2024年1月5日のブックマーク (70件)

  • Google Cloud認定試験を決定

    はじめに 久しぶりです、ビクトルです 年末はどうでしょうか!サンタさんからたくさんお土産をもらいましたか? 🎅 私、サンタさんが少し遅くなって、12月27日Google Cloud Developer認定試験をもら。。。受かりました。 あまり認定試験や面接のコードチャレンジなどは小学生のようにすごく苦手ですが、試験を受ける理由は。。。 G.I.Gプログラム 初めてG.I.Gと聞くと。。。昔のアメリカのアニメを思い思い出しました。 G.I.Gとは Google Cloud Innovators Gymというプログラムで、Google Cloud Platform (GCP)で他の会社の開発者とGoogleの人たちと一緒にGCPと勉強したり、新たなプロダクトを紹介したりしてみんなのクラウドスキルを上達するためです。 そして、弊社、HRBrainで参加させていただきました。(頑張ろう〜 😤)

    Google Cloud認定試験を決定
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • 新天地におけるEMとしての再現性と成果|Taku Unno

    2022年7月よりnote株式会社にEMとして入社しています。前職は株式会社リブセンスにてEMをしていました。前回のEMアドカレはリブセンスのEMとして書いています。 この記事では、EMとして入社したnoteで私が半年で何が出来たかを振り返ることで、昨年考えたエンジニアリングマネジメント業務の再現性が自分にあったかどうかを確認してみます。 やったこと1: 全社組織課題の把握エンジニアと開発組織のステークホルダーと対話を行い、組織課題の言語化を行いました。入手前の面談でも組織課題については共有をもらっていましたが、潜在的なものも含めて課題の探索を行いました。 1on1入社直後の1ヶ月半のとにかく1on1をお願いしまくって話を聞きました。エンジニア・各チームのリーダー・組織マネージャー、HR、CEO、合計で約60名の方にわざわざ時間を作ってもらったわけで・・・ありがたい限りです。 課題の分析1

    新天地におけるEMとしての再現性と成果|Taku Unno
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • Stream Deck Mobile for iOS

    始めるのは、簡単。 Stream Deckをコンピュータで開いて、モバイルデバイスからワイヤレスに接続するだけ。

    Stream Deck Mobile for iOS
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • 外部からいきなりCTOとして就任する時に気をつけていること|BTO

    おはこんばんちは!!尾藤 a.k.a. BTO です。 私は今はオープンロジでCTOをしていますが、オープンロジを含めて今まで4社でCTOをしています。CTOとしての実績と経験を積み重ねてきた結果、今ではある程度開発組織が大きくなった会社からCTOのオファーをいただくことが増えてきました。 いわゆるパラシュート人事というやつです。パラシュート人事は非常に難しく、私が今まで見てきた中でもパフォームしていないマネージャーはほとんどが外部登用でした。逆に現場上がりのマネージャーはうまくワークしており、微妙な人は少数でした。 このように失敗する可能性の高いパラシュート人事で入社する場合は、いろいろ気をつけないといけません。CxOとまではいかずとも、みなさんの中にも転職をきっかけに何らかの責任者としてのポジションを期待されて入社することもあるかと思います。そういった方に私の気をつけていることが参考に

    外部からいきなりCTOとして就任する時に気をつけていること|BTO
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • 原因不明だったRDS負荷のスパイクを改善できた話 - Qiita

    概要 当時数ヶ月間誰も原因がわからなかった一時的にRDSの負荷(CPU使用率)がスパイクする現象の原因を調査できる環境を整えて、原因分析〜改善まで実施したときの話です。 1つ1つの取り組み自体は大きなことはやっていませんが、一連の動きで得られたものも多かったのでアウトプットしようと思い記事にまとめました。 取り組んだ課題 原因を特定するためのツールがない そもそも何が原因でRDSのCPU負荷が高まっているのかを調べるための情報がCPU使用率以外に全くない状況でした。 そこでRDSの負荷原因を探る方法を調べると、Performance InsightsやCloudWatch Logsへのスロークエリログ出力を使う記事をいくつか見つけたのでこの2つについて調べることにしました。 Performance Insights データベース負荷をSQLなどの単位で時系列で可視化したり、トップSQLやD

    原因不明だったRDS負荷のスパイクを改善できた話 - Qiita
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • かつて何事も長続きしなかった自分が「やり抜く力」について考えてみる|dora_e_m

    「GRIT やり抜く力」を読んだ2024年、最初に読み切った一冊がこちらの「やり抜く力」でした。以前から存在は知っていたし、有名な書籍であるがゆえにどんな内容かはなんとなく知っていましたが、そういえばちゃんと読んだことないなと思い立ち手にとりました。 情熱と粘り強さを持って物事にあたり、最後までやり切る力。 やり切るためには高い目的意識が必要であり、それと同じくらいにそれを楽しむ、没頭する姿勢が重要であること。その目的意識には利他の精神が宿っていることが前提となること。 粘り強く行動し続けるためにはしなやかマインドセットが土台にあり、適切に成長していくためには外部からのフィードバックが必要となる。 ただ精神論で、気合と根性でやり抜けと喝破するのではなく、やり抜く力を構成する要素を分解している点が良いな、と読んでいて感じました。具体性があると自分の行動に落とし込みやすくなります。 GRIT

    かつて何事も長続きしなかった自分が「やり抜く力」について考えてみる|dora_e_m
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • SRE NEXT 2024の開催のお知らせ - SRE NEXT Staff Blog

    SRE NEXT LOGO はじめに SRE NEXT 2024を開催する背景 テーマは「Beyond NEXT」 SRE NEXT とは さいごに はじめに SRE NEXT 2024 co-Chairの菱田 (@kenta_hi)です。 先日SRE NEXT 2024の開催日を公開しました。開催日は2024年8月3日〜4日の2日間の開催です。会場は、サイバーエージェントさまのAbema Towersです。SRE NEXT 2023と同様に現地とオンラインのハイブリッド開催を予定しております。 この投稿では、co-Chairの柘植さん (@shotaTsuge)ととも決めたSRE NEXT 2024のカンファレンステーマとそのテーマの背景・思いを共有いたします。 SRE NEXT 2024を開催する背景 SRE NEXT 2024は第1回目の 2020年から4回目の開催です。2020年と

    SRE NEXT 2024の開催のお知らせ - SRE NEXT Staff Blog
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • IT系コミュニティを不審者からどう守るか/GitHubが無停止でMySQLをアップグレード/開発中のヨドバシAPIが目指す機能、ほか。2023年12月の人気記事

    IT系コミュニティを不審者からどう守るか/GitHubが無停止でMySQLをアップグレード/開発中のヨドバシAPIが目指す機能、ほか。2023年12月の人気記事 年末に届いた今年のカレンダーをめくってみていたら、今年は閏年で2月29日まであることに気がつきました。ということは、今年はパリオリンピックの年なんですね。 東京オリンピックがついこの間だと思っていたのに、もう今年はオリンピックとは。やはり3年間の間隔はいつもよりずっと早く感じますね。 さて、2023年12月の人気記事ランキングを見ていきましょう。 1位から3位 1位 IT系コミュニティをタダ飯狙いの不審者からどう守るべきか。あるイベントで発生した深刻な事案と提言 2位 GitHub、1200台以上のMySQL 5.7を8.0へアップグレード。サービス無停止のまま成功させる 3位 ヨドバシの中の人が語る、開発中のヨドバシAPIが目指

    IT系コミュニティを不審者からどう守るか/GitHubが無停止でMySQLをアップグレード/開発中のヨドバシAPIが目指す機能、ほか。2023年12月の人気記事
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • GitHub Actions の Artifacts Action v4 で成果物が即時ダウンロード可能に | 豆蔵デベロッパーサイト

