タグ

ブックマーク / blog.koshigoe.jp (3)

  • Resque について調べてメモした - KoshigoeBLOG

    GitHub のブログより。 KOSHIGOE学習帳 - [BackgroundJob][Ruby] Resque とは KOSHIGOE学習帳 - [system][osx] Homebrew KOSHIGOE学習帳 - [BackgroundJob][Ruby] Resque の README より 間に Homebrew が挟まっているのは、Resque の README に「OSX なら Homebrew で Redis を簡単にインストールできるぞ!」と書いてあったからです。結局 MacPorts でインストールしましたけど。 モニタリング用ツールも同梱されているのが、自分にとっては興味をそそられるポイントでした。 Redis も Resque を通じて初めて知りました。とはいえ、存在を確認しただけで、詳しい事は知らないままです。データを永続化したり、扱えるデータ種類が色々あった

  • Identicon楽しい - KoshigoeBLOG

    IDからアイコン画像を生成して、ブログコメントの名前脇を飾るアイデア(勿論、ブログでの利用に限らず)。 Don Park's Daily Habit - Visual Security: 9-block IP Identification Radium Software(紹介記事) 元記事のコメントに、Identiconを取得出来るAPIらしきURIが掲載されていたので、試してみました。 http://www.docuverse.com/blog/9block?code={32-bit integer}&size={16...64} Don Park's Daily Habit - Visual Security: 9-block IP Identification 画像生成情報として、32bit整数とピクセルサイズ16-64を指定出来るようです。 32bit整数をどのようにして画像にして

  • fragment込みでリクエストされた場合どうなるもの? - KoshigoeBLOG

    fragmentを付けてGETした場合とか、サーバは環境変数のQUERY_STRINGとかをどう扱うべきなんだろう。 http_URL = "http:" "//" host [ ":" port ] [ abs_path [ "?" query ]] ... Request-Line = Method SP Request-URI SP HTTP-Version CRLF ... Request-URI = "*" | absoluteURI | abs_path | authority Hypertext Transfer Protocol -- HTTP/1.1 ↑を見た感じ、fragment付きでリクエストされる事を想定してないように思えるんだけど、どうなんだろう。 とりあえず、実装(挙動)を見ようと言う事でテスト。Apache2で動くPHPプログラムで環境変数をダンプしてみたのが

    yugui
    yugui 2007/01/02
  • 1