タグ

ykkykymのブックマーク (5,565)

  • 「あいトリへの公金支出は適切か? 」名古屋市が検証委員会、「表現の自由」は判断せず(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    ykkykym
    ykkykym 2019/12/21
    “名古屋市の負担金交付決定通知書に次のような記載がある。 「市長は、交付決定後、事情の変更により特別の必要が生じたときは、負担金の交付の決定の全部もしくは一部を取り消し」”
  • コンテンツ、文化=経済の象徴 ネット時代、変わる創作物の概念:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    コンテンツ、文化=経済の象徴 ネット時代、変わる創作物の概念:朝日新聞デジタル
    ykkykym
    ykkykym 2019/12/21
    “増田聡「作品はジャンルに応じて異なる基準で評価されてきたが、それらを経済的な基準で一元的に評価する。 あらゆるものを『コンテンツ』と呼ぶうちに、消費されるべきでない尊厳まで経済へ従属させかねない」”
  • 史料に油性ペンで番号 寄託の180点、市長が陳謝 熊本県天草市 | 西日本新聞me

    県天草市の「天草ロザリオ館」(同市天草町)と「歴史民俗資料館」(同市今釜新町)で、個人から寄託されて管理していた史料に油性ペンで整理番号を書き込んでいたことが分かった。中村五木市長は16日の市議会一般質問の答弁で「貴重な史料に不適切な処理を行ってしまい、深くおわびしたい」と陳謝した。 市文化課によると、書き込みが見つかったのは寄託分389点のうち、両館で保管している掛け軸やびょうぶなど計180点。この中には、キリシタン関連の県指定文化財となっているマリア観音像や根付など信心具9点も含まれている。掛け軸の軸部分や保管箱、像の台座部分などに、油性ペンで直接数字が書かれていた。 2010年に史料のデータベースを作成する際、両館の職員が整理番号として直接書いてしまった。今年2月、寄託者の指摘で発覚したという。丸林真吾課長は「学芸員の配置不足や指導者の指示、管理が不十分だったことが原因。11

    史料に油性ペンで番号 寄託の180点、市長が陳謝 熊本県天草市 | 西日本新聞me
    ykkykym
    ykkykym 2019/12/20
    “熊本県天草市の「天草ロザリオ館」と「本渡歴史民俗資料館」で、寄託史料に油性ペンで整理番号を書き込んでいた。「学芸員の配置不足や指導者の指示、管理が不十分だった」寄託者41人に謝罪、修復や買い取りも”
  • Censorship Was Just One of the Aichi Triennale’s Problems. Now, a Government Report Reflects on What Went Wrong

    ykkykym
    ykkykym 2019/12/20
    Artnet によるあいとり検討委最終報告のリポート。“The report did not, on the other hand, find fault with the handling of the highly controversial artwork. Artnet reached out to Toshio Yamanashi and Daisuke Tsuda but did not receive an immediate reply”
  • 「政治的偏り」指摘も 名古屋市の不自由展検証委が会合:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「政治的偏り」指摘も 名古屋市の不自由展検証委が会合:朝日新聞デジタル
    ykkykym
    ykkykym 2019/12/20
    “田中秀臣・上武大教授「政治的に偏っているのは明白。支出した負担金も返還を問いかけるべき」。 中込秀樹・元名古屋高裁長官「展示内容に立ち入るのは難しい。交付取消は行政の理屈として難しい」”
  • 検討委、社会の変容に言及 あいちトリエンナーレ、県最終報告:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    検討委、社会の変容に言及 あいちトリエンナーレ、県最終報告:朝日新聞デジタル
    ykkykym
    ykkykym 2019/12/20
    “ 「公的施設が展示したからといって、行政機関として作品が出すメッセージ等を支持したことにはならない」「展覧会に資金を出し会場提供しても裏書き効果は生じない」。河村氏の発言に反論した”
  • 電通が「アート・イン・ビジネス」事業を開始。書籍も出版