    はじめに # GitHub Actions ワークフローで成果物アップロード、ダウンロードに使用する actions/upload-artifact、actions/download-artifact の v4 が GA になりました。 GitHub Actions - Artifacts v4 is now Generally Available アップロードが高速化され、ワークフロー全体が終了していなくてもアップロードが完了すればダウンロード可能になるなどの改善が施されました。 重要な変更点 # 成果物はワークフローのスコープではなくジョブのスコープで扱われる 成果物は以前のバージョンとの互換性がない 成果物の不変性が保障され、アップロード・ダウンロードの性能が向上、同時アップロードでよく発生する破損からも保護される 1つのジョブで最大10個の成果物をアップロード可能 1番目について、

    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • X(旧Twitter)が認証済みバッジを月額1000ドルから月額200ドルに引き下げたプランを発表

    Twitterから生まれ変わったXでは、かつては著名人や公式アカウントの証であった青色チェックマークが、月額7.99ドル(約1200円)で購入可能なサブスクリプションサービスになったり、企業向けの「Blue for Business」は月額1000ドル(13万5000円)で他の特典と合わせて認証済みバッジを購入する形になったりと、大きく変更されました。2024年1月3日には、新たに「中小企業向け」として月額200ドル(約2万8000円)で企業公式アカウントの証である金色のチェックマークをつけられるプランをXは発表しましたが、一部のメディアは「もともとの高額なプランがあまりにも不人気なことを認めている」と指摘しています。 Verified Organizations https://help.twitter.com/en/using-x/verified-organizations Mayb

    X(旧Twitter)が認証済みバッジを月額1000ドルから月額200ドルに引き下げたプランを発表
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • セキュリティエンジニアを3年続けて分かったおすすめ勉強法

    セキュリティエンジニアとして就職してからそろそろ3年経ちます。独断と偏見に基づき、IT初心者・セキュリティ初心者・セキュリティエンジニアの3つの時期に分け、費用対効果の良い勉強法を紹介していきたいと思います。 セキュリティエンジニアとは 「セキュリティエンジニア」という言葉は範囲が広いですが、私が今回記載する内容は脆弱性診断やペネトレーションテストに寄った内容となっています。インシデント対応やアナリスト業務などは専門ではないので、あくまで診断系の人が書いているということをご認識おきください。 そもそもセキュリティエンジニアにどのような職種が含まれるかはラックさんが分かりやすい資料を出しているのでそちらをご覧ください(サイバーセキュリティ仕事ファイル 1、サイバーセキュリティ仕事ファイル 2)。 IT初心者時代 セキュリティを学ぶ以前に基礎となるITを学ぶ時代を考えます。 学校教育 学生の場

    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • クリティカルユーザージャーニーを利用した SLI/SLO の改善 / #mackerelio

    の医療システムの再構築を目指すスタートアップ「カケハシ」のフロントエンド領域でのチャレンジ / Challenges in the frontend domain at “Kakehashi”

    クリティカルユーザージャーニーを利用した SLI/SLO の改善 / #mackerelio
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • 1枚の地図をリアルタイムに共同編集してワイワイ旅行の計画を立てられる上にセルフホスト可能でプライバシーもバッチリな「Desert Atlas」を使ってみた

    Desert Atlasはプライバシーを守りながら友人たちと共同編集して旅行の計画を立てることができるアプリとのことなので、さっそくセルフホストして共同編集を試してみました。 Desert Atlas: A Self-Hosted OpenStreetMap App for Sandstorm - Sandstorm News https://sandstorm.org/news/2023-12-05-osm-on-sandstorm Desert Atlasはさまざまなアプリを一発でセルフホストしてくれるツール「Sandstorm」上で動作します。Sandstormのインストールについては下記の記事を確認してください。 多種多様なウェブアプリをボタンひとつでセルフホスト可能なプラットフォームアプリ「Sandstorm」をインストールしてみた - GIGAZINE Sandstormにアク

    1枚の地図をリアルタイムに共同編集してワイワイ旅行の計画を立てられる上にセルフホスト可能でプライバシーもバッチリな「Desert Atlas」を使ってみた
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • ECMAScript Module Harmony

    Module Harmony とは 現在 TC39 で多くのモジュール機能を追加する提案が進行しています。かつてはそれぞれの提案が無秩序に進行していましたが、2023年5月に Module Harmony として整理されました。この記事ではそれら提案についてまとめようと思います。 モジュール提案仕様の依存関係 インポートフェーズ修飾子 モジュールの読み込みがフェーズに分けられ、それぞれに対して修飾子が提案されています。シンタックスとしては import の後ろに修飾子を付けます。 import <Modifier> <ImportBinding> from <ModuleSpecifier>; import.<Modifier>(<AssignmentExpression>); モジュールの各フェーズと修飾子の対応 アセット参照 URL やパス解決のみをするのがアセット参照です。Asset

    ECMAScript Module Harmony
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • 調査方法 – インタビュー | DevelopersIO

    構造化インタビューは任意の観点を確認するために予め用意された設問を、予め定めた順序で確認します。

    調査方法 – インタビュー | DevelopersIO
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • 2023年に見つけたあまり知られていない便利VSCode拡張4選 - Qiita

    はじめに この記事では、2023年に見つけた、Visual Studio Codeで開発作業を効率化するための便利な拡張機能4つを紹介します。 これらの拡張機能は、共通してあまり有名ではないためあえて紹介しようと思います!! 実施内容 紹介するのは以下の4つの拡張機能です。 Multi Cursor Case Preserve VSCode JS Console Utils Laravel Goto Config NPM Dependency Links これらの拡張機能は、それぞれ異なるニーズに応えるものです。 準備 Visual Studio Codeをインストールしておく必要があります。 各拡張機能をVisual Studio Codeのマーケットプレイスからインストールします。 実装手順 Multi Cursor Case Preserve VScodeを使って命名の変更があった場

    2023年に見つけたあまり知られていない便利VSCode拡張4選 - Qiita
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • Googleスプレッドシートの「フィルタ表示」機能を使いこなそう | DevelopersIO

    クラスメソッドではGoogle Workspaceを標準のオフィスツールとして利用しています。そのためスプレッドシートも標準はGoogleスプレッドシートとなります。 Googleスプレッドシートは、多くのユーザーが同時に情報を閲覧できるので便利ですが、データにフィルタをかけたい際、Excelと同じノリで絞り込みをすると他に閲覧している人の表示にまで影響が出てしまう場合があります。これを防ぐためGoogleスプレッドシートでは、「フィルタ表示」機能を利用するのが一般的なのですが、まだGoogleスプレッドシートに慣れていない方だと戸惑うケースもあるようなので、ナレッジとしてブログに残しておくことにします。 TL;DR Googleスプレッドシートで閲覧のためにデータをフィルタしたい場合は、「フィルタ表示」を使うと良いです 「フィルタ表示」で作成したフィルタは自動的に保存して共有されるので、

    Googleスプレッドシートの「フィルタ表示」機能を使いこなそう | DevelopersIO
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • 令和6年能登半島地震の被災地に関する情報処理技術者試験の救済措置について | 新着情報 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    令和6年1月1日に発生した令和6年能登半島地震により、犠牲となられた方々に哀悼の意を表するとともに、被災された方、そのご家族及び関係の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。 情報処理技術者試験のうち、CBT方式で通年実施しているITパスポート試験、情報セキュリティマネジメント試験、基情報技術者試験については、試験日・試験会場(他県含む)の振替が可能ですので、受験者におかれては、余震も続いている中、安全を第一に考え、振替受験についてもご検討願います。 特に、今回の地震で被災した新潟県、富山県、石川県、福井県にお住まいの方に対しては、通常は試験日3日前までとなっている振替手続を、試験終了後も含めて3月末まで受け付けています。 詳細は、次のページをご覧ください。 ITパスポート試験 情報セキュリティマネジメント試験(SG)・基情報技術者試験(FE)

    令和6年能登半島地震の被災地に関する情報処理技術者試験の救済措置について | 新着情報 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • Next.js 上で Emotion と StyleX の共存をためしてみた!

