タグ

ブックマーク / qiita.com/richmikan@github (6)

  • sortコマンド、基本と応用とワナ - Qiita

    sortコマンド、使いこなしてる? UNIXの基コマンドの一つsortコマンド。アナタはどれくらい使いこなしているか? 何にもオプションを付けずにsortと打ち込むくらいしか知らない、というなら、これを見て便利に使おう。 基編. 各行を単なる1つの単語として扱う sortコマンドの使い方には基と応用がある。基的な使い方は単純で、各行を1つの単語のように見なしてキャラクターコード順に並べるなどの使い方だ。 (オプションなし)……キャラクターコード順に並べる $ cat <<EXAMPLE | sort > perl > ruby > Perl > Ruby EXAMPLE Perl ← 註) Ruby ← キャラクターコード順なので perl ← 大文字から先に並ぶ ruby

    sortコマンド、基本と応用とワナ - Qiita
  • “`〜`”と“$(〜)”の挙動の違いまとめ - Qiita

    “`〜`”と“$(〜)”は、単純には置き換えられない! “`〜`”と“$(〜)”は、どちらも中の文字列をコマンドとして解釈し、その実行結果を返す文法であるが、必ずしも素直に置き換えることはできない。 その例をまとめることにした。 “$(〜)”は素直に入れ子にできるが、“`〜`”は酷く複雑になる 例えば、“$(〜)”の中に“$(〜)”を用いて、次のようなコマンドを書いても正しく動作するが、

    “`〜`”と“$(〜)”の挙動の違いまとめ - Qiita
  • mkfifoコマンドって使ってますか? - Qiita

    Macを含むUNIXユーザーの皆さん mkfifoコマンドって普段どのくらい使ってますか? 技術的にはとてもオモシロいんですけど、かく言う私も普段はベタなシェルスクリプトばかり書いているので使いどころがなかなか無いんですよねー。 mkfifoコマンド入門 mkfifo。聞き慣れない方のために、軽く解説しておきます。 まずは同じホストでターミナルを2つ開いておいてください。そして片方のターミナル(#1)で次のように打ち込んでおきます。これでhogepipeという名のちょっと不思議なファイルが出来ます。

    mkfifoコマンドって使ってますか? - Qiita
    ymm1x
    ymm1x 2018/12/13
  • joコマンドさようなら、俺はパイプが好きだから。PART 1 - Qiita

    joというJSON生成コマンドがあるらしいが JSONを読み解くコマンドのjqの反対の位置づけとして、joというコマンドが存在する。が、jqと同様、UNIXの作法をわかっていないし、オマケにこちらは使い方に気を付けないとセキュリティー上の問題を誘発しかねず、つくづく呆れてしまう。こんなものを使って喜んでいる連中も嘆かわしい。 そこでPOSIX原理主義に基づき(=どのUNIX系OSにもコピーしただけで使える形で)、makrj.shというJSONジェネレーターを作った。これがあれば、シェルスクリプトからJSONデータを簡単に生成できる。JSONという形式がUNIX哲学的にはあまり好きではないが、現在主流のWebAPIに話しかけるには必要だろう。 joがなぜダメなのか (さっさと使いたいという人は、ここは読み飛ばして次節へどうぞ) なんでもかんでも引数からデータ与えるな! joの最もダメな仕様。

    joコマンドさようなら、俺はパイプが好きだから。PART 1 - Qiita
  • jq、xmllintコマンドさようなら。俺はパイプが好きだから - Qiita

    2016-09-15 New! この記事で紹介するコマンドの逆変換コマンド(JSONのみ)も作り、記事化しました。次の相手はjoです。 → joコマンドさようなら、俺はパイプが好きだから。PART 1 郵便番号→緯度経度→日の出時刻 コマンド jqやxmllintといったコマンドの使い勝手についカッとなって、独自JSON&XML解析コマンドと、その応用品“getsunrise.sh”を作った。なぜカッとなったのかは次のセクションで言いたい放題することにして、まぁとりあえず遊んでみてもらいたい。 curlとnkfが入っているUNIX環境ならほとんどの環境で動く。もちろん jqとかxmllintとか不要。JSONとXMLの解析はsedやAWKで済ませてる。 なのでこいつをダウンロードして、解凍・実行するだけだ。(コンパイルも不要) $ ./getsunrise.sh 288-0012 2014

    jq、xmllintコマンドさようなら。俺はパイプが好きだから - Qiita
    ymm1x
    ymm1x 2017/10/27
  • どの環境でも使えるシェルスクリプトを書くためのメモ ver4.60 - Qiita

    シェルスクリプトは環境依存が激しいから…… などとよく言われ、敬遠される。それなら共通しているものだけ使えばいいのだが、それについてまとめているところがなかなかないので作ってみることにした。 「どの環境でも使える=POSIXで定義されている」と定義 「どの環境でも使える」とは、なかなか定義が難しい。あまりこだわりすぎると「古いものも含め、既存のUNIX全てで使えるものでなければダメ」ということになってしまう。しかし、私個人としては 今も現役(=メンテナンスされている)のUNIX系OSで使いまわせること にこだわりたい。 とはいっても全てのOSやディストリビューションについて調べられるわけではないので、この記事では基的に最新のPOSIXで定義されていることをもって、どの環境でも使えると判断するようにした。(飽くまで「基的に」ということで) 従って、互換性確保のため、シェルの中で使ってよい

    どの環境でも使えるシェルスクリプトを書くためのメモ ver4.60 - Qiita
    ymm1x
    ymm1x 2017/10/21
  • 1