タグ

2005年6月16日のブックマーク (50件)

  • 講談社文芸文庫編『戦後短篇小説再発見11』 - Sound and Fury.::メルの本棚。

    ◆講談社文芸文庫編『戦後短篇小説再発見11 事件の深層』講談社文芸文庫、2003年6月 第11巻は、「事件の深層」ということで犯罪にまつわる小説が集められた。この巻は、読み応えのある小説が多い。 武田泰淳「空間の犯罪」…○、上から下を見下ろす視線。 松清張「火の記憶」…○、清張らしい物語。 三島由紀夫「復讐」…○、家族がほっと胸をなでおろしたときに、その雰囲気に水を差すような最後の一言がよい。 椎名麟三「寒暖計」…○、これは現代風に言うならば、ロリコン小説の一つ。 倉橋由美子「夏の終り」…○、恋人を共同所有する姉妹。 大岡昇平「焚火」…○、松清張の作品も「火」の記憶が重要なモチーフになっていたけれど、この作品も「火」が主人公の運命を決定づけている。「火」の反復。 野坂昭如「童女入水」…◎、この巻でもっとも優れている作品ではないだろうか。独特の語りが、小説を「物語」へと昇華させる。 中上

    講談社文芸文庫編『戦後短篇小説再発見11』 - Sound and Fury.::メルの本棚。
  • ブックマーク数が一定数を超えても新着エントリーに掲載されないのですが?

    サービスの利用規約、プライバシーポリシー、ガイドラインなど、 はてなのサービスを安心・安全にご利用頂くための情報を Hatena Policies に掲載しています。 Hatena Policies を見る

    ブックマーク数が一定数を超えても新着エントリーに掲載されないのですが?
    yukatti
    yukatti 2005/06/16
    サブアカウントの利用方法、取得方法、削除方法。
  • 実装案 - 焚書官の日常

    あんまり殺伐系のまね(のつもり)の書き方ばっかりしてるとそれはそれでしんどいので変えます。あと、日記なのでやっぱり下に書く。 上の続き。まぁ議論なんて出尽くしてるよ! って見方はあるかも知れないし、それまでに各自日記上で根回ししとくように! ってことなのかもしれないですが。議論…うーんだから、議論じゃないですね。 要望を見てると、僕など興味の範囲が狭いから「へぇ…こんなこと考える人がいるんだ」とか思う。なんか、オレの知らない世界ですごくヒートアップしてる案件があるんだなー、と。 普通のユーザにとって、?Iっていうのは、そういう、なんかよくわかんない利益集団がたくさんいる世界だと思う。そういうところに「空を自由に飛びたいな〜」とか、思いつきを出すのは、空気嫁プレッシャーをうける。たとえそれが、斬新な思いつきであっても。 「あ、あの…ぼぼ僕の要望って空気読んでないんじゃないですか」という意味で

    実装案 - 焚書官の日常
    yukatti
    yukatti 2005/06/16
    ある程度了解事項としておきたいところだなあ。反対票を投じない場
  • 2005-06-16

    はてなグループの掲示板機能追加について 日、はてなグループに掲示板機能を追加いたしました。 以前より多くのユーザーのみなさまから、はてなグループにおいて、グループに参加しているメンバー同士のコミュニケーションが可能となるようなツールが欲しいとの要望をいただいておりました。そこで日、グループの参加者同士で利用できる掲示板を用意いたしました。 掲示板は、そのグループに参加しているユーザーのみ書き込み可能です。 パブリックモードのグループの掲示板は、第三者に公開されます。プライベートモードのグループの掲示板は、グループのメンバーにのみ公開されます。 掲示板は書き込みのテーマごとにスレッドを作成し、各スレッド毎に新規書き込みを追加していくスレッド形式です。スレッド一覧はツリー表示も可能です。スレッド一覧に新規書き込みのあったスレッド順に表示されます。 新着書き込みをメールで受け取ることが可能で

    2005-06-16
    yukatti
    yukatti 2005/06/16
    これもすごい実装。使いやすいんで活用できそう。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    木場公園の隣に咲く河津桜|春の訪れを感じる 春の陽気を感じながら、カメラを片手にゆったり散歩。 木場公園の隣に咲く“河津桜”は、見頃を過ぎても美しかった。 木場公園の隣に咲く河津桜 多くの観光客が訪れているのは、海外でも桜の開花情報がシェアされているからだろう。 後ろのマンションが日らしさを引き…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 利用規約の改定について - はてなダイアリー日記