    この記事は毎週必ず記事が出るテックブログ "Loglass Tech Blog Sprint" の 20 週目の記事です! 1 年間連続達成まで 残り 33 週 となりました! 明けましたね。今年もよろしくお願いします! ログラスでエンジニアをしている塩谷 @shioyang です。 "Loglass Tech Blog Sprint" 20 週目の記事をお届けします!!! 今年の干支は「辰」ですね。辰は変化と成長の象徴です。 進化し続ける Web アプリ開発にとっても大きな変化と成長の年になるのではないでしょうか。 昨年 12 月 5 日、Meta Platforms, Inc. から新しい CSS-in-JS ライブラリの StyleX がオープンソースとして公開されました[1]。大規模なアプリケーション、再利用可能なコンポーネントライブラリ、静的型付けされたコードベースなどの要件を満

    Next.js 上で Emotion と StyleX の共存をためしてみた!
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • Passkey認証を Cloudflare Pages+D1+KV の無料枠で試してみた。

    概要 Passkey認証を自分で実装してみたかったので、無料で動かせる構成を考えてCloudflareを使うことにしてみました。 使った技術スタックは以下の通り。 Infrastructure Cloudflare Pages Cloudflare D1 Cloudflare KV Software TypeScript Remix + Remix Auth simplewebauthnz drizzle-orm ソースはこちら デモページについて 最初に「Log in」ページに行ったら、まずはGithubアカウントでログインして下さい。ログインできたら、その後に表示されるページで「Add Passkey」をクリックしてPasskeyの登録ができます。登録に成功したら、一旦「Log out」してもらえたらPasskeyでのログインが試せます。 このような手順になっている理由 Passkey

    Passkey認証を Cloudflare Pages+D1+KV の無料枠で試してみた。
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • Gitness: Open-Source Code Hosting & CI/CD Pipeline Engine

    A complete solution for engineering teams of all sizes.Pull requestsCompare revisionsBrowse codeQuality GatesWebhooksProtected branchesNotifications and alerts

    Gitness: Open-Source Code Hosting & CI/CD Pipeline Engine
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • 2023年に調べたり構築した開発環境について

    はじめに 2023年に調べたり構築した開発環境について、振り返っておこうと思います。基的に Linux をメインに Web アプリの開発環境を構築することが多いです。 今どきの Web アプリの開発環境というと、VS Code + Docker + Git が必須となっているので、これらをベースとして環境構築をしています。2023年は、これらを使った開発環境の構築をしていました。また、構築にあたって、いろいろと調べていました。 Visual Studio Code Visual Studio Code は、LinuxWindowsmacOS に対応していて、Intel系 CPU だけでなく ARM 系 CPU にも対応している OSS ベースの高機能エディタということで、重宝しています。VS Code や、vscode と省略されることがあります。 体だけでも十分便利なのですが、拡

    2023年に調べたり構築した開発環境について
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • X (Twitter)、月3万円で企業の金バッジが貰える「認証済み組織ベーシック」発表。13万5000円の法人向け通常プランが買えない組織向け | テクノエッジ TechnoEdge

    X(Twitter)が、企業アカウントに付与される有料の金色のバッジを月額200ドル(日では月額3万円)、年額2000ドル(30万2400円)で提供すると発表しました。 これまでは企業向け(Verified Organizationsサブスクリプション)の金バッジは月額1000ドル(月額13万円5000円)とされて来ましたが、これは中小規模の企業の多くには負担が大きいものでした。

    X (Twitter)、月3万円で企業の金バッジが貰える「認証済み組織ベーシック」発表。13万5000円の法人向け通常プランが買えない組織向け | テクノエッジ TechnoEdge
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • 20230615_LIFULL HOME'Sを支えるエンジニア 組織の開発生産性への組織的な取り組みと実践 | ドクセル

    スライド概要 開発生産性の向上という言葉が最近盛り上がっているなかで、LIFULLでも様々な取り組みを行ってきました。エンジニア組織構造の見直しから始まり、日々の開発のスループットを上げるための各種データの取得、ボトルネックの発見。また、それらの数字を定期的に維持管理していくため技術マネジメント組織の設置、それらの数字の日々の運用と改善サイクルの実行。また、生産性の障壁となる技術的負債への組織的な対応。それら一つ一つの単体の取り組みではなく、この全体の一連の取り組みについてお話します。

    20230615_LIFULL HOME'Sを支えるエンジニア 組織の開発生産性への組織的な取り組みと実践 | ドクセル
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • スタートアップではなく、創業100年の石鹸メーカーで「自律型」 家業に入った4代目社長が、前職のITの会社を経て気づいたこと

    ソニックガーデンの代表・倉貫義人氏と仲山考材の仲山進也氏が、毎月さまざまなゲストを迎えて「雑な相談」をするポッドキャスト『ザッソウラジオ』。今回は創業100年を迎える木村石鹸の社長・木村祥一郎がゲスト出演。「自律型組織の経営」をテーマに、受託開発のジレンマや、木村氏が前職のITの会社を経験して気づいたことなどが語られました。 ■音声コンテンツはこちら 創業100年の石鹸メーカーの社長が登壇 倉貫義人氏(以下、倉貫):倉貫です。 仲山進也氏(以下、仲山):仲山です。 倉貫:『ザッソウラジオ』は倉貫と、「がくちょ」こと仲山さんで、僕たちの知り合いをゲストにお呼びして、「雑な相談」の「ザッソウ」をしながら、ゆるくおしゃべりしていくPodcastです。 今回で、なんと『ザッソウラジオ』は90回目ということで、記念すべきゲストは、大正13年創業の木村石鹸工業株式会社の代表取締役社長・木村祥一郎さんで

    スタートアップではなく、創業100年の石鹸メーカーで「自律型」 家業に入った4代目社長が、前職のITの会社を経て気づいたこと
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • Windowsキーはそのままに「Copilotキー」が追加?次期Surfaceで採用予定

    Windowsキーはそのままに「Copilotキー」が追加?次期Surfaceで採用予定
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • async/await 比較(C#, JavaScript, Python) - Qiita

    using System.Windows.Threading; Dispatcher.CurrentDispatcher.InvokeAsync(async () => { // いろいろな処理... // メッセージループを終了させる Dispatcher.CurrentDispatcher.BeginInvokeShutdown(DispatcherPriority.Normal); }); Dispatcher.Run(); WPF とか WinForms とかでは、フレームワークがすでにメッセージループを回しているので、自分で Dispatcher.Run() する必要はない。 JavaScript 自分で書く必要なし。 Python asyncio.run(最初に実行するasync関数)

    async/await 比較(C#, JavaScript, Python) - Qiita
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • 基盤開発中に起きた「認知負荷の増大」と「スプリントレビューの形骸化」 “やりたかった開発”を進めるための、それぞれの対策

    「【SmartHR/カケハシ/リクルート】複雑化する開発体制におけるエンジニアの社内巻き込み術 ‐プロダクト成長をリードするエンジニアたちの試行錯誤‐」は、成長プロダクトの開発をリードするエンジニアたちの試行錯誤に触れ、社内巻き込み術や改善のステップなどのノウハウを紹介するイベントです。ここで株式会社リクルートの吉岡氏が登壇。「スタディサプリ」の基盤開発中に起きた課題と、それぞれに対する対策を紹介します。 吉岡氏の自己紹介 吉岡良治氏:では「プロダクトプラットフォーム開発におけるフィードバックサイクルの回し方」で、リクルートの吉岡から発表をします。あらためまして、みなさんこんばんは。吉岡良治と申します。リクルートの「スタディサプリ」というサービスで、基盤開発グループのエンジニアリングマネージャーをやっています。 経歴としては、もともとRailsエンジニアでWeb開発をしていた時期が一番長く

