タグ

linuxとshellに関するyuguiのブックマーク (6)

  • MAC REVIEW » フリーウェア:TerminatorでTerminal.appとおさらば?

    - フリーウェア:Mac用ギター・チューナー - Jobsのビョーキは? - GigaStudioがお亡くなりに・・・ - AppleiPhone 3Gを発表 7月11日発売とな・・・ - ウワサ:OSX 10.6は「Snow Leopard」、Intel+Cocoa のみ?? - iPhone:Softbankと契約だそうですが・・ - Win/Linux:IBM Lotus Symphony 1 - OSX 10.5.3 リリース:オーディオは大丈夫? - アップル、BusinessWeek IT 100で2位 - ウワサ:iPhoneNTT DoCoMo ? - 今さらですが、NetBeans IDEは良いかも・・・ - フリーソフト:Cyberduckが3.0に・・・ - MS Office - 次期バージョンでVBA復活か・・・ - iPod Tou

  • 零.それは世紀の発見.: Distro Freak

    名前:10nin 職業:会社員(技術系) 好きなべ物:アップルパイ 使用ディストロ:MacOX X / OpenBSD 趣味:プログラミング,プラモデル mail:akira19870221@gmail.com PC-UNIX 利用者が,利用するシステムでこだわる点として,ウィンドウマネージャ,エディタ,シェルの三点セットがある.最初のウィンドウマネージャは,場合によって外れてしまうこともあるだろうが,エディタ,シェルは PC-UNIX を扱うものとしてこだわっておきたい,使い慣れたものを利用したい点である.古くから多くの人がこだわると言われているのがエディタで,vi 系,emacs 系などに大別される.そして,最近その数が増え,機能が強化され,これまでの「標準で選択されているもので良い」という風潮から,「使い慣れたものを選ぶ」という風潮に変わってきているのがシェルである.かくいう私も,

    yugui
    yugui 2006/10/05
    ほとんどネタのようだ。"シェルを持たないブラウザベースで操作できる,Linux サーバディストリビューション"
  • Microsoft Max レビュー MOONGIFT

    Microsoft Max レビュー インストール (クリックすると拡大します) 完了です。 (クリックすると拡大します) 起動 .Net Passportを使ってサインインします。 (クリックすると拡大します) 起動しました。 (クリックすると拡大します) ニュース (クリックすると拡大します) Feed追加 (クリックすると拡大します) MOONGIFT (クリックすると拡大します) Microsoft Max Blog (クリックすると拡大します) 画像管理 (クリックすると拡大します) 画像追加 (クリックすると拡大します) 拡大 (クリックすると拡大します) 一つだけ表示 (クリックすると拡大します) 一覧 (クリックすると拡大します) 画像編集 (クリックすると拡大します) アルバム風 (クリックすると拡大します) 写真立て風 (クリックすると拡大します) 再生中 写真を順番に

    Microsoft Max レビュー MOONGIFT
  • Readlineの設定 - 技術メモ帳

    いわゆる、.inputrc のことですが 意外と設定されていない気がします。 コレを設定すると、Readline で作られている irb(Rubyインタプリタ) python psql mysql だったりといったコマンドたちを瞬く間にタブ補完、 ヒストリー補完、viキーバインドなどに 対応させる事が出来るようになります。 それと個人的な問題ですが、 改造bash + vim7 + screen 使いとして、 bash で出来ない細かな設定を .inputrc を使って行う必要があるのです。 # viキーバインド set editing-mode vi # チルダをタブにより展開 set expand-tilde on # 日語関係 set input-meta on set convert-meta off set output-meta on # タブ補完時、大文字小文字無視 set

    yugui
    yugui 2006/05/13
    [tip
  • 履歴ファイルにコマンドを実行した時間を記録する - 技術メモ帳

    zshでは、履歴ファイルに各コマンドを実行した時間を保存する事が出来る。 bashで上記のような事を行うための方法を以下に示す。 環境変数 HISTTIMEFORMAT になんらかの 日付文字列を指定すると、コマンドの実行時間を保存するようになる。 なお、子プロセスに引き継ぐ必要はないと思われるので export していない。書式は、strftime(3)と同じである。 $ HISTTIMEFORMAT="[%y/%m/%d %H:%M:%S] " この日付書式文字列では、以下のような出力になる。 128 [06/05/08 10:44:41] ls -al 129 [06/05/08 10:44:44] vi .screenrc 130 [06/05/08 10:45:06] ls -al 131 [06/05/08 10:45:10] vi .screenrc 132 [06/05/0

  • 指定したコマンドを .bash_history に残さないようにする - 技術メモ帳

    HISTIGNORE=ls コロンで区切ると複数指定可能 HISTIGNORE=ls:history

  • 1