タグ

2006年7月4日のブックマーク (59件)

  • GIGAZINE - FirefoxやThunderbirdのメモリ消費量を劇的に減らす方法

    Firefoxはページのブラウジングを快適にするため、パソコンに搭載されているメモリを使いまくるという仕様になっています。ふつうの一般ピープルであればだからといってどうということもないのですが、Firefoxを好んで使う人のブラウジングスタイルだと異常なほどのメモリを消費し、もっさりしてきたり、快適さが損なわれてしまうように感じるのもまた事実。 なんとかならないものかとみんなあれこれ試行錯誤しているわけですが、そういう対策で一番お手軽で快適さが損なわれない方法を1つ、ピックアップしておきます。 なお、この対策方法はFirefox、Thunderbird、Mozillaで動作確認しています。 ■最小化したときにメモリ消費量を減らす メモリ消費量を抑える一番簡単な方法です。やり方もとっても簡単。 1. アドレスバーに「about:config」と入力してEnterキーを押す 2. 開いたページ

    GIGAZINE - FirefoxやThunderbirdのメモリ消費量を劇的に減らす方法
  • 2006-06-26

    yugui
    yugui 2006/07/04
     「メイド喫茶が風俗化している」まぁ、そうでしょうよ。「カフェーの女給」が辿った歴史のように。
  • 続々 デジタル製品を買うとなぜわくわくするのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    テクノロジーの「確実性」と「高速化」 ある日ボクは昼下がりの小さな公園にいた。親たちが公園の隅で立ち話しを続けるなかで数人の子供たちがやっと補助車輪がとれたのだろう。やや危なっかしい操作で小さな自転車で小さな広場のまわりを懸命にぐるぐると走り回っていた。その生き生きとした姿は今にも空へ飛び上がりそうな勢いである。 たとえばこのような「速度の快楽」はバイク、車を運転する人なら感じたことがあるだろう。速度を上げていくときのスリル、快楽、超越感。これは「フロー体験」の一種ではないだろうか。・・・ このような「フロー体験」は単に乗り物の速度だけのことではない。ラカンにとってコミュニケーションとはすれ違うことで成り立っている、「他者」とのコミュニケーションはかならず失敗する。(ラカン的にはコミュニケーションとは言わないだろうが、)このような「テクノロジーとのコミュニケーション」は必ず成功する。それは

    yugui
    yugui 2006/07/04
    私/我々は私/我々を接続する
  • なぜ「涼宮ハルヒの憂鬱」はセカイ系なのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    「外部産出型」としてのセカイ系 「涼宮ハルヒの憂」の最終回を見たが、なかなかおもしろいかった。最終回の前半まで退屈が描かれ、突如クライマックスが訪れる。ボクは「涼宮ハルヒの憂」が「セカイ系」の構造があるといっていたが、最終回はまさにそのものの展開として終わった。 ボクは、「なぜ「デスノート」はセカイ系ではないのか」*1においてセカイ系を以下のように説明した。 ■セカイ系は、無理矢理にでもハルマゲドン(外部)を産出しようとする表現=「外部産出型」の系列にある。 ■外部産出型は、「内部/断絶(ファルス)/外部」の構造を持つ。社会(大きな内部)の閉塞感の中で断絶(ファルス)の存在が外部への道を開く。たとえば「デスノート」では断絶(ファルス)とはデスノートであり、外部とは死神界である。 ■「外部」とは、未知であり、なんの背景もなくただ不気味に殺戮にやってくる敵である。そしてこちらもなんのためら

    yugui
    yugui 2006/07/04
    セカイ系について
  • MilkyHorse.comの馬法学研究会 - テレビアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」適当なまとめ:web上における批評・論考のリスト

    欄は、競馬サブカルチャー論・第17回:馬と『涼宮ハルヒの憂』(2006/07/03)を執筆するために収集した参考文献等をまとめて掲載しています。(最終「超」更新:2006/08/28現在、310件 最新追加分は+で表示中) 適当なまとめ:テレビアニメ「涼宮ハルヒの憂」シナリオに関する批評・考察 (総論) 小説シリーズ 論考名 総合 谷川流氏「小説で悲しいことは書きたくない。それは現実にあふれているから。」 総合 谷川流氏「“世界”とはそのまま各人が認識している現実だと言えるのではないか」+ 総合 ライトでシリアス 侮れぬ『涼宮ハルヒの憂』シリーズ 総合 「この非日常的な日常は非常に壊れやすい、移ろいやすいものだ」という視点 総合 『ハルヒ』が、ここまで優秀な萌えオタコンテンツだったとは 総合 東浩紀氏「ライトノベルの『メタ』としての涼宮ハルヒ」 総合 「うる星やつら2〜ビューティフ

    MilkyHorse.comの馬法学研究会 - テレビアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」適当なまとめ:web上における批評・論考のリスト
    yugui
    yugui 2006/07/04
  • 女子的・『涼宮ハルヒの憂鬱』の憂鬱 - doofratsの日記

