タグ

2016年7月7日のブックマーク (10件)

  • はてブのタグを漢字でつける理由 - 詩になるもの

    ひとしきりあって。 僕は、はてブのタグは基漢字でつける派だ。それは漢字が持つ、連結語が作りやすいという性質による。 要素を連結する あるエントリをブクマするときに、その内容が持つ性質が一つのタグで片付けられるなら幸いだ。しかし、たいがいの場合においてそうではない。複雑な要素が絡み合っているのが普通だろう。僕が思うに、タグづけとはその個々の要素を分類するためにあるのではなかったか。要素の絡み方ではなく。 もちろん、特定の要素の絡み方を、あらたな要素として名詞化することはある。しかし、そこで要素の絡み方自体に一つの語でタグを与えてしまうと、収集がつかなくなる。ここで、連結語が作りやすいという漢字の性質が有効な武器になる。 僕のタグづけの例 例えば、ある時は教育社会学というタグを使い、またある時は社会教育学というタグを使うと、どうなるか。そのままでは二つのタグになってしまう。こんな調子ではタグ

    はてブのタグを漢字でつける理由 - 詩になるもの
  • はてなブックマークを整理してみた - まりおんのらんだむと〜く+

    ダイアリーは書けてませんが、ウェブを見た日は、はてブだけは続いております。 で、この前拝見した Britty さんのエントリを参考にタグの整理をしてみました。 あの大量のブックマークをどう管理しているのか、興味がありました。 はてブのタグを整理中 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake はてブのタグの使い分け:未読系 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake 派生して、このあたりも参照にしました。 タグを2つに分割する Tips とか、目から鱗でした。 FETISH STATION - はてブのタグを整理しよう んで、どう整理したか。 大カテゴリ、中カテゴリ、小カテゴリにわける 自分の場合、「*」をつけたタグを大カテゴリにしました。 ブックマークには、必ずこの「*」のついたタグを入れるようにする。(分類できない場合は「*clip」タグで) 大カテゴリ # *clip(204) # *

  • ブクマの時タグ付けるのってなんなの

    ブクマする時タグ付けるのってなんなんだろう。 「SEO」 とか 「集客」 とかのタグなら、ブクマしてあとで見返して読むのかなとか思う。 でも 「増田」 とか 「いてつくはどう」とかよくわかんないタグは何なの。 マイページの増田タグを開いて、 「今日も100個も増田をブクマしてやったぜ」 とか言ってんの? 「この増田に最初に増田タグ付けてやったぜ」 とか言ってんの? 気持ち悪いんだけど。

    ブクマの時タグ付けるのってなんなの
    ymm1x
    ymm1x 2016/07/07
    増田の日記全てに増田タグつける運用って面倒だしなんだかなあと思う。探すならドメイン検索すればいいし、増田自体がコンテンツに含まれてる時だけ増田タグ付けるようにしていきたい。
  • 「交際相手いない 結婚願望ない」若者が増加 | NHKニュース

    交際相手がいる20代の独身は男性で2割、女性で3割ほどで、8年前の結果を大幅に下回ったという調査結果を民間の研究所がまとめました。「将来結婚したい」という20代も減っていて、専門家は「若い世代に恋愛への憧れがなくなってきている」と指摘しています。 それによりますと、20代で「交際相手がいる」と答えたのは、8年前は男女とも半数近くに上りましたが(男性45.8%、女性で47.9%)、今回は男性が5人に1人(22.3%)、女性が3人に1人(33.7%)ほどで、いずれも8年前の結果を大きく下回りました。交際経験がないと答えたのも今回男性の半数(53.3%)女性の3人に1人(34%)になりました。 また、結婚に対する考えを聞いたところ、「早く結婚したい」または「いずれ結婚したい」と答えたのは、3年前、20代の独身の男性で7割近く(67.1%)だったのが、今回は4割ほどに(38.7%)、20代の独身の

