2022年7月27日のブックマーク (67件)

  • Dependabotを導入してライブラリのアップデートを習慣化した話 - M&Aクラウド開発者ブログ

    こんにちは!こんばんは!エンジニアの大石です。 突然ですが、依存ライブラリのアップデートって大変ですよね。 大きなアプリケーションになればなるほど依存するライブラリが増えがちですが、定期的にアップデートされてないか確認したり、習慣的に小さくアップデートするのって結構大変だったりします。 アップデートされてないか確認するだけでも億劫ですし、フレームワークのバージョンを上げるってタイミングで芋づる式に全部上げることになってしまって辛かったり... などなど。 今回は、Dependabotを用いてGitHub上に自動で各ライブラリをアップデートしたPRを自動的に作る仕組みを導入して実際に運用してみた知見を共有したいとおもいます! Dependabotって何? Dependabotとは簡単に言うとGitHub上で自動的にプロジェクトが依存しているライブラリのバージョンを上げたPRを作ってくれるボッ

    Dependabotを導入してライブラリのアップデートを習慣化した話 - M&Aクラウド開発者ブログ
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • ISUCON12予選にチーム名:Gosicとして参戦しました

    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • Figma日本語対応のお知らせ

    Figma日より、日のユーザー向けに日語版製品インターフェース、ウェブサイト、サポートを開始いたします。当社ユーザーの80%近くは米国外を拠点にしており、グローバルデザインコミュニティーとのつながりは常にデザインをすべての人に身近なものにするという当社のビジョンの中心にあります。Figmaが新しい市場へ拡大を続ける中、 FigmaとFigJamをグローバルチーム向けに強化することが、エクスペリエンス全体の向上につながり、特に日のユーザーにとって有益であると考えています。

    Figma日本語対応のお知らせ
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • 傷病手当金について | [ITS]関東ITソフトウェア健康保険組合

    傷病手当金とは 被保険者が業務災害以外の病気やケガで療養のため仕事を休み、その間給与等が支払われない、または給与が減額されたためその支給額が傷病手当金の給付額より少ないとき、被保険者の生活費を保障するために支給される保険給付です。 ※ 画像クリックで詳細へ 支給要件 (「傷病手当金」は次の3つの条件がすべてあてはまる場合に給付されます。) 療養のため労務不能であること 療養は病気やケガで医師の指示による療養中であれば、入院、通院は問いません。 労務不能とは病気やケガのために今まで従事していた仕事に服することができない場合をさします。 連続する3日を含み4日以上仕事を休んだとき 労務不能となって休み始めた日から、連続した3日間は待期期間となります(待期期間は有給でも構いません)。4日目から給付の対象となります。待期期間を含めて申請してください。 休んだ期間について給与等がもらえないこと 短時

    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • web3とは ──僕はこう思う - Joi Ito's Web - 日本語

    「それはweb3じゃない」「こっちが物のweb3だ」といったやり取りをSNSで見ることがあります。web3の定義はそれほど重要でしょうか? 僕は、web3はムーブメントなのだから、みんなに「Joinしようよ」「Buildしようよ」と呼びかけるほうが大切だと考えています。web3のイメージを参加するそれぞれが持っていればいい。 今回のブログでは、正しい定義ではなく、僕が思う「web3」について書きます。 なぜweb3は注目を集めるようになったのか? 先日「web3とは」という動画をUPしました。みなさんからたくさんの意見をいただくなど、web3が注目を集めていることを実感しています。 動画では"わかりやすさ"が必要なので、むずかしい話はしていません。なので、文章では少し詳しく書こうと思います。 web3が注目を集めるようになったのは、実はつい最近のことです。キーワードの検索数の推移がわかる

    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • コミュニケーションが苦手なエンジニアがスマートキャンプで成長した話 - SMARTCAMP Engineer Blog

    あいさつ こんにちは!スマートキャンプ開発エンジニアのハヤシです。 私は入社エントリでも述べたとおり、コミュニケーションスキルの向上を目的にスマートキャンプに入りました。 約10ヶ月ほどBOXIL SaaSチームで働く中で、「入社当初と比べて結構変わったな〜」と思うことが増えてきました。 前回は技術的な記事を書いたのですが、今回は、思いっきりポエムに振り切って入社前と比べてどう変わったかを諸々振り返っていこうかなと思います!極めて個人的な話になってしまうのですが、よかったら見ていただけると嬉しいです!! あいさつ 自分自身について 入社半年ぐらいまで ぶち当たった壁 分からなくても相談・質問できない 想像以上にコミュニケーションが多く、疲弊する 人前で話すときに上手く話せない、言葉が詰まる なぜコミュニケーションが苦手なのか 苦手だと思っている理由 どう対応したか 思考・行動を変える 運動

    コミュニケーションが苦手なエンジニアがスマートキャンプで成長した話 - SMARTCAMP Engineer Blog
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • チームを円滑に回せ!リモートワークでの情報開示のススメ - 虎の穴開発室ブログ

    こんにちは、虎の穴ラボのH.Kです。 この記事は虎の穴ラボ・夏のブログ企画の一環として、今週のテーマである「マネジメント」について記載しています。 22日目はH.Hさんによる『Trelloを使った自動タスク管理 』が投稿されました。 24日目はY.Fさんによる『開発者も学ぶべきマネジメントのことと、参考書籍紹介』が投稿されます。 この記事で言いたいこと こまめな情報開示を行おう! 自分だけが持っている情報をなくそう! かと言ってすべてを開示したら問題のあることもあるので、そのあたりの線引やメリットについて紹介します。 こちらが記事の目次です。 この記事で言いたいこと 筆者の立ち位置 情報開示手法 意識的に開示している情報 個別で実施したミーティング内容の議事録 自分が振り返るため ミーティング相手との認識相違をなくすため 他のメンバーが何話していたか気になるだろうから 設計時の選択肢 意

    チームを円滑に回せ!リモートワークでの情報開示のススメ - 虎の穴開発室ブログ
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • Ubieのエンジニアリング・開発組織の現在地と未来地図 (2022/08/09 19:00〜)

    進行状況により時間は前後する可能性があります。 それぞれのセッションは、発表時間20分/質疑応答5分を予定しています。 セッションと登壇者の紹介 症状検索エンジン「ユビー」 生活者向けサービスである症状検索エンジン「ユビー」について、現在の技術構成や課題と、関連する事業構造について説明します。そして、0→1の立ち上げフェーズから運用フェーズへの移行期真っ只中において、チームとして行っている/行いたい取り組みを紹介します。 スピーカー: 田口 信元 (@ShingenTaguchi) 自己紹介 Ubie株式会社 ソフトウェアエンジニア 2021年6月に入社。現在は生活者向けプロダクトの症状検索エンジン「ユビー」を開発・運用している。 普段はNext.js Kotlinを触っているがGoやっていくぞという気持ちがある。GCPが好き。 医療機関向けサービス「ユビーAI問診」 Ubieにおける医療

    Ubieのエンジニアリング・開発組織の現在地と未来地図 (2022/08/09 19:00〜)
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • グーグル退職してました - 星一のはてなブログ