    じゅうの女の子たちが、いっせいにカチューシャをつけはじめた2006年。『涼宮ハルヒの憂』の涼宮ハルヒに憧れて──かどうかは定かではない(そもそもあれは、カチューシャなのか、リボンなのか、ハチマキなのか?)だけど、もしそうだったら素敵じゃない? 『涼宮ハルヒの憂』がはじまって、毎週ワクワクしながら放送を待った。わたしが期待したのは「涼宮ハルヒ」という、夢見る女の子が描かれること。それは、OPの「TVアニメ「涼宮ハルヒの憂」OP主題歌 冒険でしょでしょ?」に体現されてるような、退屈が嫌いで、不思議なことが大好き、自分の欲望に忠実で、行動力もあるオンナノコ。まあ、期待の内訳は、畑亜貴ぶん50%、平野綾ぶん40%、残りのあれこれ10%、なのだけれど。 でも、いざふたを開けてみれば、この期待はゆるやかに裏切られていった。たしかに彼女には世界を変えてしまう力があった。でも、その力は、宇宙人・

    女子的・『涼宮ハルヒの憂鬱』の憂鬱 - doofratsの日記
    yugui
    yugui 2006/07/04
    「宮さんがキョンに惚れるのは分かる。だけど、もしキョンが涼宮さんを迷惑と思わず、感情移入してしまったら」
  • 「涼宮ハルヒの憂鬱」は結局のところ「ポスト・エヴァ」なのか? : 小心者の杖日記

    「涼宮ハルヒの憂」とインターネット 歳をってアンテナの感度が落ちるのは嫌なものだな……と痛感するのは、一足遅れてテレビアニメ「涼宮ハルヒの憂」を最新放送分まで夢中で見たようなときです。 「涼宮ハルヒの憂」は、谷川流作、いとうのいぢイラストによるライトノベルがコミックス化され、さらにアニメ化された作品。そして、インターネット上を中心に異常な盛りあがりを見せ、その影響はCDやDVDの各種売り上げチャートにも顕著に現れています。 インターネット上では、涼宮ハルヒの憂 オフィシャルサイト、涼宮ハルヒの憂 特設ファンサイトといった公式サイトのほか、YouTubeの動画を細かく追っためがっさにょろにょろ、アニメに登場する場所のデータをまとめたリスト::舞台探訪 - 涼宮ハルヒ、第12話の文化祭で演奏したバンドについてまとめたENOZ ZONEなんてファンサイトまであるほどです。 「涼宮ハル

    yugui
    yugui 2006/07/04
  • 長門有希の読書が伝えること - fuzzy Weblog@hatena (更新終了)

    涼宮ハルヒの憂シリーズ(小説・アニメ)と、その中で長門有希が読んでいるから抽出される設定と推測は次の通り。 ★情報統合思念体とは何か 情報統合思念体とは、非生物の情報処理機構とネットワーク構造で構成され、活動と進化に自律性を有するシステム。作品内では情報生命体と呼称される。作品内では由来は自然発生となっている。 情報統合思念体についての記述は、「涼宮ハルヒの憂」p.120前後にある長門有希の説明、および「涼宮ハルヒの退屈」収録の「ミステリックサイン」p.169前後にある巨大カマドウマの正体の説明にある。また、長門有希がキョンに読むように勧めた「ハイペリオンの没落」(ダン・シモンズ)のコアの正体に近い。 なお、『ハイペリオンの没落』のコアは、地球人類が発明したシステムが人類より独立し、以降自律しているシステムだが、この点は涼宮ハルヒの憂シリーズとは異なる。ただし、両者とも自律進化をそ

    yugui
    yugui 2006/07/04
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - グーグルの垂直統合思想

    New York Timesの「A Search Engine That's Becoming an Inventor」 http://www.nytimes.com/2006/07/03/technology/03google.html は、グーグルに関し日々書かれている莫大な量の記事の中でも、久しぶりのヒットだと思う。NYTの原文はたぶん数日で読めなくなるので注意。 「ウェブ進化論」第二章「グーグル」の第三節「グーグル質は新時代のコンピュータ・メーカー」の中でかなりのページ数を割いて詳述した内容と、この記事の内部取材によるファクトをあわせると、グーグルがどれほど他のネット企業と違うか、つまりグーグルの特異性が、より正確に理解できると思う。 「ウェブ進化論」(p66-67)の中でこう書いたが、 そこで彼らが考えたのは、ネットの「あちら側」に自分たちが作る情報発電所は、「コンピュータ・

    My Life Between Silicon Valley and Japan - グーグルの垂直統合思想
  • ブログとmixiの逆転 - 絶倫ファクトリー

    そこで思ったことは 「mixiの中って、一種の権力が働いてるよね?」 ブログとmixi、分けてる人って結構居るんですが。そういう人って割りとブログのほうに音というか、個人的で内面的な内容書くんですよね。 けれどこれはインターネットというインフラの性質上、明らかにおかしいわけで。ブログの方が理論上は被閲覧可能性は高いんですよね、当然。 何でこうした「逆転現象」が起きているのか? まぁ過程は省きますが、言ってしまえば当は逆転でもなんでもなく、それが普通なんですよね。ブログは友達とのおしゃべりの延長線みたいなもの。それが例えば電車の中とかでも、常に周りの視線を気にしながらしゃべるわけじゃない。だからブログも同じ様に、被閲覧可能性はあくまで可能性の万まで、そこに想定される他者の視線っていうのは「風景」として捨象される。 ところがmixiは、その「風景」がない。あるんだけどそれは全て可視化した他

    ブログとmixiの逆転 - 絶倫ファクトリー
    yugui
    yugui 2006/07/04
  • http://blog.raylucke.com/svn/inherits_from/

    yugui
    yugui 2006/07/04
    ActiveRecordでClass Table Inheritanceするプラグイン。でも、クラス自体には継承関係がないのがキモい
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • IT企業はSEの体制図を出す前にやるべきことがある

