タグ

2024年3月7日のブックマーク (11件)

  • ニコン、米RED.comを子会社化 シネマカメラ大手

    ニコンは3月7日、業務用シネマカメラ大手の米RED.comを子会社化すると発表した。取得額については明かしていない。 米REDは、2005年に設立されたプロフェッショナル向けシネマカメラの開発・販売を手掛ける企業。独自のRAW圧縮技術を持ち、「RED ONE 4K」「V-RAPTOR [X]」などのデジタルシネマカメラを提供している。アカデミー賞受賞作品など、数多くのハリウッド作品で使用されていることでも知られる。 ニコンは、RED.comの創始者であるJames Jannard氏と現社長のJarred Land氏との間で、各種クロージング条件の充足を条件とした上で、REDの持ち分の全ての株式を取得できる持分譲渡契約を締結。子会社化で合意したという。 今回の子会社化により、製品開発における信頼性や映像処理技術、ユーザーインタフェース、光学技術などの知見を持つニコンと、独自の画像圧縮技術やカ

    ニコン、米RED.comを子会社化 シネマカメラ大手
  • マイクロソフトの「Copilot」、データ保護機能の対象を拡大

    Microsoftは米国時間2月13日、条件を満たした職場や学校の「Entra ID」(旧Azure Active Directory)アカウントで利用するユーザーも、ログインするだけで追加料金なく「Microsoft Copilot」の商用データ保護を利用できるようにすると発表した。 Microsoft Copilotは、OpenAIのチャットボット「ChatGPT」と同等の機能に加えて、「GPT-4」、インターネットの利用、脚注などの機能を備えることで、ChatGPTに対抗している。結果、職業人や学生がCopilot利用で大きな恩恵を受けており、今回のアップデートはそうした人々が安全に利用できるようにしようというものだ。 Microsoftの商用データ保護は、生成AIチャットボットの利用による機密上の主な問題に対処しており、発表によると、プロンプトと回答が保存されない、データが基盤とな

    マイクロソフトの「Copilot」、データ保護機能の対象を拡大
  • 「名前を変えろ」──イーロン・マスク氏、米OpenAIにリプライ “オープン”の意味巡り溝広がる

    「Change your name」(名前を変えろ)──米国の実業家で、米OpenAIの共同創業者でもあったイーロン・マスク氏は3月6日(現地時間)、米OpenAIに対してX上でそんなコメントを送った。マスク氏がOpenAIを提訴した件を巡り、OpenAIは同日に反論する声明を公開。これに対して、マスク氏が反応を示した。 マスク氏は2月末ごろ、OpenAIとサム・アルトマンCEOを契約違反で提訴した。マスク氏が、アルトマンCEOOpenAIを共同創業した際、アルトマン氏は「人類のためにAIを開発するオープンソースの非営利企業を設立する」と説明していたという。しかし現在、マスク氏は「Microsoftが出資するOpenAIは営利を追求し、GPT-4をオープンソースにしていないのは契約違反である」と主張している。 これに対して、米OpenAIは反論声明を公開。同社は「マスク氏の主張は全て否定

    「名前を変えろ」──イーロン・マスク氏、米OpenAIにリプライ “オープン”の意味巡り溝広がる
    yosf
    yosf 2024/03/07
  • 対話型AI「Microsoft Copilot」はどう使う? マイクロソフト開発者が伝授する“プロンプトのコツ”

    マイクロソフトは3月5日、AIアシスタントサービス「Microsoft Copilot」を紹介する報道関係者向けのイベントを開催した。Microsoftの開発部門から篠塚祐紀子氏が登壇して、Copilotの概要を説明した。 そもそもMicrosoft Copilotとは Microsoft Copilotは、ChatGPTのような対話型のアシスタントサービスだ。AIと会話するような対話型の画面を備えていて、Web検索機能を備えている。Web検索や書類の要約、文章作成といったタスクを手助けしてくれる。 マイクロソフトはCopilotブランドのチャット機能をWindows 11やOffice 365などのさまざまなサービスに統合している。 スマホでは「Bing」アプリで早期にCopilotの提供を開始したが、2023年末に専用アプリの「Copilot for Mobile」が登場した。また

