タグ

2005年7月6日のブックマーク (17件)

  • サイバーキッズ共和国

    【サイバーキッズ共和国 サービス終了のお知らせ】 2000年よりサービスを開始したサイバーキッズ共和国ですが、 2018年の12月31日をもって全サービスを終了することとなりました。 ご利用いただいてきた皆様には感謝の一言しかありません。 長い間当にありがとうございました! なお、当サービスはデータの移行システム等がございませんので キッズブログやキッズページのデータにつきましては、 各自でローカルに保存するなどの対応をお願いできればと思います。

    yukatti
    yukatti 2005/07/06
    「電脳の理想世界(サイバーワールド)で生活するための基礎能力を養う場、それがサイバーキッズ共和国です
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050706-00000010-inet-sci

    yukatti
    yukatti 2005/07/06
    小中高生専用「キッズ・ブログ」「投稿されるコメントについては、スタッフが常時その内容をモニターする」
  • http://directors-ch.air-nifty.com/blog/2005/07/post_0adb.html

    yukatti
    yukatti 2005/07/06
    映画『宇宙戦争』について。「感情に訴えかけるものが」
  • 宇宙戦争 - Contre Champ

    a)『宇宙戦争』(スティーヴン・スピルバーグ)★★★ b)『負ケラレマセン勝ツマデハ』(豊田四郎)★★★ a)『未知との遭遇』の導入部が空に向けられたフランソワ・トリュフォーの仰角ぎみの視線で締めくくられていたのとは、正反対に『宇宙戦争』においては、ファーストショットの(そしてラストショットに反復される)ウィルスのCG(そしてそのショットはこの作品を縁取るようにモーガン・フリーマンのナレーションが被さる)を別とすれば、地表へと向けられた「何者か」の垂直的な真俯瞰の視線の視線で始まる。続くシーンで港湾労働者たるトム・クルーズは「何者か」の身振りに感染したかのように、視線を下に向けながら、クレーンを操作し、船の積み荷を上げ下ろししている。こうして『宇宙戦争』は、『未知との遭遇』がまさに「見上げる」映画であったのと同じように、「見下ろす」映画であることを強く見るものに印象づける。いわば『宇宙戦争

    宇宙戦争 - Contre Champ
    yukatti
    yukatti 2005/07/06
    映画『宇宙戦争』の、『未知との遭遇』を絡めた秀逸なレビュー。「「見下ろす」映画」「カメラの隠喩」
  • 中二階日誌: 『宇宙戦争』

    yukatti
    yukatti 2005/07/06
    映画『宇宙戦争』レビュー。「一本道スリラー」「"たこ消しマシーン"」
  • 宇宙戦争祭り? - やぶいぬ日記

    う〜ん。下記の日記の後、「宇宙戦争」のレビューを検索してみたんだけど、けっこう賛否の「否」のほうが多くて驚いた。 皆様の不満は、だいたい以下の2点に絞られるみたいだ。 あのオチはなんだ!ふざけるな! カタルシスがない。トム・クルーズただ逃げ回ってばっかりだし。 あぁそうか、「ウェルズ原作の古典のリメイク」なんてことに関心がなくて「SWの対抗馬」というつもりで映画館行けばそういう感想になっちゃうか。そりゃそうかも知れないなぁ。いや、馬鹿にするつもりは一切ないんだけど。女房も見終わった後「あのオチはありなの?」と聞いてきたしな。 アメリカ映画レビューサイトでも(駆け足でざっと斜め読みしかしてないけど)そんなんばっかりなんだよな。 Internet Movie Database :7.1という微妙な評価(笑) http://www.imdb.com/title/tt0407304/ http:

    宇宙戦争祭り? - やぶいぬ日記
    yukatti
    yukatti 2005/07/06
    映画『宇宙戦争』賛否両論のレビューについて via http://d.hatena.ne.jp/gotanda6/20050706/worldofwar
  • msknのブックマーク - はてなブックマーク