    筆者が狙った,ビジネスができSEが育つ技術集団作り。そのポイントの一つはSEの常駐や特定顧客への専任アサインは原則しないこと,二つ目はSEがマルチで仕事をすることだった。前回はそのマルチについて述べたが,数人の方からリアリティあふれるコメントをいただき,深く感謝している。 昔と同じことをやっていては何も変わらない 読者の中には,筆者が提唱するマルチに対して納得いかない方もおられると思う。筆者もその気持ちは分からないでもない。 だが,今のIT業界で抱えているSEの塩付け,技術偏重,受身,若手が育たない,慢性的過剰労働などの問題は10年前,20年前とほとんど変っていないのも事実である。と言うことは昔の先輩SEマネジャやSEがやっていたことと同じことをやっていては,10年後,20年後もこれらの問題はほとんど変らないということになる。 もし,これらの問題を少しでも解決したいと考える人がおられるなら

    IT企業はSEの体制図を出す前にやるべきことがある
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • AJax : Google Maps

    ■Ajax : Google Mapsを表示する Ajax (Asynchronous JavaScript+XML)を使った有名なものとしてGoogle Mapsがあります。ここではGoogle Mapsで使われている技術の一部をサンプルを作成して実際に動かしてみます。 注意:現在はサーバー名やデータ方式が初期のものと異なるため動作しないサンプルがあります。説明も古いものになっています。参考までにということでお願いします。現在Google Mapsは登録すればAPIを利用して表示させたり、いろいろなことができるようになっています。(2005年11月17日午後4時11分改訂) まず、最初にGoogle Mapsを表示してみましょう。実際のスクリプトは以下のようになります。 【サンプルを実行する】 <html> <head> <title>Google Mapsのデータを表示する</titl

  • 安易なバズワードのトップ10発表 - 量産型ブログ

    最も安易なバズワードの首位は「web2.0」――。日のWebサイトはてなダイアリーが、主にはてな界隈で最も多く使われているバズワードのトップ10を紹介した。 首位の「web2.0」は、理解できない現象をバズワードに選んでしまう人が、ほぼ1000人に4人の割合でいるという証しだ。2位は「CGM」で、ほぼ250人に1人がこれを使っていた。 トップ10は次の通り web2.0 CGM longtail(長いしっぽ) plagger(「それPla」――現代版「開けゴマ」) Mashup RSS(キーボードのすとと) jkondo(はてなでよくある人名) cinnamon(理由不明) Ajax(たぶん、オランダの人気サッカーチーム) naoya(もう1つよくある人名) このトップ10のうちどれかを自分のバズワードとして使っている人は全体の1.8%。トップ100のバズワードでは6.5%に上った。もし

    安易なバズワードのトップ10発表 - 量産型ブログ
  • 「わたしたちは中立です」という幻想 - 女教師ブログ

    「わたしたちは中立です」という幻想 教育 信頼と誇りある教育復活掲げる−「都教連」が発足 http://www.tokyo-np.co.jp/00/tko/20060212/lcl_____tko_____003.shtml 大会では会長の長沢直臣・都立日比谷高校校長が「教育現場に特定のイデオロギーを持ち込まず、美しい日人の心を育てる教育の推進に組織的に取り組む時期がきた」とあいさつ。 (強調引用者) むしろ教育現場に特定のイデオロギーを持ち込むべきです(推奨:反体制的イデオロギー)。「美しい日人の心を育てる」という発想が「非・イデオロギー」とでも言いますか?あるいは、ただ右派の意見も左派の主張も取り上げず、淡々と受験知識を注入する教育が「非・イデオロギー」だとでも言うつもりですか?左右両方の主張を紹介して「それぞれ一理ありますねぇ...」などとほざく両論併記はオトナでスマートで「非・

  • 囲まれているのはそっちだろう。-----今井ブログの出来事を見て。 - BigBang

    若年層の正社員採用がほとんどない世の中である。もしかしたら、同じような経験をしたことがあるのかもしれない。じっとトレイを持ったまま辛抱強く待っている若者の集団に「みんな意外に優しいなあ」などと思ってしまった。 日人は優しいのではないか、と思うことがよくある。それに辛抱強い。大したものだと思うのは、ハプニングがあったときにも、そう簡単に声を荒げることはない。もちろん例外はいるが。多くの場合、辛抱強く待ち、時にはそのトラブルの主に何とか手を貸せないものかと思案していたりする。外国人がみな優しくないなどと言う気は毛頭ないが、老若問わず、耐えて方向を探る国民性なのだろうなあと思う。もちろんこれも良し悪しなのだが。 さて、しかし。しかしである。話は甘いままでは終わらない。 互いに顔が見え、年がわかり、互いの困難が見える範囲で優しい国民性も、匿名になったとき優しいままでいるとは限らないようだ。以前に

    囲まれているのはそっちだろう。-----今井ブログの出来事を見て。 - BigBang
  • プログラマーの格言(盗作多し)

