タグ

2010年5月20日のブックマーク (2件)

  • 「クラウドの中のLaTeX」を試す - unakami - builder by ZDNet Japan

    EPUB関連でルビについて調べていたとき、歴史的仮名遣いの大群に遭遇しました。現代かなづかいでいう「さわやか」にあたる「さはやか」、「おかしな」にあたる「をかしな」など、例を数えればきりがありません。固有名詞もまた然り、「ツキミソウ」は「ツキミサウ」、「ドジョウ」は「ドヂャウ」、「チョウチョ」は「テフテフ」。はい、というわけで、今回はTeXに関するトピックをお届けします。 早耳の方ならご存知かもしれませんが、ブラウザから利用できるTeX環境が登場しました。その名も「LaTeX Lab」、Google AppEngineをベースにクライアントサイドにはGoogle Web Toolkit、サーバサイドにはGData APIを使い、Google Docsにアクセスすることで基盤部分を実現しています。 デプロイの形態もイマドキです。TeX/LaTeX環境は分離され、Amazon EC2上に構築さ

    yugui
    yugui 2010/05/20
  • ときどきの雑記帖 めぐりあい電脳空間編 2010年5月(中旬)

    ■_ 時間がないというか。 ・「演算子」がわからない C に代表されるような条件演算子 condition ? expr1 : expr2 のようなものとして、Python には condtional expression つーものがあるわけですが これって「演算子」ではないですよね? したがって、「Pythonには三項演算子は(少なくとも現時点においては)存在しない」 といえると思うんですが (9.9. operator — Standard operators as functions — Python v2.6.5 documentation)、 じゃあ「演算子」とそうでないものの分岐点というのはどこにあるんでしょうか? if とか else みたいに記号でないものを使っているから。 というのがあるのかもしれませんけど、Perl だとたとえば perlop に Terms and L

    yugui
    yugui 2010/05/20
    別にこれがネタじゃないのがなんともC++っす。