タグ

ブックマーク / kmaebashi.com (2)

  • プログラミング言語を作る/静的・バイトコード実行型言語を作る

    今回から新しい言語を作ります 夏から秋にかけて、会社の仕事が大変アレな状態でして、 ずいぶん長いこと放置してしまいましてすみません。 さて、ここまで、型なし・解析木実行型の「crowbar」 という言語を作ってきましたが、 crowbarは(実用言語としてはさておき)サンプルプログラムとしては 一通りの機能が揃ったと思いますので、 放置明けで唐突ではありますが、今回から新しい言語を作ります。 言語の名前は「Diksam」です。 この名前は、「パールのようなもの」とかいったネタではなく、 私が好きな紅茶の名前です。 コーヒー言語のJavaがあるのだから、紅茶言語があってもよいのではないかと ※1。 Diksamはアッサム系の紅茶で、 コクのある重めの紅茶です。 crowbarは、変数が型を持たず、解析木を直接実行するタイプの言語でしたが、 Diksamは、静的な型付けがあり、バイトコードを実

    yugui
    yugui 2007/03/06
    バイトコード生成の解説
  • プログラミング言語を作る

    このページの目的は、「独自のプログラミング言語を作る」ことです。 「プログラミング言語を作る」というのは、 やったことのない方からすれば、ずいぶん無謀な目標に見えるのかもしれません。 でも、いくつかの基礎知識さえ修得すれば、技術的には、 実はそんなに難しいものでもありません。 だったら、ひとつぐらい作ってみたいと思いませんか? なにしろプログラミング言語を作るなんて、 いかにもかっこ良さげじゃないですか。 私は作ってみたいと思いました。だから作ります。 プログラミング言語なんてもう山ほどあるのに、 今さら新しい言語なんて付け足して何をしたいんだよ! などというツッコミは入れてはいけません。 「なぜプログラミング言語なんか作るんですか?」 と聞かれたら、その答は そこにyaccがあるからだ。 で充分だろうと私は思います(yaccが何かは後述します)。 というわけで―― ただ私なんぞが新言語を

    yugui
    yugui 2006/07/04
    あったね。こんなの。clowbar
  • 1