    基盤開発中に起きた「認知負荷の増大」と「スプリントレビューの形骸化」 “やりたかった開発”を進めるための、それぞれの対策
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • 1000→2000時間勉強して学んだこと/身につけた習慣 - Qiita

    はじめまして!CREとして働いてるkazuです🦌 僕が未経験エンジニアの時から続けている学習記録ですが、2023年12月26日に2000時間を超えたので、改めて1000→2000時間からの振り返りをしようと思い今回はそれを記事にしました! エンジニアになってから、何を学び、どんなことをしていたのか、つらつらと綴っているのでよければ見ていってください✨ 学習記録をつけ始めた理由 元々、エンジニアを目指していた時に、継続して勉強できることを定量的に評価しやすい指標が必要だと思っていたので、1000時間を目標に学習を行っていました。 このような流れから、1000→2000時間も記録をつけてみようということになり、その流れで今に至ってます。 以下は、実際に使用している学習記録帳です。 学習を始めた日 2022年2月13日 1000時間到達した日 2023年1月16日 2000時間到達した日 20

    1000→2000時間勉強して学んだこと/身につけた習慣 - Qiita
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • Dell、140W給電対応Thunderbolt 4搭載の40型5K湾曲ウルトラワイドモニター

    Dell、140W給電対応Thunderbolt 4搭載の40型5K湾曲ウルトラワイドモニター
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • 目を惹くポートフォリオの8つのポイントと6つのコツ / 8 key points and 6 tips for portfolios

    目を惹くポートフォリオの8つのポイントと6つのコツ / 8 key points and 6 tips for portfolios

    目を惹くポートフォリオの8つのポイントと6つのコツ / 8 key points and 6 tips for portfolios
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • #049 ダメダメな自分を変えたのは攻略法/牛尾剛① by 聴くエンジニアtype

    ----------------------- 取材対象 Meta London 松岡玲音 トークテーマ 「成長したいと思ったら何をしたらいい?」 ----------------------- M3, inc. VPoE 河合 俊典(ばんくし)さん(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@vaaaaanquish⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠) Meta London 松岡玲音(@lain_m21) ※Twitterハッシュタグは「#聴くエンジニアtype」 ■技術者のキャリアを考えるWEBマガジン エンジニアtype ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://type.jp/et/feature/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ■ひとつ上を目指す人のキャリア転職サイト type ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://type.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    #049 ダメダメな自分を変えたのは攻略法/牛尾剛① by 聴くエンジニアtype
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • 「マイナポータル」、実証ベータでPC版の提供を開始--「Chrome」などでログイン可能

    デジタル庁は1月4日、「マイナポータル実証ベータ版」において、PC版の提供を開始したと発表した。 そのほか、外部サイトとの連携や確定申告の機能も更新したとしている。 マイナポータル実証ベータ版は、行政手続きのオンライン窓口となる「マイナポータル」のサイト設計や表現を見直した、実証中のウェブサイト。従来のマイナポータルと並行して提供している。 PC版は、ICカードリーダライターか、スマホでQRコードを読み取ることで利用できる。動作環境は、「Android 11」や「iOS 15」以上、「Chrome」の最新版など。利用目的や機能、ページ、閲覧環境は実証のなかで順次拡大するとしている。 デジタル庁は2022年12月、マイナポータル体験向上のための「実証アルファ版」を開始。2023年8月まで実施したのち、実証ベータ版へと移行している。

    「マイナポータル」、実証ベータでPC版の提供を開始--「Chrome」などでログイン可能
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • アスエネ、売り上げの一部を令和6年能登半島地震の支援金として「日本赤十字社」に寄付

    令和6年能登半島地震で被災されたみなさま、ならびにご家族のみなさまに心よりお見舞い申し上げます。被災されたみなさまの安全と被災地域の一日も早い復興をお祈り申し上げます。 アスエネ株式会社(社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、2024年1月1日に発生した令和6年能登半島地震によって被災された方々への支援を行うため、売り上げの一部を「日赤十字社」に寄付することを決定いたしました。 寄付を通じて、被災した地域の自治体、企業・団体等のみなさまの早期復旧と今後の復興活動を支援します。 被災されたみなさまの安全と被災地域の一日も早い復興をお祈り申し上げます。 寄付先について 日赤十字社 https://www.jrc.or.jp/contribute/ アスエネ 会社概要 会社名:アスエネ株式会社 事業:CO2排出量見える化・削減・報告クラウドサービス「アスエネ」

    アスエネ、売り上げの一部を令和6年能登半島地震の支援金として「日本赤十字社」に寄付
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • HTTPSは安全なのか? - Qiita

    いきなり追記 2024-01-09 この記事にはまともな結論がありませんし論点も定まっていません この記事には批判が多いので、こちらの素敵な記事をぜひお読みください。 Free Wi-Fi(00000JAPAN)は安全なのか? コメントで不愉快とされたところを削除しました。 徳丸さんのツイート の写真 素人というエクスキューズ (編集履歴はqiitaの機能で見れると思います) 信頼できるサービスであれば Free Wi-Fi に限らず被害に遭う可能性はとても低いと思います。気にせず使ってください。 気分を害された方にお詫び申し上げます。 ここから元記事 お正月休みは卒業した大学の記事を書く予定でしたが、ちまたで話題の「httpsなら安全」について攻撃的なツイートを散見どころかめっちゃ見たのでこの記事を書いています。httpsを盲信されるならまだしも、無知の斧で攻撃を振るう方に悲しみを覚え

    HTTPSは安全なのか? - Qiita
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • レオのリファラル入社エピソード ~シニアエンジニアの転職の進め方 | ANDPAD_Engineers

    Ruby コミュニティから「レオ (Leo)」の愛称で親しまれる Leonard Chin が 2023 年 10 月にアンドパッドに hsbt のリファラルで入社しました。今回はそのリファラルの模様と、レオのようなシニアエンジニアがどのように企業研究を行い、転職先企業を決定したのか、 10 数年来の友人である hsbt がその過程をインタビューしました! Leonard Chin @lchin オーストラリア出身、日在住歴 20 年の Rubyist。旧時代の RubyKaigi でテキストでの擬似同時通訳を担当。 Asakusa.rb 休眠会員。クックパッド株式会社に 10 年在籍し、 2023 年にアンドパッドに転職ならぬ “転パッド” を決める。hsbt 柴田 博志 hsbt フルタイム Ruby コミッタとしてアンドパッドに入社。 Ruby, RubyGems, Bundler

    レオのリファラル入社エピソード ~シニアエンジニアの転職の進め方 | ANDPAD_Engineers
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • Vue.js 3.4 で向上した Computed プロパティ

    2023年末、Vue.js 3.4 がリリースされました。 このバージョンでは、Computed プロパティのパフォーマンスが向上しています。 この記事では Vue 3.4 においてどのような改善が行われ、それによって今後のベストプラクティスがどのように変化するかを考えてみたいと思います。 どんな改善があったか一目瞭然の ツイート Post ms の更新により sec → min → hour の順に更新されていく Computed プロパティです。 動画を見ると分かるとおり Vue 3.4 の Computed プロパティ min は sec の値が変更されたときのみ再計算されています(hour も同様) この投稿をしたJohnson Chu氏によってアップデートされたのが Vue 3.4 の Computed プロパティです。 Vue 3.4 のコード(script部のみ) let s

    Vue.js 3.4 で向上した Computed プロパティ
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • 時間のあるときに読むと良さそうな記事 - フジイユウジ::ドットネット

