タグ

2007年1月30日のブックマーク (5件)

  • DVORAKが産みだすステルスな誤入力 - 日録 ± 鍵盤録

    Simulating Typos with Perl によると、Sean M. Burke氏は QWERTY から Dvorak に移行した結果、手の(指の?)痛みは軽減したが、思わぬ副作用があったといっています。タイプミスをしても、それが「ミスとして認識しづらい文字列になっている」ことが多い、というのです。たとえば、felt と打つとき、QWERTY で E のキーが左右どちらかに一つずれると、felt は fwlt か frlt になる。Dvorak では、中段左小指から a o e u i と並んでいるから、folt か fult となる。fwlt も frlt も単語らしい顔はしていないけど、folt と fult は(英語の単語としては存在しませんが)単語っぽい、ということ。したがって、Dvorak の方が入念な校正が必要になるというのです。  もちろんこうした事例は Dvora

    yowa
    yowa 2007/01/30
  • キーボード配列のバトルロワイヤル - 日録 ± 鍵盤録

    Peter Klausler氏のサイト内に、evolutionary algorithm にもとづいて理想配列をもとめた実験があります。Dvorakに移行して1年経ったころにおこなったテスト。やはり手のしびれが緩和したんだとか。Y と B は打ちまちがえるそうだけど。で、今なら電子計算機の力を借りて、Dvorakより効率的な配列を見いだせるのではないか、と思い立って実験したそうです。以下、実験の概要。  実験その1。指の動き、どの指を使うか、指の連続のしかたなどを点数化。テキストを準備。そして、配列をランダム生成させ、たがいに競わせる。その後、上位半数だけを取り出し、2キーの交替を50%、3キーの組み替えを25%、4キーの組み替えを12.5%...の確率で変異を発生させ、さらに競わせる。とはいえ、遺伝的組み替えが起こるわけではないので、遺伝学的アルゴリズムとは異質。こうして生き残った配列を

  • ITmedia News:「面白くないものが面白くなる」 ひろゆき氏が語る「ニコニコ動画」の価値 (1/2)

    2ちゃんねるの管理人・西村博之(ひろゆき)氏が監修した動画サービス「ニコニコ動画」β版が人気を集めている。YouTubeなどの動画に、ユーザがー字幕でコメントを付けられるというもの。1月15日にオープンしたばかりだが、1日あたりのページビュー(PV)は400万を突破し、1月30日までに投稿されたコメント数は380万件以上、投稿された動画URLの数は2万4000件を超えた。 音楽プロモーションビデオやつまらない芸人のネタ、ミュージカル映像――ごく普通の笑えない映像が、ユーザーの突込みを得て爆笑コンテンツに変わる。「面白くないものを面白いものに変えられるのがサービスの価値かな」。ひろゆき氏はそう語る。動画の上で、新しいコミュニケーションが生まれている。 YouTubeのおかげです 「名前を投稿できる欄も用意したけれど、名前書く人はやっぱりいなかった(笑)。2chの時も名前欄はあったので、自己主

    ITmedia News:「面白くないものが面白くなる」 ひろゆき氏が語る「ニコニコ動画」の価値 (1/2)
    yowa
    yowa 2007/01/30
  • Mihara's sub Layer | 忙しいわぁ

    Mihara's sub Layer 三原一郎の微妙なブログです。 発言する限り個人的に責任を以って行きますが、 公式発言とは違う、と言う事を了承の上でご覧下さい。 [2013/01/30再開]コメントは廃止しました。 御用の方はtwitter( @miharasan )の方にコメント下さい。

    yowa
    yowa 2007/01/30
    > アーケードゲームの移植、特にシューティングゲームに重要なポイントは大きく2つだと思います。『処理の再現(処理落ちの再現)』と『映像の再現』です。
  • 科学する麻雀第2弾 - マッタリプログラミング日誌

    yowa
    yowa 2007/01/30
    > 思うに、立直率と麻雀の実力は線形のグラフになってないんじゃないのかな?