タグ

2015年3月18日のブックマーク (13件)

  • 「Windows 10」は今年の夏発売 生体認証「Windows Hello」導入

    Microsoftは今年の夏に「Windows 10」を発売することを明らかにした。190の地域と111の言語でリリースする。 Windows 10で顔や指紋などの生体認証でログインする「Windows Hello」を導入することも明らかになった(指紋リーダーなどの機器が必要)。またATM(現金自動預払機)などさまざまなInternet of Things(モノのインターネット)機器向けのバージョンを無料で提供する。 Windows Hello すでに発表されている通り、Windows 10の発売から1年間、Windows 7/Windows 8.1/Windows Phone 8.1のユーザーは無償でアップグレードできる(関連記事)。 動画が取得できませんでした advertisement 関連記事 朗報! Windows 10の発売から1年限定で、Windows 7/8.1/Wind

    「Windows 10」は今年の夏発売 生体認証「Windows Hello」導入
    yosf
    yosf 2015/03/18
  • Windows 10は2015年夏190ヵ国111言語で発売 新機能“Windows Hello”ってナニ? - 週刊アスキー

    Windows 10は190ヵ国111言語で今夏発売する。また、WinHECに合わせて公開されたYouTube動画では、“Windows Hello”というセキュリティー機能を紹介。指紋認証や顔認証、虹彩認証などをパスワードの代わりに使うことで、簡単にWindowsにログインできる。また、動画ではWindows Passportというアプリ単位でユーザー人だと認証するツールも紹介した。

    Windows 10は2015年夏190ヵ国111言語で発売 新機能“Windows Hello”ってナニ? - 週刊アスキー
    yosf
    yosf 2015/03/18
  • 女子大生がウェアラブル端末をデザイン!終電を光で教えてくれるなど生活に即した機能 - 週刊アスキー

    リクルートテクノロジーズの研究開発機関『Advanced Technology Lab(アドバンスドテクノロジーラボ)』は、現役女子大生がデザインした“ウェアラブルデバイス”を3月17日お披露目しました。 女子大生によるウェアラブルデバイスがお披露目 スマートウォッチ、活動量計など、昨今注目を集めているウェアラブルデバイス。スマートフォンと連動するというギークな印象が強いですが、女子大生がデザインするウェアラブルはちょっと違います。 アドバンスドテクノロジーラボでは、女性がアクセサリー感覚で身につけられ、なおかつライフスタイルを意識、想定したウェアラブルをコンセプトのもと、リクルートテクノロジーズの端末『Lily』をもとに、“女子大生によるスマートアクセサリー”プロジェクトを推進してきました。 発表会では“Rikejo製作所”の理系女子大生を含む10人の現役女子大生がそれぞれデザインした、

    女子大生がウェアラブル端末をデザイン!終電を光で教えてくれるなど生活に即した機能 - 週刊アスキー
    yosf
    yosf 2015/03/18
  • [パートナー満足度調査 2015]総論:目立つ「首位返り咲き」

    今回で17回目を迎えたパートナー満足度調査で勢いを見せたのはNEC。17部門中8部門で1位を獲得した。いずれも2位とは僅差で、接戦を勝ち抜いた結果と言える。このほか、首位への返り咲きも目立つ。ベンダーの製品やサービスを提供するパートナーによる評価は、システム導入の意思決定を担うマネジャーや担当者にとって参考になるはずだ。調査結果をベンダー選びの一助として活用してほしい。 システムインテグレータやリセラーといったパートナー企業に対して、製品ベンダーや通信サービス事業者への評価を尋ねる「パートナー満足度調査 2015」は「PCサーバー」などのハードウエア製品、「データベースソフト」などのソフトウエア製品に「ネットワークサービス」を加えた17部門で、ベンダー/サービス事業者への満足度を尋ねた。 今回は、法人向けPC部門を「法人向けデスクトップPC」と「法人向けノートPC/タブレット」に、運用管理