    プログラマーの格言(盗作多し) 頼む、96になるまで盗作を続けさせてくれ プログラマーの格言(盗作多し) 一日は24時間ある。 今日中という意味は明日の朝までという意味である。 プログラマーの格言2(盗作多し) プログラムは思った通りに動かない。書いた通りに動く。 プログラマーの格言3(盗作多し) 要求仕様はプログラム完成後に完結する。 基仕様は完成品を顧客が見てから決定される。 詳細仕様は使用者がプログラムを動かしてから固まる。 プログラマーの格言4(盗作多し) 私は、ソフトウェア設計には 二つの方法があるという結論に達した。 一つは、欠陥がないことが明らかなほど単純にする方法である。 もう一つは、明らかな欠陥がないほど複雑にする方法である。 C.A.R.Hoare プログラマーの格言5(盗作多し) コードは開発現場で書くんじゃない! 納品先で書くんだ! デバグは納期前にするんじゃない

    yugui
    yugui 2006/07/04
  • oresokuvip.com | Agen Judi Raja Slot Online Terbaik Via Dana

    yugui
    yugui 2006/07/04
    人生、かくあるべし。「そこから一歩踏み出すのが勇気だと思っている 」 >>1さんGJ
  • ユーザーとのコミュニケーション:やってはいけない10の間違い

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます あなたはこう思っていないだろうか。「自分はユーザーとのコミュニケーションをうまく図っている。ユーザーへの報告は欠かさないようにしているし、ユーザーの声にいつも耳を傾けている」と。しかし現実には、誰もあなたのメールを読んでいないようだし、あなたの指示に従ってもいない。一体どうしたわけだろうか。多くの場合、ユーザーはコンピュータに何か問題が発生してもサポートに助けを求めずそのまま放置している、と聞いたらあなたは驚くだろうか。これらはすべてユーザーとのコミュニケーションが破綻する前兆だ。しかし、われわれサポート技術者は、こうした事態になっても、ユーザーが無頓着なせいだとか、ユーザーのほうがおかしいのだというふうに勘違いしてしまうことが多い。そ

    ユーザーとのコミュニケーション:やってはいけない10の間違い
    yugui
    yugui 2006/07/04
    参考程度に
  • http://www.fobj.com/hisa/diary/20060702.html

    yugui
    yugui 2006/07/04
  • 中里一日記: キャッシュと更新

    キャッシュと更新 昨日の続き。 前にも書いたとおり、削除は哲学的な問題だ。更新も、削除ほどではないが、かなり哲学的だ。 研究レベルでは、「削除も更新もしない」というポリシーが大流行中らしい。すべて追記オンリーで済ませる。当然、HDDの記憶容量は消費する一方で、使い方によってはあっという間にゴミで埋まってしまうが、それは無視するのが研究レベルというものらしい。過去の状態がそのまま取り出せるので便利だが、ゴミで埋まるような使い方があることを考えると、MVCC的な方法のほうが汎用性がある。 私としては、もうひとつ疑問がある。 変化するデータを追記オンリーのストレージ上で表現しようとすると、なんらかの形で、アドレスの予約が必要になる。アドレスを予約できなければ、データが追記されたとき、そのデータのアドレスを知る方法がない。アドレスが予約されているということは、そのアドレスについて「まだデータが書き

  • 中里一日記: 分散ファイルシステムとHDDのあいだに

    分散ファイルシステムとHDDのあいだに ファイルシステムやRDBMSは、なんらかの形でロック機構を持っている。ロック機構がなくてはデータの一貫性が保てない。 分散環境ではロック機構が性能の鍵になる。ノードの数を増やせば記憶容量が増える(スケールアウトする)のは自明だが、ロック機構はそうではない。 また、各ノードに備わるキャッシュ(ローカルキャッシュ)も問題になる。無効になったローカルキャッシュを適切に無効化しなければならない。 これらの要求は、ファイルシステムやRDBMSなどの永続化システムに共通している。また、分散環境では、素朴な方法(環境全体が一定数の同期オブジェクトを共有するなど)ではこれらの要求を効率よく満たすことはできない。 というわけで私は、分散ファイルシステムや分散RDBMSとHDDのあいだに、もう一つのレイヤを設けることを考えた。このレイヤのことを仮に「分散永続化システム」

  • http://home.paulownia.jp/pblog/article.php?id=242

    yugui
    yugui 2006/07/04
    Tomcatのクラスローディングのまとめ
  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2006-07-04)

    ● [Rails] ScopedAccess ScopedAccess プラグインを更新しました。実は今までは production モードでは正しく動かなかったのですが、今回の修正で使えるようになったはずです。 [修正点] dispatcher でリクエスト毎に AR.scoped_methods をクリア Filter#before で条件をキャッシュしてた不具合を修正 (thanks to Nikhil) method_scoping 中の MethodScoping を ClassScoping に自動変換 ※ 1,2 は production への対応です。 [svn] http://wota.jp/svn/rails/plugins/branches/stable/scoped_access [使い方] コードはいつもと一緒 class BlogController < App

    yugui
    yugui 2006/07/04
  • 転職 求人 投資 キャッシング 金融 at oresokuvip.com

    Penasaran dengan game terbaru yang sedang ramai diperbincangkan? Zeus Slot Gacor Maxwin adalah jawabannya! Game mengasyikkan ini telah menjadi favorit para pemain slot online. Dengan grafik yang memukau dan fitur-fitur…

    転職 求人 投資 キャッシング 金融 at oresokuvip.com
  • Webページの文字コードをUTF-8にする方法(前編)