    日、はてな内で複数のアカウントを保有できる機能を追加したことを受け、はてなではユーザー名に関連する利用規約の条項の改定を行いたいと考えております。新しい内容となる部分は以下の第3条及び第6条第3項の第2号です。 第3条(ユーザー名とパスワード) ユーザー登録を行ったユーザーは、メインアカウントとサブアカウントを保有できるものとします。 ユーザーはご自身の有するユーザー名とパスワードの管理を自己の責任で行うものとします。 ユーザー名とパスワードを利用して行われた行為は、そのユーザー名を有しているユーザーが行ったものとみなします。 ユーザーは1人につき唯一のメインアカウント及び当社が許諾する数のサブアカウントを保有できるのみとします。ただし、別途当社が許可した場合は除きます。ユーザー名とパスワードを取得するために登録されたメールアドレス、その他の情報は、正確かつ合法でなければなりません。 ユ

    利用規約の改定について - はてなダイアリー日記
    yukatti
    yukatti 2005/06/16
    「複数のアカウントを保有できる機能を追加したことを受け、はてなではユーザー名に関連する利用規約の条項
  • 複数アカウント機能の追加について - はてなダイアリー日記

    日、はてな内で複数のアカウントを保有できる機能を追加しました。 これまで、はてなのアカウントは1人1アカウントとさせて頂いておりましたが、「用途に合わせて複数のダイアリーを持ちたい」といった要望を頂いており、こうした要望を受けて第2、第3のアカウントを作成可能としました。 Myはてな内の「アカウント管理」メニューからアカウント管理ページに進んで頂き、ご希望の第2、第3のサブアカウントを設定いただきますと、それぞれのサブアカウントではてなアンテナ、はてなダイアリー等はてなの各種サービスが利用できるようになります。 サブアカウントの追加には、新しく ユーザー名 メールアドレス が必要で、既にはてなに登録済みのユーザー名やメールアドレスはご利用頂けません。 また、人力検索はてなで同一人物のアカウント間で質問や回答ができなかったり、はてなアイデアをご利用いただけないなど、一部制限事項がございます

    複数アカウント機能の追加について - はてなダイアリー日記
    yukatti
    yukatti 2005/06/16
    ついに。ありがとうございます。なんかぼんやりしてしまう。仕事用に使いたい。週末に考えよう。
  • しなもん日記

    こんにちは。 しなもん日記は、さいきん新しいはてなブログで書いています。 よかったらこちらを見てね! http://cinnamon.hatenablog.com/ さいきん、わがやにはおもちゃやぬいぐるみがいっぱい。 ぼくはそのかたわらでゴロ寝するのが好きなんだ。 中には、ぼくに似た子もいるよ。 記念にツーショット。 ぼくもこんな感じでまいにちヒイヒイいってるよ。 でも欲もあるし、朝晩のおさんぽも元気に歩いています。 さいきんは、近所の豪邸の前を通って「うわうわうわー」とほえる柴犬とケンカするのが夏バテ解消法だよ(逃げながら吠えるだけだけど...)。 今日からはてなTシャツの予約販売とキャンペーンも始まったから、みんなもはてティを着て夏をのりきってね! キャンペーンページはこっちだよ こんにちは。さいきんごぶさたのしなもんです。 蒸し暑い夏になって、夏バテ気味のぼくだけど、 けっこう元

    しなもん日記
    yukatti
    yukatti 2005/06/16
    良い使い方だなあ。かわいいなあ。
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/major/news/20050617k0000m050015000c.html

    yukatti
    yukatti 2005/06/16
    祝! 偉大な記録。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yukatti
    yukatti 2005/06/16
    無力感はあるなぁ
  • 新しいWEB2.0世代では、XML、RSS、Ajaxなどの技術を利用してユーザーによりページを作り上げたり、ユーザーが自ら情報を発信できる機能をもっているっていうんで…

    新しいWEB2.0世代では、XML、RSS、Ajaxなどの技術を利用してユーザーによりページを作り上げたり、ユーザーが自ら情報を発信できる機能をもっているっていうんですが、それって新しいのでしょうか?現在のことでしょうか?詳しいサイトがあればお願いします。

    yukatti
    yukatti 2005/06/16
    web2.0
  • 満足せる豚。眠たげなポチ。:ぼんやりと見えてきたインターネットOSの姿