    2022-02-28 日付けでグーグル合同会社を退職してました。いい会社だったな〜。おわり。

    グーグル退職してました - 星一のはてなブログ
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • Backlogのフロントエンドをもっと楽しく開発したい!Reactでリプレイスしている話 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    こんにちは。Backlog開発チームの砂川です。 現在BacklogではフロントエンドReact/TypeScriptへのリプレイスを進めています。既に一部の画面(課題検索画面、課題詳細画面)がリプレイスされ、番環境で稼働しています。 この記事では、Reactへのリプレイスによって素早い機能開発ができる状態を実現しようとしていること、リプレイスしたコードを安心して触れる様にするために導入したものをご紹介します。 題の前に: 表示速度も大幅に高速化 題の前に今回のリプレイスによる副産物を紹介しておきます。今回のリプレイスは機能開発を楽にすることが第一目的ですが、リプレイスの過程で一部SPA化もしているため、ユーザーの体験も向上させることができました。 リプレイス前(900ms程度) React版(50ms程度) 課題検索画面と課題詳細画面をSPA化したことによって、この二画面間では、

    Backlogのフロントエンドをもっと楽しく開発したい!Reactでリプレイスしている話 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • デザイン思考におけるViabilityとFeasibilityの壁 | フューチャー技術ブログ

    はじめにTIG DX-Unitのミンです。 DXアプローチ連載2目として記事では、デザインワークを用いたサービス設計・プロダクト設計をする際に考慮すべき3つの観点についてご紹介し、その文脈の中でフューチャーのデザインワークはどういう立ち位置にいるのかについて考えてみたいと思います。 Desirability, Viability, Feasibility デザイン思考は、Desirability(有用性)・Viability(持続可能性)・Feasibility(実現可能性)の3要素を全て満たすソリューションを生み出すことがゴールだと言われています1。 ユーザのニーズに応え、ビジネス的に実行・持続可能で、技術的にも実現可能なサービス・プロダクトこそ、誰もが追求するアイデアの理想像だと言えるのではないでしょうか。逆に、常にこの3つの観点からアイデアを策定・検証してい行かないと、アイデア具

    デザイン思考におけるViabilityとFeasibilityの壁 | フューチャー技術ブログ
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
    「Desirability(有用性)」と「Feasibility(実現可能性)」までは割と考えられるんだけど、「Viability(持続可能性)」まで考えられたデザインや設計に出会えることって稀な印象
  • なぜ私はGatsbyでブログを作っているのか

    そろそろブログの依存ライブラリが古くなってきたので更新を考えていて、そのときについでにそもそも作り直すかということを検討していた。 で、2022 年における SSG FW は何が良いかと調べていたところ、結局 Gatsby を選ぶことになりそうなので、自分の要望や調べたことについて書いておく。 ちなみに現時点での選択肢は、Gatsby, Next, Astro, 11ty だ。 SSG を前提 まずブログは静的サイトとしてホスティングしたい。これは SSR させると Node を動かすプロセスが必要となり、コストが嵩むし TTFB 的にもよくないからである。Vercel を使えば TTFB 対策の CDN 込みでコスト面では許容範囲かもしれないが、料金プランの改定はいつあってもおかしくないと思っているので、依存したくはなかった。静的ホスティング一択である。 tsx を使いたい 自分が思う最

    なぜ私はGatsbyでブログを作っているのか
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • 炭酸感アップで刺激マシマシにリニューアルした「モンスター スーパーコーラ」を飲んでみた

    2022年8月9日、エナジードリンク「モンスターエナジー」シリーズに「コーラ」をイメージしたフレーバー「モンスター スーパーコーラ」が再登場します。コーラ好きがコーラに求める「炭酸の強さ」をアップさせてリニューアルしたとのことで、一足先にゲットした商品を実際に飲んでどのように変化したのか確かめてみました。 『モンスター スーパーコーラ』 8月9日発売 従来品より炭酸の強さを高め、より刺激的な味わいにリニューアル|ニュースリリース 2022年|会社情報|アサヒ飲料 https://www.asahiinryo.co.jp/company/newsrelease/2022/pick_0720.html #超炭酸力アップ #スーパーコーラ がパワーアップして8/9リニューアル発売! 発売に先駆けて、日より日各地でサンプリングがスタート???? ゲットして新しい #スーパーコーラ を体感してく

    炭酸感アップで刺激マシマシにリニューアルした「モンスター スーパーコーラ」を飲んでみた
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • 「今はSDGsに要注意だ」旧統一教会による大学キャンパス内勧誘や学生向けオンラインセミナーも?鈴木エイト氏に聞く | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    安倍元総理を銃撃した山上徹也容疑者の供述から再び注目を集めている「世界平和統一家庭連合」(旧統一教会)。宗教と政治の問題に詳しいジャーナリストで作家の鈴木エイト氏はその勧誘の実態について、次のように明かす。

    「今はSDGsに要注意だ」旧統一教会による大学キャンパス内勧誘や学生向けオンラインセミナーも?鈴木エイト氏に聞く | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • Release v9.0.0 · vueuse/vueuse

    🚨 Breaking Changes all: isSupported becomes Ref<boolean> instead of boolean for SSR compatibility  -  by @okxiaoliang4 in #1800 all: Rename function options type with consistant Use prefix, huge thanks to @okxiaoliang4! (this should not affect most of the usage case, unless you are importing those types directly) All Changes useSpeechSynthesis: Rename type Status to UseSpeechSynthesisStatus  -  b

    Release v9.0.0 · vueuse/vueuse
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • 【特集】 ロープロファイルなメカニカルキーボードのすすめ

    【特集】 ロープロファイルなメカニカルキーボードのすすめ
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • DevelopersIO 2022にて「OSSで始めるコンテナセキュリティ」というタイトルで登壇しました #devio2022 | DevelopersIO

    コンサル部のとばち(@toda_kk)です。 2022/7/26〜28に開催された弊社主催のオンラインイベントDevelopersIO 2022にて、「OSSで始めるコンテナセキュリティ」をテーマに登壇しました。 動画 発表資料 セッション概要 「コンテナセキュリティってなんかいろいろあるけど、結局なにからやればいいの?」という方向けに、コンテナセキュリティの全体像や概要を解説しつつ、コンテナセキュリティに対応するためのOSSを紹介するセッションです。 ざっくりとした内容 OSSを用いることで気軽にコンテナセキュリティを実現してみよう、というテーマでお話ししました。 コンテナセキュリティに関する概要を、コンテナライフサイクルに沿ったリスクの評価と対応という形で整理した上で、関連するAWSサービスと機能を紹介しました。 また、コンテナセキュリティのOSSツールとして、Kubernetesセキ

    DevelopersIO 2022にて「OSSで始めるコンテナセキュリティ」というタイトルで登壇しました #devio2022 | DevelopersIO
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • 「Thunderbird」に「Firefox Sync」がやってくる ~メールアカウントや設定の同期が可能に/「Thunderbird 114」への搭載を目標に、数カ月以内にベータテストを開始へ

    「Thunderbird」に「Firefox Sync」がやってくる ~メールアカウントや設定の同期が可能に/「Thunderbird 114」への搭載を目標に、数カ月以内にベータテストを開始へ
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • GitHub - superfly/litefs: FUSE-based file system for replicating SQLite databases across a cluster of machines

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - superfly/litefs: FUSE-based file system for replicating SQLite databases across a cluster of machines
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • [神アップデート]GuardDutyがEC2やECSのマルウェア検知時のスキャンに対応したので実際にスキャンさせてみた #reinforce | DevelopersIO