    対話型AI「Microsoft Copilot」はどう使う? マイクロソフト開発者が伝授する“プロンプトのコツ”
  • メルセデスや現代自「EV優先」開発で“死の谷”越えへ、トヨタも現実解を用意

    電気自動車(EV)市場の成長が鈍化する中で、欧州の大手自動車メーカーの心が揺れている。その迷いが、EVの土台となる基骨格「プラットフォーム(PF)」に表れた。EVへの採用を主軸に据えながら、エンジン車やハイブリッド車(HEV)にも展開できる「EV優先PF」を用意する自動車メーカーが増えつつある。各社はEVのみに最適化した「EV専用PF」の開発でしのぎを削ってきたが、EV市場の失速で今後数年はEV優先PFが“つなぎ”の技術として役割を増す。後編では、ドイツMercedes-Benz(メルセデス・ベンツ)グループや韓国Hyundai Motor(現代自動車)グループのEV優先開発の動向を解説する。 前編では、EVに対する風向きに合わせるかのように、EV向けPFのアピールの仕方を変えた欧州Stellantis(ステランティス)の動きを詳報した。実は、同社以外でもEV優先PFや、EVを含む複数の

    メルセデスや現代自「EV優先」開発で“死の谷”越えへ、トヨタも現実解を用意
    yosf
    yosf 2024/03/07
  • Microsoftのエンジニア、Copilotによる画像生成の危険性についてFTCに警告

    Microsoftに6年以上務めるエンジニアのシェイン・ジョーンズ氏は3月6日(現地時間)、自身のLinkedInに「Copilot Designerと責任あるAIに関する懸念」を伝える書簡を米連邦取引委員会(FTC)のリナ・カーン委員長とMicrosoftの取締役会に送ったと投稿した。投稿にはそれぞれの書簡のコピーが添付されている。 ジョーンズ氏はLinkedIn投稿で「業界間、政府、市民社会との強力な協力関係を構築し、AIのリスクとメリットに関する一般の認識と教育を構築する必要がある」と主張した。 Copilot Designerは、米OpenAIの「DALL・E 3」ベースのCopilotの画像生成ツールだ。ジョーンズ氏は米CNBCにも書簡を送っており、同メディアにコメントも送った。それによると、Copilot Designerの安全性の問題や欠陥についてテストしたところ、ライフル

    Microsoftのエンジニア、Copilotによる画像生成の危険性についてFTCに警告
  • 元グーグルエンジニア、AI技術窃盗で起訴-中国企業にひそかに所属

    米アルファベット傘下グーグルのスーパーコンピューティングデータセンターから人工知能(AI)開発向けの企業秘密を盗んだとして、米司法省は同社で働いていた中国籍の元ソフトウエアエンジニアを起訴した。 司法省の6日発表した報道資料によると、カリフォルニア州ニューアーク在住のリンウェイ・ディン被告(38)は企業秘密窃盗に関係する4つの罪で起訴された。被告は2019年にグーグルに採用された。 同省によれば、ディン被告は中国に拠点を置くAI関連企業2社にひそかに所属しながら、グーグルのネットワークから自分の個人メールとクラウドアカウントに機密情報を転送した疑いがある。 ディン被告はこの中国企業2社のうち1社の設立を支援したとされ、これら企業との関係をグーグルに報告していなかったという。ただ司法省は被告がグーグルから盗んだ特定のデータをこの2社に提供したとはみていない。 サンフランシスコの連邦検察はここ

    元グーグルエンジニア、AI技術窃盗で起訴-中国企業にひそかに所属
    yosf
    yosf 2024/03/07
  • 「トヨタは生き残り、ホンダは苦しくなる」…ここにきて明暗が分かれた「日本の自動車産業」の厳しい現実(春川 正明) @gendai_biz