    能登半島地震で被災されたすべての方にお見舞い申し上げます。また対応に当たられているすべての方を心よりリスペクトします。 とりあえず、ぼくに今すぐできることが献血くらいしかなかったので、初詣のついでに献血をしてきました。限定グッズの干支のぬいぐるみをもらった。かわいい。 (献血も被災地支援になるかどうかはわからないが、まあ何かの役には立つだろう。被災地支援や募金・義援金はもう少し情報が出てから頑張りたいと思う。) ところで2024年になった。なりました。 いつも年が明けると、僕の視界に入るインターネット経由の情報の潮目が変わるなと思っている。 年末までは、振り返りブログやツイートが多く、とても学びがあるが、年が明けると「やるぞ」みたいな気持ちの話にスイッチされる。 あくまで個人的な感覚だが「ここからやるぞ」というときほど、過去から学んで「おお、今年はこれを頑張ろう」となる方が好きなので、年始

    時間のあるときに読むと良さそうな記事 - フジイユウジ::ドットネット
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • PayPayとPayPay証券、「PayPay」ミニアプリで「NISA口座」に対応--「新NISA」も解説  

    「PayPay」のミニアプリでNISA口座--「目標設定」機能も 12月31日から、キャッシュレス決済サービス「PayPay」内のミニアプリ「PayPay資産運用」において、NISA口座での取引に対応した。 また、新たにいつまでにどのくらいの資産を作りたいのかを入力する「目標設定」機能を追加し、結婚、出産、育児、老後の生活資金をはじめとするライフイベントにむけた資産形成のシミュレーションが可能となっている。 PayPay資産運用とは PayPay資産運用では、証券口座を開設して、「PayPayマネー」「PayPayポイント」などの残高で有価証券を購入できる。 他のアプリやブラウザに遷移せず、PayPayアプリで証券口座開設の手続きが可能。有価証券(米国株、日株、ETF投資信託)は1~100円単位で取引でき、売却するとPayPayマネーの残高にチャージされる。 証券口座の新規開設、NIS

    PayPayとPayPay証券、「PayPay」ミニアプリで「NISA口座」に対応--「新NISA」も解説  
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • 従業員への株式付与がオーナー退職の中小企業を救う?アメリカで普及するTeamsharesのビジネスモデルとは|Masaki Yuda@Z Venture Capital

    従業員への株式付与がオーナー退職の中小企業を救う?アメリカで普及するTeamsharesのビジネスモデルとは こんにちは!Z Venture Capitalの湯田です。 今回は、米国で急成長中のフィンテックスタートアップ「Teamshares」についての記事です。 現在Z Venture Capitalでインターンをされているmomokaさんに調査、執筆頂きました。ぜひご覧ください。 はじめにTeamsharesは、退職を控えたオーナーから企業を買収し、その直後に従業員に株式10%を付与し、新たな社長候補の育成やフィンテック製品の提供を行う米国のスタートアップで、いま広がりを見せています。この企業がなぜ、米国で広がっているのかと言うと、その1つは20年以内には従業員の保有率を増やし、最終的に株式80%を所有することを約束していることにあります。このアプローチにより、中小企業の後継者問題の解

    従業員への株式付与がオーナー退職の中小企業を救う?アメリカで普及するTeamsharesのビジネスモデルとは|Masaki Yuda@Z Venture Capital
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • SwitchBot 気化式加湿器レビュー | 節電しながら部屋を加湿できるメンテナンス簡単な加湿器 | じゃが畑

    こんにちは!じゃが畑のじゃが(@jaga_farm)です。 冬になるとどうしても乾燥が気になって加湿器が必須となってきます。最近流行りのスチーム式を我が家でも導入し使っていますが、 煮沸させる分どうしても電気代が気になる。 スマートホーム化がかなり進んでいる我が家で手動で操作する家電となっている。 など少し気になる点がありました。これを一気に解消してくれる製品がSwitchBotから登場!執筆時Makuakeにて先行販売中です。 今回はSwitchBotの新製品「SwitchBot 気化式加湿器」を一足先に触る機会をいただいたのでレビューしていきたいと思います。 気化式の加湿器を初めて使いましたが、目に見える水蒸気はまったくないのに不思議と部屋は加湿されていくんです。実際に手入れも簡単だったので使用感をまとめていきます。

    SwitchBot 気化式加湿器レビュー | 節電しながら部屋を加湿できるメンテナンス簡単な加湿器 | じゃが畑
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • 2023 の振り返り

    2024 年に書いてる時点で全然収まってないけど 2023 を振り返る。せっかくブログもオーバーホールしたので…。10 年ぶりとかなのでここしばらくの内容も含んでる。 仕事 引き続き同じ会社にいて 11 年目くらい。ここ 5 年くらいは Platform Engineering、Security、Corporate Engineering (情シスとか IT ともいう) のエリアに跨った仕事をして、各々のエリアへ貢献したり、はたまた全社に影響する成果を出したり。UK を拠とするグローバル事業の組織、日の組織ともに見ていて、今の仕事は 4 割くらい英語。 今年は波乱の 1 年だった。2 度にわたる退職勧奨やレイオフ、創業者が社長に戻る、オフィスを横浜から東京に戻すことが決まる、去年(全てが起こる前に)交代した CTO もいなくなることになる…など。 この影響で退職を決断したメンバーも多か

    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • GitHubの新しいリポジトリ一覧、Testcontainers紹介など:Productivity Weekly (2023-12-13号)

    こんにちは。サイボウズ株式会社 生産性向上チームの平木場です。 僕たち生産性向上チームは毎週水曜日に Productivity Weekly という「1 週間の間に発見された開発者の生産性向上に関するネタを共有する会」を社内で開催しています。 記事はその時のネタをまとめたものです。 2023-01-25 号から、基的に隔週で連載することとしました。たまに単独でも投稿するかもしれません。 今週は 2023-12-13 単独号です。 今回が第 136 回目です。過去の記事はこちら。 news 📺 New Organization Repositories List Feature Preview - The GitHub Blog GitHub Organization において、新たなリポジトリ一覧を表示する機能がプレビューとしてリリースされました。 新たなリポジトリ一覧ページでは、フ

    GitHubの新しいリポジトリ一覧、Testcontainers紹介など:Productivity Weekly (2023-12-13号)
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • ペパボカクテルを第二新卒が体験してみた - Pepabo Tech Portal

    はじめに ホスティング事業部のWebエンジニア@daiです。入社したてのエンジニア向けOnboardingプログラムであるペパボカクテルについて、プログラムの体験者目線で効果・感想を書きます。(ペパボカクテルの概要などはこちらの記事でご紹介しています) 記事では、行った取り組みのうち「やっていきシート」「Slackのpepabo-cocktail チャンネル」に絞って書きます。 やっていきシート やっていきシートとは ペパボでどうありたいか・何を成し遂げたいか、および目標達成に向けた施策(やっていくこと)をまとめたドキュメントです。 毎週施策に対する行動を振り返り、次の週に向けたアクションプランを話し合います。 やっていきたいことを立て、それにつながるアクションを1カ月ごとに3カ月分立てます。 以下は、私のやっていきシートを一部抜粋したものです。 # ペパボで私がやっていきたいこと -

    ペパボカクテルを第二新卒が体験してみた - Pepabo Tech Portal
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • 『スタディサプリENGLISH』新CMキャラクターに斎藤 工さんを起用 真っ青なスーツで“ス”タサプ・ダンス&歌を華麗に披露!1月4日(木)より放映開始

    『スタディサプリENGLISH』新CMキャラクターに斎藤 工さんを起用 真っ青なスーツで“ス”タサプ・ダンス&歌を華麗に披露!1月4日(木)より放映開始~2024年2月19日まで新規申し込みキャンペーンを実施中~ 株式会社リクルート(社:東京都千代田区 代表取締役社長:北村 吉弘)が提供するオンライン英語学習サービス『スタディサプリENGLISH』は、1月4日(木)よりテレビにて新CMを放映開始しますので、お知らせします。 ■斎藤 工さんが、クールな表情でスタサプの“ス”を全身で表現!シュールな“ス”タサプ・ダンスを披露! ご人が歌う、一度聞くと耳から離れない歌にも注目!「ス・ス・スタサプ、続けやスイスイスイ♪」 『スタディサプリENGLISH』は、「TOEIC® L&R TEST対策コース」「ビジネス英語コース」「新日常英会話コース」「ENGLISH for KIDS」のラインナップ