    電通が「アート・イン・ビジネス」事業を開始。書籍も出版大手広告代理店・電通は、ビジネスにおけるアートの活用を支援するコンサルティング事業「アート・イン・ビジネス」を開始すると発表。書籍『アート・イン・ビジネス』も刊行した。 『アート・イン・ビジネス』表紙 株式会社電通が、アートの分野へと進出する。同社は、ビジネスにおけるアートの活用を支援するコンサルティング事業「アート・イン・ビジネス」の開始を発表。社内外横断による専門的なプロジェクトチーム「美術回路」を立ち上げ、NPO法人アーツイニシアティヴトウキョウや東京理科大学経営学部大西研究室などと連携しながら、「経験に基づいた効果的な実践法の構築」を支援するという。 電通はアートをビジネスシーンに取り入れていくための実践プログラムとして「アート・イン・ビジネス プログラム」を提示。この内容を盛り込んだ書籍『アート・イン・ビジネス─ビジネスに効く

    電通が「アート・イン・ビジネス」事業を開始。書籍も出版
    ykkykym
    ykkykym 2019/12/19
    「空気」。“「ビジネスのなかにアートがまるで空気のように存在する時代」として、「アート・イン・ビジネス」の時代が目前に訪れていると提示する”
  • 【非公式レポート】隣町珈琲スペシャルトークイベント「津田大介×小田嶋隆×岡田憲治「表現の自由とデモクラシー~2019年を振り返る~」」12/17スクエア荏原イベントホール – しのぶの演劇レビュー

  • 奇跡の再生なるか ル・コルビュジエの浮かぶ建築 「アジール・フロッタン」(鈴木春恵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ル・コルビュジエといえば、業績が世界遺産に登録されている近代建築の父だが、とある船の設計にも携わっていたのをご存知だろうか? 船の名は「ルイーズ・カトリーヌ」号。別名を「Asile Flottant(アジール・フロッタン=浮かぶ避難所)」といい、今もパリのセーヌ川に繋留されている。 もっとも、ル・コルビュジエがゼロから船の設計をしたわけではなく、来の役目を終えた船がル・コルビュジエの設計によって新しい命を与えられたというヒストリーがある。 だがその船はのちに廃船の危機にさらされ、現在、再生を目指す人たちによって文化施設へと姿を変えつつある。 みたび船に命を与えようとする人々の中に、一人の日人建築家がいる。神戸大学大学院の遠藤秀平教授だ。なぜ遠藤氏は、「アジール・フロッタン」号の再生に取り組むのか。 ■戦時の石炭運搬船が歩んだ数奇な半生 船はそもそも第一次世界大戦時の石炭の欠乏を補うため

    奇跡の再生なるか ル・コルビュジエの浮かぶ建築 「アジール・フロッタン」(鈴木春恵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ykkykym
    ykkykym 2019/12/19
    “2017年暮れから18年の1月にかけてセーヌの水位が記録的な上昇を見せ、船体が岸に乗り上げてしまった。岸に戻す時の反動で、水中の繋留柱に船体が衝突し、そこから水が入ってしまった”
  • 展示、準備過程に問題点 運営体制見直しを提言 不自由展中止で最終報告

    国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」が一時中止した問題を巡り、一連の経緯を検証してきた検討委員会は18日、最終報告と提言をまとめた。展示方法の不適切さや説明不足を指摘し、準備プロセスや組織体制に多くの問題点があったとした。今後の運営体制に関し、愛知県知事が務めていた実行委員会会長の民間人起用や芸術文化の専門家らで構成する諮問機関の設置など抜的な見直しを提起した。 最終報告は、開始3日で中止を決めた判断に関しては脅迫や電話による抗議が殺到した点を挙げ「やむを得ず、表現の自由の不当な制限には当たらない」とした。 作品の選定について、過去に公立美術館で展示が禁止になっていない作品や新作がまじり、不自由展のコンセプトから外れていたと指摘。芸術監督の津田大介氏や学芸員ら関係者のチームワークが形成されていなかったとした。 また芸術監督に多大な権限が与えられる一