    長年、世界を飛び回って自動車業界の動向を分析している伊藤忠総研上席主任研究員の深尾三四郎さん(42)は、自動車業界で世界最大のブロックチェーン(取引履歴を暗号技術によって過去から1の鎖のように繋げ、分散的に処理・記録し正確な取引履歴を維持する技術)の国際標準化団体である「MOBI」のアジア人唯一の理事でもある。 <【前編】ここにきて、日の中古車が世界で「ひとり勝ち」するかもしれない…!専門家が着目する「自動車産業」の新たな価値>では、日のEV産業はどうやって収益を上げるべきか、欧米や中国に後れをとっている日のEVが生き残る道について深尾さんに聞いた。 稿では、“電池パスポート”や“データで稼ぐ”というEVビジネスの注目点と共に、日のEVが今後進むべき方向について、深尾さんに聞く。 中古車の価値を上げる方法論 日の自動車産業が重視すべきポイントは“中古車”と“ブランド力”だと深

    「トヨタは生き残り、ホンダは苦しくなる」…ここにきて明暗が分かれた「日本の自動車産業」の厳しい現実(春川 正明) @gendai_biz
  • 生成AI対策に「学習防止ツール」、画像にノイズで作品保護…「無効化」技術で対抗する動きも

    【読売新聞】 生成AI(人工知能)による著作物の利用が問題になる中、AIによる学習を防ぐサービスの利用が広がっている。「学習防止ツール」などと呼ばれ、今年1月には日向けのサービスが登場。クリエイターらが自身の作品を自衛する手段とし

    生成AI対策に「学習防止ツール」、画像にノイズで作品保護…「無効化」技術で対抗する動きも
    yosf
    yosf 2024/03/07
  • 日立、東京都の災害対応を支援する「高所カメラ被害情報収集システム」本格稼働

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日立製作所(日立)は東京都向けに、災害発生直後の「情報空白時間」における情報収集を目的とした「高所カメラ被害情報収集システム」を開発し、3月1日から格稼働を開始した。 これにより東京都は、被害情報の収集の自動化が可能となった。そして、刻々と変化する被害状況を迅速かつ継続的に把握できる。同システムから得られた情報を基に発災時の限られた人的リソースをより有効に配置し、都民への情報発信や警察・消防・自衛隊など関係機関への情報提供といった状況に応じた機動的な対応を行う。 同システムは、都庁などに設置されている4台の高所カメラ(今後2台を追加し、全6台で運用予定)がそれぞれの高所カメラの視認範囲を自動で撮影する。その上で日立独自の高精度なAI

    日立、東京都の災害対応を支援する「高所カメラ被害情報収集システム」本格稼働
    yosf
    yosf 2024/03/07
  • らーめんや。らーめん

    ▼ 2024 (305) ► 8月 (31) ► 7月 (42) ► 6月 (38) ► 5月 (56) ► 4月 (36) ▼ 3月 (36) わたしの卓 紙屋町店 2024年3月 汁なし担担麵 味源 汁なし担担麵 (15) 笑う門には福喜多る つけそば 三そば (2) 唐々亭 新天地店 チャーシュー盛り (26) 麺屋台 我馬 紙屋町店 ガバヤムクン ラーメンファクトリー 煮干しブラック 尾道ラーメン 暁 唐揚げセットA (40) 呉麺屋 アクアセンター街店 呉冷麺 (5) ラーメン階杉 広島八丁堀店 黒バラ海苔ラーメン (2) 麺や なかいま 煮干し濃厚鶏白湯つけ麺 鶏soba 鶏真 鶏白湯 ~溜まり醤油~ 花山椒 八丁堀店 汁なし担担麵 (20) やまふじ 月見うどん (19) うまいもん屋 おたべ ミラネーズ (5) 守家庵 味噌煮込みうどん (5) 麺屋 麻沙羅 チーズチリト

    らーめんや。らーめん