lady Baba”と称される女将の存在が大きい”
  • 河村たかし市長が特派員協会で怪気炎 あいちトリエンナーレについて語る

    河村たかし市長が特派員協会で怪気炎 あいちトリエンナーレについて語る 脅迫電話などが寄せられて一時中止に陥った「表現の不自由展・その後」について、名古屋市の河村たかし市長が記者会見した。 名古屋市の河村たかし市長は10日、丸の内にあるの日外国特派員協会で記者会見した。入ってくるなり、笑顔で「How are you?」「I love you」といいながら登壇した河村市長。 国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」の展示内容を批判する姿勢を説明し、「展示内容が(開幕前に)市に隠されていた。うその申し込みに表現の自由はあるのか」と主張した。 会見には企画展の実行委員長でジャーナリストの津田大介氏も同席し、会見後、河村氏と言葉を交わした。会場には30社以上のプレスが参加し満席だったが、海外プレスには今回の件はあまり関心がないのか、ほとんどが日人記者だった。

    河村たかし市長が特派員協会で怪気炎 あいちトリエンナーレについて語る
    ykkykym
    ykkykym 2019/12/12
    “河村たかし市長は日本外国特派員協会で記者会見した。笑顔で「How are you?」「I love you」といいながら登壇。ほとんどが日本人記者だった。カメラクルーで来た海外プレスは香港フェニックステレビだけ”
  • イベントへの妨害、脅迫行為と表現の自由について - おぎの稔(オギノミノル) | 選挙ドットコム

    こんばんは。大田区議会議員のおぎの稔です。日は大田区議会決算特別委員会で質問した、ヘイトスピーチ、また抗議や妨害活動などいわゆる迷惑行為要件と公共施設の利用要件についてです。公の施設の利用と、表現の自由については以前、大田区議会会議での質問でも取り上げ、マンガにもしました。 ヘイトなどによる人権侵害は許されませんが、定義をどうするのか、影響をどう考えるのかも議論しなければなりません。質問では「ヘイトを行っている団体が『ヘイトをしません』と書いて施設利用の申請をした場合、どうするのか?」を訪ねました。ヘイトと関係ない活動、ヘイトをしない場合でも、施設の利用を制限してしまっても良いのでしょうか? 議論が分かれると思います。 また、公の責務についても質問しました。 2017年6月に一橋大学の大学祭で作家の百田尚樹氏が講演する予定だった講演会が、抗議の殺到により中止になりました。また、翌201

    イベントへの妨害、脅迫行為と表現の自由について - おぎの稔(オギノミノル) | 選挙ドットコム
    ykkykym
    ykkykym 2019/12/12
    “公の施設の利用と、表現の自由については以前、大田区議会本会議での質問でも取り上げ、マンガにもしました。大田区でも写真展に対して、一部作品の除外が求められる事態が起きました”
  • 河村市長「ウソも表現の自由なのか」、津田氏「隠そうとしてない」…表現の不自由展(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の展示中止・再開問題を巡り、名古屋市の河村たかし市長は10日、日外国特派員協会(東京)で記者会見した。河村市長は会見で、企画展「表現の不自由展・その後」について、開会1週間前に県から示された「展示予定作品一覧」を初めて公開。昭和天皇の肖像を用いた映像について、「申請と実際の展示が違う。表現の自由は尊重するが、ウソも表現の自由なのか」と疑問を呈した。その上で正確な内容を事前申告しなかったのは「当のことを言ったら認められないと考えて隠したのだろう」と批判した。 会見場には芸術祭で芸術監督を務めた津田大介氏が姿を見せた。終了後に河村市長に対し、「市の検証委員会に呼んでください」と話しかけ、市の検証委で経緯を説明する意向を伝えた。 津田氏は記者団に対し、「隠そうとしたことは一度もない。展示内容は開会1か月前に公表予定だったが、警備上の問題で止められた」

    河村市長「ウソも表現の自由なのか」、津田氏「隠そうとしてない」…表現の不自由展(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    ykkykym
    ykkykym 2019/12/11
    “津田氏は記者団に対し、「隠そうとしたことは一度もない。展示内容は開会1か月前に公表予定だったが、警備上の問題で止められた」と反論した”
  • 「不自由展」をめぐるネット右派の論理と背理――アートとサブカルとの対立をめぐって/伊藤昌亮 - SYNODOS

    2019年8月、「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」が右派からの抗議を受け、中止に追い込まれるなか、アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』のキャラクターデザインなどで知られるクリエーターの貞義行が発したツイートが物議をかもし、炎上するという一幕があった。 「キッタネー少女像。/天皇の写真を燃やした後、足でふみつけるムービー。/かの国のプロパガンダ風習/まるパク!」などというその発言には、リベラル派からの激しい批判を中心に、千件を超えるリプライが付けられる一方で、右派からは続々と賛意が寄せられ、2万件近くもの「いいね」が付けられた。そうしたなか、貞は釈明のツイートを投じていったが、するとそれに受けて5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)には関連するスレッドが立てられ、その援護が試みられた。 「不自由展」の検証委員会によれば今回の騒動は、「電凸」などによる抗議が「祭り」に転

    「不自由展」をめぐるネット右派の論理と背理――アートとサブカルとの対立をめぐって/伊藤昌亮 - SYNODOS
    ykkykym
    ykkykym 2019/12/11
    “「不自由展」をめぐる別の側面が見えてくる。 ネット右派の反発は元来文化的なもので、特権的な文化エリートに対するものだった。しかしその過程で彼らは、逆に権威主義的な存在と取り結んでいく”
  • 河村市長、再び「昭和天皇の肖像」扱った作品を問題視「国民全体へのハラスメントだ」 - 弁護士ドットコムニュース

    河村市長、再び「昭和天皇の肖像」扱った作品を問題視「国民全体へのハラスメントだ」 - 弁護士ドットコムニュース
    ykkykym
    ykkykym 2019/12/11
    “河村市長が日本外国特派員協会で会見、負担金3300万円の支出を見直す姿勢。津田大介さん「市長の会見には事実と異なるところがあります。市の検証委員会でも呼んでいただければ、お話ししたい」”
  • 津田大介氏「政治介入だ」 トリエンナーレ補助金不交付に関し公開ヒアリングで批判(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース

    国際芸術祭「あいちトリエンナーレ」について、文化庁が愛知県への補助金交付を採択から一転、取りやめた問題で、芸術監督を務めた津田大介さんが、6日の立憲民主党による公開ヒアリングで「政治介入だ」と批判しました。

    津田大介氏「政治介入だ」 トリエンナーレ補助金不交付に関し公開ヒアリングで批判(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース
    ykkykym
    ykkykym 2019/12/11
    “「文化庁の不交付は、もめることがわかっていて決断した政治介入であると考えるのが妥当ではないか」(津田大介 あいちトリエンナーレ芸術監督)”