印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日立製作所は5月31日、Veeam Softwareと協業して基幹システムのクラウド移行を行う「仮想マシン移行ソリューション」の提供を開始した。 同サービスは、Veeamの製品・サービスを用いて日立が、企業顧客の基幹システムをクラウド環境に拡張したり移行したりする。基幹システムはクラウドと互換性がない仮想化ソフトを利用しているため、クラウド移行に伴う仮想マシンやアプリケーションの再構築に高いITスキルと多くの時間が必要になる課題があるとする。 サービスでは、日立のエンジニアが手順書や設計書の作成から構築・移行作業、クラウド連携の動作確認作業の代行などを支援する。これにより移行関連工数を低減し、Veeamにより移行作業の仮想マシンデータの
日立グループの半導体製造装置メーカーである日立ハイテクは、米国子会社Hitachi High-Tech Americaが米Intelの開発・試作拠点のある米国オレゴン州ヒルズボロ市に、半導体エンジニアリング新拠点「Hitachi's Center of Excellence in Portland」を設立すると発表した。米国の半導体技術開発拠点をこの新拠点に集約し顧客の技術革新を支援し、技術・経営課題の解決に貢献するとしている。 Hitachi's Center of Excellence in Portlandの完成予想図 Hitachi High-Tech Americaは、2014年、オレゴン州ヒルズボロ市にプロセスエンジニアリングセンタを設立し、半導体製造のエッチング工程での研究開発・生産を支援する拠点として顧客の技術課題解決に貢献してきたが、半導体の先端技術開発で、今後ますますの
Raspberry Pi財団は6月1日、独自に開発したマイクロコンピュータ「Raspberryシリコン - RP2040」を一般ユーザー向けに発売した。スイッチサイエンスのECサイトを通じて販売開始する。価格は1,265円。 Raspberryシリコン - RP2040 「Raspberryシリコン - RP2040」は、デュアルコアのArm Cortex-M0+を内蔵したマイコン。2021年1月に発表された製品で、これまではRaspberry Pi財団および、限定パートナーから提供される開発基板のコンポーネントとしてのみ入手可能だったが、今回、一般ユーザーが同製品を買えるようになった。 スイッチサイエンスのECサイト「スイッチサイエンスウェブショップ」では、10個パック(カットテープの状態)で販売。また同製品を搭載した自社開発基板の販売も検討する。なお、同社は昨今製品の供給まで時間を要す
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます NECは、人工知能(AI)による内視鏡画像解析で、バレット食道に発生する腫瘍を検知する技術を開発した。なお、この技術は世界で初めて製品として欧州の安全規格であるCEマーク表示の要件に適合した。今回、AI診断支援医療機器ソフトウェア「WISE VISION Endoscopy」に同技術を搭載し、欧州において販売を開始する。 WISE VISION Endoscopyを既存の内視鏡機器に接続することで、内視鏡検査時に撮影する画像からその場でAIにより腫瘍候補を検出し、内視鏡医による腫瘍の発見を支援する。 バレット食道は、食道の粘膜が胃の粘膜に似た組織に置き換えられてしまう病気であり、バレット食道になると食道がんになる危険性が高くなるとされて
「不具合の箇所の絞り込みはできた。該当箇所のシステムを再起動し、動作確認をしている」(同) 同社によると、全てのd払いによる決済が利用できない状態ではなく、「Amazon.co.jp」などECサイトを経由した一部の決済は利用できるという。 関連記事 ドコモの「d払い」が利用しづらい状態に 復旧見込み立たず NTTドコモのキャッシュレス決済サービス「d払い」が、6月1日午後12時4分ごろから利用しづらい状態になっている。ドコモは原因や復旧の見込みについて「確認中」としている。 ドコモ、キャリアメールに“公式マーク”表示 フィッシング詐欺を抑止 佐川急便など13社が導入 NTTドコモは5月25日、企業やサービスの公式アカウントが送信するメールに“公式マーク”を表示するサービスを始めた。送信する企業・受信する一般ユーザーともに利用料は無料。フィッシング詐欺の抑止が目的で、すでに佐川急便など13社