  • RubytokのLT - 機械猫の日記

    オブジェクト倶楽部のイベントに行ってきました。といっても、途中参加・途中退出という中途半端っぷり。懇親会のほうに出たかったのですが、別の用事があり顔を出せませんでした。。。というわけで、ほんとトークスだけしにいったって感じです。 なので、ほとんどオブラブの感想が・・・笑ただ色々と僕のわがままを聞き入れてくださったスタッフの皆様には感謝感謝です。ちなみにLTも全部聞けませんでした。あまのりょーさんの面白かったです。エコシステムって確かジム・ハイスミスも言っていたように思いましたが、ああいうのは面白いですね(ジムのとあまのりょーさんのは毛色が違うかとは思いますが)。またid:yad-ELさんのが僕にはジンと来ました。 で、僕はRubytokという僕が公開しているツールに関するトークスをしたのですが、正直ちょっと説明が足りなさすぎましたね・・・反省しきりです。とはいえ、ありがたいことに少しは興味

  • http://cappuccino.jp/keisuken/logbook/20060703.html

    yugui
    yugui 2006/07/04
    『断絶への航海』を読むべし
  • SQLインジェクション再現デモムービー:phpspot開発日誌

    0-DAY - SIMPLE SQL INJECTION あるオープンソースのCMSのセキュリティホールを探る際のFlashムービー。 映画のイントロのように始まり、怪しげな音楽と共にムービーが再生される等、あやしい雰囲気たっぷりに作られています。 IRCチャットで依頼が始まり、ソースのDL〜grepしてSQLインジェクションの脆弱性を見つけ、実際にIDとpassを取り出すまで。 こういう手口で脆弱性が発見されるんだな、というのがハッキリと分かります。 もちろん、ソースなど見なくてもURLから類推したりその他のパターンも多数あると思いますが、オープンソースの場合はこんな感じでソースをgrepされたりするんでしょうね。 SQLインジェクション対策の参考に。

  • LSIによる超高速キャッシュサーバ - e-trees freeocean

    http://e-trees.jp/product/index.html e-trees のブースに行ったら新製品が出ていた。 1.5Uとコンパクトになって、HTTP 1.1 に対応。 この箱は CPU + memory + HD というごく普通の構成ではなく、 処理をすべて FPGA、つまりハードウェア処理してるので無茶苦茶高速。 DoS 攻撃がきたとしても、多分負けない。 以前の製品は数千万円したんだけど、今回のはなんと400万円。 大規模なウェブシステムだと、ロードバランサと数台のキャッシュサーバを アプリケーションサーバのフロントエンドで置くことになると思うんだけど、 この箱を使うと、それが1台で済んじゃう。 費用対効果を考えると、バカ売れしそうだなあ、これ。 ちなみに mixi あたりで実績はあるらしいよ。 参考) JANOG 15 に LSI Server についての発表資料が

    yugui
    yugui 2006/07/04
    1.5U 400万
  • http://tokyo.fun.cx/web/2006/06/table.html

    yugui
    yugui 2006/07/04
    テーブルレイアウトをチェックするシェルスクリプト
  • オープンソースでIT戦略 MOONGIFT - Xinha Here!

    特集「オープンソース×10年」 予算ゼロからのIT環境整備2014/01/30 特別寄稿:センチメンタル・ジャーニー ~OSSはまだ16だから~2014/01/30 EC-CUBE – オープンソース・Eコマースの雄の進化を見る!2014/01/30 Zabbix Japanに聞いたオープンソース×ビジネスを成功させるための3つの基2014/01/30 MOONGIFTの運営で大事にしている3つのこと2014/01/30 2007〜8年の大きな変動まとめ!2014/01/30 なぜプレミアム?そこから得られた経験教えます2014/01/30 2006〜09年、各年の人気オープンソース・ソフトウェアベスト52014/01/30 狙われやすいサイトはどんなサイト?オープンソース×セキュリティについてペンタセキュリティシステムズに聞く2014/01/30 aegifが考える企業でOSSを開発す

    オープンソースでIT戦略 MOONGIFT - Xinha Here!
  • NameBright - Coming Soon

    yugui
    yugui 2006/07/04
  • 2006-07-04

    音声認識を“携帯SFAシステム”に活用 文字入力を減らして誰でも使いやすく http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060628/241957/?ST=keitai&P=2 確かに これから携帯でのDB連携システムは、旬(しゅん)になってゆくと思うが、 入力の面倒さは、当になんとかしたいところ。さすがNEC。 これからだな。 音声応答もありだろうし。 http://www.openspc2.org/JavaScript/Ajax/GoogleMaps/index.html いろいろ勉強になります。ありがとうございます。

    2006-07-04
    yugui
    yugui 2006/07/04
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    yugui
    yugui 2006/07/04
  • モジュールをuseした際のメモリ使用量(増加量)を調べてみる (iandeth.)

    iandeth. Perl, Flash ActionScript, MySQL, Movable Type, システム開発 - そんなテーマのサイトdeth. gtop.plx #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use GTop; my $gtop = GTop->new; my $before = $gtop->proc_mem($$)->size; eval $ARGV[0]; die $@ if $@; my $after = $gtop->proc_mem($$)->size; my $diff = GTop::size_string($after - $before); print "$diff : $ARGV[0]\n"; 例) CGIモジュールのメモリ増加量は... $ ./gtop.plx 'use CGI' 704k :

    yugui
    yugui 2006/07/04
  • swf2aviの使い方

    -> Home swf2aviの使い方 作成 : 2003年11月6日 更新 : 2003年11月8日 更新 : 2003年12月7日 更新 : 2006/03/12