    [パートナー満足度調査 2015]総論:目立つ「首位返り咲き」
    yosf
    yosf 2015/03/18
  • Google Play、アプリ審査の新しい評価システムを導入

    Googleは現地時間2015年3月17日、デジタルコンテンツ配信/販売サービス「Google Play」における管理強化について発表した。専門家によるアプリケーション審査を実施するとともに、新しい評価システムを導入する。 Google Playでは数カ月前から、アプリケーションの公開の可否を判断する審査に専門家チームがあたっている。アプリケーションが開発者ポリシーに違反していないかどうかを精査する。Googleは、このプロセスにより、アプリケーションの公開が著しく遅れることはないとしている。 さらに、新しい評価システムを導入する。新しい評価システムでは、コンテンツ評価の国際団体International Age Rating Coalition(IARC)と各国加盟団体に準拠した年齢ベースの評価基準を採用する。開発者は今後、自社のアプリケーションおよびゲームについて客観的な評価を得る。

    Google Play、アプリ審査の新しい評価システムを導入
    yosf
    yosf 2015/03/18
  • [データは語る]2014年の国内WANサービス市場、前年比マイナス0.3%の6931億円に——IDC

    調査会社のIDC Japanは2015年3月18日、国内法人向けWAN(Wide Area Network)サービス市場に関する調査結果を発表した。 それによると、2014年の市場規模は、前年比0.3%減の6931億円となった。成長率がほぼ横ばいになったことの背景として、同社は企業の複数拠点を接続するWAN回線需要の飽和、通信機器などの大容量化で大量のトラフィックを効率よく安価に運ぶことができるようになってきたと指摘した(図)。 さらに、高価な専用線からより安価な回線への移行が進んでいることなども影響していると分析した。同社では、このトレンドが今後も継続し、2014年~2019年にかけて同市場は年平均マイナス0.4%で推移。2019年には6794億円にまで縮小すると分析した。 回線の種類によって市場成長率に差があることも明らかにした。成熟するWANサービス市場にあっても、イーサネット専用線

    [データは語る]2014年の国内WANサービス市場、前年比マイナス0.3%の6931億円に——IDC
    yosf
    yosf 2015/03/18
  • 「IBM Verse」は、オフィスワーカーの“何”を変えるのか

    「IBM Verse」は、オフィスワーカーの“何”を変えるのか:「働き方の革新は、もう“マスト”」それならば?(1/2 ページ) 日IBMが企業担当者を対象としたセミナー「IBM Verse Day」を開催。「ユーザーを理解するメール」とうたう新たなメールソリューションは、企業のどんな課題を解決し、何を変えるのか。 「ユーザーを理解するメール」──とは? ビジネスパーソンは「1週間の業務時間のうち、28%をEメールの処理に費やしている」という。自身が処理しないと業務が滞る。Eメールや電話に加え、Webチャット、Web会議、スマートデバイスを通じたコミュニケーションなど、コラボレーション手段の幅は広がっている。ただ、正式に会社より与えられたツールだけではこのワークプレースに対応できておらず、生産的ではないと感じている。 この状況をふまえ、“Eメールを根から考え直す”新しい法人向けメールソ

    「IBM Verse」は、オフィスワーカーの“何”を変えるのか
    yosf
    yosf 2015/03/18
  • ソフトもハードもオープンソース 部品は3Dプリンタで出力 小型2足歩行ロボット「PLEN2」、開発資金募集中

    プレンプロジェクトが小型2足歩行ロボット「PLEN2」の開発費を募るクラウドファンディングを行っている。主要部品を3Dプリンタで自由に出力できる、世界初の組み立てキットだ。 「オープンソース」「プリンタブル」をコンセプトにしたコミュニケーションロボットだ。ソフトウェアだけでなくハードもオープンソース化すことを目指し、主要パーツの3Dデータは無償で公開。ユーザーはオリジナルのパーツを作ることもできる。 制御ボードはArduinoやロボット用ミドルウェア「ROS」に対応し、子どもや初心者、研究者、上級者までプログラミングや電子工作を楽しめる。操作アプリはiOS/Androidに対応し、スマートフォンやタブレットから操作する。ローラースケートやスケートボードに動ける2足歩行ロボットは世界でもPLENだけだ。 国内では「きびだんご」、海外向けには「Kickstarter」でクラウドファンディングプ

