タグ

ブックマーク / ask-john.cocolog-nifty.com (7)

  • AskJohnふぁんくらぶ: 『ガンスリンガー・ガール』も実写化すればいいのに

    質問 『ガンスリンガー・ガール』が実写化されないのはなぜですか。なんといってもリアルさなら随一なのに。 回答 『ガンスリンガー・ガール』の実写版がない理由として実在の十代の女の子に残忍な殺人者の役をやらせたり、子どもに拳銃を持たせたりするのに心理的抵抗があるから、と考える方もきっといるでしょう。しかしながら懸念は実際にはあまり関係していないと思います。2000年公開の『バトル・ロワイヤル』実写版には十代の少年少女が銃で殺人する生々しい場面がいくつもありました。あの映画は大ヒットしました。2003年制作の続編ではもっと過激な銃撃がでてきます。もっと過激な具体例もあります。知名度では『バトロワ』に劣るのですが三池崇史監督の『極道戦国志 不動』には小学生年齢の児童がやくざを暗殺する場面がありました。もうひとつ例を挙げると、昨年カルト人気を博した映画『片腕マシンガール』では女子高生が無慈悲で過激な

    yugui
    yugui 2008/08/15
    余韻を語り尽くしたら美しくないんだよ。だから、英語で書かれた俳句はつまらないんだよ。
  • AskJohnふぁんくらぶ: 派手に抱きつくシーンがANIMEで頻出するのはなぜ

    質問 ANIMEでは必ずひとに抱きつく場面がでてきますが。私が観たANIMEでじゃほとんど毎話、誰かに抱きつく絵が出てきます。なんでですか。 回答 いきなり相手を抱きしめたり抱きついたりする場面がいろいろなANIMEに出てきます。ああいうのはANIME好きのあいだでは「GLOMPING」と呼ばれています(訳注1)。いきなり誰かにびたっと抱きついて便所の吸出しカッポンよろしく何が何でも離れない様が擬音化されてできた呼び名です。正直なところ、ああいうのは私にとってもすっかり当たり前のANIME表現になっているので、どのくらい頻出かをいちいち考えたことがないほどです。ある種のANIMEではおなじみの表現ではありますが、それでも私自身の視聴経験から言うと、ほとんど毎回というほどしょっちゅうは出てこないように思います。それでもANIMEでいきなり相手に抱きついたり、くっついて離れなかったりする場面が

    yugui
    yugui 2008/07/29
    米国におけるホモソーシャルとホモフォビアのあり方について
  • AskJohnふぁんくらぶ: 『エヴァ』も『ナデシコ』もANIMEブランドとして『ガンダム』を超えられないのはどうして

    質問 『ガンダム』はどうして新作に事欠かないのですか。例えば今度の『00』。『ガンダム』人気の根強さは知っていますが、根強い人気というなら『エヴァ』や『ナデシコ』もそうです。今度の劇場用四部作『ヱヴァ』は旧TVシリーズの再構成であり、『ナデシコ』は劇場版の『The prince of darkness』で無事に完結していますが、このシリーズは二つとも前後篇なり平行世界の話なり、たくさん作れるはずです。なのにどうして『ガンダム』だけなのですか。 回答 『ガンダム』シリーズはこんなに多産なのに、他のSFものだと何十年も続くことはなく新シリーズもあまり作られないのはなぜなのか、その理由を当に知っている人はおそらくいないと思います。『スター・トレック』シリーズは新作に事欠かないのに、『スペース1999』『宇宙空母ギャラクティカ』『バビロン5』『FIREFLY』『アンドロメダ』『機甲戦虫紀LEXX

    yugui
    yugui 2007/07/07
    コメント欄も。つーか『ナデシコ』は世間的にはそんなに人気あったんだ。エヴァよりだいぶ人気は落ちるという認識だったけど。私は好きだけどナー。
  • AskJohnふぁんくらぶ: 日本人は何でああも東京を壊す話が大好きなのですか