    展示、準備過程に問題点 運営体制見直しを提言 不自由展中止で最終報告
    ykkykym
    ykkykym 2019/12/19
    “過去に展示禁止になっていない作品や新作がまじり、不自由展のコンセプトから外れていた。 芸術監督に多大な権限が与えられ、判断ミスや誤りを抑止する仕組みがなかった運営体制の不備に言及”
  • 愛知の不自由展「多くの問題点あった」 有識者委が最終報告 - 日本経済新聞

    国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」が一時中止になった問題で、愛知県の有識者委員会は18日、作品の説明や準備プロセスについて「展示の趣旨を適切に伝えるものでなく、多くの問題点があった」とする最終報告書をまとめた。開幕直後に中止したことに関しては、脅迫電話などの差し迫った危険があったとして「やむを得ず、表現の自由の不当な制限には当たらない」と結論づけた。

    愛知の不自由展「多くの問題点あった」 有識者委が最終報告 - 日本経済新聞
    ykkykym
    ykkykym 2019/12/19
    “県への提言では民間人を最高責任者とする体制に改め、知事は運営の当事者ではなく、開催を支える独立組織のトップを務めるべきだとした”
  • あいトレ補助金不交付「根拠不明、行政裁量の逸脱・濫用」 映像作家・丹下紘希さん、和田浩弁護士交え議論/表現の「不自由」憂える京都アピールの会 | 京都民報Web

    あいトレ補助金不交付「根拠不明、行政裁量の逸脱・濫用」 映像作家・丹下紘希さん、和田浩弁護士交え議論/表現の「不自由」憂える京都アピールの会 「あいちトリエンナーレ2019」の企画「表現の不自由展・その後」が中止され(その後再開)、補助金全額が不交付となったことなどを受けて京都の美術家など芸術に関わる人たちで作られた「表現の『不自由』を憂える京都アピールの会」は12月14日、活動報告と関連法の学習・討論企画を京都市中京区のハートピア京都で開催。約40人が参加しました。 造形作家の真鍋宗平さんが取り組みの経過と、「表現の不自由展・その後」中止や補助金不交付の問題についてアピールを作成する方針について報告しました。 映像作家の丹下紘希さんを進行役、弁護士でダンサーでもある和田浩さんを講師に学習・討論しました。 和田さんは、表現の自由(憲法21条)や集会の自由(同)を解説。その上で、「表現の不自

    あいトレ補助金不交付「根拠不明、行政裁量の逸脱・濫用」 映像作家・丹下紘希さん、和田浩弁護士交え議論/表現の「不自由」憂える京都アピールの会 | 京都民報Web
    ykkykym
    ykkykym 2019/12/19
    “弁護士でダンサーでもある和田浩さん。「不自由展」中止について、「再開でき、安全に(開催)出来たのだから実行委員会の読みは甘かったのでは」”
  • 「表現の不自由」展 ”着眼は妥当 展示は不十分” 第三者委 | NHKニュース

    愛知県で開かれた国際芸術祭「あいちトリエンナーレ」で「表現の不自由」をテーマにしたコーナーが設けられた経緯の検証などをしてきた県の第三者委員会は、芸術祭の趣旨に沿ったもので妥当だったとする一方、主催者の趣旨を効果的に伝えるものとは言い難いとする報告書をまとめました。 経緯の検証などを行ってきた愛知県の第三者委員会は18日、一連の経緯の調査報告書や今後の運営体制についての提言をまとめました。 この中では、コーナーの設置について、「表現の自由」や世の中の息苦しさを考えるという着眼は芸術祭の趣旨に沿ったもので妥当だったとする一方、展示は鑑賞者に主催者の趣旨を効果的・適切に伝えるものだったとは言いがたく、SNSによる拡散を抑止しようとする意欲と決意が不十分だったとしています。 さらに、これまで実行委員会の会長を知事が務めてきたことに触れ、検閲の禁止などを強く意識し芸術監督に展示内容のすべてを委ねざ