    ソフトもハードもオープンソース 部品は3Dプリンタで出力 小型2足歩行ロボット「PLEN2」、開発資金募集中
    yosf
    yosf 2015/03/18
  • 秋葉原でPC店経営「ニッシンパル」が破産

    東京商工リサーチによると、東京・秋葉原でPC店「パソコン激安ショップ ニッシンパル」を経営していたニッシンパルが3月12日、東京地裁から破産手続きの開始決定を受けた。 PCやプリンタ、デジタルカメラ、DVDレコーダーなどを扱う老舗PC店で、店頭販売や通信販売を行っていた。ピークの2009年3月期には売上高が約31億6100万円あったが、競争の激化もあり、13年7月にはネット販売メインに。だが客単価の減少が続き14年3月期の売上高は約11億6800万円に落ち込んでいたという。 昨年12月5日は全営業活動を停止。事業整理を進めていた。 関連記事 UPSのユタカ電機製作所が民事再生 営業は継続 無停電電源装置(UPS)などで知られるユタカ電機製作所が民事再生手続きの開始決定を受けた。 家電の「REAL LIFE JAPAN」が円安倒産 小型液晶テレビなどを販売していたREAL LIFE JAPA

    秋葉原でPC店経営「ニッシンパル」が破産
  • 米レッドハット、Dockerアプリの認定制度「Red Hat Container Certification」および開発キット、認定アプリのレジストリ「Red Hat Container Registry」など発表

    米レッドハット、Dockerアプリの認定制度「Red Hat Container Certification」および開発キット、認定アプリのレジストリ「Red Hat Container Registry」など発表 米レッドハットは、エンタープライズ向けDockerアプリケーションを認定する「Red Hat Container Certification」やコンテナ対応アプリケーション開発ツール「Red Hat Container Development Kit(CDK)」など、エンタープライズ向けにDockerコンテナを普及させるための施策やツール群を発表しました。 同社の上級副社長、Paul Cormier(ポール・コーミア)氏はこの発表の目的について次のようにコメントしています。 With the industry’s first certified, secure, end-to-

    米レッドハット、Dockerアプリの認定制度「Red Hat Container Certification」および開発キット、認定アプリのレジストリ「Red Hat Container Registry」など発表
    yosf
    yosf 2015/03/18
  • トヨタが27兆円の金融資産を抱えている理由

    世界トップクラスの自動車メーカーであるトヨタ自動車。今月で期末を迎える今年度(2015年3月期)決算は2兆1300億円(前年度比16%増)という巨額の純利益を見込む。日企業が稼ぐ利益額としては最も大きく、名実ともに日一の企業である。業績好調を受けて3月17日には、株価が8年ぶりの過去最高値を付けた。 そんなトヨタには自動車メーカーとは、「別の顔」がある。トヨタという会社を構成する資産を分解してみると、工場の土地や機械設備、自動車の販売在庫といった目に見えるものよりも、金融資産の占める割合がかなり大きいということだ。総資産のうちざっと約3分の2にも及ぶ。つまり、トヨタは自動車会社でありながら巨額の金融資産を持つ金融会社でもある。それはなぜなのか。 前年度(2014年3月期)末で見ると、トヨタの金融資産は約27兆7900億円だ。会計上の区分で見ると、受取手形・売掛金、金融債権(短期・長期)

    トヨタが27兆円の金融資産を抱えている理由
    yosf
    yosf 2015/03/18
  • 長文日記

    長文日記
    yosf
    yosf 2015/03/18
  • 【イベントレポート】 【速報】NVIDIA、最上位GPU「GeForce GTX TITAN X」を発表

    【イベントレポート】 【速報】NVIDIA、最上位GPU「GeForce GTX TITAN X」を発表
    yosf
    yosf 2015/03/18