    「交際相手いない 結婚願望ない」若者が増加 | NHKニュース
  • Infrastructure as Code

    フロントエンドのパラダイムを参考にバックエンド開発を再考する / TypeScript による GraphQL バックエンド開発

    Infrastructure as Code
  • 京都には世界の全てがあった(寄稿:pha) - SUUMOタウン

    著: pha 京都に住んでいたときは終電なんて気にしたことがなかった。 自転車や徒歩でほとんどの場所を移動できたからだ。 今は東京に住んでいるのだけど、都市の規模や構造としては京都くらいがちょうど良かったな、ということをよく思う。 京都はそれなりに人口の多い都会なので、必要な店などは大体なんでもそろっていて不便はない。そのわりには規模が大きすぎず、土地が平坦で道路が碁盤の目状に交差していて分かりやすくて、自転車で移動するのがとても便利だった。 東京は何でもあって面白いのだけど、ちょっと大きすぎるし人が多すぎる。 首都圏の交通網は発達していて電車でどこにでも行けて便利だ。でも、結局どこに行くにも電車を乗り継いで30分から1時間くらいかかってしまって、移動が結構面倒臭い。 人が多いので電車も混んでいてあまり乗りたくないし、そうすると結局自分の家の近く以外にあまり行かなくなってしまう。同じ東京に

    京都には世界の全てがあった(寄稿:pha) - SUUMOタウン
  • ソフトウェアの納期見積もりは、星占いレベルのものであると思う - メソッド屋のブログ

    このエントリでは、ソフトウェアの見積もりがどういうものであるかをシェアした上で、今後日はどのような方向に向かえばよいのでは?という私のアイデアをシェアしたいと思う。 注:このエントリは、某銀行の件とは全く関係ありません。考えるきっかけになっていますが、中の人がどんな状況だったかもわからないのに、勝手なことを想像して、人や企業を叩くのは私の趣味ではないからです。 ソフトウェアの見積もりの正確さ ソフトウェア見積もりのことを知りたければ、下記のがお勧めだ。 books.rakuten.co.jp このに「不確実性のコーン」という開発フェーズごとの見積もりの正確性に関する図がある。これを見ると、最初の企画の段階で実施した見積もりは、誤差が何と16倍もあり、概算見積もりのレベルでも4倍の開きがある。画面帳票仕様を「確定」したレベルでやっと1.6倍程度の開きになる。 請負開発を実施するときに、

    ソフトウェアの納期見積もりは、星占いレベルのものであると思う - メソッド屋のブログ
  • 古川本舗  月光食堂 feat. acane_madder

    2012年11月7日発売の「ガールフレンド・フロム・キョウト」より「月光堂 feat. acane_madder」のMVです。youtube版 http://youtu.be/08U9i4gqxPg● 2012 11.07 リリース 古川舗2ndAL“ガールフレンド・フロム・キョウト"クロスフェード sm19021988先行公開曲「魔法 feat.ちょまいよ」sm19153497youtube版アナザーエンド http://youtu.be/bgB14CUpSz8「グレゴリオ feat.ちびた」sm19192300Mix/Master:原 朋信 (Cafe au label)Dir : Naohiro Yako (flapper3)Illust : タマリ 中川尚Motion : Taiyo Yamamoto (flapper3) 古川舗HPhttp://fullkawa-h

    古川本舗  月光食堂 feat. acane_madder
  • 期間限定フル公開!UNISON SQUARE GARDEN「シュガーソングとビターステップ」

    UNISON SQUARE GARDEN 6th Album「Dr.Izzy」http://amzn.to/1qSGjMd のリリースを記念して過去作MVを期間限定フル公開! 公開期間:2016年7月1日(金)08:00〜2016年7月12日(火)23:59 UNISON SQUARE GARDEN 6th Album「Dr.Izzy」 CD:2016/07/06 (wed) Release Download:2016/07/13 (wed) Release 初回限定盤[CD+2 LIVE CD]TFCC-86564 / ¥4,000+税 通常盤[CD]TFCC-86565 / ¥2,800+税 <収録曲> 01. エアリアルエイリアン 02. アトラクションがはじまる(they call it "NO.6") 03. シュガーソングとビターステップ 04. マイノリティ・リポート(dar

  • KIRBY CAFÉ / カービィカフェ 公式サイト

    © Nintendo / HAL Laboratory, Inc. ©BENELIC CO.,LTD.

    KIRBY CAFÉ / カービィカフェ 公式サイト