    『スタディサプリENGLISH』新CMキャラクターに斎藤 工さんを起用 真っ青なスーツで“ス”タサプ・ダンス&歌を華麗に披露!1月4日(木)より放映開始
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • GitHub - jdx/mise: dev tools, env vars, task runner

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - jdx/mise: dev tools, env vars, task runner
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • asdfコンパチのバージョン管理ツールrtxがmiseにリネームされていた - Acme::AnaTofuZ->new;

    TL;DR asdf互換のRust製のバージョン管理ツールのrtxがmiseにリネームされてるよ brewもrtxではもう入らなくなっている(miseが入る) すでにrtxをbrewで入れていた場合はbrew upgrade時にmiseが自動でインストールされ、rtxが消される rtxにエリアスが貼られてるとかはないので、シェルスクリプト中のrtx表記は一律miseにリネームする必要がある miseの初回起動時にrtxのディレクトリからmiseにマイグレーションが自動で行われる ただしPythonなどはパスが変わってると動かなくなるので、人によっては入れ直しまたはマイグレーション前のディレクトリを環境変数で指定すること 詳細 いつものようにbrew updateとbrew upgradeをしたところ、rtxのコマンドが見つからない系のエラーがでた。 おいおいおいと思ってwhere rtxと

    asdfコンパチのバージョン管理ツールrtxがmiseにリネームされていた - Acme::AnaTofuZ->new;
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • 資格取得・ウェブアプリ開発・生成AI・Rustなど新たな目標に向かってスキルアップできる「Udemy」新年のビッグセールおすすめピックアップ

    新年は心機一転新たな目標を立てて頑張るにはぴったりのタイミングです。新たな知識や技術を身につけてスキルアップするのに役立つのがムービー形式で解説講座を受講できるオンライン学習プラットフォームの「Udemy」で、1月10日(水)まで新年のビッグセール中で高品質な講座が1200円~で受講可能とのことなので、新年の目標とその目標を達成するのにぴったりの講座をピックアップしてみました。 オンラインコース - いろんなことを、あなたのペースで | Udemy https://www.udemy.com/ ・目次 ◆1:情報処理技術者試験で自分の知識や技能を一発でアピールできるようにする目標 ◆2:初心者OKな講座でゼロからウェブシステムを開発するという目標 ◆3:エンジニアの新たな支援ツール「ChatGPT」の使い方を学んで業務効率を上げるという目標 ◆4:画像生成という新たな分野を知って視野を広げ

    資格取得・ウェブアプリ開発・生成AI・Rustなど新たな目標に向かってスキルアップできる「Udemy」新年のビッグセールおすすめピックアップ
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • Overleaf+VSCode+GitHub+etcな執筆環境を整える

    環境構築 以下の手順で構築していきます. Overleaf-Workshopの拡張機能VScodeに入れる Latex-Workshopの拡張機能VSCodeに入れる Latex-Workshopの設定を変更 texliveをインストール +α Grammarlyの拡張機能VSCodeに入れる Grammarlyの設定を変更 1, 3, 5はVSCode拡張機能で検索すれば一瞬で出てくるのでスキップ. Latex-Workshopの設定を変更 Latex-Workshopの設定を変更します.以下を設定から変えましょう.cmd+,で設定のタブが開けると思います. Latex-workshop › Latex › Recipe: Default - first + lastUsed onSaveでtexソースをビルドするときに、デフォルト設定のfirstのままだとpdflatexのビル

    Overleaf+VSCode+GitHub+etcな執筆環境を整える
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • スーパーウルトラワイドモニターでの作業体験 - メリットとデメリット - ROBOT PAYMENT TECH-BLOG

    ROBOT PAYMENTエンジニアのkanemotoです!請求管理ロボの開発を担当しています。 モニターは、エンジニアにとって作業環境の中核を担う重要な要素です。 今回は、私が実際に使用しているスーパーウルトラワイドモニターについてご紹介します。この広大な画面と没入感がもたらす作業体験について、率直な感想をお伝えしていきます。 結論を言うと、私個人の感想ではスーパーウルトラワイドモニターは使いづらい印象でした。以下では、その理由としてスーパーウルトラワイドモニターのメリットとデメリットについてご紹介していきます。 実際に私が使っているモニターはこちらです。 DELLのU4919DWを使用しています。横幅は1メートルを超えています。 出典:Dell(デル)Amazon公式ブランドストア 次のセクションでは、そもそもウルトラワイドモニターとは何か?私がおすすめするウルトラワイドモニターの特徴

    スーパーウルトラワイドモニターでの作業体験 - メリットとデメリット - ROBOT PAYMENT TECH-BLOG
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • Node.js サーバーアプリケーションにおけるトークンバケットを用いたレートリミットの実現 - ROXX開発者ブログ

    この記事は個人ブログと同じ内容です Node.js サーバーアプリケーションにおけるトークンバケットを用いたレートリミットの実現 はじめに こんにちは、株式会社 ROXX で back check というサービスを開発しているぐっきー(@Area029S)です。 リクエストを受け付けるごとに重い処理が実行される機能の実装などにおいては一定の時間内に大量に処理を実行するとシステムのリソースを圧迫してしまう可能性があるため注意が必要です。 このような処理をリソースを圧迫させずに処理する方法の1つとして、レートリミット(時間あたりの実行数の制御)の導入があげられます。 今回はネットワークのトラフィックシェービングなどに利用されることの多いトークンバケットアルゴリズムを導入することで、サーバー側のアプリケーションでレートリミットを実現しようと思います。 レートリミットとは? レートリミットとは主に

    Node.js サーバーアプリケーションにおけるトークンバケットを用いたレートリミットの実現 - ROXX開発者ブログ
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • ワークライフバランスのために勤務時間短くしてみた | DevelopersIO

    危機管理室の吉です。 最近第二子が生まれたので、家事・育児仕事を両立するために勤務時間を一時的に短くしました。その経緯をまとめようと思います。柔軟な働き方を許してくれた上司と会社に当に感謝しています! 勤務時間を短くした経緯 昨年の10月初めに二女が生まれました。の実家でしばらく子どもの面倒を見てもらう予定だったのですが、なんと長女(4歳)の態度が悪すぎて2日で追い出されてしまいます。私が自宅で長女と暮らすことになりここからワンオペが始まりました。しかし、保育園に送り迎えをすると勤務時間が足りません。さらに日々恐ろしく疲労するので困りました。何とか仕事育児を両立させなくてはなりません。 育児休暇の制度 2022年10月1日に育児休業制度が改正され、厚生労働省が新たに「産後パパ育休」(出生時育児休業)を施行しました。出生後8週間以内に4週間文まで休暇が取れるという制度です。弊社でも

    ワークライフバランスのために勤務時間短くしてみた | DevelopersIO
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • データ品質管理の課題はコスト SaaSやAIで経済性を改善

    データ活用とデータ品質はコスト面で密接な関連がある。成果を出すにはデータに品質の高さが求められるが、品質管理のコストがかさむ。品質管理の経済性を改善する技術の導入がデータ活用の成功には欠かせない。 データ活用で結果を出すにはデータ品質を高く保つ必要があります。品質が低いデータからは有用な知見や効果が生まれにくいためです。よく使われる言葉に「Garbage In, Garbage Out(ごみを入力するとごみを出力する)」があります。品質の低いデータを利用するとその結果も品質の低いものになります。 ただしデータ品質を高く保とうとするとそのための管理コストが余計にかかります。データ活用の効果を上げるにはデータ品質の管理が不可欠ですが、品質を高く保つコストがデータ利用の便益を上回ると活用のインセンティブが失われてしまいます。近年、データ品質管理の経済性を改善するツールや技術が登場しています。今回