    メモ。 「Googleはインターネット時代のOSとなる」という発想を実感してきた。 ただ、ちょっと違っているのはOSはGoogleではない。 家に帰る、PCを起動する。寝るまではほとんどの時間でPCを使っている。 やっていることと言えば、Gmail、Bloglines、del.icio.us、livedoor blog、GoogleWikipedia、FC2アクセス解析、はてなブックマーク、オンライントレード。 使うのは、ブラウザ。これだけだ。 GoogleOSではない。ただ、それでもインターネットOSということは十分できそうだ。 なぜなら、これだけのことなら別にPCでなくても良いし、Windowsでなくてもよい。 快適なユーザーインターフェースと画面、WWWへの窓があればそれで事足りてしまう。 たまたま今はそれがPCであるというだけだ。 そうやって考えると、中々興味深いサービスをGoo

    yukatti
    yukatti 2005/06/16
    web2.0
  • http://homepage3.nifty.com/hidefuurai/hanada.html

  • http://www.asahi.com/national/update/0616/TKY200506160112.html

  • P2Pと音楽販売減少の因果関係証明は困難――OECD報告書

    音楽業界の売り上げが減ったことと、P2Pとの因果関係を証明するのは困難だと、経済協力開発機構(OECD)が6月13日発表したデジタル音楽業界に関する報告書で指摘した。 報告書によれば、OECD加盟国のインターネットユーザーのうち約3分の1が、P2Pネットワークからファイルをダウンロードしたことがあり、全P2Pネットワークを合わせた同時ユーザーの数は2004年10月で約1000万に達した。 ファイル交換ソフトは原則的には革新的で有望な技術だとしながらも、音楽だけでなくビデオやソフトの不正コピーを作成しているP2Pユーザーも多いと報告書は解説。 それでも、音楽業界の売り上げが1999年から2003年にかけて20%減ったことと、海賊版との因果関係を証明することは難しいと述べている。ただ、正規のオンラインコンテンツ市場の成功を妨げる要因になっている可能性はあると指摘した。 オンライン音楽配信は今後

    P2Pと音楽販売減少の因果関係証明は困難――OECD報告書
  • トビー・マグワイア、ロマコメ映画を製作・主演か?|シネマトゥデイ

    『シービスケット』以来度目のプロデューサーと主演を兼任するかもしれないトビー・マグワイア トビー・マグワイアが、ニューライン・シネマの新作映画『クワイエット・タイプ』(原題)をプロデュース、主演を務めるかもしれない。同作は、オーケストラの指揮をするという夢を叶えるために小さな町からニューヨークへ出てきた口の利けない男性を主人公にしたロマンティック・コメディで、『サーティーン あの頃欲しかった愛のこと』や『サイドウェイ』を手掛けてきたマイケル・ロンドンがマグワイアと共にプロデュースする予定だ。 ADVERTISEMENT

    トビー・マグワイア、ロマコメ映画を製作・主演か?|シネマトゥデイ
    yukatti
    yukatti 2005/06/16
    ほー
  • Amazon.co.jp: ニッポン居酒屋放浪記 望郷篇 (新潮文庫): 太田和彦: 本

    yukatti
    yukatti 2005/06/16
    太田和彦著の日本各地居酒屋探訪シリーズ完結編。読むと疲れが抜ける気がする、居酒屋の片隅の味わい。
  • Amazon.co.jp: ニッポン居酒屋放浪記 疾風篇 (新潮文庫): 太田和彦: 本

    yukatti
    yukatti 2005/06/16
    太田和彦著の日本各地居酒屋探訪シリーズ第2弾。酒も肴も良いが、やっぱり人って良いな、と思える深い旅情
  • Amazon.co.jp: ニッポン居酒屋放浪記 立志編 (新潮文庫): 太田和彦: 本

    yukatti
    yukatti 2005/06/16
    太田和彦著のシリーズ第1弾。居酒屋訪ねて日本各地へ。旅行記として、居酒屋ガイドとして、人情物語として
  • 一人で行く、昼間の居酒 :: デイリーポータルZ

    大人の飲み方として、蕎麦屋で一人酒ってのがあると思います。 板わさとかほうれん草のおひたしなんてので、日酒をちびちび。 〆には夏ならもり、冬ならあられ蕎麦とか牡蠣蕎麦などを持ってくるとさすがって感じですよね。 でも、30歳をちょっと過ぎたくらいじゃ、なかなかそこまでのことはできません。 なんだか身構えてしまって、やれたとしても粋じゃない。 僕らにちょうどいいのは、多分、居酒屋。 昼間の一人居酒屋、挑戦してきました。 (text by 藤村 岳)

    yukatti
    yukatti 2005/06/16
    しみじみ
  • テーマサンプル:「foto-wine-red」はてなダイアリー - sampleの日記