  • 間違ったコードは間違って見えるようにする - The Joel on Software Translation Project

    Joel Spolsky / 青木靖 訳 2005年5月11日 水曜 私が最初の当の仕事をはじめたのは1983年9月に遡る。それはオラニムというイスラエルの大きな製パン工場で、16台の飛行機ほどもある巨大なオーブンで、毎晩10万個のパンが作られていた。 はじめて工場に入った時、そのあまりの汚さに信じられない思いだった。オーブンの側面は黄ばんでいるし、機械は錆びていて、そこらじゅうが油だらけだった。 「いつもこんなに汚いの?」と私は聞いてみた。 「なんだって? なんの話をしてるんだ?」とマネージャが答えた。「掃除したばかりだから、今が一番きれいな状態なんだ」 なんてこった。 毎朝の工場の清掃を何ヶ月か続けて、ようやく彼らの言っていたことが理解できるようになった。パン工場では、きれいというのは機械にパン生地が付いてないことを言うのだ。きれいというのは、ゴミ箱に発酵したパン生地が入ってないこと

    yugui
    yugui 2006/07/04
    型情報の補完としての本来のハンガリアン記法。でも型推論言語なら、それすらも型として扱ってコンパイラに処理させるかもしれない。
  • 性指向と性志向 - Anno Job Log

    のセクシュアリティの世界では、sexual orientation は「性志向」ではなく「性指向」ないしは「性的指向」と表記するのが正しいとされる。 実際私も、そのように使い、「性志向」を誰かが使っていると突っ込みを入れてきた。 その理由として「志向」というのは「こころざす」ものなので、自分の意志、気持ち、で、好きになる相手を決めているという意味になるからよくない、ということがいわれる。 すなわち、同性愛批判に対して、「自分の意志で、同性を好きになっているのでは、ありません。もともとそうなんです」みたいな、同性愛を、生物学的に決定された、生得的なものとしてとらえることで、同性愛批判に反論するという意味が、「性志向」でなく「性指向」を使うことにこめられているのだと思う。 この反論ロジックの是非はともかく。 ふと、 「指向と志向にそんなに必死になるほど意味の差があるのか」 と疑問に思った。

    性指向と性志向 - Anno Job Log
  • mizzy.org : Atom Threading Extensions

    Atom Threading Extensions Posted by Gosuke Miyashita Sun, 02 Jul 2006 04:49:17 GMT IRC で miyagawa さんが貼っていた URL 経由で見つけたのですが、Atom Threading Extensions なんてものがあったのですね。 要するに、Atom Syndication Format で、メーリングリストや掲示板の様なスレッドを表現するための仕組みです。 コメントやトラックバックの関連を視覚化、というアイデアは色んな人達が考えていると思うのですが、それをサポートするような規格が既にあったとは知りませんでした。 ここではざっと要点だけご紹介します。詳細知りたい方は原文をお読みください。そんなにボリュームないですし。(このエントリも間違っている可能性があるので、できれば原文読んで頂いた方が良いか

  • sanonosa システム管理コラム集: LinuxでLVMのデータを抜き出す方法

    keyword: Linux,LVM,HDD,抜き出し 最近久しぶりにLinux(CentOS)をインストールする機会がありまして、いつの間にかLinuxにもLVM(論理ボリュームマネージャ)が導入されていることを知りました。LVMを使うとソフトウェアRAIDが組めたりパーティションのサイズを変えられたりできるので便利といえば便利です。が、最近ちょっとした事件がありました。オペミスでOSが死亡してしまい、データだけでも救出しようとしたときの話しです。旧来の方法であれば、別HDDにLinuxを入れて、OSが死亡したHDDのデータ用パーティションをmountすれば簡単にデータが抽出できたのですが、LVMだとちょっと面倒くさいです。そこで今回はLinuxでLVMのデータを抜き出す方法をまとめてみました。(今回は多分一部ケアレスミスが含まれていると思います。その場合ご指摘いただけたら幸いです) 【

    sanonosa システム管理コラム集: LinuxでLVMのデータを抜き出す方法
  • プログラミング言語を作る

    このページの目的は、「独自のプログラミング言語を作る」ことです。 「プログラミング言語を作る」というのは、 やったことのない方からすれば、ずいぶん無謀な目標に見えるのかもしれません。 でも、いくつかの基礎知識さえ修得すれば、技術的には、 実はそんなに難しいものでもありません。 だったら、ひとつぐらい作ってみたいと思いませんか? なにしろプログラミング言語を作るなんて、 いかにもかっこ良さげじゃないですか。 私は作ってみたいと思いました。だから作ります。 プログラミング言語なんてもう山ほどあるのに、 今さら新しい言語なんて付け足して何をしたいんだよ! などというツッコミは入れてはいけません。 「なぜプログラミング言語なんか作るんですか?」 と聞かれたら、その答は そこにyaccがあるからだ。 で充分だろうと私は思います(yaccが何かは後述します)。 というわけで―― ただ私なんぞが新言語を

    yugui
    yugui 2006/07/04
    あったね。こんなの。clowbar
  • キリストの処女降誕のこと - finalventの日記

    ルカになるとさすがにヘレニズム色が濃い。 マタイはなかなか含蓄がある。 まず、冒頭ダビデの系図があるがだが、これが父系ということもあるのだが、ヨハネにつながっている。当然、ヨハネの血統はイエスにはつながらない。 この系図だが、英語ではbegatを使っていたはず。で、ギリシア語では、ちと忘れたが、語源は「種とする」だったか。つまり、これは、精子の一貫性なわけだ。 また、この系図、ダビデ神話を踏襲していることもあり、ラハブ、ルツ、ウリヤのと蒼々たる暗喩がある。 そして、極めつけ。 イエス・キリストの誕生の次第はこうであった。母マリヤはヨセフと婚約していたが、まだ一緒にならない前に、聖霊によって身重になった。夫ヨセフは正しい人であったので、彼女のことが公けになることを好まず、ひそかに離縁しようと決心した。彼がこのことを思いめぐらしていたとき、主の使が夢に現れて言った、「ダビデの子ヨセフよ、心配