    [神アップデート]GuardDutyがEC2やECSのマルウェア検知時のスキャンに対応したので実際にスキャンさせてみた #reinforce 神機能が提供されました。EC2やコンテナでマルウェア感染の挙動を検知したら、GuardDutyがマルウェアスキャンを実施できるようになりました。ユーザーが頑張ることが1つ減りました。控えめに言って最高ですね。 こんにちは、臼田です。 みなさん、AWSで脅威検知してますか?(挨拶 神機能がリリースされました!現在開催されているAWSセキュリティカンファレンスre:InforceにてEC2やECS/EKSなどのコンテナワークロード上でマルウェアを検知した際にスキャンする機能が発表されました! New for Amazon GuardDuty – Malware Detection for Amazon EBS Volumes | AWS News Bl

    [神アップデート]GuardDutyがEC2やECSのマルウェア検知時のスキャンに対応したので実際にスキャンさせてみた #reinforce | DevelopersIO
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • 商用利用無料、UIデザイン用のSVGアイコンが1000種類以上! 改変・再配布も可の太っ腹ライセンス- MingCute Icon

    WebサイトやスマホアプリのさまざまなUIデザインに適した、シンプルなデザインのSVGアイコンが完全無料で利用できるMingCute Iconを紹介します。 アイコンは小さいサイズでもくっきり見えるようにデザインされており、SVGだけでなく、Webフォントも揃っています。 MingCute Icon MingCute Icon -GitHub MingCute Iconの特徴 アイコンのダウンロード MingCute Iconのアイコン MingCute Iconの特徴 MingCute IconはWebサイトやスマホアプリのUI用にシンプルにデザインされた高品質なアイコンです。24x24のグリッドで設計されており、アウトラインと塗りつぶしの2スタイル、2pxのストローク、SVG、PNG、およびWebフォントがサポートされています。 ライセンスはApache License 2.0で、商用

    商用利用無料、UIデザイン用のSVGアイコンが1000種類以上! 改変・再配布も可の太っ腹ライセンス- MingCute Icon
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • Teslaのワクワク感はなぜ伝わらないのか

    iPhoneにタイヤをつけたようなクルマ」と表現されるTesla。IT・ビジネス分野のライターである山崎潤一郎が、デジタルガジェットとして、そしてときには、ファミリーカーとしての視点で、この未来からやってきたクルマを連載形式でリポートします。 2021年の9月に始まった連載ですが、これまでSNSや大手検索サイトの転載記事に対するコメント等で多くのご意見をいただきました。航続距離や充電の利便性、あるいは故障やサービス拠点不足に対する懸念など、アンチEV、アンチTeslaの人々が自己の内奥に堅持する、クルマに対する価値観や信念との対比からTeslaやEVを否定するのは自由です。中には、傾聴に値する意見も散見されますし、「これがEVやTeslaに対する一般的な見方なのか」と再認識させてくれます。 「骨太の方針 2022」では、2035年以降もハイブリッド車の新車販売を継続することが、脚注では

    Teslaのワクワク感はなぜ伝わらないのか
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • Mac Studioを6台収納できるラックマウント「5U HyperShelf for 6 Apple Mac Studio」が発売。

    Mac Studioを6台収納できるラックマウント「5U HyperShelf for 6 Apple Mac Studio」が発売されています。詳細は以下から。 米テキサス州のInnovation First International, Inc.は現地時間2022年07月25日、同社のサーバー製品ブランドRackSolutionsから、AppleMac Studioを6台収納できるラックマウント「5U HyperShelf for 6 Apple Mac Studio」を新たに発売しています。 Designed for enterprise deployments and data center environments, the Apple Mac Studio HyperShelf allows you to rack mount 6 mac studios per 5U of

    Mac Studioを6台収納できるラックマウント「5U HyperShelf for 6 Apple Mac Studio」が発売。
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • ヘルステックスタートアップのUbie、35億円の資金調達--製薬企業向け事業も強化へ

    Web医療情報提供サービスを運営するUbieは7月27日、シリーズCファーストクローズにて、35億円の資金調達を実施したと発表した。同ラウンドでは、新規投資家として農林中金キャピタル、NVenture Capital(NECキャピタルソリューションの100%子会社)、第一生命保険、エッグフォワードなど、既存投資家としてスズケンを引受け先としている。なお、累計調達額は79.8億円。 同社は、生活者・患者と医療機関双方への直接的接点を有するスタートアップ企業。AIをコア技術とし、医療の入り口である「問診」にフォーカスした3つのサービスを提供している。 生活者・患者向けには、疾患の早期発見・医療機関への受診支援を目的として、気になる症状から関連疾患と疾患に関する詳細情報、近隣の医療機関などの医療情報を調べられる症状検索エンジン「ユビー」を提供。サービス開始から約2年で、月間500万人が利用するサ

    ヘルステックスタートアップのUbie、35億円の資金調達--製薬企業向け事業も強化へ
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • 「Firefox 103」正式版リリース、キーボード入力によるツールバー操作など細かな利便性が向上

    ウェブブラウザ「Firefox 103」の正式版が公開されました。大きな変更点はないものの、キーボード入力によりツールバーを操作できるようになるなど、ユーザビリティーの向上を図る細かな変更がみられます。 Firefox 103.0, See All New Features, Updates and Fixes ◆キーボード入力によるツールバー操作 キーボードの「Tab」キー・「Shift+Tab」キー・矢印キーなどを使用してツールバーのボタンにアクセスできるようになりました。 Access toolbar functions using the keyboard | Firefox Help https://support.mozilla.org/en-US/kb/access-toolbar-functions-using-keyboard どんなキー入力でどのようにツールバーを操作す

    「Firefox 103」正式版リリース、キーボード入力によるツールバー操作など細かな利便性が向上
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • マキタのバッテリでペットボトルが50本冷やせる

    ワクワクと飲み物詰め込んで。 工具に使えるのはもちろん。扇風機や掃除機も動くし、コーヒー沸かしたり、Bluetoothスピーカーで音楽鳴らせるなど、全能感があるマキタのバッテリ。 そのバッテリで動く機器がまたひとつ増えました。マキタ史上最大の容量を誇る「充電式保冷温庫 CW002G」です。 Image: 株式会社マキタこれまでもコンパクト保冷温庫は販売していましたが、今度のは500mlペットボトルが50入る!という超巨大モデル。 電源に家庭用AC100V、シガーソケット(12V/24V)に加えて、マキタの18Vリチウムイオンバッテリと、大容量の40Vmaxバッテリに対応しています。大事なことなので、もう一度言いますね。マキタのバッテリで飲み物が冷やせます。 バッテリ2を同時装着でき、大容量のBL4050F×2を装着した場合で約24時間30分冷やせるとのことなので、まる1日のレジャーやス

    マキタのバッテリでペットボトルが50本冷やせる
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • コンテキストスイッチとうまく付き合いたい | IIJ Engineers Blog

    名古屋支社開発チームのスクラムマスターとして日々奮闘中。よいサービス、よいプロダクトは楽しく元気なチームから生まれると思っています!関わる人すべてが笑顔になるために、私は何ができるのだろうか・・・。 “コンテキストスイッチ”とは 今回登場するコンテキストスイッチは、CPUのコンテキストスイッチングではなく、人が作業を中断して別の作業に切り替えることで発生する予定外の時間のことです。 プロジェクト計画やその中の作業計画など、様々な計画段階で「バッファ」を作成すると思います。 バッファがあることによって想定外の事象が起きた場合や、予定外の作業が増えた場合でも影響が小さいものであれば大きなスケジュールを変更せずに対応ができるようになるため、必要なものではありますが、正しい運用ができているのか判断するのは難しいと思っています。 また細かい作業でも数が増える程コンテキストスイッチが大きくなってしまう

    コンテキストスイッチとうまく付き合いたい | IIJ Engineers Blog
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • オンボーディング関連のシステム作業の時間を87.5%削るまでの軌跡 - LayerX エンジニアブログ

