タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

langとlambdaに関するyuguiのブックマーク (3)

  • http://madeira.cc.hokudai.ac.jp/RD/yamamoto/Essay/11.html

    何をいまさらと言われるかもしれないが、プログラミング言語におけるサブルーチンという概念の発明はノイマン型計算機のアーキテクチャの発明に匹敵する影響を後生の計算機科学に与えたと思う。もっともその影響があまりに大きかったので、プログラミングのスタイルや計算機アーキテクチャまでサブルーチン型の構造になってしまい、新しいアーキテクチャに脱皮できなくなってしまっているのも事実である。 サブルーチンのサブルーチンたるゆえんは、それがメイン・ルーチンという”親”から呼び出されることにある。サブルーチンに与えられた自由は親に帰ること(return)だけである。つまり、メイン・ルーチンはサブルーチンよりも偉いという厳然たる階層構造の上に成り立っている。そして、サブルーチン呼び出しはメイン・ルーチンを中断することで行われるという遂次性ゆえに、現在の遂次実行型の計算機アーキテクチャにぴったりはまるわけである。

  • Continuation (Smalltalk Textbook 27)

    (Smalltalk Textbook 27) Continuation 今回は、Continuation(継続)の話をしようと思います。継続はSchemeやPrologと関係が深いプログラムの制御構造です。 話を簡単にするために、三つのルーチンと一つのプロセスを想定しましょう。三つのルーチンはmain, sub1, sub2であり、mainは'VisualWorks'を書き出した後、sub1を呼び、'GNU Smalltalk'を書き出します。sub1は'ObjectWorks'を書き出した後、sub2を呼び、'SmalltalkAgents'を書き出します。sub2は 'Smalltalk/V'を書き出します。そして、一つのプロセスはprocessであり、 mainを起動します。 端的に言うと、main, sub1, sub2を使って'VisualWorks', 'ObjectWork

  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
  • 1