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    テーマサンプル:「foto-wine-red」はてなダイアリー - sampleの日記
    yukatti
    yukatti 2005/06/16
    しなもんのテーマ。飼い主さんもちゃんといる。愛だなあ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yukatti
    yukatti 2005/06/16
    ブログ大活用されてるなぁ。松原さんはじめ執筆者の人達の文章もとてもうまいと思う。読ませるし楽しいし。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 法事を兼ねて愛媛観光へ 2024年のGWは、毎年恒例の名古屋帰省ではなく自宅でゆっくり過ごしておりました。というのも、4月に法事のため愛媛・松山に親族大集合というイベントがありまして、そちらをGWの旅行代わりにしたという理由です。法事は日曜日の予定ということ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yukatti
    yukatti 2005/06/16
    そして情報通信機器メーカへ。まだ売り上げの70%以上は海外。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yukatti
    yukatti 2005/06/16
    まさに失敗学。失敗の歴史もきちんと書かれている。
  • 虹を見たかい? - jkondoの日記

    6月11日の日記でtDiaryのたださんが「すごい虹を見た」と書かれています。 http://sho.tdiary.net/20050611.html#p02 はてなのid:higeponも「久しぶりに虹を見ました」と書いています。 http://d.hatena.ne.jp/higepon/20050612/1118587077 普段読んでいる二人の日記だけでも同じ日の虹のことを書いているんだから、きっとフォトライフには同じ虹の写真があるんじゃないかとフォトライフのページを探していて、6月11日の18時半頃のページ辿り付いた時に、僕は鳥肌が立ちました。 同じ虹を、これだけたくさんの人が撮影したものを見たことがありません。 綺麗な虹を見つけて、「いまきれいな虹が出ているから空を見上げてみなよ」と大切な人に伝えたいと思っても、電話も持ち歩かなかった頃はその場にいる人としか共有できませんでした

    yukatti
    yukatti 2005/06/16
    虹のかなたに
  • キルクークにおけるクルドの問題: 極東ブログ

  • グーグル、ウェブビデオ専用の検索エンジンを公開へ

    CNET News.comが入手した情報によると、Googleは今年夏に、ウェブでしか見られないビデオを検索するためのサービスを開始するという。このサービスでは、ユーザーが同社のウェブサイトでメディアファイルのプレビューを見られるようになる。 Googleのこのサービスは、ユーザーがウェブ上にあるフリーの短いビデオを探せるようにするもので、たとえば「Star Wars」を模した人気ビデオなども、このサービスで見つけ出せると、匿名希望の複数の情報筋が述べている。この検索エンジンは、Googleが同社の実験サイトで行っている検索を補完するものとなる。こちらの実験は、PBSやCNNなどのテレビ番組を対象に、その字幕を手がかりにして検索を行えるというもので、検索結果としてはプレビュー用の静止画が表示される。これに対し、新しいサービスでは10秒程度のビデオクリップが見られ、ユーザーはそれで内容を確か

    グーグル、ウェブビデオ専用の検索エンジンを公開へ
    yukatti
    yukatti 2005/06/16
    オンライン広告や有料ビデオサービスのもくろみも絡む。
  • ビデオブログに着目するネットスケープの共同創業者

    「ブロガーは当に下着姿で仕事をしているのだろうか」。Netscapeの共同創業者Marc Andreessenが支援するある新興企業が、この質問に答えてくれるかもしれない。 24 Hour Laundry(24HL、社:カリフォルニア州パロアルト)というこの会社は、一般ユーザー向けにブログとソーシャルネットワーキングのサイトを運営しているが、このサイトでは今後ビデオにも対応していくと、同社の事情に詳しい情報筋が述べている。NetscapeやGoogle、Exciteの出身者が集まる24HLでは、現在ユーザーインタフェースのデザイナーや、エンジニアリングディレクターなどの幹部を募集中だ。情報筋によると、Andreessenは同社に出資し、取締役にもなっているが、最高経営責任者(CEO)はGina Bianchiniという別の人物が務めているという。 同社のウェブサイトには、「われわれと洗

    ビデオブログに着目するネットスケープの共同創業者
    yukatti
    yukatti 2005/06/16
    ビデオに出るということとかやっぱ違うのかなー
  • feeling forced to be mixable in WEB2.0 - 圏外からのひとこと(2005-06-16)

    yukatti
    yukatti 2005/06/16
    BMしちまう。「素材化し、断片化されること」、remixの「強要」/あちこちで「長文」が敬遠されてる様子がある
  • Technoratiベータ版と、検索軸としてのfolksonomyの強み - kokepiの日記

