タグ

2015年10月5日のブックマーク (13件)

  • AWSにも真っ向勝負――富士通の新クラウド事業戦略

    富士通があらためてクラウド事業に注力する姿勢を明確に打ち出し、パブリッククラウドサービスで先行するAWSにも真っ向勝負を挑む。その新たな戦略とは――。 「デジタルビジネス・プラットフォーム」を新ブランド化 富士通が9月29日、今年5月にコンセプトを打ち出した「デジタルビジネス・プラットフォーム」の新ブランドと、その中核となるクラウドサービス「FUJITSU Cloud Service K5」(以下、K5)の提供形態などについて発表した。 同社が提供するデジタルビジネス・プラットフォームは、クラウド、モバイル、ビッグデータ、IoT(Internet of Things)などの最先端技術と、同社のシステムエンジニア(SE)の知見・ノウハウを融合。これにより、ビジネスのデジタル革新を実現するシステム(SoE:Systems of Engagement)と、従来の情報システム(Systems of

    AWSにも真っ向勝負――富士通の新クラウド事業戦略
  • 今ハマる三つの使い道

    出典:日経SYSTEMS 2015年3月号 pp.42-43 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) そろそろ、コンテナー型の軽量仮想化基盤である「Docker」を使ってみるか―。こう考えるエンジニアが急増している。 期待が高まっているとはいえ、Dockerはバージョン1.0が2014年6月にリリースされてからまだ1年にも満たない新しい技術。いざ利用するにしても、「まずは、何に使えばよいのだろうか」と思案に暮れてしまうだろう。そこでこの記事では、先駆的にDockerを利用している六つの事例を整理する形で、Dockerの使い道を示す。 仮想マシンとの使い分けが重要 最初に、Dockerがどのようなものなのか把握しておこう。従来の仮想マシンと比べると分かりやすい(図1)。

    今ハマる三つの使い道
    yosf
    yosf 2015/10/05
  • 日立とJAL、ウェアラブルセンサーと人工知能を活用した従業員満足度の向上を目指す共同実証実験

    日立とJAL、ウェアラブルセンサーと人工知能を活用した従業員満足度の向上を目指す共同実証実験
    yosf
    yosf 2015/10/05
  • マネーフォワード、「MFクラウド請求書」にクレジットカード決済機能を追加 

    マネーフォワード、「MFクラウド請求書」にクレジットカード決済機能を追加 
  • 電子書籍のスキャンダル--経産省「緊デジゲート」がはじけたようです

    こんにちは、林です。一部では、かの「ウォーターゲート事件」になぞらえて、「緊デジゲート」とも呼ばれている、電子書籍の国家プロジェクトに関するスキャンダル。そこに、会計検査院のメスが入ったようです。 “電子書籍の市場を広げて東北の情報発信などにつなげようと国の復興予算を使って電子化されたが、少なくとも1600冊以上、著作権の調整がつかないなどの理由で配信できていないことが会計検査院の調べで分かりました。(中略)配信されていないに使われた補助金は5600万円に上り、会計検査院は配信を進めるよう求めました。この事業では、電子化されたのうち東北関連は全体の3%にとどまったほか、復興事業にふさわしくないわいせつな内容だったとして20冊分の補助金が返還されています。” 読売、日経、毎日各紙も報じています。 緊デジとは何か? 「緊デジ」とは何か? 2012~2013年にかけて、国からの10億円、出

    電子書籍のスキャンダル--経産省「緊デジゲート」がはじけたようです
  • Go 1.5 がリリースされました

    .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #DevFest23 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads

    Go 1.5 がリリースされました
    yosf
    yosf 2015/10/05
  • ComputerworldとCIO Magazineは閉鎖しました

    ComputerworldとCIO Magazineは 2023年5月23日で閉鎖しました。 長らくのご購読ありがとうございました。 日経クロステック TOPページ

    ComputerworldとCIO Magazineは閉鎖しました
    yosf
    yosf 2015/10/05
  • ITベンダーよ、IT部門に気を使うのはもうよせ、口説く相手が違う

    どういうわけか、ユーザー企業のIT部門は、自社の事業部門や経営陣にITベンダーが営業に行くことを非常に嫌う。ITベンダーがこっそり事業部門を訪ねたことが発覚しようものなら、激怒モード。温厚なはずのシステム部長が「ふざけるな」と息巻いたりする。コンサルタントらが社長に会うことも、実は不愉快だったりする。だからITベンダーは、IT部門以外を訪問する時は細心の注意を払う。 冒頭で「どういうわけか」と書いたが、IT部門が不愉快になる理由はだいたい分かる。一言で言えば「ITの素人(経営陣や事業部門)にヘンな事を吹き込むな」といったところか。いつもIT部門は「社長はITを分からない」などとぼやいているのだから、来ならITベンダーが最新のITについて経営陣や事業部門に説明してくれるのは良い事のはず。でも、嫌なのだ。 なぜなら、IT素人の社長がヘンな事を吹き込まれ、「ビッグデータでこんなことができるんじ

    ITベンダーよ、IT部門に気を使うのはもうよせ、口説く相手が違う
    yosf
    yosf 2015/10/05
  • 大企業の起業家は、なぜ傑出しているのでしょうか――反逆者同盟

