タグ

高橋洋一に関するyuji317のブックマーク (2)

  • 日本の財政再建は「統合政府」で見ればもう達成されている

    1955年、東京都に生まれる。東京大学理学部数学科・経済学経済学科卒業。博士(政策研究)。1980年、大蔵省入省。理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、総務大臣補佐官などを歴任したあと、2006年から内閣参事官(官邸・総理補佐官補)。2008年退官。金融庁顧問。2009年政策工房を設立し会長。2010年嘉悦大学教授。主要著書に『財投改革の経済学』(東洋経済新報社)、『さらば財務省』(講談社)など。 高橋洋一の俗論を撃つ! 元財務官僚の経済学者・高橋洋一が、世にはびこるもっともらしい「俗論」の過ちをズバリ解説。 バックナンバー一覧 2月21日、平成29年度予算案についての衆議院予算委員会公聴会に公述人として出席し、財政再建で意見陳述を行った。その時のメモをもとに財政再建の問題を改めて、コラムで書こう。 財政再建で考えるべき 3つのポイント

    日本の財政再建は「統合政府」で見ればもう達成されている
  • 内閣府事務次官に財務省出身者を送り込む用意周到さ。財務省が着々と進める「増税一直線人事」(髙橋 洋一) @gendai_biz

    民主党はよく政治主導という。しかし官僚の代わりに電卓を叩いたり、夜遅くまで仕事をしたりするのを政治主導といわない。 かつて小泉純一郎総理は「総理大臣というのは二つしか仕事がない」と話していた。一つは衆院解散。これは誰でも知っていることだろう。もう一つは人事だ。いろいろ説明をしても、彼からは「うん」と「任せた」以外の言葉はほとんどきいたことがない。小泉流にいえば、人事で任せられる人を選んだということだろう。竹中平蔵さんのことを、自分ではわからないから竹中さんを選んだとはっきりいっていた。そして、郵政民営化では専任大臣として制度設計からすべてを委ねた。 政治家が何かをやりたいときに、自分でやるのではなくどのような部下を選んでやるかが重要だ。私は竹中さんの下で仕事したが、コアメンバーは数名だった。といっても、日常業務もさばかなければいけない。そこで、大臣になると、側近スタッフ以外の役所の人事もと

    内閣府事務次官に財務省出身者を送り込む用意周到さ。財務省が着々と進める「増税一直線人事」(髙橋 洋一) @gendai_biz
    yuji317
    yuji317 2012/01/17
    ここ20年間ほど、名目GDP伸率と名目雇用者所得伸率、名目GDP伸率と基礎的財政収支は、それぞれ9割程度の相関がある
  • 1