    Technoratiのベータが、タグ関連サービスから情報ひっぱるようになってた Technoratiで「RSS マーケティング」の二語を検索してみるとこんな感じ。 単純なキーワードマッチよりも、タグでのマッチを重視している。 その右には、FurlとDel.icio.usへの同タグでの検索結果へのリンク。 現在のTechnoratiが単純に、該当語を含むエントリを(被言及数の情報を付加しつつ)並べているだけなのに比べると、だいぶ情報の検索結果の有用性と言う意味では向上する気がする。 現在のTechnoratiでの同検索語の検索結果 検索軸としてのfolksonomyの強み 過去に言及したfolksonomyのSWOT分析みたいな記事によれば、従来の情報分類アプローチには「専門家による分類」か「書き手による分類」の二種類しかなくて、それぞれ次のような弱みを抱えていた。 情報分類方法とその欠点:

  • 2005-06-15

    ル・モンドに発表される意見記事に対しては、ネット版で読者が自由にコメントをつけられるというのは、フレンチ・ブログ・ストーリーで説明したが、↓のジスカール・デスタンの記事にも 現在20余のコメントがついている。 そのうちの一つ、皮肉たっぷりに記事を批判したものを読んでいると、その結びが「シラクといっしょで、この人は、若い人が理解できてないね。うちのクラスに来てみなよ! Il a un point commun avec son vieil ennemi : il ne comprend pas les jeunes ! Qu'il vienne dans ma classe !」。 高校生だろうか。このジスカール・デスタンの文章は中高生にもわかるようなやさしいものだというのは下に書いたが、その功徳(?)というべきか。それにしても、元大統領の文章と、それにつけられる高校生の皮肉たっぷりな即座の

    2005-06-15
    yukatti
    yukatti 2005/06/16
    ル・モンドのネット版でジスカール・デスタン意見記事についたコメント。
  • 2005-06-15

    ル・モンドに発表される意見記事に対しては、ネット版で読者が自由にコメントをつけられるというのは、フレンチ・ブログ・ストーリーで説明したが、↓のジスカール・デスタンの記事にも 現在20余のコメントがついている。 そのうちの一つ、皮肉たっぷりに記事を批判したものを読んでいると、その結びが「シラクといっしょで、この人は、若い人が理解できてないね。うちのクラスに来てみなよ! Il a un point commun avec son vieil ennemi : il ne comprend pas les jeunes ! Qu'il vienne dans ma classe !」。 高校生だろうか。このジスカール・デスタンの文章は中高生にもわかるようなやさしいものだというのは下に書いたが、その功徳(?)というべきか。それにしても、元大統領の文章と、それにつけられる高校生の皮肉たっぷりな即座の

    2005-06-15
    yukatti
    yukatti 2005/06/16
    フランスにおけるEU憲法条約批准問題関連。
  • 伊藤直也の「アルファギークのブックマーク」 - Webそのものがプラットフォームになる。次世代のWebの在り方「Web 2.0」

    先日、「Blog Hackers Conference 2005」というカンファレンスを開催しました。僕が執筆したブログ解説書「Blog Hacks」の共著者である宮川達彦氏と一緒に、ブログを中心としたWebの世界でこのごろホットな話題をああだこうだと喋ってみる、そんなカンファレンスです。カンファレンス中には宮川氏や僕によるプレゼンテーションのほかに、「Lightning Talks」というコーナーを設けました。 Lightning Talksというのは、この手の技術系イベントではよくあるコーナーで、ギークな人たちが制限時間5分で矢継ぎ早にさまざまなトピックについて語っていく、というものです。ためになる話あり、笑いあり……。涙はないけど、ギークな人たちがこの頃どんなことに興味を持っているのか、彼らの笑いの琴線はどこなのか、そんなことを探ることができて楽しいコーナーです。 カンファレンスには

    yukatti
    yukatti 2005/06/16
    “The Web as Platform” - ウェブがプラットフォームとして振舞うこと、Remix という考え方
  • はてなアイデアに関して、現時点の感想メモ - 香雪ジャーナル

