タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

s3に関するyouko03のブックマーク (2)

  • AWSにおける静的コンテンツ配信パターンカタログ(アンチパターン含む) | DevelopersIO

    独自ドメインSSLだとCloudFront使えないから横綱無理だよねー、という話がありました。うん、確かにそうでした、執筆時点では…! 日2013/06/12、CloudFrontの独自ドメインSSL対応が発表(英語・日語)されましたので、みなさん揃って横綱になればいいと思います。 よく訓練されたアップル信者、都元です。AWSを利用して構築した環境から、クライアント(モバイルやブラウザ等)に対してHTTPを使って静的なコンテンツを配信したいケースって、多いですよね。多いというか、むしろどんなシステムにも多かれ少なかれ、静的なコンテンツ配信があると思います。 スケーラビリティ・柔軟性・可用性・パフォーマンス・コスト 静的なコンテンツというのは、コンテンツをリクエストに応じて生成したりせず、完成品としてのファイルが手元にある状態です。例えば、多くのWebシステムにおいて、ほとんどの画像やJ

    AWSにおける静的コンテンツ配信パターンカタログ(アンチパターン含む) | DevelopersIO
    youko03
    youko03 2022/04/11
  • S3のブロックパブリックアクセスが怖くなくなった【AWS S3】

    設定画面の日語の意味が理解できない この画面。 S3これから使っていこうというユーザーの心を闇へ引きずり込み、そっとキャンセルボタンへマウスカーソルを誘導する設定画面だと思います。 S3の基礎なのかもしれませんが、すごく分かりづらい。 アクセス許可の種類 ブロックパブリックアクセスの説明の中にいくつか重要な単語が出てきていたかと思います。 パブリックバケットポリシー アクセスポイントポリシー アクセスコントロールリスト(ACL) これらは、S3にはいくつかアクセス許可の手段がありそれらを制御するためのポリシー類になります。 これを絵するときっとこんな感じです。(間違ってたらごめん) インターネットやVPCなどからアクセスする際には必ずどこかのポリシーを経由しアクセスされるわけです。 ちなみに、AWSのコンソール上からのアクセスはどこ?となるのですが、ACLになります。 デフォルトでACL

    S3のブロックパブリックアクセスが怖くなくなった【AWS S3】
    youko03
    youko03 2022/04/08
  • 1