    データ品質管理の課題はコスト SaaSやAIで経済性を改善
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • 現場で役立つGo言語のTipsをただまとめてみた

    はじめに こんにちは、23卒でバックエンドエンジニアをしているたかしゅんです。 私の所属しているプロダクトではサーバーサイドの開発言語としてGoを採用しております。 チームでGoの勉強会をした際にあまりにもGoの流儀や綺麗な書き方を理解していなかったので、以下の書籍を読みました。 [Go言語 100Tips ありがちなミスを把握し、実装を最適化する] この書籍から得た知見、プルリクエストのレビューで受けたアドバイス、そしてコードレビュー時に意識すべき点などを基に、知識を整理し共有したいと思います。 基礎文法は理解しているけど、実際のプロダクトで何を意識して書けば良いのかわからない方に、少しでも参考になれば幸いです。 1. コード 1.1 不用意にネストしない 可読性の悪いコードには命名、一貫性、書式など様々な原因がありますが、その中の重要な原因の一つとしてネストが関係します。 よくある例と

    現場で役立つGo言語のTipsをただまとめてみた
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • 北陸炊き出しMap

    北陸炊き出しマップYahooからYahoo災害マップが公開されました。 支援物資/入浴施設/通行止めなど災害に関する詳細な情報が公開されたので、石川炊き出しマップの公開を停止します。 ご利用ありがとうございました。時間をおいてページを停止します。(2024/1/15) もしなにかございましたら、こちらからご連絡ください。

    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • 石川/富山県で営業中の銭湯や給水所を確認できるサイトを被災者支援としてOSSで公開しました

    背景 自分は石川県金沢市在住ですが、現在は安全を確保し、自宅待機をしている状態です。 被害が比較的少ない金沢市ですら、地域によっては断水などが発生し、多くの人が困っています。 そこで、現地にいる1エンジニアとして、1つでも1人でも助けたり何かできることがないかと考え、各種SNSや公式サイトなどに散らばっている給水・事・銭湯などの情報を一括で確認できる地図サイトをGithub上にOSSとして公開してみました。 実際に被災してみて、自分が施設などを調べようとした際に、各種サイトに情報が散らばっていたり、とっさに情報を確認しようとした際にpdfなどの文字列だと検索性などが悪く、とても辛かった経験から地図の作成にあたってみています。 更新履歴 1/2 現状は、断水が一番酷い?と判断し、取り急ぎ銭湯の地図のみリリースした状態になっています。 1/3 給水地点・営業/開放した銭湯・支援物資拠点の情報

    石川/富山県で営業中の銭湯や給水所を確認できるサイトを被災者支援としてOSSで公開しました
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • Quine を書いてみた - Qiita

    f=()=>{eval(`p='ThisIsAQuine!';o='';t='f='+f+';f();';r='\\u0020';s='\`';t=t.replace(/[\\n]|[ \\s]/g,'').split('\`');u=t[4];t=t[0]+s+t[1]+s+t[2]+s+t[3];c=0;a=[[0,92],[0,92],[0,92],[0,92] ,[0,92],[0,92],[0,8,16,48,51,92],[0,6,18,48,51,92],[0,5,10,15,19,48,51,92],[0,4,8,16,20,92], [0,3,7,18,21,92],[0,2,6,18,22,92],[0,2,5,19,22,92],[0,2,5,19,23,28,31,39,42,48,51,57,60,63,6 8,81,87,92],[0,1,5,20,23,28,

    Quine を書いてみた - Qiita
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • iPhoneの新機能「スタンバイ」、充電中のロック画面をカスタマイズしよう

    iPhoneのOSのアップデートで実現する新機能は、その機能の意図するところや実行手順を覚えなければならない場合が多い。便利になるとしても、これまでのやり方を改めなければならないとなると、導入しにくいのも事実。そこで、まずは呼び出し方が簡単で、誰にでもすぐに恩恵がある「スタンバイ」機能を紹介しよう。 スタンバイにするには、充電中の状態でiPhoneをスタンドなどに横向きに置くだけでよい。iPhoneがロック状態になるとスタンバイに移行し、画面に時刻や日付などが表示される(図1)。図はワイヤレス充電「MagSafe」機能搭載のスタンドを用いたが、付属のケーブルを使った充電やQi規格のワイヤレス充電でも構わない。スタンバイは「設定」→「スタンバイ」とタップして表示された画面で設定できる。 図1 充電中のロック画面に新たな使い方「スタンバイ」が搭載された。充電方法はワイヤレス、ケーブルを問わない

    iPhoneの新機能「スタンバイ」、充電中のロック画面をカスタマイズしよう
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • 兵庫で古墳の新発見続々 3次元地図からAIが「発掘」 - 日本経済新聞

    兵庫県で昨年、新手法を生かして34もの古墳が発見された。奈良文化財研究所(奈文研)などの研究チームが、兵庫県が全国に先駆けて公開した3次元の立体地図と、人工知能AI)を活用した成果だ。専門知にデジタルを重ね合わせることで、研究進展や文化財保護を目指す。「デジタルを用いた研究成果の発表後、行政担当者を中心に多くの連絡が届き始めた」。奈文研の主任研究員である高田祐一さんはこう話す。高田さんらのチ

    兵庫で古墳の新発見続々 3次元地図からAIが「発掘」 - 日本経済新聞
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • 【Nextjs】Cloudflare Pagesにデプロイしようとしたら超苦労したので解決策を記録する

    まえがき 記事の内容 Cloudflare PagesにデプロイしようとしたらPrismaが元凶で超苦労したので記事にします。 もう少し詳しく言うとCloudflare Pagesにデプロイするために必要なEdge runtimeをPrismaで使うためには設定が必要だったことです。 これからはメインのデプロイ先をCloudflare Pagesにしようと思っているので、今後の自分に対して道標を残しておきます。 結論 結局、PrismaのドキュメントにあるDeploy to Cloudflare Workersの通りすれば、あっさり解決しました。 ただ、1から10まですべて同じようにするのではなく、自分の環境に合わせて読み替えて進めていきます。 ブログアプリを開発中 今、Markdownで投稿できるブログアプリを開発しています。 技術スタックはNext.jsTypeScript、Pris

    【Nextjs】Cloudflare Pagesにデプロイしようとしたら超苦労したので解決策を記録する
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • 私のセキュリティ情報収集法を整理してみた(2024年版) - Fox on Security

    新年あけましておめでとうございます。毎年この時期に更新している「私の情報収集法(2024年版)」を今年も公開します。 ■はじめに サイバー攻撃は国境を越えて発生するため、ランサムウェア、フィッシング、DDoS攻撃など、近年のサイバー脅威の常連となっている攻撃者(脅威アクター)が主に海外にいることを考えると、世界の脅威動向を理解することが年々重要になっています。 海外から日の組織が受けるサイバー攻撃の多くでは、国際共同オペレーション等の一部のケースを除き、日の警察が犯罪活動の協力者(出し子、買い子、送り子)を摘発することはあっても、サイバー攻撃の首謀者(コアメンバー)を逮捕するまで至るケースはほとんどありません。 誤解を恐れずに言えば、日の組織は海外からの攻撃を受け続けているのに、海外で発生したインシデントや攻撃トレンドの把握が遅れ、対策が後手に回っているケースも多いように感じます。最

    私のセキュリティ情報収集法を整理してみた(2024年版) - Fox on Security
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • Vue2→Vue3に移行した話|okuyama@PRONI