    あちこちにコメントを書かせて頂いたこともあり(ありがとうございます)、ここに現時点での自分の考えを簡単にまとめておきます。 はてなアイデア http://i.hatena.ne.jp/ なおここでは、「はてなアイデアのように公開の場で要望工程管理すること自体の是非」についてや「ある種の敷居の高さをどう解決すればよいか」といった問題はひとまず横へ措いておいておき、逆に、理想論を踏まえての「はてなアイデア」への感想を書くことにしました。だからいささかユートピア的で、細かな部分を飛ばして大筋のみ、ということになります。 「はてなアイデア」はよく考えられたシステムだと思う。これはこれでなかなか素晴らしい。 個人的には、だから、手直しするところを少し修正すればまだ続けていくべきだと今のところ思っています。 ということで はてなダイアリー とほぼ同意見。 はてなアイデアがうまく機能して最善の道を辿れば

    yukatti
    yukatti 2005/06/16
    「はてなの要望・工程管理システム」としての側面から考えました。
  • agnostic - 焚書官の日常

    はてなアイデアについて、先日書いたことの補足、メモ。 1000pt張りしてるからどうだとか、ポイントがもっと市場でムニャムニャとか、そういうことはどうでもいい。 なぜなら、たとえば、開発者がユーザと同じインターフェイスで要望一覧を眺めてる保証なんてないから。1000pt一点買いしたら、それが下がって見える抽出方法で見てるのかもしれない。必ずしも高価格のものを優先して見てないかもしれない。 あー、もちろん、そういうことやってる、って意味ではなく、思考実験として。 そういうことが「あるかも知れない」って考えたら、たいがいのユーザ至上主義的議論とか些末なポイントバランス調整の議論は一刀両断だと思うんだけど。 不可知なんだから、そういうところに期待しても意味なさげ。 運営者とユーザなんて基的に断絶してるんだから、ユーザ側で意見を調整して、要望の合理性を上げていくしかないと思う次第。誰がいくら株を

    agnostic - 焚書官の日常
    yukatti
    yukatti 2005/06/16
    「「要望」を個別の単位として眺められるようになってる(それを肴に議論が積み上げられる)」が本質。
  • 「はてなアイデアの仕組みは複雑すぎ」という意見をだしつつ「はてなアイデアでバグ報告と新機能リクエストを分離しろ」という意見が有るのが面白い - otsune風呂

    あとタイトルとか無関係に http://d.hatena.ne.jp/bmp/20050615/1118852335 を読んで「ゲームとして道義的にバグ報告必勝法はどうなのよ」というのが有るのも面白い。(リンク先にそんなことは一切書いていない。俺が「bmpさんに限らず、不具合分離派はそう考えているんだろうなぁ」と妄想解釈しただけ) ゲーム化するとチート行為や攻略法ってのが出てくるは避けられない宿命なので「ゲーム性を失わない攻略法はアリ」という割り切りあきらめが必要だったりする。 だから「真面目にポイントを増やそうとまっとうなプレイしているのに、そういう攻略法を使っている人がランキング上位にくると興ざめします」という心理はありそうだなぁと思った。どんなゲームでも真剣に取り組んで自尊心の根拠にする子供の心ってのは重要だしね。(strangeさんやkowagariさん的にはてなエチケットペーパー

    「はてなアイデアの仕組みは複雑すぎ」という意見をだしつつ「はてなアイデアでバグ報告と新機能リクエストを分離しろ」という意見が有るのが面白い - otsune風呂
    yukatti
    yukatti 2005/06/16
    あまりにもゲームがうまくて的確にプレイしている奴はライバルから排除されてしまうから必勝法が生まれにく
  • 「ホテル・ルワンダ」の日本公開について - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    「ホテル・ルワンダ」は、日公開がないそうです(『Invitation』その他の雑誌の担当者から聞きました)。 で、日での公開を求めるドン・チードルのファンの人から「何か方法はないか」という問い合わせを受けましたので、いろいろ考えたことを綴って返事を送りました。 他にもっとうまい方法があるかもしれないし、考えていることに間違いがあるかもしれないので、ここで自分の手紙を公開します(間違いがあれば修正していきます)。 町山です。 メールありがとうございます。 「ホテル・ルワンダ」の試写があったことは柳下くんから聞きました。 この映画はライオンズゲイトという日に配給会社を持たない会社の製作なので、まず試写を行って、劇場関係者がそれを観て、どこかが上映したがれば、配給会社が引き受けるということだったようです。 しかし、劇場がどこもいつかず、流れたということです。 ルワンダの虐殺が百万人近くに

    「ホテル・ルワンダ」の日本公開について - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
  • Passion For The Future: なぜ数学が「得意な人」と「苦手な人」がいるのか