    この記事は、6月から始まっている #LXベッテク月間 38日目の記事です。 前日の記事は@akino_1027さんの「複数プロダクトに散らばったデータ統合に苦労した話」でした。 tech.layerx.co.jp Oui。CTO室およびFintech事業部で色々やってる @ken5scal です。記事はSlackの障害中に書いています。 突然ですが、皆さんは当社のイネーブル担当として入社した名村さん(執行役員)がスピーカーとして登場したエピソードを聞いていただけましたでしょうか Podcastエピソード -> ‎LayerX NOW!:Apple Podcast内の#51 Suguruさんを迎えて、LayerXが目指す「縦で突き抜けて横でイネーブルメントしていく組織」【メンバー:suguru×mosa×y_matsuwitter】 入社ブログはこちら -> 名村卓がLayerXへ「自分の

    オンボーディング関連のシステム作業の時間を87.5%削るまでの軌跡 - LayerX エンジニアブログ
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • 若手エンジニアにおすすめ!JANOG49会場ネットワーク構築体験談 - BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」

    JANOGの会場ネットワークはボランティアが構築します。次世代育成の側面もあるこの活動に、学生や新人エンジニアを支援する大人枠として参加しました。 はじめに JANOGとは? 参加のきっかけ 参加の目的 JANOG49 会場ネットワークの構成 実際の活動内容 リモートでの事前準備(〜1/18まで) ホットステージ ホットステージ1日目 ホットステージ2日目 ホットステージ3日目 会場設営(1/25)、会期(1/26〜1/28) おわりに はじめに 基盤部 ネットワーク技術部 前野です。 2022/1/26〜28に開催されたJANOG49 Meetingで会場ネットワークの構築ボランティアスタッフとして活動した内容をご紹介いたします。 社外の方々にも共有したいと思い立ったのは、先日開催されたJANOG50 Meetingに参加したのがきっかけです。 次回のJANOG51でスタッフに応募され

    若手エンジニアにおすすめ!JANOG49会場ネットワーク構築体験談 - BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • 社内テックカンファレンスLIFULL Tech Hubを開催しました - LIFULL Creators Blog

    はじめに こんにちは!AI戦略室の曽迪(ソテキ)です。LIFULL社内の技術や知見を集結させて議論するイベント: LIFULL Tech Hubの運営リーダーを担当しています。今回はLIFULL Tech Hubについて紹介します。 LIFULL Tech Hubとは LIFULL Tech Hubとは、過去に「AI戦略室成果展示会」という名称で開催されたイベントをさらに発展させた全社カンファレンスです。 そもそも私が所属するAI戦略室は、事業部とは独立した組織であるため事業部との距離感が生じやすく、研究開発組織として活動や成果を発信し会社全体に存在意義を認知してもらう必要がありました。「AI戦略室成果展示会」はその流れで開催されたものとして、以来定期的に全社イベントとして開催してまいりました(過去のAI戦略室成果展示会の紹介)。 これらのイベントを開催する過程において、社内には私たちと同

    社内テックカンファレンスLIFULL Tech Hubを開催しました - LIFULL Creators Blog
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • CSとエンジニアを滑らかにつなぐ、タイミーでの「割り込みタスク」の運用フロー - Timee Product Team Blog

    不定期な割り込みタスクは見落としやすく、振り返りづらい Slack + Notionで、割り込みタスクを管理する CSメンバーはNotionに起票後、Slackで報告 エンジニアメンバーは、Daily Standupで優先度をつけ着手 職種をまたいだ依頼フローをもっと整えたい ※このブログは Cocoda さんに寄稿したものです。 タイミーでバックエンドエンジニアをしているedyです。 スキマ時間にバイトができるアプリTimeeを運営しています。 timee.co.jp エンジニアとしてサービス開発に関わる中で、日々のスクラムなどで「計画的に行っているタスク」とは別に、「CSなど別チームから急に依頼されたタスク」に対して、どんな優先度で、どのように向き合っていくとよいのか頭を悩ませていました。 試行錯誤した結果、タイミーではNotionを活用してそのような「割り込みタスク」に対処する運用フ

    CSとエンジニアを滑らかにつなぐ、タイミーでの「割り込みタスク」の運用フロー - Timee Product Team Blog
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • DMBOKを用いたアセスメントでデータマネジメントを加速させる - MonotaRO Tech Blog

    こんにちは、データ基盤グループの吉田(id:syou6162)です。データ基盤やデータマネジメントに興味を持たれている方はDMBOKを持っている / 読んだことがあるという方も多いのではないでしょうか。このエントリではDMBOK中に紹介されているデータマネジメント成熟度アセスメント(以下、アセスメントと省略)をモノタロウでどう活用しているかについて紹介します。 背景 初手: 自社のデータ基盤の歴史を振り返る アセスメントの実施 データ活用者 / システム提供者 / 意思決定者へのヒアリングの実施 アセスメントを実施した結果 最後に 背景 まず、モノタロウでなぜアセスメントを行なったかについて説明します。モノタロウは20年以上歴史のある企業であり、データ基盤自体も10年以上の歴史があります。単一事業ではあるものの、受注 / 売上 / 商品 / 在庫 / 顧客 / 行動履歴など、対象となるドメ

    DMBOKを用いたアセスメントでデータマネジメントを加速させる - MonotaRO Tech Blog
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • Interop Tokyo 2022 〜4K低遅延ライブ配信〜 - NTT Communications Engineers' Blog

    はじめに イノベーションセンターの松下です。 NTTコミュニケーションズ株式会社 (以下、NTT Com) は、Interop Tokyo 2022のShowNetにおいて、 低遅延ライブ配信プラットフォームSmart vLiveによる4K低遅延ライブ配信を展示しました。 この記事では、ShowNetでの展示の模様をお伝えします。 Smart vLive Smart vLiveは、1秒未満の遅延で映像をライブ配信できるサービスです。 ブラウザでの通話やWeb会議に用いられる技術であるWebRTCをライブ配信に応用することで、既存の技術では難しかった1秒未満の遅延を実現しています。 これまでWebRTCを用いたライブ配信では同時視聴者数に制約がありましたが、Smart vLiveはライブ配信に特化したシステムとして設計され、視聴者数が1万人を超える大規模なイベントにも対応できます。 また、複

    Interop Tokyo 2022 〜4K低遅延ライブ配信〜 - NTT Communications Engineers' Blog
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • ポータブルにしてワイド! セカンドモニターで仕事の生産性アップ | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    ポータブルにしてワイド! セカンドモニターで仕事の生産性アップ | ライフハッカー・ジャパン
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • Your git log is not a changelog!

    written on Thursday, July 14, 2022 When you maintain a project, publishing new releases can quickly become a chore, so naturally one tries to automate it as much as possible. One release step which is often automated is updating the changelog. We already have git commit messages, so let's gather all the messages since the last tag and "Voilà!" changelog entries for the new version! There is howeve

    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • うるう秒を過去のものにする時が来た

    Metaのエンジニアリング・ブログより。 BY オレグ・オブレウコフ、アフマド・ビャゴウィ うるう秒の概念は、1972年に国際地球回転・基準系事業(IERS)によって初めて導入された。これは、観測された太陽時(UT1)に不確定性があり、地球の自転が長期的に減速しているため、協定世界時(UTC)を定期的に更新しようという試みだった。この定期的な調整により、科学者や天文学者はほとんどの用途でUTCを使用して天体を観測することができるようになり、主な恩恵を受けてきた。もし、UTCの補正がなければ、天体観測のためにUTCに同期するレガシー機器とソフトウェアに調整を加えなければならなくなる。 うるう秒が導入されて以来、今日までUTCは27回更新されている。 1972年当時、うるう秒は科学界と通信業界の双方を満足させるものだったが、最近のUTCはデジタル・アプリケーションと科学者の双方にとって等しく悪