    キリストの処女降誕のこと - finalventの日記
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    yugui
    yugui 2006/07/04
  • これでNetBeansに負けない? 真の統合開発環境を - Eclipse Callisto | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The Eclipse Foundationは6月30日(カナダ時間)、「Eclipse Callisto Projects」の初の成果物を公開した。公開された成果物には、Eclipse IDEの最新版となるEclipse SDK 3.2なども含まれる。これまで単発でリリースされてきた成果物だが、今回は「Eclipse Callisto Projects」の名の元に複数のプロジェクトが同時にリリースされた。CallistoはEclipseフレームワークのうえで動作する一連の成果物、もしくはその組み合わせを指す。透過で見通しの立てやすい開発サイクルを提供することで、開発生産性を改善することを目的としている。「Eclipse Callisto Projects」のもと同時に公開されたプロジェクトは次の10つに登る。 Business Intelligence and Reporting Too

  • フリーのサーバ、ネットワークなどの総合監視ソフト「ZABBIX」日本語版 - GIGAZINE

    オープンソースで開発されており、全ての設定・管理をブラウザからできるようになっている。グラフ作成機能も標準で搭載。各ノードの情報収集、異常検知、障害/復旧通知、詳細なアラート通知機能あり。SNMPv1、v2、v3をサポートし、Unix、Linux、BSD、WindowsMacOS X、NetWareなどで動作。CPU、メモリ、ディスク、ネットワーク、プロセスの状態などの監視が可能で、Apache、Tomcat、Oracleなどのアプリケーションの監視も可能。なかなか強力。 詳細は以下の通り。 ZABBIX-JP - Un-Official Support Page http://www.zabbix.jp/ ZABBIX-JP - ZABBIXとは http://www.zabbix.jp/modules/main0/index.php?id=1 ZABBIX-JP - 特徴 http:

    フリーのサーバ、ネットワークなどの総合監視ソフト「ZABBIX」日本語版 - GIGAZINE
  • GIGAZINE - 内部が人骨で埋め尽くされている教会の写真いろいろ

    チェコ、ローマ、ポルトガル、ペルーにそれぞれ、内部のあらゆるところが人骨で飾られているステキな教会があります。人間の生のはかなさを想うために、あるいは不可避ないずれ訪れる死を想うために作られたそうです。ひたすら圧巻の一言。いろいろなインスピレーションがかき立てられます。 各教会の人骨写真は以下から。 まずはポルトガルのエヴォラにある骸骨チャペル、サンフランシスコ教会(ページ下部にあります) http://oasis.halfmoon.jp/extphoto/portugal3.html 1体だけ首をつってます http://www1.tmtv.ne.jp/~hsh/p6-katorikku.htm 人骨堂の入り口にはポルトガル語で「私たち骨どもは皆様のお越しをお待ちしていました」と書かれているそうです。 http://deko0625.at.webry.info/200603/articl

    GIGAZINE - 内部が人骨で埋め尽くされている教会の写真いろいろ
  • TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs: Shibuya.js Technical Talk #2 感想リンク集

    Shibuya.js Technical Talk #2 に参加してきました。 とりあえず Plagger で収集した Shibuya.js の感想・反応リンク集をここに置いていきます。 (気が向いたときにまた更新するかもしれません) ■参加者オフレポ: arclamp.jp アークランプ: Shibuya.js Technical Talk #2 Devel::Bayside - Shibuya.JS Technical Talk #2 ma2の日記 Shibuya.js TECHNICAL TALK #2 リポート blog.8-p.info: Shibuya.js Technical Talk #2 Shibuya.JS Technical Talk #2 - pur*log drry @-> Shibuya.js Technical Talk #2 Practice of Prog

  • https://www.deskbrowse.com/

    yugui
    yugui 2006/07/04
    DeskBrowse is an innovative web browser which presents the information you want in a fast, convenient, and secure environment.
  • 東工大、アジア最速スパコンを構築~みんなが使えるスパコンを - @IT

    2006/7/4 東京工業大学(東工大)は7月3日、グリッド型のスーパーコンピュータ「TSUBAME Grid Cluster」を関係者向けに公開した。TSUBAMEは、NECやサン・マイクロシステムズ、日AMDなどが共同で構築したスーパーコンピュータで、Linpackベンチマークで38.18テラフロップス(ピーク85テラフロップス)と、6月28日に発表された第27回トップ500ランキングで第7位に入り、アジア地域最速のスパコンとなった。 TSUBAMEは、東工大 学術国際情報センターが中心となって構築したグリッド型スーパーコンピュータ。従来、国内最速だった地球シミュレータを抜き、アジア圏最速コンピュータとなった。スペックは、総合演算性能がピークで85テラフロップス、メモリが21.4テラbytes、ハードディスク容量は1.1ペタbytesを誇る。CPUは、AMDのデュアルコアOptero

    yugui
    yugui 2006/07/04
    「球シミュレータを抜き、アジア圏最速コンピュータとなった」。東工大生、いいなぁ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    木場公園の隣に咲く河津桜|春の訪れを感じる 春の陽気を感じながら、カメラを片手にゆったり散歩。 木場公園の隣に咲く“河津桜”は、見頃を過ぎても美しかった。 木場公園の隣に咲く河津桜 多くの観光客が訪れているのは、海外でも桜の開花情報がシェアされているからだろう。 後ろのマンションが日らしさを引き…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • https://www.sanctuarybooks.jp/sugoi/blog/index.php?e=41

    https://www.sanctuarybooks.jp/sugoi/blog/index.php?e=41
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 何故専業主婦が叩かれるのか。 - ちゃずけのはてなにっき

