タグ

ブックマーク / technohippy.hatenadiary.org (3)

  • RubyKaigiが次回最終回だということについて - ずっと君のターン

    年も成功裏に終了したRubyKaigiだけど、来年で最終回だとか。正直当に終わると思ってないし、仮に現在の中心スタッフが止めても、他の誰かがなにかしらやるでしょ。そういう次世代イベントの中心メンバを育てるための場がRegional RubyKaigiだと勝手に思ってるし。 ただ、それはそれとして「RubyKaigiを一度終わってみる」っていうのはホントにいいことだと思う。 (たしか)一昨年の角谷さんのゆるふわセッションを私は大笑いしながら見てたんだけど、終わってから他の人の書いたレポート見てるとなんとなく違和感があった。まぁ詳細レポートを書くような人はそれだけ多くを受け取った人だから思い入れも激しいのかなぁと思ったりしながらその時は違和感を気にしないことにしたわけだけど。 それで迎えた昨年の角谷さんのセッション。もちろん発言は示唆に富んでるし、事前にかっちり準備をしながらも、それ以上に

    RubyKaigiが次回最終回だということについて - ずっと君のターン
  • 「ぼくゴリラ」の盗作疑惑について圧倒的に不支持したい - ずっと君のターン

    第57回左千夫短歌大会において彗星のごとく現れた若干17才の天才菱木君。彼の作品に盗作疑惑があるようだ。 「ゴリラ人間」 オレは ゴリラ人間 ウッホッホ ウッホッホ ウッホーウッホ ウホウホ ウッホォーー ウホウホ ウッホォーーウ ウホウホ ウホホ キェーウッホーー ハアハア ウホウホ ウホウホ 好きです付き合ってください こういう的外れな指摘を見ると悲しくなる。いったいおまえは何を言っているんだ?これを盗作と呼ぶような人たちはドラゴンボールも西遊記の盗作だとかいいだしかねない。 だいいち、ボギーさんの詩は良作ではあるけれど、傑作ではない。「ぼくゴリラ」に感じる素手でつかみ取った音を「オレはゴリラ人間」からも感じるという人がいるだろうか。 二つの違いがなんなのか、次の図を見れば分かるはずだ。 上図はボギー作品の状態遷移図である。どうだろう。菱木作品の図(下)と比べ、いかにも技巧に走りすぎ

    「ぼくゴリラ」の盗作疑惑について圧倒的に不支持したい - ずっと君のターン
    yugui
    yugui 2009/01/24
    この変換を施してもそれぞれの風味が残ってるのはすごいな。
  • ずっと君のターン - The World Is Mine

    仮に屋で見かけても確実に手には取らないタイトルと表紙のなんだけど、会社のリラクゼーションルームに置いてあるのをオススメされたので一応読んでみました。それなんて宗教。いや、まぁ、熱いね。借金してまでがんばってくれる社員がいるなんて、たぶん実際に会うとオーラあるんだろうなーと思う。努力も才能だと思ってるけど、そういう意味で天才的な人なんだろうな。でも、で読むだけだとぶっちゃけ気持ち悪い。これ勤め先の社長が買っただって聞いたんだけど、ホントかなー。正直ちょっとやだな。 こないだのと合わせて社長を二連続で読んでみたけど、残念ながら社長業は自分には向いてなさそう。 http://www.scribd.com/doc/45477/Thinking-in-Erlang-Japanese-version こんなテキストを発見したので、週末に向けてErlangをちょっと触ってみる。 インストール

    ずっと君のターン - The World Is Mine
    yugui
    yugui 2007/05/26
    深く潜るプログラマの3類型に関する性格分析。どうかはわからないけど面白い。
  • 1