    うるう秒を過去のものにする時が来た
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • Alphabet、2四半期連続の増収減益 YouTube広告も減速

    Googleの持株会社、米Alphabetは7月26日(現地時間)、2022年第2四半期(2022年4月~6月)の決算を発表した。Alphabet全体の売上高は、前年同期比16%増の696億8500万ドル、純利益は14%減の160億200万ドル(1株当たり純利益は1ドル21セント)だった。為替変動や主力の広告事業への景気減速の影響、研究開発やマーケティングへの投資で、2四半期連続の減益になった。 売上高、1株当たり純利益ともにアナリスト予測(売上高は699億1000万ドル、1株当たり純利益は1ドル28セント)に届かなかった。 前年同期はコロナ禍からの回復期で個人消費が増加し、売上高の伸び率は62%だった。 スンダー・ピチャイCEOは発表文で「第2四半期は検索とクラウドに牽引された。AIとコンピューティングへの長年の投資が、われわれのサービスを消費者にとって特に価値あるものにしている。(中

    Alphabet、2四半期連続の増収減益 YouTube広告も減速
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • “無制限発行”と経理の負担減を両立 LayerXが法人カードサービス 「統合型BSM」でリード狙う

    LayerXは7月26日、法人向けカード「バクラクビジネスカード」を8月から提供開始すると発表した。法人向けの支出管理サービスとしてこれまで、「バクラク請求書」「バクラク経費精算」などを展開してきたが、法人カードを提供することで企業の支出管理をフルカバーできるようになるという。 バクラクビジネスカードは、初期費用・年会費・発行手数料が無料の法人カード。即日追加発行が可能な他、企業にもよるが与信枠として最大1億円の決済に対応。バーチャルカードとリアルカード(22年中に提供予定)の2種類が発行でき、発行枚数は無制限。利用限度額や利用停止もカードごとに設定できる。カードブランドはVisaを採用しており、プリペイドと違い加盟店の制限もないという。 無制限で発行できるため、導入しているSaaSやサーバ費用、広告などにカードを発行し、稟議の内容に合わせて利用限度額を設定可能。例えば、福利厚生として毎月

    “無制限発行”と経理の負担減を両立 LayerXが法人カードサービス 「統合型BSM」でリード狙う
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • テレワーク普及で活用広がる、リアルにはない利点がある「オンラインホワイトボード」

    テレワーク普及で活用広がる、リアルにはない利点がある「オンラインホワイトボード」 オンラインホワイトボード(Online Whiteboard) オフィス内に設置したリアルなホワイトボードと同様に、会議中などに文字や図を書いて共有できる仮想的なホワイトボードのこと。画面上に表示された編集用のアイコンをマウスで選んでから位置を指定するなどの簡単な操作で、図やテキストを配置できる。 米国・オランダに拠地を置くミロが提供する「Miro」や、グッドパッチが手掛ける「Strap」など、オンラインホワイトボードに特化したSaaS(ソフトウエア・アズ・ア・サービス)がある他、Microsoft 365やGoogle Workspaceといったオフィスワークを支援するSaaSの一機能としても提供されている。 2020年春以降、新型コロナウイルス対策でテレワークが普及したのに伴い、情報共有の手段として活用

    テレワーク普及で活用広がる、リアルにはない利点がある「オンラインホワイトボード」
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • PoC止まりの打開策を巡って議論百出、「失敗の許容」と「壁打ち」と「因数分解」

    デジタルトランスフォーメーション(DX)によって十分な成果を得られた企業はまだ少ない。その原因として指摘されるのは、「祭り」と皮肉られるほどたくさんのPoC(概念実証)を実施していながら、そこから先に進めない「PoC止まり」の状況である。 では、PoCで終わらせないために、何をすべきか――。今回の「ITイノベーターズ会議」では、約40人のエグゼクティブメンバー(幹事会員)がこのテーマについて熱いディスカッションを繰り広げた。 会議の冒頭、「DXをPoCで終わらせないために、特に大切な項目は何か」というオンラインアンケートを実施した。「強力なリーダーの存在」や「メンバーの気度」、「失敗を許容する文化」などの選択肢の中から、最も多くのエグゼクティブメンバーが選んだのは「目的の明確化」だった。 JFEスチール専務執行役員の新田哲氏は、PoCが失敗に終わる典型的なパターンとして、目的や課題が不明

    PoC止まりの打開策を巡って議論百出、「失敗の許容」と「壁打ち」と「因数分解」
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • 大規模障害を起こしたKDDIとみずほ銀行、運用体制の弱さに共通点

    2022年7月2日未明にKDDIが起こした大規模通信障害は、交通や物流、金融、気象などにも使われる重要回線が60時間超にわたってつながりにくくなるという大きな影響をもたらした。同様の社会的インパクトをもたらしたトラブルとして、12カ月に10回以上のシステム障害を起こしたみずほ銀行の例が記憶に新しい。KDDIとみずほ銀行のトラブルに共通点はあるのか。KDDIが再発防止策を準備する中、みずほ銀行の事例から学べる教訓は何か。みずほ銀行とKDDIの障害を追ってきた日経クロステックの記者が集まり、緊急座談会を開催した。(司会は堀越 功=日経クロステック) KDDIの通信障害は、過去10年間に日で起きた通信障害の中でも、最大規模の社会的インパクトをもたらしました。 日経クロステック金子寛人:今のスマートフォンやIoT(インターネット・オブ・シングズ)は、これまでの携帯電話と比べて影響範囲が全く異なる

    大規模障害を起こしたKDDIとみずほ銀行、運用体制の弱さに共通点
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • Launching GitHub Community: Powered by GitHub Discussions

    Today, we’re launching GitHub Community, which brings together GitHub Community Forum, GitHub Education Forum, and product feedback into a free, in-product, single space for all user-to-user and Hubber interactions related to GitHub using org-level GitHub Discussions. Previously, if you had a question or a problem about a GitHub feature or new release, there were a number of places you could go to

    Launching GitHub Community: Powered by GitHub Discussions
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • Introducing even more security enhancements to npm

    EngineeringOpen SourceProductSecurityIntroducing even more security enhancements to npmNew npm security enhancements include an improved login and publish experience with the npm CLI, connected GitHub and Twitter accounts, and a new CLI command to verify the integrity of packages in npm. The JavaScript community downloads over 5 billion packages from npm a day, and we at GitHub recognize how impor

    Introducing even more security enhancements to npm
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • デザインシステムの作成に便利すぎるFigmaおすすめUIキット【2022年版】

    「ウェブの制作コストと時間を節約したい」 「デザインを統一して、一貫性をもたせたい」 「制作に必要なものだけまとめたい」 「シェアしたときのデザインのずれを防ぎたい」 プロジェクトを続けているうちに、ページによってボタンや文字サイズ、余白スペースの幅などがばらばらで、統一感がなくなってしまった、なんて経験があるかもしれません。 さらに、複数のチームによる開発では、デザインのズレだけでなく、同じ作業を繰り返すなど非効率さが目立ち、全体のモチベーションもだだ下がりなんてことに。 一貫したデザイン設計により、技術的な問題を防ぐことができるデザインシステムを作成しようと思いつつ、最初に作るのが時間もかかって大変だから、と導入をあきらめていませんか。 今回は、デザインシステムとしてそのまま使えるFigma用おすすめUIキットをまとめてご紹介します。 プロトタイプ作成に必要なパーツが一式すべて揃い、プ