    答え、金もってないから。「だってアイツラ金もってないじゃーン、何言っても何の影響力ないもん、 とりあえずなんかあったら叩いとけ、馬鹿だからなんもいえんし」ってのが音だろうな、かなしー、 確かに金はないもの、湯水のようにダーリンのお金を使えるような専業主婦なんかめったにいないし。 いてもそれをせずにはいられないほどキョーレツなストレスをダーリンから加えられてるとかね、 世の中、なんにもしないでふわふわ遊ばせてくれるほど甘くはないよ、稼ぐ人は稼ぐだけ使うし、チェックも厳しい。 やっぱり嫌な思いして稼ぐお金をそうそうに使わせませんって。まあ、絵に描いたようなヴェリイ奥様を 何人か知ってるけどほとんどその優雅な暮らしの出所は自分の実家からだったりする、 旦那さんの稼ぎは旦那さん御自身のの趣味(車だったりゴルフだったり、最悪「女」だったり)に 注ぎ込んでいらっしゃったりする。うちの場合、ダーリン

    何故専業主婦が叩かれるのか。 - ちゃずけのはてなにっき
    yugui
    yugui 2006/07/04
  • みやきち日記 - 他人の不幸はアンタのズリネタですか? - 中学生日記「誰にも言えない」放映前の反応について

    中学生日記 「誰にも言えない」 (前編) ※以下、性暴力に関係する内容です。フラッシュバックを起こしそうな方はご注意ください。 続きを読む 鏡の法則(ハンカチを用意して読め!) 追跡「鏡の法則」 こいつらはカルト鴨 「鏡の法則」を読んで、どうにもうさんくさい話だと思っていたところ、やっぱりカルトではないかという指摘が出てますね。 さて、では、カルトではない宗教では、「許すこと」をどのようにとらえているのでしょうか。下のエントリで取り上げた『リンダの祈り - 性虐待のトラウマからあなたを救うために』(リンダ・ハリディ=サムナー、集英社)に、ちょうどいいエピソードが出ていたので紹介しておきます。 このの著者リンダ・ハリディ=サムナーは父親による性虐待の被害者で、「加害者を許して忘れなさい」とか、「お父さんを許さなければ癒されない」というようなアドバイスに納得がいかず、苦しんだと書いています(

    みやきち日記 - 他人の不幸はアンタのズリネタですか? - 中学生日記「誰にも言えない」放映前の反応について
  • みやきち日記 - 他人の不幸はアンタのズリネタですか? - 中学生日記「誰にも言えない」放映前の反応について

    中学生日記 「誰にも言えない」 (前編) ※以下、性暴力に関係する内容です。フラッシュバックを起こしそうな方はご注意ください。 続きを読む 鏡の法則(ハンカチを用意して読め!) 追跡「鏡の法則」 こいつらはカルト鴨 「鏡の法則」を読んで、どうにもうさんくさい話だと思っていたところ、やっぱりカルトではないかという指摘が出てますね。 さて、では、カルトではない宗教では、「許すこと」をどのようにとらえているのでしょうか。下のエントリで取り上げた『リンダの祈り - 性虐待のトラウマからあなたを救うために』(リンダ・ハリディ=サムナー、集英社)に、ちょうどいいエピソードが出ていたので紹介しておきます。 このの著者リンダ・ハリディ=サムナーは父親による性虐待の被害者で、「加害者を許して忘れなさい」とか、「お父さんを許さなければ癒されない」というようなアドバイスに納得がいかず、苦しんだと書いています(

    みやきち日記 - 他人の不幸はアンタのズリネタですか? - 中学生日記「誰にも言えない」放映前の反応について
  • 本日の一品 傘からしたたる水滴をキャッチ。目からウロコの「アンブレラカバー」

    小さく折りたたんだ状態。筒の直径はおよそ67mmと、やや大柄 傘の起源はいまから数千年前、つまり紀元前だと言われている。それ以来今日に至るまで、開閉式になったり、折りたたみ式が登場したりと、使い勝手は明らかに進化しているわけだが、傘というツールの基スタイル、つまり「頭上のシールドで雨つぶを受けて周囲に水滴を落とす」という仕組みは、今日に至るまでまったく変化していない。科学技術が大幅に進歩した21世紀にあって、雨から身を護るための斬新なツールが登場してもよさそうなのだが、いまのところその気配は感じられない。 今回紹介するアイテムは、そんな傘を持ち歩くのに最適な、伸縮式のカバーである。傘の先端に取り付けておき、蛇腹を伸ばす感覚で傘をスッポリ覆ってしまうというのがその仕組みである。雨で濡れた傘を製品でスッポリ収納してしまえば、水滴がしたたることもなく、人ごみの中で傘が他人に触れても大丈夫とい

    yugui
    yugui 2006/07/04