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 生成AIを含むAI技術は、人々の行動様式や産業構造に大きな変容をもたらすという意味で、インターネット登場以来の破壊的かつ革新的テクノロジーといえます。また、AIはあらゆる技術と融合(コンバージェンス)することで、さらなる革新を引き起こすことが予想されます。 DXの先に注視すべき重要なテクノロジートレンドとは 経済産業省のDXレポートが世間をにぎわせてから既に5年以上が経過し、多くの企業で実践的な取り組みが展開されています。その中で、一部の先進的企業は、DXを着実に推進し、全社規模で定着化させるとともに、次の時代に向けた準備を進めています。 昨今、ITRに寄せられる質問には、「DXの次に注目すべきトレンドは何か」「2030年に向けて企業は

    yukatti
    yukatti 2005/07/06
    国立国会図書館デジタルアーカイブポータル(ndldap) - ウェブニュースブックマークで利用されている
  • 国立国会図書館デジタルアーカイブポータル(ndldap)

    詳細検索 「絞り込み条件」をあらかじめ表示した検索画面です。多数の条件を組み合わせた高度な検索が可能です。

    国立国会図書館デジタルアーカイブポータル(ndldap)
    yukatti
    yukatti 2005/07/06
    国会図書館のニュースブックマーク、カテゴリのリンク先ははてなブックマークvia http://d.hatena.ne.jp/eyck/20050706#p2
  • Musée du Louvre

    La page que vous cherchez est introuvable ou n’existe pas. Vous recherchez quelque chose en particulier ?

    yukatti
    yukatti 2005/07/06
    ルーブル美術館がウェブサイト刷新、館内で展示されている約3万5000点の作品がサイト上で鑑賞できるように。
  • http://www.nationalgallery.org.uk/collection/news/newsitems/leonardo.htm

    yukatti
    yukatti 2005/07/06
    ロンドン「ナショナル・ギャラリー」所蔵レオナルド・ダビンチ「岩窟の聖母」に、2種類の下絵。赤外線調査
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/gakugei/news/20050702k0000m040173000c.html

    yukatti
    yukatti 2005/07/06
    ロンドン「ナショナル・ギャラリー」所蔵レオナルド・ダビンチ「岩窟の聖母」に、2種類の下絵。赤外線調査
  • FPN - はてなブックマークがヤフーやGoogleと戦う日?

    コラム〜リサーチャーの日常 オンラインプレゼーテション コロナ禍で必須となった オンラインプレゼンテーション において、 mmhmm というカメラアプリを使うことの効果やその方法について紹介します。… 2021.05.11 265 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 313 view 1.ビジネスリサーチの基・心構え すべては「依頼」から始まる〜社内リサーチャーと社外リサーチャ… 【 リサーチャー とは 】企業で企画系の仕事をしていると、上司の依頼で調べものをして資料にまとめるという仕事が多いと思います。企画系の業務で

    FPN - はてなブックマークがヤフーやGoogleと戦う日?
    yukatti
    yukatti 2005/07/06
    あれ? もともとの話がぐるっと一回りというか???
  • 2005-07-05

    書店に「新潮文庫の100冊」のパンフレットが並ぶと、夏の訪れを実感する(という書き出しで日記を書いたことは、すでに数回かあるはずだ)。むかしは人気作家のエッセイや雑学的なコラムが豊富で、それが楽しみで手にしていたのだが、最近はすっかりただのカタログになっている。 しかし若い読者層を意識したのか、キャッチコピーやあらすじの紹介文のテンションがすごい。そうか、ここを楽しめばいいのか。 アジア旅行者はみんな読んでる! バックパッカーのバイブルはここから始まる。 40年前に「世界の○○○」と言わしめた 中田よりもイチローよりもスゴイ挑戦 モーソー満載の饒舌体。推理小説恋愛小説、青春小説の要素がすべて楽しめる、ヘヴィながらも熱い大作。 元祖セカチュー! 誰しもラストで涙する、これこそ日の純愛小説の原点。 さて、それぞれ何を指しているでしょうか。上のふたつはすぐに見当がつくと思うけど。 「新潮文庫

