First Edition: 2001.7.24 Last Updated: 2001.12.27 並行論理プログラミングは、 書き換え規則に基づいて並行に記号処理を行う言語パラダイムである。 このパラダイムに属する言語を並行論理型言語と言い、 その言語で書かれたプログラムを並行論理プログラムと言う。 【栗色の文は、歴史的なしがらみを示している。】 ■ 論理プログラミングについて 論理プログラミング(logic programming) ゴール(goal)の書き換え規則の集まりをプログラムとし、 ゴールの書き換え(rewriting)によって処理を記述する計算パラダイム。 記号処理ができ、 論理変数を頼りにプログラムを宣言的に読むことができるという特徴を持つ。 【ゴールは、一階述語論理の原子論理式(atomic formula)として解釈されてきたため、 アトム(atom)と呼ばれてきた。