    回答 東京破壊のイメージは第二次大戦の原爆投下の根深い記憶から、というのが真っ先に思い浮かぶ理由でしょう。原子力の具現化・ゴジラがよく東京を破壊する事実がこの説を裏付けているように思います。もっと過去に例を探せば、1657年に東京ならぬ江戸で起きた大火事で町の多くが燃え落ち10万人が死亡した事例が挙げられます。 しかし、日人の心象に根付いている破壊と再生のイメージは20世紀中盤や17世紀よりもずっと前の時代にまで遡れます。ANIMEで何度も描かれる東京の破壊・再生のイメージは古代仏教でいう「サムサラ」の考えに基づいています。これは日語では「生死」(しょうじ)と呼ばれます。 生死とは、生と死と再生は何度も輪廻するという思想です。西洋では「リインカネーション」として知られる死生観です。生けるものたちは生きている限り苦しみからは逃れられず、すべての生けるものと調和できるようもがく宿命なのだと

    yugui
    yugui 2007/06/16
    輪廻というよりは荒ぶる神だよなぁ。 暴れなかったらGodzillaの神性はなかったろう。
  • AskJohnふぁんくらぶ: LOLICONを肯定して果たして良いのですか

    質問 先日のAskJohnで回答者さまはLOLICONと法問題について長い論考を寄せられていました。たぶん私は「分かっていない」一人なのでしょうが、ああいう類のANIMEは一体どういうところが支持されているのですか。LOLICONをシャレではなく気で愛好するような人は、結局は児童ポルノを法に逆らってまで観たがる輩と大差ないと思います。私にはああいうものを買ったり読んだり眺めたりする義理はないわけですが、それでもLOLICONの存在は薄気味悪いと思います。LOLICON問題について回答者さまの弁明なり考えを伺いたいのですが。LOLICONのどこが良いのか私にはさっぱりですが、それでも口に泡立てて病気と決め付けるのは行きすぎだし、そうやってLOLICONを過剰に糾弾するのは良くないとは思えるのですが。 回答 せいいっぱい努力して理性的かつ正直な回答をしたいと思います。隠し事があるわけではなし

  • AskJohnふぁんくらぶ: ANIMEのほうがアメリカンより格好いいのはどうして

    質問 アメリカン・アニメーションの番組は『ティーン・タイタンズ』その他を始め、どれもジャパニーズ・アニメーションに比べて絵が貧相なのはどうしてですか。『攻殻機動隊』や『犬夜叉』のほうがずっと魅力的ですし、格好良いのですが。 回答 アメリカン・アニメーションのほとんどには興味もないし、感銘を受けることもない私ですが、アニメーション芸術を尊ぶ人間としては、アメリカン・アニメーションが映像的に貧相であるという発言には同意しかねます。ANIMEはアメリカン・アニメーションとは映像に対する基姿勢からして異なるものだとは私も思うのですが、アメリカン・アニメーションが映像デザイン的に不十分であるとか不完全であるというわけではないと考えます。 アニメーションについて日と米国では考え方が異なっていて、それ故にアメリカン・アニメーションとジャパニーズ・アニメーションとでは美意識も異なってきます。アメリカ

    yugui
    yugui 2006/09/16
    コメント欄。アニミズム
  • AskJohnふぁんくらぶ: シリアスANIMEにお笑いが挿まれるのはなぜ

    質問 ANIMEでもMANGAでも、重い話のものが自分は大好きなのですが、そういう場面で時おりボケた顔や大汗や鼻血が出てくるのがどうしても解せません。ANIMEやMANGAでは普通の表現だとは分かっているのですが、ああいうのは物語や登場人物の設定を混乱させませんか(例えば『るろうの剣心』の主人公は、当は凄腕のサムライなのに時々お間抜け扱いされる)。ノリの軽い、子どもっぽい部分は無しにして、筋にかかわる部分をそのまま残してくれたらどんなに良いだろうと、お気に入り作品を観るたびに考えます。話に惹きこまれている時にギャグが挿まれると、物語から浮きまくってしまって台無しです。こう考えるのは私一人なのでしょうか。SHOUNENものが大好きなのに、巨大冷や汗とか鼻血とか場違いなパンチラに我慢がならないというANIMEファンは私以外にもいるのですか。 回答 過去に既に何回も述べてきたことを再度ここで

    yugui
    yugui 2006/09/16
    カルチャーギャップ
  • 1