タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

buildとgolangに関するyuguiのブックマーク (2)

  • Go 1.11 の modules・vgo を試す - 実際に使っていく上で考えないといけないこと #golang | Wantedly Engineer Blog

    時間の 8/25 早朝,Go 1.11 がリリースされました 🎉 🎉 https://go.googlesource.com/go/+/go1.11 Go 1.11 には WebAssembly 対応を始めとするド派手な新機能からコアライブラリ・ツールチェインの細かな改善まで,いろいろな変更が入っています.個人的には golang.org/x/tools/go/packages が気になっていました../... がうまく扱える API かな?とか思ってたけど,内部で普通に go list 叩いちゃってるのがかわいい. The latest Go release, version 1.11, arrives six months after Go 1.10. Most of its changes are in the implementation of the toolchain,

    Go 1.11 の modules・vgo を試す - 実際に使っていく上で考えないといけないこと #golang | Wantedly Engineer Blog
  • GoとBazel

    最近、メインの仕事ではGoで書かれたサーバをいじっていて、ビルドするのにBazelを使っている。使っているとBazelなかなかいいやつだな、と好感を持つのだけど、でもGoの場合、標準ツールとの相性というのがなあ、という微妙さもある。 その辺の個人的な雑感です。 Bazelとは Googleが公開しているオープンソースのビルドシステム。もともと社内に存在していたビルドシステムのオープンソース版という位置づけ。社内版と何がどう違うのかはよく知らない。BUILDという名前のファイルにビルドレシピを書く。構文はそこそこ簡潔で、わりと宣言的に書ける。ちなみに構文はPythonのサブセットなのだけど、Bazel自体はJavaで書かれている。なぜ……いやまあそれはべつにいい。 社内版ビルドシステムと構文が同じなので、社内版プロダクトがわりとそのまま(もしくは構文解析後のノードの簡単な書き換えによって)オ

    GoとBazel
  • 1