タグ

2016年6月13日のブックマーク (7件)

  • 6つの図で学ぶ「内向的な人の頭の中ってどうなってるの?」 : カラパイア

    内向的な人と外向的な人の違いについて、さまざまなことが言われているが、内向的な人の頭の中では、どんなことが起こっているのか、イラストで解説しよう。 このイラストを作成したのは、リズ・フォスリエンとモリー・ウェスト。よく内向的な人は、社交嫌い、退屈というレッテルをはられているが、多くの人は内向的なことと、外向的なことは必ずしも行動選択の違いではないことに気づいていない。 研究によると、内向的な人の脳は、社交的・外向的な人とはまったく違うやり方で情報を処理しているという。外向的な人は外界からの刺激を素早く処理するが、内向的な人は情報を扱う神経経路が長くて、処理に時間がかかるのだ。イラストを見てもらえば、内向的な人への見方が変わるかもしれない。

    6つの図で学ぶ「内向的な人の頭の中ってどうなってるの?」 : カラパイア
  • 苦手意識を克服!コミュニケーションに自信のない人が読むべき本10選|ナースときどき女子

    フロイト、ユングと並んで「心理学の三大巨頭」の一人に数えられる心理学者アルフレッド・アドラーの哲学を対話形式で解説しています。 対人関係を改善するための他人との向き合い方、自分との向き合い方をアドラーの哲学を通して解き明かしています。 他人に対して劣等感を抱いたり、自分にコンプレックスを感じたり、そんな生きづらさを感じている方はぜひ読んでみてください。 ②自分の小さな「箱」から脱出する方法 自分という「箱」の中に入った状態と、「箱」の外に出ている状態で人間関係が大きく変わってくる、ということに気づかせてくれる自己啓発書です。 コミュニケーションがうまくいかない原因は、他人との相性よりも、自分自身にある可能性が高いものです。 対人関係の悩みが多い方は自分を見つめ直すために読んでみてはいかがでしょう。 ③雑談力が上がる話し方―30秒でうちとける会話のルール

    苦手意識を克服!コミュニケーションに自信のない人が読むべき本10選|ナースときどき女子
  • がん細胞に直接放射線を照射 新薬開発 世界初 | NHKニュース

    がん細胞に直接届いて、そこだけに放射線を照射する新たな薬を、日の研究グループが世界で初めて開発し、マウスで実験した結果、がん細胞を大幅に縮小させることに成功しました。手術を必要とせず副作用もない次世代のがんの治療法につながる成果として注目されています。 そして、「アスタチン」に、がん細胞に集まる性質がある物質を組み合わせることで、がん細胞に直接届いて、半径0.1ミリの範囲だけに放射線を照射する新たな薬を世界で初めて開発しました。 グループでは、新たな薬の効果をマウスで実験したところ、2週間後、薬を投与しなかったマウスではがん細胞が3倍に拡大したのに対して、薬を投与したマウスでは、がん細胞が半分にまで縮小したということです。 がんの放射線治療では、がん細胞の周辺にある正常な細胞まで痛めて副作用を起こすことが課題になっていますが、この薬では、それを解決できると期待され、グループでは、7年以内

  • 【追記あり】iOSアプリが「メタブックマーク」機能に対応 匿名ダイアリーなどを継続的にチェックできる「おすすめサイト」も追加 - はてなブックマーク開発ブログ

    日、iOSアプリ「はてなブックマーク」バージョン3.20をリリースしました。 今回のアップデートで、エントリーページ自体をブックマークできる「メタブックマーク(略称:メタブ)」機能に対応しました! 皆様から多くのご希望を頂いておりましたので、関連情報の[このページに関するエントリー]欄に表示する形で対応しました。 もう一つの新機能として、ヘッドラインに「おすすめサイト」を追加しました。MediumやBuzzFeedなどユーザーに人気で目新しい「注目サイト」と、はてな匿名ダイアリーTogetterなどの「定番サイト」が並び、サイト別にエントリーを一覧できます。 さらに、エントリーの共有メニューから[ブログに書く]を選択することで、URLを貼り付けてはてなブログアプリで記事を書き始められる機能も追加しました。コメント欄では物足りない時には、はてなブログがお勧めです。ぜひApp Storeか

    【追記あり】iOSアプリが「メタブックマーク」機能に対応 匿名ダイアリーなどを継続的にチェックできる「おすすめサイト」も追加 - はてなブックマーク開発ブログ
  • 外部プログラムを起動するには [symfony/process] - 超PHPerになろう

    PHPスクリプトから他のプログラムを起動して、その出力結果を得たいことがあります。PHPではexecやproc_openがあります。しかし、標準出力(stdout)と標準エラー出力(stderr)をうまく制御して出力を取得するのは、実はなかなか面倒だし、マニュアルを読みながら自分で一から実装するのは不毛です。 symfony/processを利用すれば、簡単で安全に外部プログラムを利用できるようになります。 パッケージ名 Packagist: symfony/process 作者 fabpot (Fabien Potencier) ライセンス MIT License バージョン v2.7.6 (2015-10-27) インストール Composerでインストールできます。 cd /your/project composer.phar require symfony/process 特徴 標

    外部プログラムを起動するには [symfony/process] - 超PHPerになろう
  • 静と動の対比がカッコいい壮大な音楽11選【動画つき】 - あきさねゆうの荻窪サイクルヒット

    わたしが思う「壮大な曲」というのは、 以下のように定義します。 前奏からメロディにかけてだけではなく、メロディやサビが切り替わるタイミングでテンポがゆっくりから速いに変わったり、速いからゆっくりになったりするような、 静と動の対比がカッコよくて、なおかつメロディやサビが壮大な感じで、コーラスやストリングスが入っているとさらにいい感じになる曲 言葉にすると、こんな感じでしょう。 中でも選りすぐりの11曲をピックアップしてみました。 自分なりの曲紹介文と、動画を貼ってみました! Acid Black Cherry『Maria』 Q.E.D.(ジャケットC) アーティスト:Acid Black CherryMotorodAmazon アルバム「Q.E.D.」に収録されている曲です。 終盤のコーラスは、ファンの中から抽選で選ばれた人たちで歌い上げられています。 バラードの出だしから、疾走感のあるメ

    静と動の対比がカッコいい壮大な音楽11選【動画つき】 - あきさねゆうの荻窪サイクルヒット
  • 九州でマグロの自主禁漁が始まっている 漁師が苦渋の決断を迫られる背景とは(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    長崎県・壱岐市の漁師たちが、全国で初めて、クロマグロの禁漁を始めている。 それも、減り続けるマグロを守るため。 生活の糧を失う覚悟で下した苦渋の決断。「このままだと先が見えない」と、地元の漁師はつぶやく。 いったい、何が起きているのか。 【BuzzFeed Japan / 籏智広太】 「マグロが釣れないんです。ちっちゃいのも、おらなくなったんですよ。親もおらんごつなるし。子も生まれよらん」 そうBuzzFeed Newsの取材に答えるのは、会長の中村稔さん(48)。 壱岐市の勝町漁協におけるマグロ漁獲量は激減している。2005年度に358トンだったのが、2012年度には145トンに、2014年度はたったの23トンまで減った。売り上げで見れば、9億6千万円減となる。

    九州でマグロの自主禁漁が始まっている 漁師が苦渋の決断を迫られる背景とは(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    ymm1x
    ymm1x 2016/06/13