    デザインシステムの作成に便利すぎるFigmaおすすめUIキット【2022年版】
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • GitHub - tkuchiki/slp: SlowLog Profiler for MySQL and PostgreSQL

    $ slp --help slp is a MySQL/PostgreSQL SlowLog Profiler Usage: slp [flags] slp [command] Available Commands: completion Generate the autocompletion script for the specified shell diff Show the difference between the two profile results help Help about any command my Profile the slowlogs for MySQL pg Profile the slowlogs for PostgreSQL Flags: --config string The configuration file -h, --help help f

    GitHub - tkuchiki/slp: SlowLog Profiler for MySQL and PostgreSQL
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • Meta、うるう秒の廃止に向けて取り組み--インターネット障害の原因と指摘

    MetaのエンジニアOleg Obleukhov氏とリサーチサイエンティストのAhmad Byagowi氏は米国時間7月25日、同社のブログで、うるう秒の廃止に向けて取り組んでいることを説明した。うるう秒とは、地球の自転による時間と時計の時間の差を調整するために、不定期に追加される1秒である。 1972年以降、うるう秒は、国際原子時(TAI)として知られる原子時計に27回追加されている。真夜中に時刻が23:59:59から0:0:0に変更されるタイミングで、23:59:60が追加で挿入される。これは、高精度な時刻管理サーバーのネットワークを拠り所にして、データベースへのデータの追加など、イベントのスケジューリングや正確な活動シーケンスの記録を行うコンピューターに、かなりの障害を引き起こしている。 同ブログでは、この時間の微調整は、メリットよりもインターネット障害などのデメリットのほうが多いと

    Meta、うるう秒の廃止に向けて取り組み--インターネット障害の原因と指摘
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • ISUCON12予選参加記 Rustで予選突破した

    2022年7月23日(土) に開催された ISUCON 12 に Rust で参加して20位で予選突破しました。 チーム チームO omu: https://omuric.github.io/posts/isucon12-qualify/ dice801: https://zenn.dev/dice801/articles/760f8fc6af5a08 daiju (自分) 事前準備 基的には前年までに用意したツールを活用する cargo-make で3台の EC2 への deploy や再起動やログの集計をコマンド一発で実行可能にする isuconf で現地と手元の設定ファイルの同期 omu の自作コマンド どちらも年に1回しか登場しないので、事前の練習でコマンドを手に馴染ませておく。 Rust のためのトレースツールの整備 https://github.com/hinohi/rust

    ISUCON12予選参加記 Rustで予選突破した
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • Clean Architecture: Applying with React

    This text is part of a series of texts about Clean Architecture analysis applied with different frameworks and languages. The purposes of this text are in line with those of the previous text, which are: I. Show an architectural division of a React application using Clean Architecture; II. Guide the implementation of new features in this proposed architecture. Architectural Division The initial st

    Clean Architecture: Applying with React
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • BI/ダッシュボード導入を成功に導くための5つのポイント - Qiita

    ビジネスの現状を把握し、さらにモニターし続けるためにダッシュボードなどを使ったBI(ビジネス・インテリジェンス)の仕組みを社内に導入したものの、社内ではあまり活用されていない、またはプロジェクトが途中で終わってしまったといった話をよく聞きます。 そこで、こちらの記事ではBI導入やダッシュボード作成プロジェクトを進めるときにぶつかることの多い問題、さらには、そうした問題を乗り越えてプロジェクトを成功に導くための5つのポイントを紹介します。 1. データの加工 ダッシュボードの作成プロジェクトに関わるタスクを考えると、真っ先に思い浮かぶのは、ダッシュボードに、どのようなチャートを入れるのかや、そのレイアウトをどうするかといったことです。 しかし、ダッシュボードの作成に関わるタスクを紐解くと、ほとんどの業務はダッシュボードに入れるチャートの作成にかかる時間ということになります。また、チャートの作

    BI/ダッシュボード導入を成功に導くための5つのポイント - Qiita
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • Metaが「うるう秒」廃止を呼びかける、過去にはネットサービスで大規模な障害も - ライブドアニュース

    4年に1度の2月29日がうるう日だということは有名ですが、実は1秒を調整するも存在します。天体の動きと人間社会の時間をすりあわせる必要性から導入されたですが、インターネットや正確に時間を調整する技術の発達により意義が薄れつつあり、システムの不具合の原因になることもあるとして、大手IT企業が廃止に向けた取り組みを始めました。 It’s time to leave the leap second in the past - Engineering at Meta https://engineering.fb.com/2022/07/25/production-engineering/its-time-to-leave-the-leap-second-in-the-past/ Meta engineers join tech industry efforts in calling for no

    Metaが「うるう秒」廃止を呼びかける、過去にはネットサービスで大規模な障害も - ライブドアニュース
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • AWSが運営するQ&Aサイト「AWS re:Post」で、ユーザー自身による記事の投稿が可能に

    AWSは2021年12月に行われたイベント「AWS re:Invent 2021」で、同社が運営するQ&Aサイト「AWS re:Post」を発表、公開しました。 AWS re:Postは、ユーザーが質問を投稿し、他のユーザーや専門家がそれに回答するという、まるでStackOverflowのようなコミュニティによるQ&Aサイトです。 そのAWS re:Postの新機能として、ユーザーによる記事の投稿が可能になりました。例えるなら、QiitaやZennのように、ユーザーが自発的にAWS技術解説記事を書き、記事としてAWS re:Postに投稿できるようになったわけです。 下記は実際に投稿されている記事の例。タイトルは「How to use Amazon Polly to resolve common implementation challenges」です。 AWS re:Postのコミュニ

    AWSが運営するQ&Aサイト「AWS re:Post」で、ユーザー自身による記事の投稿が可能に
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • 【今日は何の日?】『MOTHER』シリーズが生まれた日(7月27日)。「エンディングまで、泣くんじゃない。」を代表に豊かな“ことば”の表現が無二の魅力を生んだ名作RPG

    【今日は何の日?】『MOTHER』シリーズが生まれた日(7月27日)。「エンディングまで、泣くんじゃない。」を代表に豊かな“ことば”の表現が無二の魅力を生んだ名作RPG 7月27日は『MOTHER』シリーズが誕生した日だ。 第1作にあたる『MOTHER』は1989年7月27日に、ファミリーコンピュータ向けに発売されたRPG。コピーライターやエッセイスト、タレント、作詞家など多彩な分野で活躍する糸井重里氏がディレクションやゲームデザイン、シナリオを手がけたことで知られる。 2020年には、シリーズの「ことば」をすべて収録した書籍『MOTHERのことば。』が発売されるなど、ゲーム中の会話やテキストが強烈な個性を放つ作品として、今なお多くのゲームファンに支持されている。特に初代『MOTHER』の「エンディングまで、泣くんじゃない。」のキャッチコピーは非常に有名な一節と言えるだろう。 当時のRPG

    【今日は何の日?】『MOTHER』シリーズが生まれた日(7月27日)。「エンディングまで、泣くんじゃない。」を代表に豊かな“ことば”の表現が無二の魅力を生んだ名作RPG
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • 川尻こだま先生、ついに念願のps5を手に入れるも…→「あれ楽しいよね」「わかる」