英国の非営利団体Raspberry Pi財団は6月1日(現地時間)、マイコンボード「Raspberry Pi Pico」に搭載している独自開発のチップを「Raspberryシリコン - RP2040」として単品で販売すると発表した。価格は1ドルで、日本では電子工作用部品の製造販売を手掛けるスイッチサイエンス(東京都新宿区)が10個セットを1265円で販売する予定。 RP2040は、CPUに英Arm製の「Arm Cortex-M0+」(デュアルコア、133MHz)を採用。メモリは246KB SRAMを搭載する、GPIOピンは30本で、うち4本はアナログ入力に対応する。対応言語はC、C++、MicroPython。 Raspberry Pi Picoは1月に発売。既存のRaspberry Piと異なり、Linux OSを搭載できず、マイクロコントローラーとしてモーターやLEDの動作を制御すると
2021年5月31日に容量無制限が終了したGoogleの写真やムービーを保存できるクラウドサービスの「Googleフォト」について、海外メディアのThe Vergeが「Googleフォトに写真を保存するとどの程度画質が劣化するのか?」を検証しています。 How bad is Google Photos’ compression anyway? - The Verge https://www.theverge.com/2021/5/31/22461871/google-photos-compression-comparison-storage Googleフォトは無料かつ無制限で写真や動画を保存できるということで、人気を博したクラウドストレージサービスです。しかし、2020年11月に「2021年6月以降は無料で使用可能なストレージ容量を『15GB』に制限する」と発表しました。なお、2020年
NTTドコモが提供するスマホ決済の「d払い」でシステムに障害が発生し、決済などができなくなっていて、会社は復旧を急いでいます。 NTTドコモによりますと、スマホ決済の「d払い」でシステムに障害が発生し、1日正午ごろからバーコードを利用した決済ができなくなっています。 また「d払い」のアプリを通じて、飲食店に料理を注文しテイクアウトするサービスや、タクシーを予約するサービスも利用できなくなっているということです。 会社は障害の原因を調べるとともに復旧作業を進めていますが、復旧の見込みはたっていないということです。 d払いの利用者は3500万人余りにのぼっていて、NTTドコモは「大変ご迷惑をおかけしていることをお詫びします」とコメントしています。
► 2024 (323) ► 9月 (10) ► 8月 (39) ► 7月 (42) ► 6月 (38) ► 5月 (56) ► 4月 (36) ► 3月 (36) ► 2月 (34) ► 1月 (32) ► 2023 (393) ► 12月 (32) ► 11月 (30) ► 10月 (31) ► 9月 (35) ► 8月 (33) ► 7月 (35) ► 6月 (32) ► 5月 (45) ► 4月 (30) ► 3月 (31) ► 2月 (28) ► 1月 (31) ► 2022 (438) ► 12月 (31) ► 11月 (30) ► 10月 (32) ► 9月 (34) ► 8月 (41) ► 7月 (39) ► 6月 (32) ► 5月 (33) ► 4月 (45) ► 3月 (60) ► 2月 (29) ► 1月 (32) ▼ 2021 (379) ► 12月 (32) ►
Oracle Cloud、最大160コアのArmプロセッサを用いた「OCI Ampere A1 Compute」開始。無償で4CPU/24GBメモリを期限なく提供、Arm対応のJenkinsやKubernetesも オラクルは、同社が提供するクラウドサービス「Oracle Cloud Infrastructure」でArmプロセッサベースの新コンピュートサービス「OCI Ampere A1 Compute」(以下、A1 Compute)の提供開始を発表しました。 Armベースのコンピューティング・サービス「OCI Ampere A1 Compute」を発表。1コア/時間1セントで、優れた価格性能を実現しています。発表資料はこちら→ https://t.co/wFzXZnneHt #OracleLive pic.twitter.com/dRieE7e6c7 — Oracle Japan/日本
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く