    なぜ数学が「得意な人」と「苦手な人」がいるのか スポンサード リンク ・なぜ数学が「得意な人」と「苦手な人」がいるのか 面白い。 数学の上達ノウハウではなく、数学能力をかなり科学的に分析した研究。 ■計算には運動性が伴う 1,2、それ以上はたくさん、と数える民族は実際にいるらしい。私たちは数を指折り数えるがこれだと、片手で5、両手で10が限界である。さらに足の指まで動員すると20まではいける。パプアニューギニアのユプノ族は、左手→右手→左足→右足→左耳→右耳→左目→右目→鼻→左の小鼻→右の小鼻→左胸→右胸→へそ→左の睾丸→右の睾丸→ペニスまで身体の部位に数字を割り当てることで33まで数えるそうである。複数人数で数えることでさらに大きな数を数える民族もあるという。 こうした数え方は文化によって違う。だが、違わない部分が発見されている。脳の中に、人間が生物学的に受け継いだ数の認識モジュール

    yukatti
    yukatti 2005/06/16
    「一人で取り組んだ時間」……
  • Bridge Word

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

    yukatti
    yukatti 2005/06/16
    「「世界の意味は既に決まっているのか?あるいは我々が世界に意味を見いだすのか?」という哲学にもつなが
  • 「予測市場」への注目、高まる - H-Yamaguchi.net

    予測市場は、これまで実験経済学の分野で行われてきた実験市場の手法を予測に応用したものだ。市場の動向がものごとの将来をよくいいあてることは、以前から知られていた。有名な論文としては、たとえばオレンジジュースの価格にその年の天候に関する予測力があることを指摘したRoll (1984)がある。Boudoukh, Richardson, Shen and Whitelaw (2002)など最近の実証でも、整合的な結果が出されている。また、アイオワ大学で80年代から行われてきた選挙先物市場は、これまで対象となった選挙の75%について、その結果を世論調査などより適切に予測することができたことが知られている(米大統領選先物市場についてはblogのこれとこれも参照)。 近年、このような仮想市場を予測のために利用しようとの動きがさかんになってきている。blogでもとりあげたが(これ)、米国防総省(実際に

    「予測市場」への注目、高まる - H-Yamaguchi.net
    yukatti
    yukatti 2005/06/16
    予測市場。「民間企業における予測市場の応用事例は、規制の関係で仮想通貨を用いるものが多い」
  • The Wisdom of Crowds: Why the Many Are Smarter Than the Few and How Collective Wisdom Shapes Business,Economies, Societies and Nations - H-Yamaguchi.net

    The Wisdom of Crowds: Why the Many Are Smarter Than the Few and How Collective Wisdom Shapes Business,Economies, Societies and Nations James Surowiecki (2004). "The Wisdom of Crowds: Why the Many Are Smarter Than the Few and How Collective Wisdom Shapes Business,Economies, Societies and Nations." Bantam Dell Pub Group. 著者はNew Yorker誌のコラムニストだそうだ。「Collective Intelligence」は、「集団知」とでも訳すのだろうか。書の主張は、ひとこ

    The Wisdom of Crowds: Why the Many Are Smarter Than the Few and How Collective Wisdom Shapes Business,Economies, Societies and Nations - H-Yamaguchi.net
    yukatti
    yukatti 2005/06/16
    予測市場。「意見集約システムとしての「市場」である。市場では、さまざまな意見をもった独立な参加者が、
  • 市場に訊け - H-Yamaguchi.net

    昨年夏、米国防総省がテロを予測する先物市場の創設を計画したが上院の反対で断念、というニュースが流れたのをご存知だろうか。テロ攻撃や暗殺の可能性といった将来事象に対する先物市場を作り、投資家がインターネットで取引するというものである。国防総省高度研究計画局(DARPA)は、2003年7月29日付ニュースリリースで「多くの技術的および需要面での課題」があるため計画を中止した、と発表した。 テロで金儲けとは不届きだと思われるかもしれない。事実米上院の議論では「信じられないほど愚劣」との非難や「テロリストに金儲けの機会を与える」との懸念が噴出し、その結果計画中止に追い込まれたのである。もともとDARPAはこの一件の前に、インターネットを通じて個人情報の収集を行うTIA (Total Information Awareness) Programに関して議会やマスコミに袋叩きにされていたという経緯があ

    市場に訊け - H-Yamaguchi.net
    yukatti
    yukatti 2005/06/16
    予測市場。「研究者は、市場が個人のバイアスを排除し、「より誤りの少ない予測」をもたらすと分析」
  • http://buzz.research.yahoo.com/bk/

    yukatti
    yukatti 2005/06/16
    予測市場「Yahoo! Searchで行なわれる検索のクエリー量と頻度をもとに、その言葉がどれほど流行しているのかを
  • 米Yahoo!、架空の「テクノロジー予測株式市場」を開設