    「表現の不自由」展 ”着眼は妥当 展示は不十分” 第三者委 | NHKニュース
    ykkykym
    ykkykym 2019/12/19
    “着眼は芸術祭の趣旨に沿ったもので妥当だったとする一方、展示は鑑賞者に趣旨を効果的・適切に伝えるものだったとは言いがたく、SNSによる拡散を抑止しようとする意欲と決意が不十分だった”
  • あいトリ検討委員会、最終報告書まとまる。芸術監督・津田大介は反論も

    あいトリ検討委員会、最終報告書まとまる。芸術監督・津田大介は反論も「あいちトリエンナーレ2019」の一企画「表現の不自由展・その後」展示中止を受けて愛知県に設置された検討委員会は、12月18日に最終報告書をまとめ、提言とともに大村秀章愛知県知事に提出した。 愛知県庁舎 負の側面は部分的 今年8月から10月にかけて開催された「あいちトリエンナーレ2019」内の「表現の不自由展・その後」展示中止を受けて設置された愛知県の検討委員会(座長=山梨俊夫国立国際美術館長)は、最終報告書と第一次提言をまとめ、大村秀章愛知県知事に提出した。 今回の最終報告は、9月にまとめられた「中間報告」に「全体所見」を加えるかたちで作成。全体初見では、約67万人という来場者数を踏まえ、展示中止にともなう海外作家たちのボイコットを含むアクションなどがありつつも、「負の側面は部分的」だとした。 また「拡大するネット環境やS

    あいトリ検討委員会、最終報告書まとまる。芸術監督・津田大介は反論も
    ykkykym
    ykkykym 2019/12/19
    “ 芸術監督に関して「アートの専門家ではなかったため、キュレーターとはアート面では同等の立場にあって相互に助言し、あるいは牽制する仕組みを目指した。しかし、十分に機能しなかった」”
  • “トリエンナーレ”検討委「津田芸術監督に権限偏り」運営体制見直し等指摘 津田氏は「責任の押し付け」 | 東海テレビNEWS

    芸術祭『あいちトリエンナーレ』の企画展「表現の不自由展・その後」を巡る問題。18日、専門家らによる会議で報告書が取りまとめられ、運営体制の見直しなどを指摘しました。 『あいちトリエンナーレ』の企画展「表現の不自由展・その後」が一時中止された問題を巡っては、愛知県が有識者らによる検討委員会を設け、問題点を話し合ってきました。 18日とりまとめた報告書では、展示を中止したことについて「脅迫などを受けていてやむを得ない判断で、表現の自由の不当な制限には当たらない」と結論付けました。 また「実行委員会の会長を政治家である大村知事が務めていたことで、中止の決定が『検閲』にあたる恐れがあり、会長を民間から起用し責任を明確化するべき」と提言しています。 このほか「表現の不自由展」の展示内容については「SNSの普及により、作品の意図と切り離されて多くの人に拡散された」として、「展示内容や展示手法に今後も留