    株式会社ユニラボPRONI株式会社でエンジニアをしているokuyamaです。主にフロントエンドを担当しております。 自社サービスのアイミツで利用しているVue.jsをver.2からver.3に移行したのでその話を書こうと思います。 (執筆してから内容に納得がいかず、また需要もない記事と思い8ヶ月あまり下書きのままお蔵入りにしておりましたが、弊社に興味を持っていただいた方や自身の活動の記録として公開することにしました。執筆から社名が変わっておりますがそれはそれで面白いかな〜と思い修正ではなく取り消し線にて編集を行なっております) 移行対象プロダクト弊社のサービスサイト、アイミツのフロントはLaravelbladeテンプレートを使っていますが、一部のUIコンポーネントをVueで作っています。 また、アイミツに登録してくれたお客様が使うマイページと弊社の人間が使う管理画面はSPAで作られており

    Vue2→Vue3に移行した話|okuyama@PRONI
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • PublickeyのIT業界予想2024。ハイパースケーラーの優位性高まる、AzureはAWSに追いつくか? ITエンジニアの給与レベル上昇

    PublickeyのIT業界予想2024。ハイパースケーラーの優位性高まる、AzureはAWSに追いつくか? ITエンジニアの給与レベル上昇 新年明けましておめでとうございます。今年、Pubickeyは15周年を迎えます。長きにわたってこの小さなメディアを続けられているのも読者の皆様のおかげです。今年もPublickeyをどうぞよろしくおねがいします。 さて、2024年最初の記事では今年のIT業界、特にPublickeyが主な守備範囲としているエンタープライズ系のIT業界について、期待を込めた予想をしてみたいと思います。 続くモノやサービスの値上げ、生成AIの爆発的普及など まずは予想の前提となる、世の中全般に関する現状認識について書いておこうと思います。 1年前を振り返ってみると、ロシアによるウクライナ侵攻や長引く新型コロナウイルスの感染拡大の影響などの複合的な要因で、石油や天然ガスを始

    PublickeyのIT業界予想2024。ハイパースケーラーの優位性高まる、AzureはAWSに追いつくか? ITエンジニアの給与レベル上昇
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • 「年をとるとペニスはどうなるのか?」を専門家が解説

    人間は年を経るごとに体のあらゆる部分が老化していき、それはペニスでさえも例外ではありません。老化と共にペニスにはどのような変化が現れるのか、老化ではなく健康問題の異常を知らせる変化はどのようなものかについて、オーストラリアのモナシュ大学ハドソン医学研究所で不妊治療について研究しているロバート・マクラクラン教授らが解説しています。 Here's what happens to your penis as you age https://theconversation.com/heres-what-happens-to-your-penis-as-you-age-211675 ◆老化するとペニスは小さくなるのか? 多くの人は「ペニスは老化すると縮むのか?」という点に興味を持っているかもしれません。しかし、異なる年齢層のペニスの長さと太さを測定した研究はあるものの、同じ成人のペニスを数十年にわた

    「年をとるとペニスはどうなるのか?」を専門家が解説
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • CloudFrontの多段構成 - Qiita

    概要 CloudFrontの多段構成を構築運用した際の、記録を残します。 内容 既に運用しているCloudFront+αの環境において、既存環境(CloudFront)を手前に置きつつ、全く別な環境をさらにCloudFrontを利用して組みたかったので いわゆる「CloudFront多段構成」をした際のメモを残しました。 構成 次のような構成例で考えます。 ※AWSアーキテクチャ図作成はこちらからお好みのツールを 以下に構築・設定メモを残します。 ドメイン購入+Route53 HostedZoneでの用意 購入したドメインを使用できるように設定しておきます。 さらに、ACMを*.example.comでカバーしておきます。 忘れがちですが、CloudFrontはバージニアリージョンであることに注意しましょう。 ALBの用意 今回は配下のサーバーを割愛して固定レスポンスにします。 固定レスポ

    CloudFrontの多段構成 - Qiita
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • 2024年発売のPS5、PS4新作ゲーム24選。『FF7 リバース』、『龍が如く8』、『グラブル リリンク』、『Rise of the Ronin』など話題作が続々登場 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com 特集・企画記事 家庭用ゲーム PS5 PS4 2024年発売のPS5、PS4新作ゲーム24選。『FF7 リバース』、『龍が如く8』、『グラブル リリンク』、『Rise of the Ronin』など話題作が続々登場

    2024年発売のPS5、PS4新作ゲーム24選。『FF7 リバース』、『龍が如く8』、『グラブル リリンク』、『Rise of the Ronin』など話題作が続々登場 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • ギズモード編集部員の最強アウター紹介します

    温かいコーヒーが恋しい季節。 12月にも関わらず最高気温20度以上の日もありましたが、ようやく冬らしい気温になってきました。 いよいよ真冬用のアウターの出番だ! ということで、編集部員がどんなアウターを着ているのか聞いてみました。寒い冬を乗り切れる最強のアウターはコレ! リチャードソン「ダウンジャケット」Photo: 尾田和実NYに初めて行った時、肌を刺すような北海道並みの寒さ(緯度が同じ)にかなり驚きました。そんなストリートウェアのメッカで長く愛されてきた某アウトドアブランドのダウンジャケットと同型です。 Richardson/リチャードソンは、クリエイティブディレクターのアンドリュー・リチャードソンがアート、セックス、カルチャーを探求する超過激なインディペンデントマガジン。これはSupremeとのコラボでも話題になったそのアパレルラインの定番モデル。 そこはかとない、サグなラッパー的輩

    ギズモード編集部員の最強アウター紹介します
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • useEffect: 基礎から使用すべきでない例まで

    はじめに useEffect について、きっちり調べようと思い調べてみた。公式ドキュメントのまとめ記事になっている。 useEffect 基礎編 useEffect とは Effect を用いるとレンダリングの後にコードを走らせることができ、React 外のシステムの要素と同期することが可能になる。 なぜ必要か まず、React コンポーネントの二種類のロジックについて整理する。 レンダリング レンダリングをする際、コードはpropsとstateを受け取り、変換し、画面で表示したいJSXを返す。コードのレンダリングは結果のみを計算するべきでそれ以上のことをするべきではない。 イベントハンドラ イベントハンドラはコンポーネントの中にある関数で、Input Field の更新やユーザを他の画面へ誘導したり等、単純な計算以上の役割を担う。イベントハンドラはユーザの行動(ボタンクリック等)による、

    useEffect: 基礎から使用すべきでない例まで
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • archive.today - webpage capture

    It takes a 'snapshot' of a webpage that will always be online even if the original page disappears.

    archive.today - webpage capture
    yug1224
    yug1224 2024/01/05
  • 「プログラマーのための CPU 入門 ― CPUは如何にしてソフトウェアを高速に実行するか」を読んだ - おしぼりの日常

    年明けの暇な時間を利用して読んでみました。 書籍のリンク 技術書としての感想 良かった点 悪かった点 注意点 総評 技術書としての感想 良かった点 とにかく文章が分かりやすい 色々な用語の使い方に違和感がない 言葉にすると簡単ですが、当に分かりやすかったです. 具体例が豊富 図が豊富 コード例が豊富 実験例が豊富 まず、「〇〇 な場合に命令の処理が詰まって遅くなります」といった説明の後に、「では、具体的にこういったケースを考えてみましょう」という具体例を持ってくる展開が多く、とても親切だと感じました.また、このような具体例の説明のときにほぼ必ず図が用いられています.特に全体を通して頻繁に出てくる命令流の図は非常に分かりやすかったです.また、コード例とそれを用いた実験も豊富でした.具体的には、キャシュの章では実際にキャッシュミスを意図的に起こすコード・キャッシュヒットを意図的に起こすコード

    「プログラマーのための CPU 入門 ― CPUは如何にしてソフトウェアを高速に実行するか」を読んだ - おしぼりの日常
    yug1224
    yug1224 2024/01/05