    2005-07-05
    yukatti
    yukatti 2005/07/06
    「新潮文庫の100冊」クイズ。ちなみにわたしは今年のパンフとリストはまだ見てません(7/6現在)。ムズカシイ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 小松左京原作の映画「日本沈没」を32年ぶりにリメイク。

    コ○助は親が映画好きだったこともあって、小さい頃から結構な数の映画を観てきているなりが、「日沈没」(森谷司郎監督、藤岡弘主演)は我が家にビデオデッキがやってきた20年くらい前に観ているなりよ。日が大地震や富士山噴火などの自然災害の被害を受け、国土が海に沈んでいくというセンセーショナルな内容は、幼き日(当時8歳くらい)のコ○助に強烈すぎるインパクトを与えた作品だったなりね。 映画そのものはもちろんなりが、特に心に残ったのは映画を観終わったあとの親とのやりとり。日国民が諸外国に疎開するべく、散らばっていくシーンを観た親が「うちも家族バラバラになるかもね」「あなたはオーストラリアに、私はアメリカに避難することになるかも」と言った冗談を真に受け、悲しみに暮れていたのを今でもよく覚えているなり。今思えば、まったく酷い親なりね(笑)。 「日沈没」は1973年の作品なので、きっと今観たら災害のシ

    yukatti
    yukatti 2005/07/06
    『日本沈没』を樋口真嗣監督、草なぎ剛、柴咲コウでリメイク。
  • 2005-07-06

    変な映画を観るとマトモな精神でマトモな意見を言ってしまうお兄さん、だとぼくが勝手に思っているid:throwS:20050705#p1師が、マトモなことを言ったので、ひそかに反論してみます。 そんな宇宙人居ないだろーっていう今となっては、物語の解決に欠点を抱えているようにワスには思える「宇宙戦争」という物語でなくっても良いじゃん・・・原因不明の病気でも、ゾンビでも、天変地異でも・・・と思ってしまってねぇ・・・ ぼくは「でかい機械が暴れて人間には制御できない」というところが重要性なのだと思っているのですが、その辺はどうでしょうか。ゾンビや奇病や天変地異では「でかい機械が暴れていて、人間には制御できない」というのが表現できないのでは? ただまあ、それなら「新開発された60メートル級工業機械の人工知能が暴走」でもいいじゃねえか、という展開もありえるのですが、それだと「理不尽な暴力」が表現できない

    2005-07-06
    yukatti
    yukatti 2005/07/06
    映画『宇宙戦争』について、細かく的確に
  • 2005-07-05

    あ、しぇきしぇき。 私には、人を思い遣る心が圧倒的に欠けている。 人が何を考えているのか、人が何を感じているのか、皆目わからない子どもだった。 相談事をされるのがずっと大の苦手だった。だって、私には「正しいこと」がなんなのかは理屈でわかるから言うことができるけれども、相談してきている相手は「正しいこと」を求めているわけじゃないこともわかっているのだ。 もちろん現代国語的な読解力で想像して理解したような顔をして、相手が求めている受け答えをすることはできる。でも、それは、心からではなくて、当に現代国語の問題に答えるように「解答を出す」作業なのだ。 そんなの、相談じゃない。 そう思って、ずっと真摯ではない自分が嫌いだった。相談されたら真摯ではない解答を出すしかないから、相談されることが嫌いだった。 そこから発展して、私の内面は相手を攻撃する。 だいたい、相談ってなんだ。相談して解決できるよう

    2005-07-05
    yukatti
    yukatti 2005/07/06
    ゆれすぎてしまう人間もいる