    大企業の起業家は、なぜ傑出しているのでしょうか――反逆者同盟 スティーブ・ブランク厳選ブログ集(第135回) 日でも大企業におけるイノベーション創出に注目が集まっていますが、ブランク氏も大企業や政府機関の取り組みに時間を割いているようです。今回はその導入にまつわるエピソードが紹介されています。(ITpro) 私は今年、リーン手法を採用し適用している、大企業と政府機関との共同作業に時間を費やしています。最も驚いたのは、事業を遂行する企業において、イノベーターであるのがどれほど困難かを学んだことです。 私たちは何を失ったのでしょうか 増え続ける外部の混乱(技術の変化、新しい競合企業、圧倒的に不利な戦いなど)に直面している、連邦官庁の中堅幹部のリチャードと、私は共に作業をしています。彼が属する官庁における、複数のイノベーション部署が、スタートアップ企業を目指してリーン手法の適用を試み始めました

    大企業の起業家は、なぜ傑出しているのでしょうか――反逆者同盟
  • 「新規事業」失敗の教科書

    クラウド技術やビッグデータ、マシンラーニングといったIT技術革新をトリガーにした新規ビジネスが世界中で注目を浴びています。ドイツ政府はIndustry 4.0という政策を発表し、国を挙げて製造業の競争力強化を図ろうとしています。また米国では「Fintech(フィンテック)」という名前で金融サービスに関するスタートアップベンチャーがいくつも生まれてきました。 日でもこの大波に遅れずに乗ろうという機運が高まっています。「Fintechで新規事業を手掛けろ!」と、社長から号令がでている企業も多いのではないかと思います。 ですが、こういう動機で始める「新規事業」のほとんどは失敗する、と私は思います。バブル全盛期、80年代後半から90年代のはじめにかけて、コンサルタントとして多くの大企業の新規事業プロジェクトが失敗する様子を見てきたからです。その多くがバブル崩壊とともに大企業に財務的、心理的な傷跡

    「新規事業」失敗の教科書
    yosf
    yosf 2015/10/05
  • リーダーのあなたにビジョンと情熱はあるか? 決断力のあるリーダーの育て方 (1) | JBpress (ジェイビープレス)

    今日ほど決断が必要とされている時代はない。地球環境問題、大規模災害、少子高齢化、グローバル化など、私たちの社会はいくつもの難問に直面している。 これらの難問を解決していく上で、決断力のあるリーダーが求められている。では、どうすれば決断力のあるリーダーを育てることができるだろうか。九州大学の「持続可能な社会を拓く決断科学大学院プログラム」を立案し、実行している経験にもとづいて、決断力のあるリーダーの育て方について考えてみたい。 決断力とは何か? リーダーの重要な仕事は、組織が進むべき方向を決定することである。この決定がしばしば組織の命運を左右するので、リーダーの責任は重大である。 とはいえ、組織の命運を左右する決定を、リーダーが自分の判断だけで行うわけではない。企業であれ、自治体であれ、組織には多くのスタッフがいて、さまざまな情報を集め、さまざまな提案を用意してくれる。多くの場合、リーダーの

    リーダーのあなたにビジョンと情熱はあるか? 決断力のあるリーダーの育て方 (1) | JBpress (ジェイビープレス)
  • 半年でNGNの世界観を実現したソラコム、どんだけすごいんだ

    9月30日からの「ITpro EXPO 2015」でまさにキラ星のように鮮烈なデビューを飾った「SORACOM」。IoTを前提とした従量課金制の安価なSIMサービスに注目が集まりがちだが、サービスの質はやはりクラウド上に実装したスケーラブルな交換機能にある。 圧倒的な情報発信力でITpro EXPOの話題をさらったソラコム 9月30日、オオタニのFacebookのタイムラインは、早朝からSORACOM一色となった。9月28日に日経新聞を飾った後、情報解禁を経た各メディアが一斉に取材記事を掲出し始め、SORACOMのサービスの詳細がどんどん明らかになってきたからだ。もともと玉川さん自体の情報発信力も高いのだが、昼からは活用方法などを解説したブログやITpro EXPO 2015会場でのソラコムブースでの投稿もどんどんアップされてきた。 今回、ソラコムはSORACOM Airという主力MVN

    半年でNGNの世界観を実現したソラコム、どんだけすごいんだ
    yosf
    yosf 2015/10/05
  • 「ヨドバシは単なる家電の店と思ってました...」:日経ビジネスオンライン

    日経ビジネス10月5日号では「ヨドバシ アマゾンに勝つ」と題し、家電量販大手のヨドバシカメラが強化するネット通販と、それを迎え撃つアマゾンの動きを詳報した。最短6時間のスピード配送や実店舗と連動した「オムニチャネル」など様々な施策を打つヨドバシは、新たな客層を確実に取り込みつつある。特集の中で実際に約1週間にわたって通販サイト「ヨドバシ・ドット・コム」を利用した主婦の体験から、ユーザー目線でヨドバシのネット通販の実力を探った。 東京都中野区に住む主婦、佐藤美歩さん(31歳)。今回の特集では9月6日から13日までの8日間にわたって佐藤さんにヨドバシカメラの通販サイト「ヨドバシ・ドット・コム」を使い自由に商品を購入してもらい、その使い勝手やサービスの品質について評価してもらった。 夫と4歳になる長男の3人で中野区のマンションに暮らす佐藤さん。ヨドバシのサイトを評価するために気づいたことなどをメ

    「ヨドバシは単なる家電の店と思ってました...」:日経ビジネスオンライン