    水おかき @osamyn 内蔵されてるミニゲームw 俺は全然遊ばなかったけど当時幼稚園の息子が壁画とガチャの景品全部集めるまで遊んだし、今は下の子が遊んでるから侮れないと思う twitter.com/kakeakami/stat… 2022-07-25 20:29:08

    川尻こだま先生、ついに念願のps5を手に入れるも…→「あれ楽しいよね」「わかる」
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • 17年前に捕まえたクラゲ、新種だった 茨城の水族館飼育員が発見 | 毎日新聞

    大洗漁港で採取されたオトヒメクラゲ。かさの下の触手が8あるのが分かる=アクアワールド茨城県大洗水族館提供 茨城県大洗町の大洗漁港で2005年に初採取されたクラゲが新種だったことが判明した。6月にスイスの学術雑誌に論文が掲載され、新種の「オトヒメクラゲ」として認められた。17年前に初めて捕まえたアクアワールド県大洗水族館の飼育員、斎藤伸輔さん(50)は「一生に一度の経験で、当にうれしい」と顔をほころばせた。 斎藤さんが不思議なクラゲを発見したのは05年9月、毎月恒例のクラゲの試験採取でのことだった。大きさは6ミリほど。観察してみると、触手に房のようなとげ入れを備え、ウラシマクラゲに似ていたが、触手の数は8とウラシマクラゲの倍。不思議に思い、その後も同じクラゲを採取しては観察を続けた。

    17年前に捕まえたクラゲ、新種だった 茨城の水族館飼育員が発見 | 毎日新聞
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • 地方のITレベルはこのくらい『ウェブ会議を行う事が出来る人が20人に1人くらい』『ZOOM中に背景変えたら周囲がざわつく』

    社畜のらんぼ @RAMBO_jp 地方のITレベルの低さがどのくらいかというと、ウェブ会議を行うことができる(Zoom,Teams等インストールして使用)のが20人に1人くらい。「取引先に今度ウェブ会議って言われたからパソコンに詳しい○○会社の△△さんに設定お願いしてくる・・・」とかある 2022-07-25 09:44:24 社畜のらんぼ @RAMBO_jp 毎回ウェブ会議あるたびに色んなところから呼ばれるので愚痴。すぐ忘れるから毎回ウェブ会議のやり方マニュアル渡してるだろ!!あと背景変える機能で毎回ビックリしてるんじゃねぇぞ1日毎に記憶リセットされてんのかお前ら 2022-07-25 09:52:18

    地方のITレベルはこのくらい『ウェブ会議を行う事が出来る人が20人に1人くらい』『ZOOM中に背景変えたら周囲がざわつく』
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • Release astro@1.0.0-rc.1 · withastro/astro

    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • 総務省|Web3時代に向けたメタバース等の利活用に関する研究会|Web3時代に向けたメタバース等の利活用に関する研究会(第1回)開催案内

    議題(予定) (1) 研究会の運営について (2) 事務局資料説明 (3) 栄藤構成員御発表 (4) 大屋構成員御発表 (5) その他 傍聴について 傍聴を希望される方は、次の内容を明記の上、【令和4年7月28日(木)18:00】までに、連絡先欄に記載のアドレスへ電子メールにて事前にお申込みください。 メール件名:【傍聴申込】Web3時代に向けたメタバース等の利活用に関する研究会(第1回) 文記載事項: 1.会議名 :Web3時代に向けたメタバース等の利活用に関する研究会(第1回) 2.氏名・ふりがな 3.ご所属(お勤めの方は勤務先及び役職、学生の方は学校名、学部・学科名、学年) 記者の方は記者クラブ所属の有無 4.連絡先(メールアドレス、電話番号) 5.会議開催を知ったきっかけ ・傍聴はWeb会議システム(Webex予定)を用いた中継となります。 ・傍聴用URL等はメールにてお知ら

    総務省|Web3時代に向けたメタバース等の利活用に関する研究会|Web3時代に向けたメタバース等の利活用に関する研究会(第1回)開催案内
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
    傍聴申し込みは、令和4年7月28日(木)18:00まで!
  • 総監督・富野由悠季が語る 劇場版『Gのレコンギスタ』の音楽と画作り① | Febri

    ――劇場版『Gのレコンギスタ(以下、G-レコ)』のテーマソングを手がけているDREAMS COME TRUE(以下、ドリカム)さんは、富野さんからのリクエストと聞きました。 富野 僕自身ではないのですが、僕サイドから、打診してくれないかと会社にお願いしました。実際にオファーをしたらOKをいただいたので、こちらが逃げ出そうかと思ったくらいです(笑)。 ――ドリカムさんが書き下ろした「G」という楽曲が、劇場版第2部から5部を通じてテーマソングとして使用されています。 富野 メンバーの中村正人さんは『G-レコ』を見てくれていて、オファーを引き受けてくださいました。そうなると、音楽の菅野祐悟さんが制作した楽曲との音色の違いも目立ってしまって、使い方を考えなければいけなくなりました。第2部(『ベルリ 撃進』)では「いちおう使ってみた」という感覚でしかなくて。第3部(『宇宙からの遺産』)のときに菅野楽

    総監督・富野由悠季が語る 劇場版『Gのレコンギスタ』の音楽と画作り① | Febri
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • 「いちばんやさしいWeb3の教本」のひどさが話題ですが、他のWeb3本を見てみたらだいたい同じレベルで、イケダハヤトのWeb3本は「いちばんやさしいWeb3の教本」よりひどかったらしい

    モノアイ @mono_i_love あまりにも記載内容に誤りが多くて炎上している「いちばんやさしいWeb3の教」を書いている田上智裕さんが、内閣官房「ブロックチェーンに関する関係府省庁連絡会議」および「ブロックチェーン官民推進会合」へ有識者兼オブザーバーとして参画しているというのが今の日Web3とやらの現実 twitter.com/kabumatome/sta… 2022-07-22 06:08:52

    「いちばんやさしいWeb3の教本」のひどさが話題ですが、他のWeb3本を見てみたらだいたい同じレベルで、イケダハヤトのWeb3本は「いちばんやさしいWeb3の教本」よりひどかったらしい
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
    変に納得しちゃったw
  • みんなが教えてくれた『最悪な気持ちになれる漫画』20選 | オモコロブロス!

    みなさん、こんにちは!!ハッピーな日々を過ごしていますか!? 今日は皆さんに最悪な気持ちになってもらいます。 「こんなのない?」と質問すると、みんなが優しくあれこれ教えてくれる集合知サービス「コロモー」にこんな質問がありました。 最悪な気持ちになれる漫画を教えて 今回はここに集まった100を超える作品の中から、20作品を紹介します! 気になる作品を読んであなたも最悪な気持ちになろう! 楽しいだけが娯楽じゃない!! ミスミソウ/押切蓮介 主人公がひたすら可哀想。 愛憎渦巻くマンガです。絵の不気味さも相まって地獄の濃度が高いです。 ブルーレット奥田家さん

    みんなが教えてくれた『最悪な気持ちになれる漫画』20選 | オモコロブロス!
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • 「合宿で洗脳されて向こうの世界に行ってしまう」大阪大学教授が生徒のカルト入信を阻止した話