    “トリエンナーレ”検討委「津田芸術監督に権限偏り」運営体制見直し等指摘 津田氏は「責任の押し付け」 | 東海テレビNEWS
    ykkykym
    ykkykym 2019/12/19
    “愛知県は『あいトリ』の収支を「およそ8000万円の黒字」と発表していますが、補助金などが支払われないとなると、黒字分で補填しても3000万円ほどを県が補填しないといけなくなる恐れがあります”
  • 不自由展中止「やむを得ず」 愛知県検証委が最終報告書:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    愛知県で8~10月に開催された国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」が一時中止になった問題で、県が設置した外部識者による検討委員会(座長・山梨俊夫国立国際美術館長、検証委員会から改称)は18日、最終報告をまとめた。作品の展示方法や芸術監督による企画の進め方に問題があったとした上で、脅迫などによる中止判断を「やむを得ないもので、表現の自由の不当な制限には当たらない」と結論付けた。 不自由展を巡っては、戦時中の慰安婦を象徴する少女像や昭和天皇を題材に使った版画を燃やす映像作品などへの抗議が相次いだが、最終報告は企画展を「かつて展示を禁止された作品を手掛かりに『表現の自由』や世の中の息苦しさについて考えるという着眼は妥当だった」と評価した。 一方、来場者への見せ方に関して、作品の制作の背景や内容の説明不足があったと批判。会場の狭さや配置が不適切だとして「工夫

    不自由展中止「やむを得ず」 愛知県検証委が最終報告書:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
    ykkykym
    ykkykym 2019/12/19
    “作品の展示方法や芸術監督による企画の進め方に問題があったとした上で、脅迫などによる中止判断を「やむを得ないもので、表現の自由の不当な制限には当たらない」と結論付けた”
  • あいちトリエンナーレのあり方検討委員会発表の「『表現の不自由展・その後』に関する 調査報告書(案)」について

    2019年12月18日に開催された第3回あいちトリエンナーレのあり方検討委員会において、「『表現の不自由展・その後』に関する 調査報告書(案)」が発表されました。 最終報告については案が出てきたときに事実と異なるあるいは報告書として不適切な点について、修正を要求しています(が、こちらの要求はほとんど反映されていません)。修正の要求を行ったファイルを下記に置いておきますので、ご関心のある方はこちらからダウンロードください→http://j.mp/38QjOyE 最終報告書案ほか配付資料は下記からダウンロードできます→ https://www.pref.aichi.jp/soshiki/bunka/gizigaiyo-aititori5.html また、検討委員会の内容は録画で見られるようになっています↓ 僕から提出した参考資料を下記に置いておきます。 (1)「『表現の不自由展・その後』に関す

    あいちトリエンナーレのあり方検討委員会発表の「『表現の不自由展・その後』に関する 調査報告書(案)」について
    ykkykym
    ykkykym 2019/12/18
    “キュレーションを評価する2人の美術専門家の意見を最後に掲載しておきます。(3)美術専門家による意見 その①遠藤水城 (4)美術専門家による意見 その②椹木野衣”
  • 表現の不自由展「社会の分断を可視化」 検討委最終報告:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    表現の不自由展「社会の分断を可視化」 検討委最終報告:朝日新聞デジタル
    ykkykym
    ykkykym 2019/12/18
    “ 最終報告では「社会の変容に鑑み、展示の企画内容や展示手法については今後とも留意すべき」提言では、芸術監督の権限や実行委員会運営会議の役割の見直しなども求めた”
  • マンガ・アニメのアーカイブの現状と課題―何を残し、なぜ残すのか?【IMARTレポート】 | アニメ!アニメ!

    マンガ・アニメのアーカイブの現状と課題―何を残し、なぜ残すのか?【IMARTレポート】 | アニメ!アニメ!
    ykkykym
    ykkykym 2019/12/18
    “「既にセル画の扱いを覚えている人はほとんどなく撮影台に乗せて操作をできる人もいないし、フィルムを扱える人も少なくなった。産業として情報をクローズドにしてきたことで、研究者が育つ土壌がなかった」”
  • 東京新聞:あいちトリエンナーレ展示中止 芸術監督の津田大介さん、講演で検証委の中間報告を疑問視:文化(TOKYO Web)

    ykkykym
    ykkykym 2019/12/18
    “津田さんは中間報告で触れられていない点として「警察の動きが非常に鈍かった。脅迫ファクスが届いた時点で「警察が迅速に動いてすぐ逮捕してもらえたら、中止の判断が変わった可能性もあった」”