タグ

ブックマーク / tohjurou.blog55.fc2.com (6)

  • 文楽と王朝と障害と 仕事は、欲しい

    聴覚障害を装ったとされる「作曲家」さんについては興味位であれこれ書くことはしません。 自分の思いだけ書きます。 私はあの実際に作曲をした人(以下、Nさん)の立場のことを思うと他人事のように感じません。実際、私は今、ゴーストライターの仕事が欲しいです。これは、洒落や冗談ではありません。ほんとうに切望しています。 仮にそういう話があったとして、著名な人のゴーストをしてそれが世に出て多くの人に読まれたら、自分の名前など一切表に出さなくても嬉しいです。もちろん相応の報酬はいただきますが。 これまでに私はゴーストではありませんが、いくつかのの原稿を手伝ったことがあります。広谷鏡子さんの「恋する文楽」については最後に彼女が私の名前を挙げてくれていますから書いてもいいと思います。あれはゴーストなど一切ありませんが、いくらか質問を受けたり出来上がった原稿を見て誤りがないかどうかなど確認したりするお手伝

  • 文楽と王朝と障害と 補助金の見識

    大阪市が2013年度の文楽協会への補助金を、国立文楽劇場(日芸術文化振興会の一施設)主催の文楽公演の 入場者数に連動 して支出する方針を出しました。 文楽協会への補助金を国立劇場が制作する公演への観客数で決めることに果たして合理性はあるのでしょうか。私はまったくそうは思いません。 日芸術文化振興会は伝統芸能の保存及び振興のために、「古典伝承のままの姿で、正しく維持、保存されるように努めています。例えば、歌舞伎や文楽は、物語の展開を理解しやすいよう、筋を通した通し狂言の上演に努めています。また、その他のジャンルの伝統芸能についても、廃絶演目や古典様式の復活など現代社会では商業的に興行することが困難な作品を取り上げるほか、様々な流派の作品を一堂に上演するなど、一般的にはあまり試みられることのないような公演を積極的に行っています」とHPに記しています。 古典の復活なんてお金も時間もかかるので

  • 文楽と王朝と障害と 文楽擁護派

    ツイッターがらみの話です。 リツィートされてくるつぶやきの中には「文楽なんか滅んでしまえ」「文楽なくても俺は困らない」そのほかとてもここには書けないような言葉で罵倒してくる人がいます。いつぞやは「大阪維新の会」を名乗っている人(ただし議員ではないのでお名前は書きません)が「確かに物乞い文化を増長させたのは無責任な有識者たち」とまで言っていました。 「無責任な有識者たち」とは例の「自称文化人」の言い換えなのでしょう。相変わらず大阪市長の カーボンコピー のような発言です。 そういう人たちには、文楽の大切さを訴える人たちは一様に 文楽擁護派 と映るようです。 ひょっとして私も「擁護派」の一員と思われているのではないだろうか、と心配しています。 ↑応援よろしく! 2)それにはいくらかの猶予を与え、その期間は補助も保証すべき 3)大阪市長は宣伝マンとなって文楽を広く愛されるようにすべき という意味

  • 文楽と王朝と障害と 後継者

    文楽研修生の応募者がなかなか現れないようです。 少なからず大阪市長のデタラメな発言が影響していると思われ、怒りを禁じ得ません。いかにも未来がないような風評を流すとはどういうつもりなのか。人に会ったら迷うことなく 愚か者! と怒鳴り付けることを宣言します。 一方で近現代史学習施設を造ると言っています。ハコモノが好きですね。 私も近現代史を学校で習ったことはなく、中学あたりで少しでも学べるようにすれば、と思わなくもないのです。しかし、莫大なお金を使っても、せいぜい校外学習で映像を含めても市内の中学あたりが2時間くらい見学するのがよいところかと思います。気になることは、近現代史のうち、政治史、特に国際紛争史に特化するようにすら見えることです。そうでなければよいのですが。近現代史は戦争抜きには考えられませんが、それがすべてではありません。文化史も大切です。「時局柄」ということで谷崎潤一郎の『源氏

  • 文楽と王朝と障害と 決着?

    昨日、大阪市長の橋下君が「財団法人文楽協会に対しての補助金を出さない」と、市議会の意見を無視するような結論を出したそうです。 橋下君は初めからそのつもりですから、驚くことではありません。 彼の場合は自分の決めたことを、いかなる手段で実行するかに意を尽くすだけで、それを 政治 だと考えているのでしょう。 同じ花を見て美しいと言い合える人ではないので、人間として付き合うことはないわけです。ただ、あのはた迷惑だけは当に困ったものでした。スーパーなどに行くと、「あれ買って!」と泣きわめいて床に転がっている子供がいますが、全く同じこと。 理屈ではなく、因縁をつけて、従わないならそっちが悪い、という汚い手法。 弁護士ってあんなことをする仕事なのか、と勉強になりました。 文楽協会は守らない、とか言っていましたが、最後には文楽の演出がどうの、技芸員と公開の場で話し合うだの、全く協会改革と関わらないところ

  • 文楽と王朝と障害と Go! Go! モトクロス!

    海外の飲料メーカーが世界をまたにかけてモトクロスを主催しているようです。 なんでも、これまでにピラミッド前や 赤の広場 などを会場にしたとか。 単にバイクで宙を舞うだけでなく、背景に何か目立つものを入れて、その映像でさらに世界にアピールしようということのようです。 借景 という方もありますが、ちょっと違うような気がするなあ。 この飲料メーカーの製品はけっこう好きだ、という人がいます。私は飲んだことも見たこともありませんが。 だだっ広いところがあって、しかも目立つ、何か歴史を感じさせるものをバックにしたいのでしょうか。 モトクロスというのは日では必ずしもメジャーではありませんが、海外ではなかなか人気もあるのだとか。 実現するかどうか、まだはっきりはわからないようですね。 ある男が話題の大阪城へやって来ました(→「続きを読む」へ) ↑応援よろしく! 「あんさんが今言わはったモトクロスの反対運

  • 1