タグ

ブックマーク / note.com/prof_nemuro (2)

  • 空振りだった円安政策|Prof. Nemuro🏶

    何を言いたいのかわかりにくい記事なので、グラフを補ってわかりやすくしてみる。グラフの大きいマーカーはアベノミクス始動の前年の2012年。 【アベノミクスの7年半で日は「米国並み」から「韓国並み」になった】 日はアベノミクスの期間中に賃金や1人当たりGDPは米国並みから韓国並みになりました。基原因は“円安政策”をとったからです。 https://t.co/zOs6mTaZ3O — ダイヤモンド・オンライン (@dol_editors) November 18, 2021 賃金やGDPの問題でよくいわれるのは、過去20年以上にわたって日がほとんど成長しなかったことだ。それに対して、世界の多くの国で経済が成長した。「このため、日が取り残された」と言われる。 以下では、このことが正しいのかどうか検討を進めよう。1人当たり実質GDP成長率を日米比較すると、日が相対的に遅れたのはバブル崩壊

    空振りだった円安政策|Prof. Nemuro🏶
    ymm1x
    ymm1x 2021/11/19
  • スイスはデフレ気味だが賃金は上がる|Prof. Nemuro🏶

    のデフレって一体…“ゆうちゃみ”古川優奈のコメントにお褒めの言葉 『さざ波』高橋洋一さん「その通り」京都大の藤井教授「70点」:中日スポーツ・東京中日スポーツ https://t.co/poYjiUHGQR — 中日スポーツ芸能 (@ChuSpo_Geino) October 9, 2021 番組ではディズニーランドの入園料や、100円ショップ、回転ずしの値段が世界でも最も安く、20年間の経済成長率が諸外国の中で唯一マイナスを記録している現状が紹介され、日の入社1年目の平均年収が約262万円で、スイスと比較すると3分の1以下とのデータも示した。「20年間の経済成長率が諸外国の中で唯一マイナス」は藤井お得意のデマで、2000年→2019年には15%成長している。マイナスなのはグラフの◯の二点を比較しているからだが、これは「経済成長率」とは言わない。 日「正義のミカタ」で日だけデフレ

    スイスはデフレ気味だが賃金は上がる|Prof. Nemuro🏶
    ymm1x
    ymm1x 2021/10/21
  • 1