    Koichi Kawakami, 川上浩一 @koichi_kawakami 大阪大学藤田教授のFBから許可を得て、カルトへの入信を阻止した記事を転載します。 「そのままシェアしてください。カルトの問題が決して遠い世界の話ではないことを一人でも多くの方に知っていただけたらと思います」とのことです。 pic.twitter.com/xWvXdkaHEZ 2022-07-19 22:07:48 リンク researchmap.jp 藤田 一郎 (Ichiro Fujita) - マイポータル - researchmap researchmapは、日の研究者情報を収集・公開するとともに、研究者等による情報発信の場や研究者等の間の情報交換の場を提供することを目的として、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が運営するサービスです。

    「合宿で洗脳されて向こうの世界に行ってしまう」大阪大学教授が生徒のカルト入信を阻止した話
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • ISUCONの始まりは“怒り”がきっかけ 運営実行委員会・941氏が語る、ISUCONの歴史

    金子氏のパフォーマンスチューニングの原体験 草野翔氏(以下、草野):ISUCON公式サイトで公開された「CTOに聞いてみたインタビュー」でも言っていたのですが、現金を使えないということはISUCONの一番大変なところです。「いったんレバレッジを効かせてから」みたいなことはできないので、わりとつらいものがあります。そういうところも含めて次のテーマに行かせてもらえればと思っているんですが、じゃじゃん! 「パフォーマンスチューニングの原体験」は何でした? みなさんは何年付き合っていますか? とりあえず10年近くはみなさんやっていると思うんですけど。みなさんを書いちゃうぐらい、もしくは12年間付き合っちゃうぐらい、ISUCONでパフォーマンスチューニングをやっていると思うんですけれど、何がそんなに楽しかったの? 最初に楽しかったのは何? ということを聞いてみたいと思っています。 みなさんのパフォ

    ISUCONの始まりは“怒り”がきっかけ 運営実行委員会・941氏が語る、ISUCONの歴史
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • ジェットエンジンをスケスケにして内部を観察したムービーが圧巻

    飛行機などに搭載されているジェットエンジンは噴流によって推進力を得ることが可能な熱機関です。そんなジェットエンジンの外装を透明な部品で構築し、ジェットエンジンが動作する様子を撮影したムービーが技術系YouTubeチャンネルWarped Perceptionによって公開されました。 See Thru Jet Engine - YouTube Warped Perceptionが用意したジェットエンジンは使い古されており、各種部品が黒く変色しています。 そこで、Warped PerceptionはCADソフトを使って部品を設計して…… 工作器具で部品を作成。 さらに、透明なカバーを装着して、動作中の内部の様子を観察できるようにしました。 オーバーホールが完了したジェトエンジンが以下。 ジェットエンジンを土台に固定して…… 燃料を供給します。 そして、ジェットエンジンを始動。始動直後は見た目の変

    ジェットエンジンをスケスケにして内部を観察したムービーが圧巻
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • 人は成功すれば外側が充実し、失敗すれば内側が成熟する 『ジーニアス・ファインダー』著者が語る「自分」という考え方

    大人の自分らしいライフシフトを支援する「ジーニアス・ファインダー」は、30代40代に向けて実践法を伝える無料セミナーを開催しています。今回はその中から「30代・40代。“悪くない”を抜け出して“ほんとうの”自分を生きたいあなたへ。最高の人生のつくりかた」の模様をお届けします。最終回の記事では、後半の山口揚平氏の講演を公開。山口氏が考える「自分とは何か」「決断の質とは何か」が語られました。 後悔しない人生はない 山口揚平:そんなかたちで、僕にとっての一番のライフシフトは30歳でした。30歳でどう会社を辞めるかという問題があって、ひたすら悩んだ。コンサルティングとか、投資ファンドとか、そういうキャリアから、僕はその道を踏み外して教育というところを行ったんです。 決断はどうしたのか、その結果として何を得たのか、何を失ったのかという話をしたいと思います。「後悔しない人生はない」と言っています。

    人は成功すれば外側が充実し、失敗すれば内側が成熟する 『ジーニアス・ファインダー』著者が語る「自分」という考え方
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • アルツハイマー病の原因をアミロイドβとする重要論文での捏造疑惑の詳細 - ナゾロジー

    論文捏造でアルツハイマー研究の基礎が揺らいでいます。 米国ヴァンダービルド大学(Vanderbilt University)のマシュー・シュラグ氏(Matthew Schrag)と学術誌『Science』をはじめとした調査により、アルツハイマー病研究に最も強い影響を与え、アルツハイマー病の原因がアミロイドβであることを強く示した『Nature』に掲載された論文に、捏造の可能性が示唆されました。 もし捏造が事実であるなら、これまでアミロイドβをターゲットにした製薬会社の投資やアミロイドβの研究に熱意を注いだ研究者たちの努力の多くが危機にさらされるでしょう。 今回の調査の中心人物であるシュラグ氏は「論文を作成するために誤魔化すことができる。学位を取るために誤魔化すこともできる。助成金を得るために誤魔化すことも可能だ。しかし病気を治すには誤魔化しは効かない」と述べています。 しかしシュラグ氏らは

    アルツハイマー病の原因をアミロイドβとする重要論文での捏造疑惑の詳細 - ナゾロジー
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • 「20年付き添う覚悟を」 “猫おじさん” サンシャイン池崎が語る、ペットを不幸にしないためにできること(Yahoo!ニュース オリジナル Voice)

    2022年6月以降、ブリーダーやペットショップなどを対象に、犬のマイクロチップの装着が義務づけられた。犬やが迷子になったときに飼い主や住所がわかるというメリットがあり、動物を飼うことへの責任意識の向上も期待されている。2018年に保護2匹を引き取り、その写真を投稿しているSNSが大きな話題となったサンシャイン池崎さん。現在、保護団体でのボランティア活動などもおこなうサンシャイン池崎さんに、に関する課題や、を飼う前に考えたい“覚悟”について話を聞いた。(聞き手:荻上チキ/TBSラジオ/Yahoo!ニュース Voice) ――そもそも池崎さんがを飼うようになったきっかけを教えてください。 サンシャイン池崎: 僕は子どもの頃、すごくボロい家に住んでいました。家族で川の字で寝ていたら、屋根裏からボカーンってが降ってくるんですよ。雨漏りじゃなくて、漏りです(笑)。そのくらいは身近

    「20年付き添う覚悟を」 “猫おじさん” サンシャイン池崎が語る、ペットを不幸にしないためにできること(Yahoo!ニュース オリジナル Voice)
    yug1224
    yug1224 2022/07/27
  • 漫画家・DUBUさん死去 37歳 人気ウェブコミック『俺だけレベルアップな件』作画を担当

    【写真】その他の写真を見る 同社は「2022年7月23日、漫画『俺だけレベルアップな件』の作画を担当されておりました、DUBU(ジャン・ソンラク)先生が脳出血のため逝去されました」と伝え、「先生の葬儀はご遺族の意志により、近親者のみでとりおこなわれました」と記した。 「いつも先生の作品に、多大なる愛情を送ってくださった読者の皆様に、改めて心より感謝申し上げると同時に、『俺だけレベルアップな件』の制作スタッフおよびレッドアイススタジオ・レッドセブン社員一同、謹んでご冥福をお祈り申し上げます」と悼んだ。 同作は『ピッコマ』で2019年より連載され、累計閲覧数は5億回を突破。異次元と現世界を結ぶ通路“ゲート”が突如発生してから十数年、世界にはハンターと呼ばれる超人的な力に覚醒した人間たちが出現することから始まるストーリー。ハンターはゲート内のダンジョンを攻略し対価を得ることを生業としているが、そ

    漫画家・DUBUさん死去 37歳 人気ウェブコミック『俺だけレベルアップな件』作画を担当
    yug1224
    yug1224 2022/07/27