タグ

ブックマーク / www.clear-code.com (5)

  • 監視統合ビューアHatoholのセットアップ方法 - 2014-01-31 - ククログ

    はじめに 最近、クリアコードではHatoholというソフトウェアの開発に参加しています。Hatoholは複数の統合監視システムの情報を一括して表示することを可能とするソフトウェアです。現在対応している統合監視システムはZabbixおよびNagiosです。他の監視システムに対応することも検討しています。 なぜこのようなシステムが必要なのかといった背景や、Hatoholの概要については、ミラクル・リナックス社のサイトや、OSCでのミラクル・リナックス社のセミナー資料などが詳しいので、今回の記事では割愛します。 Hatoholプロジェクトでは広く開発者を募集していますが、Hatoholを動かす前提として、最低でも一つのZabbixあるいはNagiosを用意しておく必要があり、またHatohol自体をソースからインストールして利用するまでの手順もまだこなれていないため、開発に参加するまでのハードル

    監視統合ビューアHatoholのセットアップ方法 - 2014-01-31 - ククログ
  • Windowsの32bit/64bit版Ruby用バイナリ入りgemをDebian GNU/Linux上で作る方法 - 2013-10-16 - ククログ

    株式会社クリアコード > ククログ > Windowsの32bit/64bitRuby用バイナリ入りgemをDebian GNU/Linux上で作る方法 2013年10月時点での情報です。長いです。 Windowsの32bit/64bitRuby用のバイナリ入りgemをDebian GNU/Linux上で作る方法を紹介します。 背景 どうしてこの方法を紹介するのか、その動機を伝えるために背景を説明します。 Rubyから簡単に使えるGroongaという高性能な全文検索エンジンがあります。Groongaを簡単に使えるのはRroongaというgemがあるからです。Groongaは主にC言語で書かれているためWindowsでインストールするのは大変です。しかし、RroongaはWindows用のバイナリ入りのgem(作り方)も配布しているのでWindowsでも簡単に使うことができます。 Gro

    Windowsの32bit/64bit版Ruby用バイナリ入りgemをDebian GNU/Linux上で作る方法 - 2013-10-16 - ククログ
    yugui
    yugui 2013/11/04
  • あしたのオープンソース研究所: GStreamer - ククログ(2010-01-11)

    先日、あしたのオープンソース研究所の第6回でオープンソースのマルチメディアフレームワークであるGStreamerを紹介してきました。 あしたのオープンソース研究所では、海外のオープンソースソフトウェアのドキュメントを翻訳されていて、翻訳対象の文書も募集されています。GStreamerなどいくつか応募したのですが、そのうちの1つとしてGStreamerを採用してもらえたのでGStreamerの概要を紹介をしてきました。 スライドを見ただけでは伝わらないはずなので少し説明も加えておきます。いくつか省略しているページもあるので、完全版が見たい場合は画像のリンク先を見てください。 GStreamerとは GStreamerはマルチメディアのフレームワークです。音声・動画の再生、フォーマットの変換、録音・録画など基的なことはもちろん、RTSPなどを用いたネットワーク通信を行うこともできます。 使い

    あしたのオープンソース研究所: GStreamer - ククログ(2010-01-11)
    yugui
    yugui 2010/01/22
  • PEから公開されている関数名を抜き出す - 2009-08-14 - ククログ

    ELFから公開されている関数名を抜き出す、Mach-Oから公開されている関数名を抜き出すのPE(Portable Executable)版です。PEはWindowsの.exeや.dllなどで利用されているファイルフォーマットです。 artonさんがCodeZineでDbgHelpを利用してDLLがエクスポートしている関数を列挙するという同様の内容の記事を書いています。PEのフォーマットについても説明しているので、まず、この記事を読んでおくとよいでしょう。 ここでは、DbgHelpなどライブラリを一切使わずに自力でPEをパースし、関数名を抜き出します。そのため、MinGWでクロスコンパイルすることも簡単です。実際、CutterはMinGWを用いたクロスコンパイルに対応しています。 下準備 簡略化のためファイルの内容をすべてメモリに読み込んでから処理します。コツコツ資源を利用したい場合は少しづ

    PEから公開されている関数名を抜き出す - 2009-08-14 - ククログ
  • クリアコード - ソフトウェアの開発・技術支援(Groonga/Fluentd/Apache Arrow)

    Fluentdクロスプラットフォームのログ転送ツール 拡張性の高いオープンソースのログ収集ツール 1000+のプラグインで様々なサービスとのデータ連携を実現 もっと見る Groonga組み込み可能な高速全文検索エンジン MySQL・PostgreSQLに高速でリッチな全文検索機能を追加 HTTPのインターフェースを有し、独立した全文検索サーバーとしても利用可能 もっと見る

    クリアコード - ソフトウェアの開発・技術支援(Groonga/Fluentd/Apache Arrow)
    yugui
    yugui 2006/09/10
    須藤さんとかpiroたんとか。
  • 1