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    yukatti
    yukatti 2005/06/16
    予測市場 The Tech Buzz Game
  • H-Yamaguchi.net: 予測市場 ■「総選挙はてな」、米オンラインメディアで紹介

    This is Hiroshi Yamaguchi's personal weblog. It aims to be an incubator as well as an archive of my ideas and thoughts. Possible topics include: finance, business administration, economics, prediction markets, virtual worlds, and other issues.

    H-Yamaguchi.net: 予測市場 ■「総選挙はてな」、米オンラインメディアで紹介
    yukatti
    yukatti 2005/06/16
    主にアメリカにおける様々な予測市場について、紹介と考察。勉強になる。
  • 専門家は個人の責任で情報発信するな - void GraphicWizardsLair( void ); //

  • + C amp 4 +

    去る09年7月16日のトムラウシ山での遭難事故で亡くなられた方へ心よりご冥福をお祈りいたします。 はじめてご訪問の方はこちら(自己紹介および投稿リスト等)をご覧ください。

    yukatti
    yukatti 2005/06/16
    「誰をも傷つけない言葉はない。誰をも傷つけない生き方もない。そのなかでお互いが共生する知恵をさぐるこ
  • 2005-06-15

    太鼓持ちというのは芸人の一種で、歌舞音曲一通りの芸を身につけ、客(しばしば旦那)を楽しませるのが生業(なりわい)だ。 寄席芸人がマス(といっても、寄席では人数が限られるけれども)を相手にするのに対して、太鼓持ちはパーソナル・サービス。服で言えば、レディメイドとオーダーメイドの違いのようなものだ(ろうか?)。 わたしは落語でしか知らない。落語ではたいてい一八(いっぱち)という名前で、ひたすら、旦那の後を追う。 「一八、今日は暑いな」 「暑いですな」 「でも、昨日よりはマシだな」 「エェ、もう、昨日よりは、ずーっとマシですよ。暑かったですからねェ、昨日は。昼間に道ィ、歩いてたら、電線から焼き鳥が落ちてきた」 「何か、うか」 「いたいですねェ」 「鰻でも行くか」 「ヨッ! 鰻っ!! 結構ですネ。こういう暑い日は、精をつけなくちゃいけません」 「でも、鰻は腹にもたれるしなあ」 「そうですヨ。腹

    2005-06-15
    yukatti
    yukatti 2005/06/16
    ちょいほろにが風味。
  • もう少し踏み込んだ攻略というか、アイデアそのものを攻める。 - gobbledygook

    アイデアの是非はともかく、今は1000pt要望中や検討中の案件を山とため込んで、その山からどの様にはてなスタッフが処理するかが一番重要な事と思う。そこで、処理が追いつかず、ユーザー間に無力感が流れたら、スタッフの負け。 でも、理想だけではバグは直らないし、新しい機能追加は出来ないんだし。つか、近藤さんはアイデアを止める気は全く無いな。日記からフォトライフの時と同じ感じがする。 でだ、如何に却下されないアイデアをためるかという事に絞る。バグはそのうち処理される可能性が高いので、案件の山を作る事にはなりにくい。 基原則 長文コメントは読まないって公言しているんだから、やたら説明が長いモノはあかんらしい。また、説明が複雑だと読んでもらえない。これは旧要望系キーワードの却下理由などでよく見る事が出来る。つか、アイデア以外は、直感的な操作方法か、一度読んだだけで判るようなシステムである事が理想なの

    もう少し踏み込んだ攻略というか、アイデアそのものを攻める。 - gobbledygook
    yukatti
    yukatti 2005/06/16
    具体的「挑戦」法。閲覧者(ゲストユーザ)にも益のあるもの/外部にアピールできる機能も実装率高い。
  • はてなブログ

    太巻き会2023 -みんなで巻こうLONG太巻き- みんなで長い太巻きを巻いたときの記録です。こんくらいのどデカい太巻きを目指すぞー! [泉]東京都現代美術館コレクション展「MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd」よりチラシとかあったら気分が上がるかなと思い、こないだのアフタヌーンティー会の前夜に…

    はてなブログ
    yukatti
    yukatti 2005/06/16
    ナチュラルなバランスがとれた意見だと思いました。個人的には、実装されないことを見越せる人にもなりたい